1read 100read
2012年6月犬猫大好き18: 一人暮らしで猫を飼う 34人目 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MJ】虐待レスを見たらあげるスレ52【忘れた】 (297)
栃木動物緊急避難所 2カ所目 (923)
犬のおやつスレ 2 (432)
☆☆ヨークシャーテリア萌えスレvol.15☆☆ (815)
和歌山で良い獣医師、動物病院あるの? (225)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart55 (1001)

一人暮らしで猫を飼う 34人目


1 :12/06/06 〜 最終レス :12/06/18
前スレ
一人暮らしで猫を飼う 33人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1336238938/
次スレは>>980が建てると猫さんが増えます

2 :
>>1お・・・えっ?
増えるの?ww

3 :
いま勝手に押入れの戸を開けて中をぐるぐるまわってるが。

4 :
早く止めないとバターになるぞ

5 :
うちの三毛は3.5kgだがホットケーキ何枚分だ?
つーか、溶ける前に住まいが崩壊しそうだ

6 :
けっこう暑くなってきたのにいまだに膝上で寝ておられる・・・
可愛いけど暑いよ・・・あと重いよ・・・

7 :
うpも無しにノロケとな

8 :
このごろ韓国人が日本へ行ってよくする遊び
靖国神社
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/27/58/e0064858_355954.jpg
大阪城
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258249.jpg
http://fileserver.k-plaza.com/blog/Files1/iwakaz/8133_0.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/c1/a4/10014542184.jpg
二条城
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258183.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258184.jpg
東京都庁展望室
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/9e73c3c7dc882f6a74a006759688cf79.jpg
対馬(他人の書いた絵馬に政治主張を上書き)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img2762_081107-07ema2.jpeg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img2763_081107-08ema3.jpeg
http://blog-imgs-15.fc2.com/t/o/r/toriton/o0640039510494513896.jpg
英国ベルファスト記念艦内の地図
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258228.jpg
>>928
今年の春の京都のお寺で
震災犠牲者追悼の置物(名前がわからん)の前で韓国の学生がピースの写真撮ってたわ
呆れる以前に悲しくなった
何で日本には何しても許されると思ってるんだろうかって
>>943
阪神淡路の時も、瓦礫を背景に”スナップ写真”(記録写真とかじゃなく)を撮っていた連中がいたと
話題になっていたけど、もしかして彼らも…

9 :
大口あけて存分に口の中をみせてくれる大欠伸
ああいう事をする人間はいないから、猫だなあと思う
そして癒される

10 :
口が大きいから、欠伸で顔中口だらけになるよね
いつもはおちょぼ口みたいな顔して気取っているのに
あと邪魔な場所でも決してどかないのも猫の魅力だと思う
小さい体で堂々としてらして
犬もどかないのかな?
>>1

11 :
>>1
乙です☆
昨日ぬこ達のシャンプーした。しばらく孤立してたが猫缶で和解した。

12 :
今日車がピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって
鳴らしながら走ってったから見たら
黒猫が猛烈なスピードで道路横断成功してた
あのクラクションは猫に有効なんだろうか

13 :
猫が路上でお尻を向けて放水していたので近くに十字架を立ててみたが味噌汁が出てこなかった。

14 :
えの素ネタか?クラクションは分からん。シャンプーは家に来てから2年ちょい1度もしてないな・・・
2ヶ月までには3回したそうだけど。
>>1
乙にゃ

15 :
>>1乙ですー
うちのは毛づくろいが嫌いなのか、ちょいちょい、ってやって終わり。
お尻は綺麗にしないのか、微妙に瘡蓋くらいの乾燥うんがついていて(´・ω・`)
ぬるま湯ひたしたティッシュでちょんちょんとしても、乾燥してるからか取れない。
白猫だから目立つし取りたいんだけど、毎日なのできちんと自分で毛づくろいの
際に舐めてくれないかなーと思ってる。
みんなのうちの猫はどう?

16 :
>>15
何歳かにもよるけど、そのうち覚えていくんじゃね?
本当に不器用でできなかったら飼い主が気を付けていくしかないね
そのあたりのところを獣医さんに相談してみてはどうか。
うちは人並み(猫並み?)に毛づくろいするよ
俺と遊んだ後は俺が触ったところを丁寧に毛づくろいするよ(´・ω・`)

17 :
うちのはカリカリしか食わんからかンコの切れがやたらよく、した直後でもほとんど匂わんです
あと毛繕いはオレに強制的にやらせます
朝食食い終わる→オレの膝上に乗る→「ブラッシングしなさいよ?」と見上げる
これが毎朝の日課です
素晴らしいご主人ぶりです本当にありが(ry

18 :
http://www.youtube.com/watch?v=C5u0HwayKIM&feature=relmfu
このおもちゃ面白いのかな?
すぐ飽きそうかもだけど、安いし買いたくなったかも

19 :
もうじき三歳のメス、避妊済み…。もう無理かも…orz
もう一匹の姉妹猫(同じ誕生日)は、
毛づくろい&お尻を綺麗にするのが大好きで
いつも綺麗なお尻をしてる。
臭いはしない(よくトイレに落ちてる、ちっちゃいうん粒より薄いから?)けど、
毛づくろいが好きな方は気になるらしく、隙を見てお尻を舐めて
あげようとしてるんだけど、いつも逃げられてる。
うん自体はコロコロの良いうんなので問題なさげなんだけどなー。
ロイカナだと肉肉しいせいか直後は残り香があるなあ。
人間でも肉食は臭くなるっていうから仕方ないのかな。

20 :
>>18
節子、それおもちゃやない、貯金箱や。

21 :
>>18
自分もそれ欲しくなったw

22 :
ほんとにただの貯金箱の目的で作ったのかな?
手がヒッソーリ出てきたり、中になにかいる感じといい
猫の興味を引くポイントを掴んでると思うんだが
>>21
背景の爪とぎに興味があるw

23 :
>>19
それじゃなくて肛門腺の分泌物が出るとこじゃないのかな、
肛門の4時と8時くらいの位置に胡麻粒みたいに付いてるなら間違いないよ。
一度肛門腺でぐぐってみて。

24 :
>肛門の4時と8時くらいの位置に胡麻粒みたいに付いてる
表現的確杉ワロタ
うちのぬこも年取ったらつけてたなー

25 :
>>23
多分違うと思う…。場所が違うんだよね。
・▼・
って感じで真ん中のところについてるので。
(横の・は肛門腺の場所だと思ってね)
ちょうどいいサイズの記号が無かったので大きめだけど、
実際は四分の一くらいの大きさ。
予防接種に行ったときに、肛門腺はいつも絞ってもらうんだけど、
絞るほど溜まってないって言われたんだよね。
さらさらタイプらしい。(ぺとぺとタイプだと破裂の危険性が高まるそうな)

26 :
>>19
何がむりなの?

27 :
>>26
毛づくろいしつつ、お尻まできれいにするのが。
性格なのかもなー。
よその猫さんの事は知らないけど、質問スレとかでも
見ないからさ。>お尻自分で綺麗にしない
親猫になった気持ちで、頑張ってお尻きれいにしてあげるよ。
レスくれたみんな、ありがとう。

28 :
>>27
うちは3匹居て1番目のオス(長毛・3歳)があまり毛繕いしないよ
後の2匹に対してはべろんべろん舐めたりするんだけど自分の毛繕いは超適当
おしりとかも他の2匹が舐めてあげてる

29 :
>>25
うちも毛繕いをほとんどしないタイプだったんだけど、
口臭が気になるようになり、ある日歯の抜けたのに気付いて獣医に連れて行ったら
ほとんどの歯を抜歯するくらい歯がボロボロで歯茎も腫れて膿んでた。
人間の虫歯とは違うものなんだって。
抜歯したら毛繕いするようになったし、活動的になったよ。
口臭もなくなったし、カリカリは丸呑みだけど欲食べるようになった。
肛門腺はペトペトタイプで1回破裂して、定期的に絞ってもらわないとダメ。
先代は肛門腺絞りなんてしたことなかったけど
いつも綺麗なお尻だったし、さらさらタイプだったんだろうね。

30 :
うちのこ、昨日ファーミーネーターで毛狩りしたらくしゅんくしゅんいってる。毛抜きすぎた?
それとも顔洗ってる時に突っ込んできてびしょ濡れになったから?元気なんだけど心配。

31 :
訴えるように鳴くから
優しく、キャットフード食べる?と聞くと
ひたすら従順に顔を逸らして絶対にこっち見ないw
いぢらしい

32 :
こんなの食えるかー!
って訴えてるのかもよw

33 :
ウチの猫(10歳)がお腹大きくなってるみたいなんですが
時々ドア開ける時に出てしまってw
3年前にも同様な初めての出産して…以後なかったし
きちんとした盛りも来た事ないから
元々そういう体質だし二度とないかと思ってましたが…猫の10歳って人だと何歳だろ?無事に出産出来るのかなぁ
月曜日、獣医さんに行くつもりだけど
なんか不安です

34 :
妊娠じゃなくて子宮膿種とかじゃないかな?
もしくは腹水が溜まってるとか
取りあえず明日獣医さん行くみたいなので行ってらっしゃい

35 :
うちの子もオスで去勢済みでお腹が少しポヨヨンと膨らんでるけど獣医さんも何も言ってなかったし大丈夫かな。
今建築中の軽量鉄骨のアパートでドッグラン、ペット設備、ペットクラブ、ペットイベント開催など、ペットとの生活を応援!
積水ハウス施工の信頼できる耐震性、快適性が安住の空間を創ります!こだわりの外構!
巡回管理/大型犬OK!しつけ教室などペットイベント開催予定!河川敷至近
とゆうのが気になってるんだけど猫自体にはあんまりメリットはないのかな。
古い木造住宅にしか住んだ事ないから新築ペット可というだけでつい惹かれてしまう。

36 :
風呂のドアを締め忘れてたらドザエモンになってた

37 :
>>33
猫の10歳=人間の50代
ただ人間と同じ出産限界があるわけではないから獣医さんと
しっかり相談されては
あと完全室内飼いでないならば、そうやって外で妊娠しないように
しないと。
残酷に思えるかも知れないが、お互いのためでもあるよ。

38 :
>>36
えーマジ??かわいそう

39 :
なんとなくこのスレの人は避妊去勢済みで完全室内飼いというイメージだった
>>36
なんという・・・

40 :
猫を飼った事を家族(実家の両親、近くに住む姉一家)にしたところ
時々俺の不在中にみんな遊びに来るようになった
・・・主に猫と
そして、みんな
「いざという時には猫ちゃんはウチで引き取るからねっ!安心して!」
と言うようになった
姉貴よ、あんたの家はインコ飼ってるけど大丈夫なんか?
病気になっても安心にはなったが・・・複雑な気分だ

41 :
>>40
合鍵作られちゃったんですねわかります。

42 :
>>40
実際に飼うのと可愛がるだけなのは違うよな
飼育放棄したやつ知ってるわ

43 :
インコ飼ってるなら大丈夫じゃね

44 :
元野良・去勢済・10ヶ月をワンルームで飼って3ヶ月。
ご飯の時は「アッアッ」とか「ワァー」とか鳴いて寄って来るのですが、
相手をしていない時、たまに子供がぐずる様に、小さい声で「ウーン」「ムーン」と鳴きます。
何か不満があるのかとドキっとするのですが、この泣き声はどういう意味なのでしょうか。
じゃらしで遊んでいても、途端に「ウーン」と言ってよそに行ってしまったりします。
何故だかよく分からず不安です。
 
猫はあまり構わない方が良いとの事なので、基本放置して(猫は殆ど寝ています)
夜、20〜30分程度遊んでやります。猫タワーは大小2台あります。
猫的にはこれで満足なのでしょうか。

45 :
>>44
うちはそれで放置するとトイレ行く
トイレ前はウグ、うにゃちぇなく

46 :
うにゃってなく

47 :
一人暮らし&ワープアで多頭飼いしてる人いる?
いちおう毎月1万ずつ猫貯金してるけど、これで2匹目を迎えていいものか悩む・・・

48 :
わーぷあでねこ飼う自体が無理

49 :
>>47
月収手取り13万で二匹飼ってるよ。一人暮らし。

50 :
経済的に不安があるならやめた方がいいと思うよ。
もし2匹同時に病院通いなんてことになったら大変だ。

51 :
>>50
病気になっても、別に獣医に見せなければならないわけじゃないし。

52 :
>>51
ネタだろ?ネタだよな?

53 :
>>51
先々月ぬこの手術してきた。10万だった。
確かに経済的に不安なら飼わないほうがいいかもねー。

54 :
長い人生ワープアになる事もあるだろうけど
今がワープアなら取りあえず止めて置きなよ
どうしようもない事情ならともかく、わざわざ引き取らなくていい

55 :
>>49
実家か賃貸か生活費が知りたい

56 :
現状を書きます。
今、家にいる猫:元野良、3歳♀、いたって健康体
保護しようか悩んでる猫:野良、生後3ヶ月♂、兄弟たちに比べ、ひとまわり小さく、痩せている。
食欲は普通にあり、運動も兄弟たちと同じくらいしている。発育が悪いのは寄生虫のせい?
数日前より猫風邪の症状あり。
知人たちに里親になってくれないか呼びかけてはいるが、名乗り出てくれる人はいなさそう。
自分は持ち家で一人暮らしなこともあり、収入は少ないですが、余裕がないわけではないです。
自分の趣味にかけているお金を回せば、毎月2万ぐらいは猫貯金できます。
現在の猫貯金残高は20万ほどです。
この状態で2頭飼いは無謀でしょうか?
ちなみに猫が長期治療が必要な病気になった場合、月あたりいくらほどかかるものなのでしょうか?

57 :
田舎の外飼いなら可能だろうな。
トイレも狩も外で、ちょっとカリカリ補填ぐらいなら殆ど金かからん。
病院にも行かないみたいだし。

58 :
自然のものは自然に任せとけば良いのに。

59 :
>>56
保護してもおkと自分で思えば保護してあげたほうがいい
ここは2ちゃんだ所詮ネットの便所の落書き
本当はもう決まってるんだろ?
どっちを選んでも誰も56を裁けないよ
保護するにしろしないにしろ自分で決めた方が後悔しないよ

60 :
>>56
無謀とは言わないけど、賭けかな、と思います
仔猫に伝染病の可能性がない訳ではないし
病気になった場合の治療費は病院や病気にもよるのでなんとも
ピンキリ、としか
先住猫のリスクをなるべく回避して、後はあなたの納得できる方法を
取るしかないでしょう

61 :
>>55
じゃあ詳しく書くね。
地方住み
賃貸マンション(オートロック、防犯カメラ、東西に住戸があるので廊下も完全室内のエレベーター付き、6階住み)
新幹線の駅から徒歩三分、動物病院まで徒歩10分。
築5年の家賃7万
約八畳のDKと、約六畳の洋室。
猫は完全室内飼い×二匹。避妊、ワクチン済。
ゴハンはカリカリ中心、トイレは紙製の青く固まるやつ。
です。

62 :
あ、>>49>>53です。

63 :
手取り13万なのに家賃7万とか馬鹿なの?

64 :
>>63
別にやっていけてるけど…

65 :
正直東京の一般事務の給料とかそんなんだよ
やってはいけるけど何かあったら不安だよなぁ
ま、体大事に頑張ってな

66 :
>>63
そのくらい普通
会社へ徒歩5分とかに住むと、通勤時間が無くなるので
その分姫との愉快な下僕タイムが増加するメリットがある

67 :
ペット保険は高いのかな

68 :
>>67
会社によってかなり違うから何社か資料請求してみー。でも動物病院勤務の友達いわく、猫は保健入らなくていいって。10歳くらいになったら考える。
でもこないだ猫が病気したときは10万以上かかって、保健入っときゃ良かったと思った。
>>66
そうそう、休憩時間に一回様子見に帰れのがいいのよ。
まぁ下僕は節約生活を強いられるわけだが(笑)

69 :
保険入っていたとしても治療費全額下りるとは限らないし、
トータルで考えると入らないほうが安くつくんじゃないかなと思う。

70 :
助かるといいんだけどね
異変に気づいてからは手遅れの場合が多いから
せっかくの保険も虚しかも…

71 :
今日で、姫が我が家へいらして一周年!
あんなにお小さかった姫が今では完全に主の風格
これからもよろしくお願いいたします
http://nukoup.nukos.net/img/90139.jpg
何となくハーネス着けたくて買って装着したら動かなくなった…
大好きなウォークに乗せてもヨロヨロ歩いて落ちそうなので病院行く時以外使いません

72 :
>>71
嫌そうな顔してるw
ハーネスはもしもの時のために一応持ってるけどうちのも付けると動かなくなる
やっぱり動きづらいんだろうね
少しきつめだから1サイズ上のを買い直そうか考えてるんだけど
大きいとすっぽ抜けそうなんだよね

73 :
>>66
会社の近くに住むのは大いに賛成なんだが、
オートロックに防犯カメラとか築5年とかの条件が贅沢すぎだろ
一般的には家賃は手取りの3分の1程度が好ましいと思われ

74 :
今の時代食べ物や服と違って住宅は安くなってないからなー
一般には3分の1もそうだと思うけれど、いざこざがあって引っ越したり
するより費用掛からないし、通勤時間すくなければ自炊も容易だし
それに金がある人が猫に金を使うとは限らないんだぜ

75 :
>>69
保険はピンキリ。
全額出してくれるものから、50%とか、通院はダメとか。
きちんとした保険に入っておくのが一番安心

76 :
>>75
保険はどこもうちはきちんとしてますって言う
全額って言っても期間や回数に限度があったりするし
元は取れないと思ってた方が良い

77 :
ペット保険はうま味無いイメージあるけど、
最近はいい商品とか出てるのかね?

78 :
保険は大病(長期)か大怪我しないと…
基本お守り代わりだと思ってないと
元が取れて喜ぶ物でもないしね
保険スレあるよ、そっち読んでみて分からない事あればそっちのが
詳しい人いると思われ

79 :
>>77
その大病や長期でさえ100%補填してくれないと思っておいた方が良いよ

80 :
ペット保険考えてたけど役に立たん可能性が高いのか
>>61
部屋を借りる時はやっぱり不動産屋さんに年収多めに伝えたりしたの?
>>72
スレにハーネスつけて散歩させてる人いるのかな。
ペットマンションのドッグランでハーネスつけて走らせてるとか

81 :
ペット保険入ってるけど心配になってきた
骨格異常だとかにも対応してくれるって言われたから入ったけど

82 :
もちろん入っていて「助かった!」って人もいると思うよ
ただ当たり前だけれどそれで会社は儲かってるんだから
何事もなく掛け捨ての人の方が多いのは当たり前
>>81
約款よく読んでいざって言う時慌てないようにして置けば大丈夫だよ

83 :
キャットタワー使ってる人に聞きたいんだけど
やっぱり国産?
中国製が多くて不安なんだけど…

84 :
よくしょこたんがやってる
猫の顔を、自分の大口に入れるやつをやってみた
猫の顔を両手で掴んて口にいれようとしたが、猫は顔を仰け反って必死に抵抗した
そして放した瞬間からゴロゴロいっとる
意味不明

85 :
>>74
ウチのようなクソ田舎は、昔に比べて住宅も安くなってるような気がするよ。
新築が2000万円とかで出てる。クソ田舎だから土地が安いってこともあるだろうけど。
>>80
ハーネスは準備してるよ。
車で移動中、車内をウロウロさせるときに飛び出さないよう一応ハーネスつけてる。
昔飼ってたのは、首輪にリード付けて散歩させてたよ。
塀の向こう側へ飛び越えたら首吊って危ないんでお勧めしないけど。
ガレージに繋げていたら、下校中の小学生たちがかわいがってたよ。

86 :
>>82
実際に保険金が下りたとしても、かかった費用全額カバーなんてなかなかできないけどね。
通院回数に制限があったり、金額に上限があったり、
酷い時には「このケースではお金は支給されません」とか言われたりする。
約款を読み込んだつもりでも解釈の違いと言われればそれまで。
裁判やっても割に合わないから泣き寝入りというのがほとんどだよ。

87 :
>>56
持ち家って?
家買ったの?
月収いくらよ?
家賃ないなら余裕だろ

88 :
あ?

89 :
わけわかめ

90 :
玄関に必ずお出迎えに来てくれてるけど
なぜか悟りの境地のように目を細めて座ってらっしゃるのはなぜ

91 :
>>90
いい事教えてやろうか?
……あのな、猫って嬉しい時目ぇ細めるんだぜw

92 :
マジレスすると寝起きで照明がまぶしいから
うちもやるけどオサーンぽい顔つきのおかげで明らかに不機嫌ぽく見えるw

93 :
寝起きでも緊張してたら猫って目見開くもの
油断してるって事は心許してるからでしょ?
…うちは白猫だから寝起きは顔色悪いw
鼻とか色ないよ

94 :
右側の犬歯の先っちょが0.5ミリぐらい欠けてた…鬱

95 :
食べるもんで毛色ってかわるもん?

96 :
常識的に考えてかわるわけない…と思うんだけどどうなんだろう

97 :
>>95
成長とともに毛色が変わるならあるけど
食べ物で、ってのは聞いたことないね、
あったとしても一見して判るほどじゃないんじゃないかなと予想

98 :
きちんと栄養取れないと黒猫が薄っ汚れたこげ茶猫になる

99 :
キャットフード食ってた白犬が茶色くなってた事はあった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【犬の社交場】ドッグラン総合3【人間の戦場】 (661)
こんな動物病院はいやだ (363)
【フワフワ】ぼくチンチラくんですが何か?part10【モフモフ】 (927)
東京動物環境支援協会・山猫庵 (436)
誠意のないブリーダー (423)
【FC展開】猫のまほうグループ【評判は?】 (681)
--log9.info------------------
えいごであそぼ (562)
テストの花道 2 (225)
街道てくてく旅★Part3 (624)
NHK九州沖縄統合スレ (607)
クローズアップ現代 Vol.1 (520)
【関西】あほやねん!すきやねん! Part3【限定】 (669)
坂本朋彦アナ Part4 (247)
【巨】加藤眞奈美【まるごとニュース北海道】 (504)
眉毛が素敵な高瀬耕造アナ☆1 (756)
松尾剛アナ Part9 (227)
【歴史秘話】 渡邊あゆみ 【ヒストリア】 (649)
【BSニュース】島ひとみさん その9 (875)
【火19】すイエんサー【品川庄司AKB48大島麻衣】 (635)
●デカパイおばさん    岩槻里子● (747)
【尾野真千子】カーネーション2【夏木マリ】 (425)
石井かおるさん (336)
--log55.com------------------
ぷよぷよのルルーはサタン様〜可愛い
【TOX】ジュードアンチスレ3
【私が焼いた】QMAクララ萌えスレ15【クッキーで】
◆ドラゴンズクラウン・キャラ総合おっぱい1揺れ目◆
ロックマンXシリーズ キャラ総合スレ
帰って来たサガフロ2のタイラーさんに萌えるスレ
SO5のリリアちゃんは天使マジ天使かわいい
ヨッシー