1read 100read
2012年6月犬猫大好き52: 【拾った】子猫飼育ガイド part61【生まれた】 (617) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part25 【マターリウォッチ】 (508)
【何度も】ゲージじゃないよ!【言いますがね】 (322)
[美犬】今だからこそ3★【シベリアンハスキー] (356)
■千葉県動物病院情報part7かな■ (386)
【ブログ】あなたのお気に入りサイトは?【HP】 (286)
ID犬の投げ@犬猫板【4投目】 (220)

【拾った】子猫飼育ガイド part61【生まれた】


1 :12/05/07 〜 最終レス :12/06/18
〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。
■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
 仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
 特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
 元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
 獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。
■先住猫がいる人は注意■
 拾った仔猫・元野良の仔猫を迎える場合
 動物病院で健康診断して、ワクチン接種が済むまでは先住猫とは隔離することを検討し、
 なるべく一緒にしないようにしてください。
前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part60【生まれた】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322385688/

2 :
■参考リンク■
1.拾った猫を家に迎えるには
http://blogs.yahoo.co.jp/ponpoko6691535/14962091.html
2.猫と同居するための工夫
http://www.nekohon.jp/zy-idea-index.html
■動物病院検索■
iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
http://itp.ne.jp/
(「おすすめジャンル」→『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
(ペットショップなど関連施設も検索可)

3 :
■動物病院検索等関連サイト■
1.日本臨床獣医学フォーラム《飼い主向けページあり、全国動物病院検索も可》
ttp://www.jbvp.org/
2.『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/
3.iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
ttp://itp.ne.jp/ ((「おすすめジャンル」→
『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
4.アニコム動物病院検索サイト
ttp://www.anicom-page.com/
5.全国夜間・救急診療可動物病院
ttp://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm
6.全国夜間救急動物診療所
ttp://www.vets.ne.jp/yakan/
■自分で保護する意思のない人・病院へ行かない人はこちら■
猫育てようぜ44
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1317570370/
■関連スレ■
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart54
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335362646/
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part26
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1316665756/
キャットフードあれこれ Part33
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1334669166/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326546465/
一人暮らしで猫を飼う 32人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1331985113/
一人暮らしで猫を飼う 33人目(次スレ)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1336238938/
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ8【猫部屋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326971203/

4 :
■過去ログ■
part01 http://caramel.2ch.net/dog/kako/1020/10209/1020988524.html
part02 http://hobby.2ch.net/dog/kako/1030/10304/1030457986.html
part03 http://hobby.2ch.net/dog/kako/1035/10358/1035819711.html
part04 http://hobby.2ch.net/dog/kako/1046/10463/1046316842.html
part05 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1056505274/
part06 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063420276/
part07 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/
part08 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086138592/
part09 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1089886567/
part10 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095649307/
part11 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1101200310/
part12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1107253157/
part13 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1116554541/
part14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1119111330/
part15 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121439591/
part16 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1125816599/
part17 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128528825/
part18 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1133999358/
part19 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1144118087/
part20 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147707096/
part21 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151273498/
part22 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153833086/
part23 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156378024/
part24 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1157885484/
part25 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1159265392/
part26 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160235968/
part27 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1162128404/
part28 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1165415491/
part29 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168491056/
part30 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174813231/

5 :
part31 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1179395677/
part32 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180747253/
part33 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1183434109/
part34 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1185630863/
part35 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189066698/
part36 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1193151889/
part37 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198854615/
part38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1207493816/
part39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210946266/
part40 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212660844/
part41 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1214656816/
part42 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1216329390/
part43 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220308226/
part44 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1223234659/
part45 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228114392/
part46 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1241012514/
part47 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1242992323/
part48 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245595232/
part49 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1247648905/
part50 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1250328444/
part51 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1254048421/
part52 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256880843/
part53 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1263663919/
part54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1280382658/
part55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1286774707/
part56 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1305271018/
part57 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1309868886/
part58 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/
part59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1317912174/

6 :
part60
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1322385688/

7 :
ローカルルールリンク変更依頼
★このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
★依頼用テンプレ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お疲れさまです。
犬猫大好き板 http://yuzuru.2ch.net/dog/ です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。
スレ立てるまでもない『子猫飼育ガイド』
旧 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/**********/
新 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/**********/

8 :
>>7
↑対応済み

9 :
前スレ>>991
試しにカリカリをそのまま与えてみてはどうだろう?
うちの子もなかなか離せず、離食も嫌がり続け途方に暮れていたんだけど
突然先住のカリカリを食べてしまって
そこから一気に離できちゃいましたよ。

10 :
前スレ>>827です。身体の傷が治り毛が生えてきたので昨日フロントラインしに病院に行きました。
虫下しも一錠飲ませてます。
今日の昼間からやたら甘えてきます。
今朝嘔吐した跡があったのでもしかして副作用?と思い様子を見ていましたが、やたらスリスリ、ゴロゴロ、ごろーん。
床に寝てる時見たら、ん?お尻あげてる。
お尻モゾモゾしてる。
仙骨触るともすこしお尻あげた…。
もしかしてこれが噂の発情期?!

11 :
前の991です。
みなさん、ありがとうございます。
スプーン、いきなりカリカリ、半年哺瓶・・・
皆様のご苦労が感じられます。
2ヶ月になればミルクだけでは足りませんよね。
今でも、ミルクだけで毎日大きくなって跳ねて走って、不思議なくらいです。
これまで、離食、療養用のペースト、子猫用のカリカリをふやかしたものを試しました。
他の事には好奇心旺盛なのに、食べ物に関しては保守的というか・・。
みなさんのご苦労を拝見して試行錯誤しなきゃな、と思いました。
焦りが猫に伝わらないように、なんとかがんばりますね。
ありがとうございました。

12 :
>>1-7
前スレでスレ立てお願いしたミルク飲みの親です。ありがとうございます!
>>11
焦ることなんて全然ないですよ!
うちの坊主でさえ最終的には何とか離したんですからw
離を急ぐとあまり良くないという話も聞きますし、思う存分させてあげてください。
実のお母ちゃんと早くに離れた子の特権だと思ってw
昔うちで生まれたマザコン娘もやはり半年以上お母さん猫のしてまして
最初は怒ってたお母さんも、しまいには諦めたか投げやりに吸わせてましたw
もちろん吸っても何も出なかったでしょうけど、安心するようでした。
この娘は今年二十歳になりましたが、お母さんが今年頭に亡くなるまで
ずっとお母さんベッタリの甘えん坊でした。
今はお姉ちゃんにベッタリ。
少し大人になったかな?

13 :
早く離しなきゃ大変だ。
ミルク代も馬鹿にならない。
エスビラック1缶2000円弱が約2日で無くなる…
三匹もいるししょうがないんだろうけど、貧乏なうちは辛い…

14 :
>>13
ウチの全然飲んでくれなかったヤツあげたいや
里親さん「まだミルクなんですよ」→4日ロクに飲まず→
病院で「ちょっと弱ってる。まずいですね」→
台所にうっかり置いておいたツナサラダ荒らされる→
試しに猫缶→狂ったように食べる(´・ω・`)

15 :
2日?もう大分大きいのかな?
うちは2匹でもそんなに使わなかったよ
13と14が近くに住んでるといいんだけどなw

16 :
質問なんですが、
離食って、お皿ペロペロし始めてからのほうがいいですか?
歯は生えてきているのですが、一向にペロペロ気配がありません。
親猫がいないのが原因ですかね?
ミルクはアホほど飲みます

17 :
運営情報板で不備を指摘されたので次スレのテンプレの>>7は↓を
使って下さい
再申請してきます
ローカルルールリンク変更依頼
★このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
★依頼用テンプレ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お疲れさまです。
犬猫大好き板 http://engawa.2ch.net/dog/ です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。
スレ立てるまでもない『子猫飼育ガイド』
旧 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/**********/
新 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/**********/

18 :
お腹パンパン…
おしりつんつん、背中さすさす、しっぽのつけねもしょもしょ
全然でない
目茶苦茶ないてるけど動かない…

19 :
ミルク飲んでるだけならはそうしょっちゅう出ないのでは?

20 :
>>19
いままでうごいてたんですよ…

21 :
いつから出てないのかわからないけど、完全に素人目にもやばいなら急患で駆け込んだ方がいいんじゃない?

22 :
何日出てないの?

23 :
は3日まで貯めても大丈夫。
4日めになったら(またはミルク飲む量や体重が減ったら)病院だね。
特に一人で育ててると、ミルク飲まない!出ない!と、育児ノイローゼ気味になるから
早めに病院に行ってみてもらうと安心できるよ

24 :
おしっこ飲む子いるけど放置でおk???

25 :
だめ。
体から出たばかりのオシッコだけなら、すぐにどうこうならないけど
オシッコは腎臓でろ過した老廃物を含むので、長期的に見れば、再摂取は腎臓に無用の負荷をかける。
また、排泄されて時間を置いたオシッコは雑菌などが繁殖するので衛生上好ましくない。
つか、オシッコ飲み放題な環境で育てるなよw

26 :
3日前に拾って病院に連れて行きました。生後50日くらいだそうです。
便の検査でお腹に虫の卵があるのでレボリューションというのをしてもらいました。
食欲も元気もありますが、便がゆるいです。虫がいると下痢をすると先生に言われたので様子を見ていますが、
どのくらいで普通の便になるのでしょうか。
次の診察は来週の土曜です。

27 :
>>9 前の991です。ペーストの離食、ふやかしたカリカリはまったく見向きもしませんでしたが、
いきなりカリカリ作戦、手応えがありました。
ちょっと荒っぽいですが、手にじゃれて噛み付こうとして大きな口を開けた瞬間、カリカリを一粒口に放り込んでみました。
「ん?」という顔をしてカリカリ噛んで飲み込みました。
続いて手に載せたカリカリを5粒くらい食べてくれました。
またひとつ大人になりました。

28 :
この春から夏に変わっていく時期に、散歩中にちょっとイヤなのが、追いかけ虫。
皆さんも経験があろうかと思いますが、これのちょっとした回避方法があります。
実はあれは、近くを通過する際に一番背の高いモノに着いていく習性がありますので、通過する際に犬猫を抱っこして自分より高い状態に置けば、一手にペットが引き受けてくれるというわけです。
一回引っ付けば、ペットを降ろして自分より背が低くなっても、そのままペットに着いて行ってくれるので大丈夫です。
多用すると、またかよ みたいな表情をしてきますが、まあ、飼って世話している見返りと思えば問題ないでしょう。

29 :
>>27
いきなりカリカリ作戦成功おめでとう。
カリカリ食べはじめると、あとはあっという間にミルク飲まなくなるから楽になるよ。

30 :
一月前に捨てられていて保護した三匹の
赤ちゃん猫
その内の一匹が先ほど息を引き取りました
最初は下痢ばかりして体重も増えませんでしたが、この頃は元気で体重も500g近くまで増えて安心していた所でした
昨日の夜から急に体調が悪くなり、そのまま逝ってしまいました
夜間救急に診てもらえばなんとかなったかもしれないと後悔しきりです
残った二匹が元気に育ってくれるように頑張って育てたいと思います
チラ裏失礼しました。

31 :
生後40日の赤ちゃん猫の姉妹をもらいました。
うちに来て3日目です。
まだよちよち歩きっぽいんですが、トイレのしつけに困っています。
連れてきてすぐにトイレにいれて、その後も2時間おきと食後にトイレに
入れてますが、その場で出来る時もありますが、こたつの中にもして
しまいました。
まだ、家の中がわからないのでしょうか?
ケージに入れたほうがいいですか?

32 :
先住3歳オス、8ヶ月メスがいて、生後一ヶ月の子を引き取る予定
いつ頃までケージに入れてればいいんだろ

33 :
子猫のトイレのしつけの方法がわからない。今日から離食の予定です。
トイレの場所って初めから決めるの?
最初はダンボールの中に、トイレの場所も一緒に入れときたいんだけど。

34 :
>>33うちはカゴの中にトイレを設置して覚えさせたよ
食事は離から1才(生後1年未満)までの小さなカリカリ。
http://nukoup.nukos.net/img/88115.jpg

35 :
>>33
ケージの両端に、餌場とトイレを入れる。
猫は餌場では用を足さないので嫌でもトイレでするようになる。
子猫をケージに入れておくと自然とトイレを覚えるのはこのため。

36 :
さっき拾ってきた捨て猫です。近所の電話ボックスに袋に入れられて放置されていました。
体重は400g、歯は生え始めています
生後何日ぐらいなのかわかる方いませんか
http://nukoup.nukos.net/img/88120.jpg

37 :
>>36
歯が2〜3週間くらいで生え始める。

38 :
うちの猫、三週間過ぎたっぽいだけど270グラムだよ

39 :
健康なら(個体差あるけど)2カ月で1k位だし
口の中見て見ないと分からんが1月経たない位に見える
こんなに可愛いのに酷い事する奴いるな…

40 :
>>34 >>35
ありがとう。だけど父と意見分かれたから、ダンボールの中にトイレ置けなくなりました。

41 :
まだよちよち歩きだし、生後2週から1ヶ月ぐらいですかね

42 :
>>40
父の言うことなんか聞かずに自分の思い通りにすればいいよ。
自分の猫か父の猫かどっちなんだい?

43 :
>>42
自分の猫だけど昼間は父が面倒みてくれているんだ。
ダンボールの中には置けないが、トイレの近くにダンボールを置くことにしました。

44 :
>>36
すごく見たいのにぬころだオチてるっぽい…orz
うちの子拾った時は生後4週のとても健康な状態で350gだったよ。
参考までに。

45 :
ねころだ落ちてるようなので上げ直しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2983048.jpg

46 :
>>43
了解。しかしこの方法は同じ囲いの中に置かないと意味がない。
餌場でするのが嫌だからこそトイレでするのであって、そうでないならとくにしつけと言うより普通状態かな。
仕方ないけど、中に置くほうが絶対いい。子猫にとって何処がトイレかって、やわらかいところすべてトイレだからね。

47 :
>>45
おぉ〜なんとかわゆい
やはりみなさんがおっしゃるように3週〜1ヶ月ぐらいに見えるね。
獣医さんだと歯の生え具合で、ほぼ正確にわかるので
健康診断を兼ねて診てもらった方が良いと思うよ。
ちなみにトイレに入っているようだけど自力でおしっこできるのかな?

48 :
>>47
トイレは用意したんですけど自力ではまだ無理みたいですね

49 :
平均的な赤ちゃんは100グラム前後で生まれて、1日に約10グラムずつ増えるらしい。
耳の開き具合と体重からは、生後1ヶ月くらいに見える。
子猫にしては痩せてないかな?
右目瞬膜出てる?目脂かな?携帯だからよく見えないけど。
成長期に栄養不良だと発育が遅れることもあるよ。
いずれにせよ、明日にでも病院で診てもらった方がいいよ。
先住猫がいるなら、しばらく隔離してね。最短でも一週間は隔離が必要だよ。

50 :
>>31
トイレに間に合わないのでは?
メインにしたトイレ(百均の洗面器)には、登りやすいように牛パックで階段を設置して、
歩き回る範囲の数か所に簡易トイレを置いていたよ。
簡易トイレも、牛パックを2個つなげたり、フルーツのパックも跨げそうだったら使えるかも。
現在は、メインの洗面器のみで間に合うようになったよ。
>>45
参考に、ウチの場合
生後1週間で、一番軽い子で192g、一番大きい子で385g
生後1カ月で、一番軽い子で242g、一番大きい子で485g
2倍近く差があるけど、獣医さんでは順調だし問題ないので、個体差でしょうと言われた。
離食が始まってから、体重が今までの倍ほど増えるようになった。
多い時で35gも増えたけど、獣医さん曰く、数日間の平均で見れば増えすぎと言う事は無いと。
母満タンで、人口哺せずに育った一例として、ご参考までに
>>48
箱の中のシーツやタオルとか敷物に排泄や●が転がっていてからでも大丈夫。
自力排泄を確認してから、寝箱の中に、スッポリ入って落ち着ける大きさのミニトイレを置いて、
その砂の中に、排泄シートをちぎって入れ込み、●も置いたら、途端に全員使うようになった。
誰かが入っていると間に合わないので、排泄物も一緒にメインの洗面器トイレに移行したら、
全員移行に成功出来たよ。ご参考まで

51 :
訂正:体重比較の生後1週間は、3週間です。スミマセン

52 :
百均の浅い水切りカゴ最強>子猫のトイレ

53 :
3匹の二週間くらいの子猫を保護して困ってます…
先住猫は押入れから出てこないし
一匹が他の子をお母さん代わりにして授行為をして困らせてるしで
てんてこまいです……
とりあえず先住猫優先ですが、どうしたら出てきてくれるでしょう…

54 :
>>53
・先住猫がいながらなぜ子猫を、しかも3匹も受け入れたのか
・なぜ隔離もせずに両猫を接触させたのか
・その子猫を迎える意思はあるのか
答えてください

55 :
・先住猫がいながらなぜ子猫を、しかも3匹も受け入れたのか
捨てられていて、あまりにも小さかったのでなんの準備もなく保護してしまいました。
・なぜ隔離もせずに両猫を接触させたのか
隔離はしているのですが、一番端の部屋に自分から入ってから出てきません…
・その子猫を迎える意思はあるのか
1匹か2匹は可能ですが、3匹ともは難しく、今里親募集に出しています。
生半可な気持ちで保護してしまい、先住猫への申し訳のなさでいっぱいです

56 :
>>55
子猫が来て何日目くらいですか?

57 :
>>56
今日拾いました…

58 :
爪たてるのってなんとかなるもの?
先住はそんなことしないんだけど。

59 :
>>55
先住は♀でシニアぐらいの子かな?
先住の性格にもよるけど急に仔猫が来て怖がってるだけじゃないのかな、
しばらく避難している部屋にトイレや水を設置して様子をみては?
極力>55もその部屋で先住の相手をしていれば徐々に慣れてくるよ。

60 :
追加
ここも参考にして。
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ8【猫部屋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326971203/

61 :
>>57
質問は「どうしたら先住が出てきてくれるか?」でいいのかな?
子猫達の面倒は問題なく見れているの?
あと子猫は獣医さんに見せた?生後どのぐらいなのかな?
とりあえず、子猫を触ったままの状態で先住と接するのはやめたほうがいい。
病気の心配もあるし、子猫のにおいがついてしまうだろうから
先住猫が人間に対しても不信を抱くかもしれないし。
多頭の飼い方については多頭飼いスレのテンプレを良く読んで。
>>58
爪立てたら痛いんだよ〜って猫に分かってもらうしかない。
もしくは爪を切るか。

62 :
>>55
良かったじゃん、金のなる木をゲットできて。
いくらで里親に売りつけるの?

63 :
>>62
自分の下卑た品性を他人に当て嵌めるな。

64 :
家の軒下で野良ネコが子供産んだみたい。
5匹もいる。
家では飼えないし、親猫があげてるし放っておけば良いのかな。

65 :
>>64
親が育児をしている限りは基本放置でOK
育児放棄をしたら又来てください。

66 :
>>64
親猫がいろいろな所に子猫を(かなりゆっくりと)運びながら育てますので、子猫を放置してる⁉と思っても半日〜は放置したほうがいいです
引っ越しの途中で人間が勝手に誤解して保護することもたまにあるようです。
また、決して触らないようにしてください。人間の匂いがつくと放棄されます。
ほっとけば多分、別の家に行くよ。

67 :
>>55
小さなことしかアドバイスできなくて申し訳ないが
>>61の実践として割烹着みたいのお勧め。
これ着て子猫の世話したら隔離部屋でそれを脱ぐだけでいいので
先住との行き来が大分楽になる。あ、手洗いは忘れずに。
先住に対しては幼稚園の先生の如く大げさに可愛がる。
荒らしはキニスンナ。里親見つかるといいね。

68 :
2日前から1ヶ月ぐらいの猫♂を保護しています。
トイレを覚えさせようと粗相をしたタオルをトイレに入れておいたところ
そのタオルの上でくつろいだり寝るようになってしまいました。
タオル、撤去した方が良いんでしょうか?
今段ボールにタオルやフリース敷いて寝床にしているんですが
自力でダンボールに入れないのでこれも良くない原因なのでしょうか?
アドバイスお願いします。

69 :
>>68
トイレはまだ覚えられてないの?
とりあえずタオル撤去して様子見てそれから考えたら?

70 :
>>69
ありがとうございます。●とおしっこ1回ずつ成功しています。
猫が起きたらタオル撤去してみます。
今度は粗相したらティッシュ置いてみよう…

71 :
去年6月末こちらで相談させていただいたものです
拾った時100gでしたが何事もなく無事大きくなりました
一週間前(およそ11ヶ月)から発情し、今朝避妊手術を行い明日迎えに行きます
我が子が大きくなるにつれスレから遠のいていました
当時よそ様のクゥちゃんとかよくupされておりました。
およそ1年経ちこちらの皆様に教えていただいたおかげで
何事もなく大きくなったことに感謝しています
その節はありがとうございました!
http://nukoup.nukos.net/img/88183.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/88182.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/88184.jpg

72 :
可愛いけど3枚目の惨状にワロタ

73 :
>>71
可愛いね!てか三枚目おすましして座ってるのにwww
無事に育って何よりです。

74 :
あ、2枚目見覚えが…と思った瞬間の3枚目wwww
無事育って何より

75 :
かーわーいーいーーーー
綺麗なM額ですね
やっぱまたキジニャン飼いたいなあ

76 :
いやあ和んだw
大きく育ってよかったなあ

77 :
2時間おきに>>71の3枚を順番に眺めてニヤニヤしている俺がいる。。

78 :
親猫がいる場合はほっとくが吉?

79 :
親猫ごと漏らさず保護するなら有り

80 :
>>33です。
昨日、ゲージ買いに行って寝床とトイレを中に設置しました。
でもお腹一杯じゃないときは脱走できちゃう罠。
http://uta.la/upbbs/data/1337444696-CA3K006600010001.jpg
昨日量ったら350gありました!

81 :
>>79
そりゃベストだが無理だ
悩む

82 :
5月5日の子供の日に子猫を拾いました。
猫用ミルクをあげてるのですが、お皿にうつすとまったく見向きしません。
カリカリも同じ。
生後7週目ぐらいだと思うのですがいつからカリカリ食べてくれるのでしょうか;;

83 :
>>82
もし試してなかったら、試しにウェットフードあげてみたら?
週齢が自己判断だったら病院で一度見てもらうといいと思う

84 :
あ、雑談スレでもうアドバイスいくつか貰ってるのね

85 :
>>82
「くらいだと思う」じゃなくて拾ったらひとまず動物病院に連れて行って
健康診断してもらってくれ
野良だったらお腹に寄生虫がいる場合が多いし、便秘だったり
猫風邪で鼻が利かないから食欲が出ない場合もある
哺瓶からならミルクを飲むってことだよね?
すぐにカリカリじゃなくまずはウェットフードやカリカリをふやかした
離食を与えてみては?
すぐに移行できない場合も多いから気長にやるしかない

86 :
>>82
カリカリやウェットフードに猫ミルクを混ぜてふやかしてあげるとかどう?
人肌くらいに温めて匂いを強くしてみると良いよ
健康状態はどうですか?
まだ落ち着かないのかもしれませんし、最初は試行錯誤しながらゆっくり付き合ってあげると良いです
病院がまだでしたら、検診に連れて行って獣医さんの支持を仰いでみてくださいね

87 :
>>71
1&2枚目と3枚目の差が凄いねw
しかし育てがいがあるね
>>77
わかるわそれw

88 :
>>83 ウェットフード試してみます
>>85 誤解させるような書き方ですみません。病院には2回連れて行きました。
健康診断との検査をしました。そのときにおそらく1カ月ちょっとぐらいだと言われたので。
>>86 猫ミルクまぜて与えてみます。ウェットフードから試して、カリカリに移行できるよう頑張ります。
みなさんアドバイスありがとうございます!

89 :
>>88
子猫の時期は短いからいっぱい写真撮っておくと良いですよ
猫さんと楽しくモフモフ生活してください(*´∀`)

90 :
>>88です。
みなさんのアドバイスのおかげでウェットフードにいろいろ混ぜてみたら食べてくれましま!しかもお皿から!
涙がでるぐらい嬉しかったです。・゜・(ノД`)・゜・。
>>89
写真と動画毎日撮ってますよ!

91 :
>>90
お礼は画像うpでよろしいですよww

92 :
>>90
良かったね良かったね(*´∀`)

93 :
>>90です。
拾った時 http://nukoup.nukos.net/img/88492.jpg
拾ってから3日後 http://nukoup.nukos.net/img/88493.jpg
2日前 http://nukoup.nukos.net/img/88494.jpg
そして昨日 http://nukoup.nukos.net/img/88495.jpg
ほんとにみなさんありがとう。もう少し大きくなったら予防接種いってきます。

94 :
>>93
天使きたー!
器浅めにしてもいいかもですね

95 :
>>93
良かったですね、猫ちゃん幸福そう。可愛いなあ。

96 :
>>93
ぎゃーーかわいいいいいい
器、うちの6ヶ月が同じので食べてるけど
前足でかきだしてから食べてる。
たぶん大き過ぎるんじゃないかな?

97 :
うちも2ヶ月経ちましたので
土曜日に第一回目のワクチン接種。
無事に副作用もなく良かったですよ。
http://nukoup.nukos.net/img/88496.jpg

98 :
>>97
チュチュしたいw
ワクチンお疲れニャン

99 :
金曜日に保護した子猫がなかなかミルクのまない…
哺器あててもイヤイヤ!って手で押しのけたり顔をそらしたりする感じ。
体重も104→94に。どうすればいい?
今朝栄養剤打ってもらったけど注射じゃせいぜいミルク一回分の栄養しか取れないって話だったし……
とにかくミルクのまさなきゃ死ぬって先生が言ってた。飲みやすくするアドバイスください
ちなみに生後4日。寝てるのか起きてるのかもわからん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
犬の散歩にもの申す (650)
【おもちゃ】猫の好きな遊び【手作り】 (333)
高蛋白ドッグフード愛好家 (597)
【岐阜県】動物病院の情報について (474)
【雌雄】●●猫のオスとメス、どっちが好き?●● (860)
【もし】犬VS猫【闘わば】 (723)
--log9.info------------------
中学生☆今が試練の真っ只中☆ (264)
バイエルとハノン買ったはいいが・・・ (305)
カッコイイピアノの曲教えて (356)
【ピティナ】アマコンにピアノ講師容認【酷い】 (608)
■■■■ 菱 沼 歌 織 ■■■■ (690)
【最高の】関本昌平【ピティナっ子♪】 (546)
【リスト】愛の夢【名曲】 (205)
【難曲】 ショパン「舟歌」 【音痴には無理】 (407)
バッハにショパンの曲を弾かせたらどうなるか (390)
バイエルから抜け出せない人 (774)
♪ピアノ演奏 『上級者』スレッド♪2 アマチュア向け (431)
★上級者スレッド★アマチュアは除く (432)
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合 (616)
チェルニー30番を卒業したら作曲できますか? (430)
【KAWAI】カワイのペルラについて語るスレ【PERLA】 (432)
ぴあのピア (919)
--log55.com------------------
ヴィンテージ古着55
【Uniqlo U】ユニクロU part154
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス520
ACRONYM part6
【性犯罪者】ゆうたごんこと鈴木雄太90【偽物販売】
COMOLI コモリ 20
【MB ファッション ダサい】MB専用スレpart181
MB&小松203【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】