1read 100read
2012年6月武道・武芸350: 木刀の素振りをすることに決めました 二日目 (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京で評判の良いキックジムを書き込むスレ (501)
【聖中心道】肥田式強健術その21【肥田春充】 (388)
【寸止め】競技空手-学生に勝ちたい道場生-【伝統】 (204)
大山倍達は戦後に空手日本一になっていた (260)
おまえら相撲取りと喧嘩して勝つ自信あるの? (259)
★★★ 少林寺伊藤昇、極真の真樹のズラを飛ばす (558)

木刀の素振りをすることに決めました 二日目


1 :11/03/27 〜 最終レス :12/06/16
素振り総合スレです。
初心者から上級者まで、素振りについて楽しく意見を交換し合いましょう。
前スレ
木刀の素振りをすることに決めました
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1237475750/

2 :
荒巻在日



荒巻在日

3 :
今日のNG推奨ID:nALx799U0

4 :
>>999
人生では確かに負けています。

5 :
>>3
卑怯者ですね。
999 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 18:31:13.64 ID:/0T+Pa9z0 [24/24]
人生でお前より勝ってるから良いわ(笑)
|彡サッ

6 :
出来るなら、刃引きしていない、本身の日本刀で、
小さな標的を、小さな部位でかすめる素振りをしましょう。
原チャリの値段でお刀を拝領できますので。
無理なら木剣でもいいでございます。
刃筋を通すために、
一葉の葉を
木剣の先の曲がった所で
ぴったりとちょうどかすめる
本物の素振りをしましょう。
これを続けるだけで、鍛錬のための木刀の素振りが、
剣の修練に化けます。
剣道高段者の先生方や諸流派剣術の先生がたが
あなたを見て「む。」とお思いになる日が来るのです。
たった二年で。

7 :
真剣素振りスレでも立ててそこでやったら。

8 :
剣術剣術言ってるが、>>6の内容は大道芸レベル。
剣術じゃない。

9 :
地味に鍛える者同士の良スレだと思ってたのに
nALx799U0のせいで台無しだな。
振りはじめて数カ月で垂れるレベルの
講釈じゃねぇから。
このスレには初心者もいるんだから、
いい加減にして欲しいな。

10 :
大道芸みたいに針に糸を通す事が剣術の第一だと思っているようだが
実際何が大切か組太刀やればわかるんじゃね?
同じ太刀筋で神経質に同じように素振りして、添物しか斬れねーよ。
ここは喧嘩でも使える木刀の素振りのスレなんだよボケが
オタクみたいな自己満の大道芸人はどこかいけよ。

11 :
勘違いして大道芸人になる人間がいたら困るから、口直しにとりあえず
改心流の黒田先生の動画をうpしておくわ
http://www.youtube.com/watch?v=lMqOmS57sbU&feature=related

12 :
きちんとした動きで斬れれば崩すことも消す事もできるという見本ですのう

13 :
前スレの947は立て読み。
そんなことよりだな、木刀での素振りをはじめて3ヶ月経ったが、ついに1000回の大台に乗ったぜ!!上半身もがっしりしてきたし嬉しいもんだなwww

14 :
「木刀は、刃筋を立てて、振りましょう。」

15 :
>>7
木「刀」の素振りをすることに決めました 二日目
>>8
「刃筋を通す」ことが、大道芸?
的を木刀の特定の範囲で当てる、
あるいは当てようと試み続ける
「ぴったりとちょうどかすめる」訓練が、大道芸?
「鍛錬のための木刀の素振りが、
剣の修練に化けます。」という極意が、大道芸?
「剣道高段者の先生方や諸流派剣術の先生がたが
あなたを見て「む。」とお思いになる」ことが、大道芸?
>>9
申し訳ありません。

16 :
ハンマー買ってきた
握力鍛えるのにも使えるしいいねハンマー

17 :
>>10>>11
>大道芸みたいに針に糸を通す事が剣術の第一だと思っているようだが
「祖父の黒田泰治鉄心齋が言うには、
黒田正郡氏が、家の所々に吊り下げてある五銭玉の穴へ、
常に持っている箸で「す、す。」と突きを入れて、
五銭玉の穴を通し、五銭玉に触れすらしなかったそうです。」黒田鉄山
>同じ太刀筋で神経質に同じように素振りして、添物しか斬れねーよ。
「据物も、斬れるどころか、書けもせず。」
「型によって刃筋が通ったのか、竹刀の竹を放り上げて
刀で六つに切ることができたのには驚きました。」『武術談義』黒田鉄山」

18 :
>>10
>オタクみたいな自己満の大道芸人はどこかいけよ。
武人の誇りを傷つけたことは誤ります。すみませんでした。

19 :
刀素振り30回
>>16
鍬の柄のほうが形がいいような気がします。

20 :
クワなんてそんな売ってないし重さ無いからなあ・・・

21 :
>>20
鍬のほうが一般的で、
もち手も、断面が農作業しやすいように、
鍬の方向を定めやすいように、
つまり、刃筋を通しやすいように
工夫されて工夫されて工夫された
日用品ですので、最も優れた鍛錬具となります。
鍬の柄はホームセンターで普通に売っています。

22 :
>>20
ハンマー振ればいいとも
何キロのやつだい?

23 :
>>20
ハンマーは短すぎです。

24 :
>>22
「ハンマー振るなら鍬を振れ。」
モーメントについて知ってください。

25 :
>>20
そんなに振りたいとおっしゃるなら、
本来の目的に使ってもらえない
ハンマーがかわいそうですので、
径一寸長さ三尺五分の鉄の棒を振ってください。

26 :
>>20
すみません。鍬の柄は思ったより短かったです。
ところで、ハンマーは、刀の軌道でお振りになれるんですか?

27 :
鉄棒は振ってるよ
太さ4.5cmで長さ1m20ちょっとだけどね 重いよ
まあ俺は剣のためじゃなく体幹と握力鍛えるためにやってるようなものだからそこんとこヨロシク

28 :
刀の素振りする時は木刀でやるよ
ハンマーや鉄棒は純然に鍛えるためのものとして扱ってる

29 :
>>27
すげえ。

30 :
>>28
大正時代に、鉄棒を振るなどの鍛錬法で
丹田や体軸を鍛える健康法が流行ったようですね。

31 :
>>27
本当にすごい。鉄棒は60kgくらいあるんじゃない?

32 :
ちょっと出かけてた。
>>30
若木竹丸の本で紹介されてた人は20kgだか30kgだか40kgの棒振ってたんだっけか
片手真ん中掴んでいいなら振れるだろうけれど端っこ持ってはできないだろうなあ
>>31
その5分の1くらい。 14kgとちょっと。

33 :
けんじつの先生が、鍛錬棒を、
若いうちはどんどんお振りなさいとおっしゃっていました。
すみませんでした。
話を向けたわけではなく、たまたまそういうおはなしをなさいました。
本当に申し訳ありませんでした。

34 :
実は先生も木刀スレ住人だったりな 息長いスレだったし
HAHAHAHAHA

35 :

       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

36 :
上腕三頭筋を鍛えたいと思っているのですが、
木刀の素振りは効果あるのでしょうか?
重めの木刀で素振り数十回
     ↓
その後ダンベルで上腕二頭筋を鍛え
     ↓
仕上げに腕立て伏せで胸の筋肉を鍛える
みたいなメニューを考えているのですが・・・。
教えてください。

37 :
>>36
完全に肘を伸ばしたまま重い木刀を振れば上腕三頭筋は鍛えられるけど
あんまり肥大はしないかもです。それでも良ければ。

38 :
素振りは背中で振る物だから腕はあんまり鍛えられないだろうね
そもそも相当重い振り棒でもないと素振りじゃムキムキにしたりできないよ
筋肉を練る事はできるだろうけど

39 :
別に振り方なんて習わず
普通に腕でブンブン振ってりゃ太くなるだろ

40 :
だが変な振り方だと痛める

41 :
数十回ってなんだよ
千回振れよ基本だろ

42 :
36です。
答えてくださった方ありがとうございます。
木刀買おうか迷っていますが、振り方にも色々ありそうですね。
余計迷いますw

43 :
ここで素振りをはじめて上腕三頭筋が膨らんだオレが参上。
肩や背筋の筋肉もついてとても良い感じだぞ。
ていうか、>>36がオレとほぼ同じメニューでワロタ

44 :
単管パイプでjング&ディップスタンドを組んだときに出た
余りの一メートルくらいので素振りしてるんだがいい感じに効くね。
片手で振ったりもするけど、やっぱり普通に振ったときの方が背中とか体幹とか
全身に来る感じ。

45 :
モーメント(覚えたて)坊は消えたのか?(笑)

46 :
スヌケ大刀が鑑賞にもなるから欲しいのですが、実際持っている方鍔を付けない状態で何グラムありますか?

47 :
素朴な疑問を一つ。ここに書き込んでいる人の何人が実際に剣道または古流剣術の経験があるのかな(当方は子供の頃に数年)?読んでいると腑に落ちないことが散見されますので。

48 :
>>47
確かにいえてる。変な講釈wも多いし。
剣道、剣術の補強のために振ってる人と筋トレのために振ってる人に分かれるよね。
でも正直、体幹や上腕筋群を鍛えたいなら木刀振るよりウエイトトレしたほうが効果的。
俺は素振りは剣術の補強用に、筋力強化のウェイトトレと並行してやってるよ。
>>42
単純に真っ向から振りおろすだけでなく、居合の抜きつけのように
片手で水平に振ったり、やはり片手で肩に担いだ状態から横なぎに
振ったり、バリエーションを増やすと効く場所も違うし楽しいよ。
あと、せっかくダンベル持ってるならカールだけじゃもったいないよ。

49 :
自分は重い振り棒を振るのはウエイトやケトル振るのともまた違う感触を感じるから素振りしてるよ
自分もウエイトも並行してやってるけど、ウエイトは単純に筋トレで、素振りは腹や奥の方を練るってイメージでやってる

50 :
他に趣味で振ってる人もいるかな
まあ体軸の養成にもなるし楽しく振ろうや

51 :
俺は学生の頃に授業で少し剣道を習ったくらい。友人の勧めもあって筋トレのために振ってるな。
筋トレ目的ならウエイトトレーニングのが効果的なんだろうが、続かなければ意味がない。
自分は楽器を10年以上やっていて、人に教えたりもするけど、それに関しても効率とか関係なく結局は続けられるかどうかなんだよね。
効率云々は続けて行くうちに見出すもので最初から考えるもんじゃない。
というわけで、俺は素振りのが楽しいからやってるなぁ・・・筋肉も確実についてきてるし、ストレス解消にもなるしで良い事ずくめだ。

52 :
146

53 :
1000@2011.03.29

54 :
なんで剣道って八相の構え見ないんだろ。
別に構えは特にルール極められてるわけじゃないうんでしょ?
小手打たれにくくていいと思うんだけど。

55 :
>54
攻撃しにくい。竹刀操作、剣先による攻めが利かない。面が空いてる、等だと思われる。
上段ほど剣速も上がらんだろうし。

56 :
剣道と八双は相性悪そうだな

57 :
尺八

58 :
110

59 :
逆小手が打たれるww

60 :
80.

61 :
80

62 :
八相の利点
・中段よりも振りかぶりが少なくて済む
・上段よりも防御がしやすい
八相の不利
・振りかぶる分攻撃が上段よりも遅れる
・中段より防御がしにくい。
よく言えば攻防一体、悪く言えばどっち付かず、といったところか。

63 :
130回

64 :
八相は天井の低い空間での上段代用だから
広い空間で行うことが前提の現代剣道では使い勝手が悪いんじゃないの。

65 :
素振りについて詳しく説明してる動画やサイトあれば教えて欲しいんだけど

66 :
230回

67 :
素振り100回
合計素振り330回

68 :
合気道用の短刀でも買ってこようと思う。
今ある小太刀木刀では室内で振るのにも難儀だし、
全身運動とか、素早い身のこなしとかが身につけば
それはそれでいいかなと思っているので…。特に道場に通ってもいないし…。

69 :
平成23年4月10日
素振りで200回
合計素振り530回

70 :
チラシの裏にでも書いてろ

71 :
素振り50回

72 :
俺も振った回数書きたいけど、素人だから肩を痛めてしまった・・

73 :
素振り100回。
>>72
振り上げすぎないようにすれば肩を痛めませんよ。

74 :
というか、肩使わなくなるな

75 :
朝、素振り102回。

76 :
空手しかしてなく剣道系は未経験なんだけどこのスレみてたら素振りしたくなってきた
そこで質問
1・木刀は普通のと素振り用の重いのどちらがいいの?
2・アパートの天井が低く普通に素振りすると天井に当たりそうなんだけどいい方法ある?

77 :
1・好きなのを振る
2・当たらないように振る
 ・腰を落として振る
 ・正座等座って振る

78 :
八相の構えの利点って多人数相手のとき前にも後ろにも応じやすいってことじゃなかろうか?
正眼では即後ろに対して攻撃するのが難しい。

79 :
>>76
四股立ちを維持して重いやつを振れば
天井にも当たらないわ腰で立つ感覚が鍛えられるわ空手にも良いわで
一石三鳥じゃね?

80 :
>>76
>1・木刀は普通のと素振り用の重いのどちらがいいの?
素振り用は素振り用だからより重くできている。
けれども、素振り用だと筋トレの一環としてはいいかも。
でも、合気道のように身体のバランスを保ちつつ素振りをするとかいうのであれば、
普通ので構わないと思う。要するに、腕の力ではなく、
全身で刀を振る・支えるわけだから。
>2・アパートの天井が低く普通に素振りすると天井に当たりそうなんだけどいい方法ある?
60cmくらいので重りを付けた短いのがあるから、お金があればそれを買う。
或いは、小刀で片腕ずつふる。縦横無尽に触れるから、
腕のストレッチにもなっていい。すばやく腕を振ることができる。
ただ、持久力は期待できても、筋力増強は期待できないが。

81 :
とりあえず参考までに。立って出来る場合の要点を。
まず立ち方。両足の間隔は足一つが楽に入る程度。爪先を真っ直ぐ前に向け、右足を前に出します。右踵が左足の爪先の横にきます。
次に剣を中段に構える際の握り方。柄の真上から握り、まず小指と薬指を締めます。中指はそれよりやや軽く締め、人差し指と親指は軽く添えるように置きます。両手の間隔は拳一つ程度空けて微調整してください。
柄頭は臍の前、拳一つ程度空けた位置(自分は小指の頃臍前10センチと教えられました)になります。剣先は仮想する相手(自分と同体格)の喉元を狙います(前進して両手をのばせば相手の喉に当たる)。
両手は身体の中心線上に置きます。肘をのばしきったり、横に突っ張らないように注意します。姿勢は真っ直ぐ保ちます。
簡易なチェック方法として腕の力の入り具合を確認する方法があります。
例えば上記の方法ではなく握力測定時のように握りしめると、肩まで力んだ感覚があります。また、柄を脇から握ってしまった時などにも違和感があります。
☆一旦送信します。続きは改めて

82 :
☆続きです。
正面打ちの動作に入ります。
振りかぶる際も打ち下ろす時も、両手は身体の中心線上を動きます。肘は突っ張らないように注意します。
仮想する相手の面に命中するのは、大体右腕が水平付近になった所です(この時点でも肘は突っ張らない)。「命中」したところで両手を雑巾を絞るように締めます。
ちなみに、剣の先端から10センチ程度のところが当たることになります。
もし前進しながら打ち込む場合は、右足から先に動きます。剣が「当たった」時に右足が着地し、素早く左足を前進させて最初と同じ形となります。なお、後退はこの逆です。
足は少しだけ上げるようにします(ただ、すり足はかなり難しく、自分はろくに出来ないです)。
以上、自分が子供の頃習った事を思い出して書いて見ました。僅かでも参考になれば幸いです。また、勝手ながら経験豊富な方の補足・訂正をいただければと思います。

83 :
素振りで天井に当たるっていう事は、動きに無駄を含んでいると気づくべき

84 :
>>36
自転車のチューブを伸ばした片足の裏に引っ掛けて 座って開脚して
引くのが、柔軟と供に効果あるよ。

85 :
>>64
昔は兜かぶってたから、現代剣道のような上段は使えなかったのだよ。
八相はその時代の名残みたいのものでもある。

86 :
>>78
走り回り易い、刀を支える負担が少ないというのもあるのでは?
立ち合いというより戦向き、みたいな。

87 :
八相は攻防一致の盾の構え
相手に先をとらせて、その剣と体を殺して勝つ。

88 :
稽古に行けない時期にせめて家で素振りでもと思って竹刀を振ってたら天井に当たりまくった。
>>83の考えで天井に当たらないような振り方にした。
実際に稽古に行ってみたらめちゃくちゃな振り癖が付いていた。
半年から1年くらい直らなかった。

89 :
>>88
剣道なら日本刀の振り方と違うから、>>83には当てはまらないから
気にしなくていいよ。

90 :
朝、素振り230回。
>>76
>1・木刀は普通のと素振り用の重いのどちらがいいの?
白樫普及型木刀です。
多分、ココがまともで一番安い。
【剣道形普及品】白樫木刀普及品(大刀・中刀・小刀)*武道以外には使用しないで下さい。|剣道防具工房「源」-田原名人の技を伝える-
http://kendokyoto.com/order_item/bokuto_shirofukyu.html
>2・アパートの天井が低く普通に素振りすると天井に当たりそうなんだけどいい方法ある?
1.木刀袋に入れて運搬を目的として携行し、
公園で素振りする。
2..駒川改心流剣術の輪の太刀で素振りする
(天井が180cmしかありませんが当たったことはありません。)。
3.拳を喉の高さまでしか振り上げず(つまりほとんど振り上げない)、
左手を押し出すようにして木刀の峰をおでこに当たるように振りかぶり、
小手を打つつもりで振ります(これは柳生新陰流の秘伝の振り方)。
>>54
八相からの振り降りしは神速だから。
>>81-82
1.素振りではなく当て振りをする。
2.木刀の鍔を同時に購入し、木刀の鍔を肩の高さの棚にはみ出るように置き、鍔を落とさないようにかすめて当て振りする。
3.空振りしても構わない。当てて落とすことを恥とする。

91 :
>>88
竹刀は真剣よりはるかに長いから当たり前です。

92 :
目標:休みなく素振り千回。

93 :
自分の素振りが正解なのかワカラン。
知識ある人youtubeとかの解説動画リンクください。
自分で探しても判断がつかない・・・

94 :

●木刀愛好家のみなさん、間違ってもこのような蟻地獄にはまってはなりません。
大学生活が、カルト教団の働き蟻として奴隷のようにこきつかわれ、
カルト教団の教祖様への献金だけで終わります。
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2011/02/post-2f4b.html
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-bb21.html
●「人生の目的」とか「生きる意味」とか言って勧誘してきますので気をつけて。
仏教勉強会だとか東洋哲学サークルとかダミーサークル名を使っていますが、浄土真宗親鸞会という教団です。
「人生の目的」や「生きる意味」は、他人から与えられるのではなく、自分で見つけるべきものです。
大学で学問をし、アルバイト・旅行・読書・資格など大学時代にやれることはたくさんあり、
その中で「人生の目的」や「生きる意味」をみつければいいのです。
●S会は「人生の目的」とか「生きる意味」を「後生の一大事の解決」とか「絶対の幸福」とかいって押し付けてきますが、
死後の世界に地獄に落ちないようにお布施をしろ、とか
「絶対の幸福」(これは言葉だけで誰もどういうものか知りません)のために財施(お布施)しろとかで
結局教団の金集めだけが目的で、その学生の人生のことなどこれっぽっちも考えていません。
●カルトに入ってると不況下で厳しい就職が一層不利になり、一般社会から白い眼で見られます。
まともな人間はこういうところは入らないですよ。
◆◇◆親鸞会はオウム、統一教会と同様のカルト団体です◆◇◆
●キーワードはいくつかあります。
1。人生の目的
2。東洋哲学
3。死
4。相対の幸福、絶対の幸福

95 :
>>89
そうなのか…なら良かった。
>>91
はるかに長いって、せいぜい10cm〜20cm差だろ。

96 :
朝、超極太竹刀素振り210回。
>>95
モーメントについて調べてください。

97 :
モーメントw
天井にぶつかるかどうかにモーメントなんて全然関係ないしw

98 :
柳生新陰流の秘伝とか笑わせる。
まったくどこで間違った知識を仕入れてきたのやら。

99 :
剣術未経験者だが、毎朝木刀で素振りしているのだが
部屋の中で素振りをしたくていろいろ動画をみて調べてみたが
居合いの流派で頭の上に乗せるように刀を構えて振り下ろしてる流派が結構あって
その中の説明で、楕円の動きと言っていて、それを聞いてから突然部屋で
天井に当たらず触れるようになった。なんか不思議な体験。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
極真有段者です質問ありますか? (676)
●●●なぜ極真は少林寺に勝てないのか (804)
中高生の柔道死亡事故について考える (256)
初心者のチラ裏日記 5冊目 (259)
無限流vs武田流中村派 vs武田流組討術 (918)
■無試合の少林寺が極真に勝ったの?■ (457)
--log9.info------------------
誇りを持て!間違いなく日本の野球レベルは世界一! (481)
サッカー企業不買&野球購買運動しよう! (368)
日本球界の癌球団横浜ベイスターズを倒産させろ!! (423)
【サッカー嫌い専用】プロ野球の視聴率を語る (881)
プロ野球の視聴率を語る4284 (1001)
玉木センセイをヲチする(爆)スレ11 (313)
  五輪で野球、ソフトボール除外 IOC決定 (877)
YG帽被ってアルタ前に (566)
今年の球界を漢字一文字で表すと・・・ (336)
野球帳・2冊目 (300)
仙台市民をバカにしている楽天鰍フ行動 (433)
早稲田の恥である田舎者斎藤佑樹は群馬に帰れ (591)
サカ豚「世界が…世界が…」(´;ω;`)2 (383)
星野ジャパン金メダルおめ!。サカは・・(苦笑) (431)
プロ野球のユニフォームがダサイ件について (928)
欽ちゃん (829)
--log55.com------------------
痩せてて長髪で女に人気の紅白出場女性歌手に薬物疑惑!
【新コロ】 全国の小中学校・高校に臨時休校を要請 来月2日から(安倍総理) ★3
前川喜平「首相は何の権限があって休校を要請したのか?任意登校という方法もある」←少女の健康は?
韓国、警戒レベルを最高の“深刻”に引き上げ 原因の宗教団体1270人に症状、670人が行方不明
台湾医者「新型肺炎は治っても数年で死ぬ。肺ガンよりも死ぬ。」
新型ウイルス、イタリアで感染急増。 24時間で80人増え400人に跳ね上がる
主婦「子供がコロナかかったのに検査してくれない!政治家に垂れ込む!」→マイコプラズマ肺炎でした
田舎の食堂の店舗内に犬がいたりするけどあれはどんなもんなの?