1read 100read
2012年6月教育・先生19: ◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆ (834) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教員採用試験でうつ病になった人のスレ (258)
関西の私学についてPart2 (314)
【さいたま】新任教師の集うスレ (393)
【体は大人】教職員の不祥事【頭は子供】 (464)
東京都教採★中高保健体育★ (249)
【さいたま】新任教師の集うスレ (393)

◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆


1 :11/09/14 〜 最終レス :12/06/17
学童について話し合いましょう
前スレ
学童保育指導員 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1288097752/

2 :
>>1
乙です(^_^)/

3 :
>>1
乙です!!

4 :
>>1
乙にゃ(^з^)-☆

5 :
4年生なのに目のやり場に困るくらい胸の大きい子がいる(と言っても大人の女より少し小さいが)。
ブラを親は何故させないのだろう・・・

6 :
ええの形にさせるためあえてノーブラなんでない?

7 :
>>5
あー、わかるわかる
私は女だけどそれで薄いTシャツとか、衿ぐりがぶかぶかで中が丸見えとか
同性でもほんと目のやり場に困る
まああんな面倒なものまして暑かったら鬱陶しいし
クラスで自分だけだったら絶対したくない気持ちはわかるけども。

8 :
周りがまだしてないのに自分だけブラするのは勇気がいるだろうね。せめて洋服でカバーして欲しいけど本人に恥ずかしいという気持ちがまだないと親が言ってもなかなかきかないんじゃないかな?周りの発育が追いついてくれば変わってくるはず。確かにみっともないけどね

9 :
以前に指導員をしていた時、田舎の学童だったからわかる。
身体の成長期は早くても本人の意識は普通に子どものままだし、親もさっぱりした人で
「子どもは子どもやん」くらいの感じの人だった。周囲の大人たちが気にする程、子ども達も
何とも思っていなかったし。
それなりに可愛い子だったから、俺だけが密かにしていたけど(汗

10 :
そうゆう時は優しく「大きくなったからブラしようね」と
語りかけてあげる

11 :
早朝や平日昼間に、子供のについてずっと語り続けてる、ニートばっかりのスレは
このスレですか?w

12 :
まじめに話してるのにそれもわからない低脳がいるようだね

13 :
みんな心から大まじめに話してマッス
少女のは国の宝ですけん

14 :
今日夢の中で、学童でお気に入りだった子が、俺の側に寄り添って
手を握ってくれた。俺は優しく抱きしめてやった。
なんかうれしかった。

15 :
こいつ生きてても将来ムショ行きか、人に迷惑かけながら人生終わらせるんだろなって
残念なヤツ毎年見かけるけど、みんなのとこは割合的にどのくらいよ?

16 :
と語ってるのも煽って遊んでるニート君、という有様で、どうしようもありませんね、このスレw

17 :
>>16
はいはい、自演ご苦労

18 :
東京の学童今日は通常通りだった?
俺はちょうど中休みだったから楽できたわ^s^

19 :
台風で休みにきまってんだろ

20 :
学童自体は普通にやってたけど
台風で休む児童が多い上に
親はお迎え必須になってしまったので
結構はやくからむかえにきた親とかもいて
子供はすごく少なかった

21 :
そうなんだw

22 :
>>20
え?台風時って学童開けていいの?

23 :
は?いけないの?
うちの自治体(都下)はいつも開いてるよ
もちろん学校までは職員が迎えにいくけど
だいたいいきなり学童休みにしたら親が困るだろう
私立の子なんかは学校休みになってるから
朝から来てたよ

24 :
ID:xMjyp/Zkは自分中心で世界が回ってる痛いヤツだから放っておけ
他の学童の実情も知らないとは・・嗚呼情けない

25 :
以前に指導員だったけど学童によって違った。
田舎だったからかも知れないけど、学校内併設の学童だったから学校自体が最初から休みの場合は学童も休み。
学校が途中で帰らした場合は学童は開所、なぜか学童外の子どもは普段は学童に
入るの禁止なのに、台風や緊急、災害時のみ親が迎えにこれない場合は学童で預かった。
子ども達は喜んでいたけど、学童外の子に怪我があったりした場合は指導員の責任になるのかな?

26 :
>>25
なんかイイ話・・・・・・

27 :
>>25
緊急時って子供は引き渡し(保護者迎え)以外では帰さないよね?
学童以外の子を預かっていても職員は最後の一人の親が迎えに来るまで面倒みるの?

28 :
>>27
小学校の教師や迎えに来れる親が、親が迎えに来れない子ども達も一緒に
送迎していたけど、それでもあぶれてしまう子ども達を学童で預かった。
最後の親が迎えに来るまで面倒をみた。
学童の責任者の保護者会長は小学校のPTA会長と兼任していたことや、学校内併設学童だったから
指導員に負担が掛かることは多かった。

29 :
>>26
良い話と言われると恥ずかしい。
指導員は嫌がっている人が多かったので。

30 :
>>28
なるほどーいろいろ大変なんだね
うちの市は災害発生時に学校にいた子は(普段学童にくる子でも)学校預かりになる
学校は学校で最後のひとりの引き渡しが終わるまで職員は残らないといけないので
学童に預けて自分たちは帰るということはできないことになってる
たいていは隣接してる学校からきてるから問題ないんだけど
311の地震は丁度下校時に重なったから
離れた学校から来てる子の中には学校に戻った子もいれば
学童にきた子もいてどの子がどこにいるのかの掌握が大変だった
学校〜学童間の通学路(?)を職員が全部確認にいったりね
寄り道してる子がいなかったのは幸いだったけど

31 :
給料少なすぎ!シフトも減りすぎ!

32 :
子供に対して指導員余っちゃったの?

33 :
みんなはこの仕事やめたら何する?
自分は介護の仕事する。

34 :
つかこの仕事って将来性あるの?

35 :
ないかもね

36 :
>>33
バイトなの?うちらのところは自治体の正規職員だから次の仕事は上しだいだなあ
まあ児童育成員の資格をもって配属されてる人(専門職採用)はいずれにせよそっち関係だけど
そうじゃなきゃそれこそどこの部署になるかはさっぱり
後期の異動の事例が出た
正規職員の一部がシャッフル(学童間での異動)
どんなに仕事ができる人でも子供の名前覚えるところからだから大変

37 :
>>36
バイトだよう、もうそろそろ引退して手に職をつけないと(;゜0゜)
もう二年も頑張ったんだしいいよね。
この仕事は子どもとの関わりがすごくいいけど無能正規のおもりがばかばかしくなるなあ

38 :
バイト バ〜イバ〜イ

39 :
学童のおばさんってさあ、やっぱ教員になってもらったら困る人が多いの?
うちのとこ、なんかすげーのしかいないんだがw

40 :
むしろ、教師引退した人しかいなくない?

41 :
うちんとこは教員免許か保育士の資格を持ってる人ばっかだよ。
他人をこきおろして自分はやりたい放題・・・。
どうなっちゃってるの?って職場だよ。

42 :
うちは変わってて
二人正規、三人バイトで
そのうちバイトの一人が教員免許
正規一人とバイト一人が指導員免許を持ってるんだけど
はっきり言って指導員免許を保有してるバイトが一番できる。
ちなみにあたしは無免許です

43 :
世の中資格を重視しているけどさあ・・・。やっぱ人間は中身なのかも。
おばさんってこうなっちゃうんだ・・・っていうのは見たくないし
いちいち尻ぬぐいするのも疲れたよ。胃潰瘍にもなったしね。
子供にも職員にも感情で物を言われると、色々うまくいかなくなるね。

44 :
>>42
指導員免許って何?

45 :
わたしも有資格だけど持ってる免許は中高英語…

46 :
うちは正規職員2名(うちひとりは児童育成員の専門職)
嘱託が2名(無資格と幼稚園教諭免許)
臨時職員5名(教員免許1名、幼稚園免許1名、あと無資格)
嘱託の無資格は臨時職員として10年くらい働いてからなった人
正規職員と嘱託と臨時職員はそれぞれ仕事の内容も違うから
誰ができるとか一概にはいえない感じ
他のところってみんなが同じ仕事してるの?

47 :
うちは正規以上の事を非正規がしてるけど。
今日も非正規だけ日曜出勤で正規は休み。

48 :
えー、非正規だけ出勤とかうちのところじゃありえない
だいたい何かあったら責任とれないだろうし
学童における数々のルールやらとりきめやら非正規じゃわからんし
非常事態(それこそ地震とか)起こることは想定してないのか
そこまで非正規におしつけることができる自治体って
学童がどうこうじゃなくてもともとがおかしいんじゃないの?
普通はそんなこと上が許さないでしょうに
誰も現場を監督しないんだろうか

49 :
うちのとこは、上から現場が見えないことをいいことにやりたい放題。
自分の子どもは預けたくないわw

50 :
1 :FinalFinanceφ ★:2011/09/30(金) 18:40:47.98 0
自ら撮影した女児のわいせつ画像を仲間にメールで送信したとして、
大阪府警少年課は30日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反(提供など)の疑いで、
千葉県鎌ケ谷市の元非常勤職員(34)を逮捕、送検した。
鎌ケ谷市によると、元職員は2005年に小学校の放課後児童クラブ(学童保育)の指導員に採用。
週3日勤務し、児童に生活や遊びの指導をしていた。
7月に逮捕され、9月26日付で分限免職となった。
大阪府警が摘発した別の児童ポルノ事件の画像を解析し、元職員が浮かんだ。
少年課によると、元職員は00年ごろから、なついた女児を自宅に連れ込み、
トイレの場面やわいせつ行為を撮影。
「大人だと満足できなかった」と供述している。
学童保育の児童の被害は確認されていない。
逮捕、送検容疑は昨年3月、インターネットのわいせつサイトで知り合った広島県の男性に、
自ら撮影した女児3人のわいせつ画像を送信するなどした疑い。
鎌ケ谷市は
「子どもを対象にした事件で、信頼を裏切る行為だ。非常に重く受け止めている」
としている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/30/kiji/K20110930001729410.html

51 :
おばさんの先生にいろいろ勉強させてもらってるけど、結構しんどい。気を遣うし。おばさん特有のひそひそ話も辛い。誰か若い人入ってくれないかなぁ。

52 :
34歳で良ければ俺が入るけど

53 :
31歳で良ければ俺が入るけど

54 :
指導員時代が懐かしい・・・
見放題、ちっぱい見放題で、抱っこしてあげたら喜ばれ、向こうから、抱きついてオンブや抱っこをせがまれた。
髪の毛の匂いもクンカクンカ出来た。
指導員辞めたら、公園のベンチで座っているだけで不審者扱い・・・

55 :
明日は屋内か

56 :
>>54
まー男性はそんなもんだ
犯罪に走らなければフツーの人間だ

57 :
>>56
イヤイヤ違うから。
普通の成人は小学生に興味ない。
お前ら異常者だよ。

58 :
>>54
小学生のなんか見てもしょうがないし
なんかないし
抱っこするのもおんぶするのもけっこう重いことがあって腰があぶないし
(特に飛びつかれたとき)
髪の毛なんて、近づいてくるだけで汗だらけでクッサイし、
公園のベンチに1人で座ってることもないw
むしろ、職業病で、電車に乗ってる親子の会話や子供の挙動に思わず神経が行ってしまい、
子供が話してることが面白いと一緒に笑ってしまいそうになる・・・という状態ではないかな

59 :
>>57
イヤイヤ違うでよ。
可愛い子にはどんな星人でも興味があるというもの。
最近の愛菜ちゃんブームなんか見てたら、大の大人が
小学1年生の女の子にメロメロじゃん。
異常だと言ってる方が異常なのさ。

60 :
おもちゃ、遊具の取り合い
どう対応してる?

61 :
>>59
バカじゃね?

62 :
>>60
聞き分けのいい子に渡すよう、高圧的に叱る
問題児はおもちゃで遊ぶ権利ナシ

63 :
>>59
健常者は子役のや胸に興味ないから。
ロリは違う板に行ってくれ。

64 :
子どもからパワーをもらえるってより、子どもにパワーを吸いとられるね。労働時間は短くてもきつい。

65 :
>>63
興味がないという人にかぎってそうじゃないこと多し
だいたい、子どもに興味がないならこんな仕事やってるわけがない
健常者も?も思ってることはそう変わらない

66 :
何をむきになってるんだかしらないけどさ
そいじゃ代の大人を含めてタカラヅカに夢中になってる女性hがあれだけいるなら
女性は誰しもタカラヅカに興味があって潜在的にレズだとか言えちゃうよね
で、>>65は興味があるの?小学生児童の見たりするのが楽しいわけ?
だいたい誰が何を思ってるかなんて他人にはわからないんだよ
他人の考えをわかってるつもり(特にみんな自分と似たり寄ったりだと考える)のは
メンヘラの特徴だってことを知ってた方がいいよ

67 :
>>65
コミュ障の典型だろ。

68 :
34歳男性で地方の元指導員だけど、自分の地域の場合。
男性指導員の場合、5割は教育学部で将来教師になるためのバイトや、学校側の薦めの子が
多かった。3割は、教師志望だったが採用の関係であぶれてしまった人。
残りの2割の内、1割は市役所からの天下りのおっさんで、所内責任者や監督的立場。
残りの1割は、確かに気持ち的にはロリコンに近い人ががいた。自分もそうでした。
しかし、実際は行動に移ることは無く、現場では一生懸命に子ども達がケンカしないようにとか
少しいじめと言うか省かれて、孤独になりがちな子や、逆に荒くて中心人物になっている子を
どうするか真剣に考えていたし、何より気難しい保護者や主任指導員との関係が辛かった。

69 :
>>66
たとえがわけがわからないけど、世の男性は可愛い子に好意を
持つのは当たり前
愛菜ちゃんを見て好きな人は圧倒的に多いでしょう
それと同じで、年齢に関係なく可愛い子を好きになるのは
男性として当たり前なんだと言っている

70 :
>>69
論点ズレまくり。
健常者は子どものなどに興味なし。
あと、勝手に主観を一般化するなよ。
>>68
数字を使って最もらしく書いているけれど、その分類は滅茶苦茶だよ。教育学部出身にだってロリはいるだろうよ。
真面目に働いても保護者からはご遠慮頂きたい存在。

71 :
>>68
自分は元指導員でロリコン側だけど、指導員にも本当に誠実な人はいた。
保護者会や土曜の指導員のミーティングの時も、真面目で一生懸命な人が多かったし。
可愛い子という感覚も、指導員として見守り導くという気持ちの人と、
自分や貴方のように恋愛感情に似たような気持ちの感覚もいた。
どちらも異常だとは思わないけど、性的に見ている人は1割〜2割くらいしかいなかった。

72 :
69の間違い

73 :
>>70
いるかもしれないけど、ごく一部。
教育学部のロリコンは面接の時に、子ども好きを強調するからすぐ分かるから
採用されない。

74 :
簡単にロリコンロリコン書いてるけどそれってに性的な興味を感じるって話?
芦田あいなが好きというのとペドフェリアじゃ天地ほど違うけどどっちの話なの?
他人も簡単にロリコン呼ばわりしてるけど、その人って学童に勤務しつつ
まわりに幼児性愛者であるってカミングアウトしてたってこと?
単に子供好きって話してるんじゃないことはわかってるよね?

75 :
>>68
おいおい、教育学部卒と天下り以外は全員ロリコンってことかよ。
ちょっと荒っぽすぎねぇかw
>>71
しか………?
小学生を性的に見ている異常指導員が1〜2割【も】いる地域ってどこよ。

ロリコン(wiki引用): 近年では、成人男性が未成年を性の対象とする傾向 の総称として呼ばれている。

76 :
幼児クラブについて質問なんですが
今年から突然保護者の自主運営になり職員は手を出さないように
という風になりました。
遠足も職員は付き添わないことになりました。
館長の指示なのですが、児童館の幼児クラブはすぐにやり方が
変わるものなのでしょうか?

77 :
うちはとある糞ブスの二年女子の口が悪い。ほんと内心ハラパンかましたい気分だけどそうもいかないからな。
それに比べある1年女児が天使すぎて萌え死にそう。なんか保育園児の状態が抜けきってなくて
無邪気で、でも人見知りするの。学童内でも学校でも友達は2〜3人くらい?
誰も誘ってくれないと寂しそうに窓の外の都電荒川線を走る電車を眺めてるw
でも男だと俺だけに心許してくれてる感じ。
今日もとなりに座ったら何もしてないのになんか「にゃーーぁ」とか言って絡んでくるし、
ぎゅーって抱きつきたいの我慢してんのか、抱っこして離そうとすると「降ろすと怒るぅ〜」とか
八重歯見せながら小さい声で言ってくるし
夏休みの午睡の姿なんてボーナスもらう前に憤死する有様だったわ。
俺が学童へ行ける糧だな。

78 :
そういうキラリと光る宝石のような子がたまにいるのよね
ただしそういう子も時が経つと変わってゆく・・・
海辺に築かれた砂の城のように、時とともに姿を変えてゆく
はかない存在なのだ
今の幸せな時間を大切に

79 :
あー今日も憂鬱

80 :
こういう愚痴もいえる場所があったら
辞めてなかったなー_| ̄|○

81 :
対指導員で何か気に入らないことあると「こっちは金払ってるんだぞ!」みたいなこと言う
子供はやっぱり親が他所でそういう態度とってんのかねえ、自然に覚えるとも思えんし
かれこれ15年ほど前に自分が小学生やってた時は考えられんかった言葉におじさんびっくりだわ

82 :
>>81
親が色んなシチュエーションで言ってるのを真似してんじゃね?
恥ずかしい………

83 :
>>81
それはあるよ…。
親が話している事は子どももよく聞いてる。特に親と親同士の会話ね。
学童で子どもが「俺のお母さんが〜〜って言ってた」という話はよく子どもが口にするが、そのあとその親と顔会わすの苦痛だわ。
裏で色々言ってる事をこちらは何知らぬ顔で対応するのもかなり疲れる。
この仕事は子どもとの接触よりも大人同士のどす黒さの方が疲れるよ。
うちでは鬱で2人やめたらしいが、なんとなく分かる気がした。

84 :
なんかそういう話をきくとやっぱり若い人には無理な仕事なのかもと思う
裏でいろいろいわれたとか、母親のどす黒さがイヤとか
普通のおばさんだったら当たり前に通過してる部分だもんなあ
うちの市は殆どが子育て終了したおばさんだから鬱でやめたとかきいたことない

85 :
宝石のように輝く子ねぇ〜
うちには他にも二名いるけど、決まって男性恐怖症か知らないけど極度の
人見知りがあるね。どっちも1年の女児
遊びに誘っても「やらない」何かわらかそうとリラックスさせようとしてもガチガチなんだよね。
だから余計に俺が燃えてくるw
公園行くときも人見知り激しすぎて手つなぐ相手いなかったみたい。そこで俺が繋いだんだけど
すんごい手汗かいて緊張してて激萌でしたww
こういう子をメロメロにさせたい。

86 :
ゲームの攻略と区別つかないような足りない人って
思い通りいかないとなるとパニくるかきれるかで使い物にならなくなるからなあ

87 :
先日、膝の上でおまたグリグリしてやった子が二人きりの時に意地らしく擦り寄ってきたよ。
普段は男の子に混じってドッジボールするようなオテンバなのに
その時ばかりは艶っぽく、淑やかに語りかけてきてね、
「先生にこれ上げる」って香りつきのシールを2シートくれたよ。「これでほかの子と交換して」ってね。
男女の機微とか分からないし興味も無いけど、うまくいけば言う事聞くようになるんじゃね?コレ

88 :
いつのまにかロリコンの巣窟みたいな書き込みになったな。
男性職員がこんな気持ち悪いだけだと思われるから本気で。
本当に職員やってるのかただの流れてきただけのなのかしらないけど、
子ども相手にどうのこうの考えてる奴はこんな仕事つかずに普通の仕事やってろよ。
お前らのせいで普通の男職員が勘違いされていやな目を見るんだよ

89 :
>>88
同感ですね。
キモオタども出て行ってくれ。

90 :
>>88
前に男性職員は問題を起こすから女性優先でとかいうカキコあったけど
85や87みたいなのが混ざってるかもと思ったら採用する方だって控えたくなる気持ちはわかるよ
ただ実際に職員やってるとは思わないけどね
ロリの夢見る妄想カキコじゃないの
小学生女児に好かれている自分を想像してハァハァしてそう

91 :
しかし実際、男性にはひどい仕打ちをする上司も多い
中には雇用主にあることないこと誹謗中傷を報告し、辞めさせる
上司もいる
男性は嫌われてるんだよな、だいたい
そういう女性上司がいる以上こういう世界でいるのも馬鹿馬鹿しくなる
子どもたちとのふれあいはいいんだけど、職員同士の人間関係は
うっとおしいことこの上ない  しょせんはこういう世界なんだよな
男性にはお勧めしない!

92 :
備品買うのが全部自腹なんだけど他の所でもそうなの?
お金は別の所で管理されてて職員全員今うちの館にいくらあるか
全く知らないんだけど

93 :
男性だからひどい仕打ちってのは別にたいしてないな。
ただ使えない男性職員がすごい白い目線で見られてるのはよく見る。
女性は女性で職員、保護者関わらず女性同士のなんかいろいろ裏に抱えてそうな、
なんか踏み込まないほうがいいだろうってわかる雰囲気もあるし、
どっちもどっちじゃね?

94 :
やっぱ男は結構見下されているのかな・・・
自分もそうやけどw
難しい上司がいるときついね、この仕事・・・。
上司って言うほどのことでもないと思うんだが本人は上司だと思っているしw

95 :
なんか女性上司だからどうこう言ってる人いるけど男女の問題なのか?
女性同士の職場だろうが男性同士の職場だろうが
ろくでも上司ってのはいるもんだけどそんなことも知らないのか
自分が男だから差別されてるって思いたいんだろうけどさ
人間関係になんの不満もなく
夢見るように素敵な職場なんてものがあったらそれこそお目にかかりたいよ

96 :
ここにロリコン書き込んでいる奴は一人。自作自演の妄想癖のニートだからスルーが一番。

97 :
職場で気のあわない同士がお互いを使えないやつと言い合っているのはよくある話
上下関係だと下の人間は
「(高卒だから、男性だから、コネ入社だからなどの理由で)実力はあるのに馬鹿な上司に差別されている」と
言いたがるのもよくある話
パートやアルバイトの人間が正社員を使えないといいたがるのもよくある話
うちの職場では臨時職員の一部が正規職員にすごい敵意もっててうっとうしい
表だっては仲良くしてるからまだいいんだけど
臨時職員だけになると悪口いいたい放題で同意も反論もできないから疲れる

98 :
>>95
男女の問題は大きいと感じる
男には、明らかに風当たりが強い
ろくでも上司はそんなん当たり前だが、そういうヤツも男性には
無茶苦茶厳しい目で見ている  雇用主も右に同じ
他の女性指導員と明らかに見方、当り方が違う
どーせ男性はすぐ事件でも起こすと思ってるんじゃないか
そういうのが多いから嫌なんだ

99 :
男性、ってひとくくりにしても、意味ないと思うんだよね。
年齢がどのくらいなのか、結婚はしてるのか、正規なのか非正規なのか、そこが役所関連か民間か、
そういうのでかなり違ってくると思うんだよね。
たとえば公立の学童で正規男性職員で結婚して子持ちで若め、とかだったら、
誰も男性だから、とか変な目で見たりしないしむしろ好意的に見るじゃん。
自分をスタンダードに持ってくるからおかしくなる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京都教採受験者へ−本当に東京で後悔しない??2 (292)
【福岡県・小学校】教員採用試験スレ (420)
【暗闇で震える】義家野党議員27【人間バイブレーター】 (753)
勉強の必要性を教えない大人達に不信感 (686)
福島県の教育事情 その3 (404)
横浜市教員採用試験12 (630)
--log9.info------------------
【山口】RC情報交換〜仲間つくり (353)
【Half8】 ミニインファーノ 五 【1/16】 (543)
【yokomo】 MR-4TC BD5 【ヨコモ】 (380)
【Belt/King】E-スカイ ホビーのヘリ【Honey Bee】 (715)
ラジコンいじりながら年越するヤツ集合 (316)
ミニッツを塗装したいと思う人のスレ (382)
【GP・オンロードカー】田宮・TG系 Mk2 (447)
ポケバイか・・・ (436)
【アニメ】キャラボディ 2枚目【漫画】 (754)
タミヤサーキット オンロードコース (339)
【明日への】株式会社タイヨー専用スレ【科学】 (461)
【今でも】TA04総合スレ【現役】 (864)
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る  (256)
山梨県レス (543)
ジェットエンジンでもレシプロでもない何か (216)
ラジコン飛行機でも超音速は技術的に可能だろうが (205)
--log55.com------------------
日本漫画史上最も重要な漫画家100人
BLEACH強さ議論スレ86【ワッチョイ有】
NARUTOシカマルとテマリ Part.2
【めしにしましょう】小林銅蟲【イブニング】
チャンピオンクロス チャンピオンタップ
† 森山絵凪 【この愛は、異端。】† 2(ワッチョイ有り)
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目
平松伸二ブラックエンジェルズ118