1read 100read
2012年6月ゴルフ110: 永遠に孤高のベン・ホーガン5人目 (547) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
  【上田桃子を全面的に支持します】   (396)
【大府】日本最大級練習場 大樹【瀬戸】 Part3 (653)
■女子プロ■のヲタの追っかけキモイ3 (208)
【群馬の】茂木宏美2【☆☆☆】 (482)
【ゴルフが】貧乏ゴルフ17【ちゅきだから】 (453)
帰ってきた★エースパターを語れ★ (234)

永遠に孤高のベン・ホーガン5人目


1 :12/05/31 〜 最終レス :12/06/22
何故に彼は孤高の存在なのか?
誰か、第二のベン・ホーガンを見つけるのじゃ!
それと、フェデラーの理解できない間抜けは出入り禁止じゃ!
前スレッド
永遠のベン・ホーガン4人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1336014135/
【】帰ってきたベン・ホーガン【】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1334761140/

2 :
そんな焦ってスレ立てなくてもwww

3 :
>フェデラーの理解できない間抜けは出入り禁止
フェデラーに理解できるかどうか訊いてくるのか?w

4 :
テニスの場合、ボロテリとかはフェデラーと真逆の技術じゃから、
フェデラーは恐ろしく変則と言えば変則なのじゃよ。
そのフェデラーは、ボロテリメソッドも使えるのじゃよ。
最初、フェデラーはボロテリメソッドを習ったのかも知れんし、
彼の事だから、あらゆるメソッドを試しながら、
今のメソッドが一番合理的で有ると結論したのかも知れんのぅ。
まあ、ボロテリメソッドと言っては良くないので、
ATPメソッドとしておこうかのぅwww

5 :
知ったか乙
ボロテリメソッドなんてものはありません
またフェデラーの打ち方は変則でもなんでもありません

6 :
御託はいいから、このような打ち方の御仁を、
ワシに紹介すれば良いのじゃ!>>5
http://www.youtube.com/watch?v=20cfdNS0DMs
http://www.youtube.com/watch?v=AkDIFP4SK9Q
宿題が出来るまでこのスレッドに帰って来るでは無いじゃ!>>5

7 :
なんで知らないことを知ったようなつもりになって語ってしまうんだ?
そんなのは「自分はバカです」と宣言してるのと同じだぞ、弁?

8 :
>>6
自分も含めて、そういう打ち方できる人間いっぱいいるよ?
君には出来ないだろうけどw

9 :
>>7
過去スレを読んで勉強しよう。
話の通じる人間に非ず。
オマイがまともに相手する様は糸、滑稽なり。

10 :
何一つ具体論が出てこないのは、実際にやっていない証拠
基地外と言うしかない

11 :
知らないことは知ったように語らない
>>4みたいなトンでもない馬鹿げた知ったかぶりはしない
テニスのことを語るなら少なくとも自分でテニスを経験してみる
このぐらいのことは小学生も出来ることだぞ、弁?

12 :
撒き餌をしながら、口を開けて、
>>7のような間抜けが来るのをじっと待っているのだよ
前スレが終わって、このスレの立ちようの素早いこと
ちょうど>>7の絶好の獲物が掛かったからなw
異常というしかない
精神異常のキチガイ

13 :
>>11
無駄なことはいい加減に止めよう!
言って聞く相手ではないのだよ

14 :
相手にしないことだ

15 :
裏拳と弁はスルーがお約束です

16 :
>>13
弁を説得するという意味では、まったくの無駄だが
たまには弁の愚かな姿をさらけ出させる
という意味ではけっこう効果があったのはないか。

17 :
フェデラーはゴッドモード・オンじゃ!
Roger Federer GOD MODE: ON
http://www.youtube.com/watch?v=dum7JoESy-Q
貴殿たちはクレクレモード全開じゃのぅwww>>7-14
いくら口をあけて喚いても無駄じゃよwww
フェデラーの動画とホーガンの動画を100万遍見るのじゃ!
まあ、貴殿たちには類似点の片鱗も見えんじゃろうのぅwww

18 :
ぜんぜんありません。
ここに棲んでいるのは裏拳と弁と弁命の愛知部員だけですので
貴方の言うことは、誰にも届きませんので、書くだけ無駄です。

19 :
>>17
今日も分析ごくろう!

20 :
弁が言う中身に釣られては、弁のの思うつぼですよ
何をどう書いてあっても、全部出鱈目、的外れ、勘違いのどれかです
中身を読むのは時間と労力の無駄ですよ
貼ってあるリンク先を見るのはもってのほかです
眺めるだけで、読まないというのが
正しい対処方法でしょう

21 :
弁の手口が分かりますか?
エサと思う相手を指定するのがその手口です
以下、事例
相手にしてはいけませんよ
いい事を教えようのぅwww>>994
ワシとしては、ルーク・ドナルドと同等品としたいのぅwww>>994
まあ、殆どの者がリリースを理解できないのじゃからのぅwww>>995
まあ、そう思っても仕方の無いことじゃよwww>>995
ワシに紹介すれば良いのじゃ!>>5
貴殿たちはクレクレモード全開じゃのぅwww>>7-14

22 :
毎日、ユツベを貼っては、獲物が掛かるのを待っていますね
あまりに、間違いが激しいので、ついつい口出しするように
仕組んでいます。
天然で間違っていますから、意図しなくても必ず、撒き餌になるのですよ

23 :
詐欺の素質は十分

24 :
>>21
弁に手口も何もないよ。
ただ崇拝するホーガン様、フェデ様をあがめてるだけ。
そしてホーガン様、フェデ様を私ほど理解してる人間はいないわ!と叫んでるだけ。
理屈も何もない。
ペ・ヨンジュン?とかにキャーキャー言ってるオバサマ達と同じ。

25 :
>>22
弁が貼ってるものはオバサマがペ・ヨンジュンの画像貼ってるのと変わらんよw
こんな感じ。
王子ペ・ヨンジュン、GOD MODE: ON
http://www.youtube.com/watch?v=i13dRnW8uqQ
ヨン様の動画を100万遍見るのじゃ!

26 :
今回はスレが始まってすぐ>>20-21のような人間が現れた
非常にいい傾向だと思う
これだけホーガンスレッドが数を重ねれば
さすがに弁の中身がスッカラカンなのはバレてるよな
「十年一日の如し」で、毎回同じような”うわ言”を書き続けて
餌に引っ掛かったヤツの相手をして暇をつぶす弁・・・
俺も以前相手してしまったことがあったよ
時間の無駄、感性の無駄、人生の無駄、無駄、無駄、無駄・・・
今後は弁の何たるかを知っている俺たちが
餌にかかったヤツを救ってやらなきゃいけないんだが
とにかく、このレスを読んだなら弁の相手するのは思いとどまって欲しい

27 :
>>26
自画自賛かよw

28 :
裏拳 乙

29 :
>時間の無駄、感性の無駄、人生の無駄、無駄、無駄、無駄・・・
これは良く考えんといかんのぅ>>26
例えばゴルフにシークレットが有る・・・
と言うのが事実では無いと仮定すると・・・
貴殿の人生は有意義な物となるとは思うのぅwww
所がゴルフに関わらず、あらゆる物にシークレット・・・
そう一般の者が知り得ない物があるとすれば・・・
貴殿は真実を知らず、空虚な人生を歩み、
そして、それが真実だと思い込んだまま死んで行く事になるのじゃよ。
まあ、それでも本人が幸福を感じておるならば、それで良いのじゃと思うのぅ。
ワシにはそのような空虚な人生は耐えられんのじゃよ。
全ては無理としても、或る分野だけは、ほぼ完全に解き明かしたいのぅ。

30 :
かわいそうに・・

31 :
行き止まり

32 :
思わず笑っちゃうくらい重たい人を片手でもちあげてしまう技
http://www.youtube.com/watch?v=SoDucHOXq24
こういうのじゃと、意外と簡単に見破ってしまうのにのぅwww
まあ、ゴルフは本当に複雑な技じゃから、
見破る事が困難なのじゃろうのぅwww

33 :
常識・・・
みなの意見が一致する事象・・・
まあ、安心な世界じゃよのぅwww
しかし、その世界に安住すると言うのはどう言う事かのぅ?
Roger Federer slow motion HD
http://www.youtube.com/watch?v=b_XamJSLzq0
フェデラーはプロのテニスの世界の常識を覆し、
さらに、思いっきり複雑なシステムを操っているのじゃよ。
ワシの研究では誰も知らない到達出来なかった世界に住んでいるのじゃよ。
Forehand Technique - The 5 Power Sources
http://www.youtube.com/watch?v=rAyQ0eP0Eh0
これを視れば、フェデラーがどれだけ異端児か・・・
と言う事が解ると思うのぅ。

34 :
動作分析ご苦労さん

35 :
>>33
素人解説をありがとう

36 :
>>33
バッカじゃん!
>これを視れば
それは裏返すと、Forehand Technique - The 5 Power Sources を
編集した人間にはフェデラーが解明されてることになるじゃん。
それなのにお前は、お前だけがフェデラーを解明したとほざいてる。

37 :
突っ込むだけ無駄だよ
馬鹿者!

38 :
>>36
弁にレスすること=時間の無駄、感性の無駄、人生の無駄、無駄、無駄、無駄・・・
餌を与えるのはやめましょう

39 :
永遠に孤独の弁砲丸

40 :
俺のスイングはホーガンとちと違う。
右膝と右肘の使い方が違う。

41 :
興味なし

42 :
猿にはエサを与えないでください

43 :
>>41
BJHはばいいのに(笑)

44 :
俺がテニスに情熱を注いでいたのは四半世紀前だが、フェデラーのようなスイングは軟式のスイングで、硬式ではNGだったな〜。
サーブも含め何もかも今とは違うけどさ。
そういう視点でみると、ゴルフってさほど進化してないね。

45 :
興味ない

46 :
俺はある

47 :
胸板が厚い人間にはできないある効果的な方法を採用してみたが、これがすこぶる良いのだ。

48 :
背骨をねじるとかひねるとかよじるとかって最初に言い出したのは誰だっけ?

49 :
孤高のベン・ホーガン・・・
これは言い得て妙なのかも知れんのぅ。
Arrow out of quiver
http://www.youtube.com/watch?v=Gj_GVe61LZo
これは天才俺殿も「これは酷い」と仰ったスイングじゃよ。
Power Golf
http://www.youtube.com/watch?v=fQK4551-omc
これはパワー・ゴルフの元となったスイングなのかのぅ?
この二つのスイングはメソッドが根本的に変わっていないと思うのじゃよ。
そして、このメソッドは欠陥メソッドで、左曲がりが約束されたメソッドなのじゃよ。

50 :
ホーガンはスイングに悩み、トーナメントで稼ぐ事も出来ず、
ゴルフをやめようかとも思ったようじゃよ。
これらのスイングでは安定した戦いは無理じゃったと思うのぅ。
しかし、ここで疑問が湧くのじゃよ。
ホーガンは何故、それなりの手解きを受ける事が出来なかったのか?
と言う事じゃよ。
恐らく、ボビー・ジョーンズの著書を読んだり、
スイング映像を見たりしたとは思うのじゃが・・・
どれも良い結果を招かなかったのでは無かろうかのぅ。
「スイングを腰の回転から始める・・・」と言うのは、
ボビーの著書にも書いてあったと思うのぅ。

51 :
釣れますか?

52 :
釣りではなく、ブレーンストーミングじゃよwww>>51

53 :
ぼうずですか?

54 :
ホーガンの著書、パワー・ゴルフは、「ヘンリー・ピッカードに捧ぐ!」
となっておるようじゃが、どうもヘンリー・ピッカードはホーガンに、
左に曲がらない秘伝を授けたようじゃのぅ。
これはグリップがどうのこうの・・・などと言う事ではなく、
メソッド自体を変更したと言う事では無いかのぅ。
そうすると、「ヘンリー・ピッカードに捧ぐ!」というのも頷けるのじゃよ。

55 :
ホーガンはヘンリー・ピッカードに手解きを受けるまで、
間違った方法を取っていたと言う事であり、
それまで誰も正しいスイングをホーガンに手解きしなかった・・・
と言う事になるのじゃよ。
つまり、ホーガンは他のプロが持っているシークレットを知らなかった・・・
と言う事になるのじゃよ。
そうすると、ホーガンがある時、突然、
「ボールを正しく打つ秘訣を発見した!」
と言う事を他のプロに言ったのは、シークレット返し・・・
になりはせんかのぅ?

56 :
ホーガンのコマーシャル映像などに、???が多いのは、かつて捨てたメソッドや、
スイングに悩んだ時に試した色々なメソッドが沢山登場するからじゃろうのぅ。
Ben Hogan DSL Release High Angle
http://www.youtube.com/watch?v=NeFBj3361i8
これもフック量産メソッドに視えるのぅ。

57 :
毎日、ユツベを貼っては、獲物が掛かるのを待っていますね

58 :
釣れないようですね
わかります

59 :
俺は部員じゃねぇけど
弁・砲丸さんよ
柳原スレをちょっと覗いてみてくれよ
直近20レスだけでいいから。

60 :
裏拳うざい

61 :
ホモ拳ことクソチョンの焼津オヤジ68歳は、今日も焼津港でホモ漁師の|をしゃぶっているのか?

62 :
弁さん。
アンテラがhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1337403921/
こんなことを書いてます。
598 :名無野カントリー倶楽部:2012/06/02(土) 22:08:31.86 ID:???
哀恥部陰メンバーは見てるかあw?ケッケッケケ
ジェーアールの猿腕の写真を見直した結果だけども俺様の意見としては
ゴルフをやめさせたほーがいいっつー判定だ。
なまじ筋力を持っているせいで左手首や肘や肩を生涯使用不能にさせる可能性があるからだ。
これは釣りではなく肉体研究のプロフェッショナルである俺様の大真面目な忠告であるから真摯に受け止めろ。
猿腕とは、それほどゴルフに不向きで危険極まりないものなんですか?
JR.に何か解決法は無いんですか?

63 :
Y.E.ヤン
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse000000007102.html
こういうのが猿腕かのぅ?>>62
だとすると猿腕はメジャーが取れるwww

64 :
上田桃子
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse0000000356.html
彼女も猿腕かのぅ?>>62

65 :
え! マジですか弁さん。
あ、遅れましたけど、ありがとうございす。
JR.の猿腕がどれほどのものか、
いつも近くに居る俺でもよく解からないんです。
ホーガンスレに上がった写真も保管してないし、、、

66 :
天才俺殿にこう言った記憶が有るのじゃよ>>65
「腕は若干、曲げたままで使われる!」とじゃよ。
「何故なら、腕を伸ばし切った段階で全てのパワーは失われる・・・」
と言う風に説明した記憶が有るのぅ。
まあ、今回の例は猿腕が御題じゃったから、
あのお二人の紹介になったのじゃがのぅwww

67 :
あーと、弁さん。
向こうで気になるレスが、、、、、
お返事はまた暫くしてから、ということで。
すいません。

68 :
まあ、念のため御子息の動画を確認したのじゃが・・・
猿腕対決・・・
YE・ヤンの圧倒的勝利じゃのぅwww
というか御子息は殆ど猿腕では無い感じじゃのぅ。
とにかく、若い時は猿腕でも年齢を重ねると、
猿腕にならなくなるのでは無いかのぅ?
ワシも子供の時分からゴルフに親しんでおったのじゃが、
ワシも猿腕じゃった記憶が有るのぅ。
今は違うがのぅ。

69 :
猿腕の定義が違ってないか?

70 :
>アドレス時から猿腕にならないように肘を外に向けて頑張りとおしても
>たとえボデタンスウィングにしようともクラブに腕が引っ張られて猿腕になることは防げられない。
アンテラ殿はクラブを引っ張り廻して振り回すのかのぅ?www
欧米DNAが聞いて呆れるのぅwww
やはり、チョンテラは真のことかも知れんのぅwww
確かに、リリース後は少しクラブが腕をリードするとは思うのじゃが・・・
既にリリースされておるのじゃよ。
クラブの重量は重くても400グラム強・・・
そのクラブが腕をリードしても、腕の重みは片腕で3キログラムは有るかのぅ?
腕自体もリリース後は自由運動じゃから、余計な動きをして、
クラブと喧嘩する事は考えられんのぅ。
リリースが出来ずに、腕に余計な力が掛かり、
腕とクラブが喧嘩するなら、肘などへの負担は大きいと思うのぅ。
アンテラ殿はりリースを全く理解していない・・・
と言う事をあからさまに露呈されたようじゃのぅwww

71 :
肘は曲げたまま・・・
ラケットのリードでフォローへ・・・
Federer's forehand slow motion
http://www.youtube.com/watch?v=20cfdNS0DMs
リリースされたラケットが腕をリードしているのじゃよ。
リリース後、ラケットと腕は大きな円を描きながら体に巻きつくのじゃよ。
強くリリースした時に、左手でラケットを受止める時が有るじゃろぅ?
それだけラケットの運動量が大きく、腕をリードして余りあるので、
左上腕にラケットが激突するのを防いでいるのじゃよ。
ラケットが上腕に衝突すると、これが痛いのじゃよwww
リリース後は天才俺殿が仰った所の、「残身」じゃよ。

72 :
矛盾だらけ

73 :
もしかして、本当の上級者は弁の言ってること理解してるんじゃないかって、気がしてきた。
(シークレットの部分も、その意味も)
ただ、弁ももう少し、みんなに歩み寄る姿勢を見せたほうがいいのに。
大部分は上級者じゃないと仮定して、シークレットの部分を、分かりやすい言葉で…

74 :
>本当の上級者は弁の言ってること理解してるんじゃないかって、気がしてきた。
さあ、どうかのぅ?>>73
日本の場合プロまでがかなり怪しい技術じゃからのぅwww
>大部分は上級者じゃないと仮定して、シークレットの部分を、分かりやすい言葉で…
言葉でも説明出来るのじゃが、基本は体感じゃよ。
これ無しには成し遂げる事は無理じゃよ。

75 :
アンテラ殿は御自分のスレで、自らガソリンをかぶって、
自ら着火すると言う荒業を披露されたようじゃのぅwww

76 :
>>75
今日、JR.から写真が添付されたメールが届きました。
メール内容を大まかに説明すると、
「今までスイングするたびに左肘や手首が痛かった。
痛みを感じないことは一度も無かった」という事です。
さすがに前文を載せるのは俺には無理です。
でも、写真は彼の希望により、ここに出すことにします。
http://s1.gazo.cc/up/s1_25281.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_25283.jpg
(ファイルサイズが大きいので、保存してから確認してください)
俺たちメンバー、何をどう書いたらいいのか分かりません・・・・

77 :
すみません。
一枚目の写真はアドレスのコピペ間違いでした。
正しくは、こちらです。
http://s1.gazo.cc/up/s1_25282.jpg

78 :
了解じゃよ>>76
じゃが、ワシは御子息と同じような左肘の向きに出来るのじゃよ。
ワシはあらゆる関節を自在な向きに動かせるのじゃよ。
まあ、一般的な稼動範囲でじゃがのぅ。

79 :
手に負えなくなってきましたね。

80 :
>>78
お前、あの写真を見て本気でそんなことを言ってるのか?
あれが一般的稼動範囲だと思うのか?
二枚目の写真をよく見てみろよ。

81 :
>「今までスイングするたびに左肘や手首が痛かった。
>痛みを感じないことは一度も無かった」という事です。
腕の形がどうであれ、両肘や両手首に負担の掛かるスイングでは、
長い期間、戦い続ける事は出来ないと思うのぅ。
クラブの遠心力を受止めたり、強くクラブを引き廻せば、
関節への負担は増大する一方と思うのぅ。
とにかく力を掛けておいて捏ねるという動作は、
関節や腱にとって最悪と思うのぅ。

82 :
痛かったのか痛みを感じなかったのか、いったいどっちなんだ?
それに実際のスイングであんな肘の向きではやらんだろ。

83 :
>>82
日本語が不自由なのか。

84 :
>>82
やりたくなくても無意識になっちゃうってことだろ。
日本語の読み取りが不自由なのか。

85 :
これはすまん!
良く読んだら「痛みを感じない事は無かった」だった。
しかし肘があのは間違ったスイングをしてるからじゃないのか?
肘にゆとりを持たせずにピンと張っているのでは?

86 :
御子息に何らかの故障が有るなら、
きちんとした整形外科医の正しい診断を待つとして・・・
Ben Hogan Swing 1953
http://www.youtube.com/watch?v=nWLLPKiSMRk
ホーガンはモダンゴルフに「インパクト後に両腕は伸びる瞬間がある」
と書いておるのじゃが・・・
これを視れば、最初から両腕にはゆとりが有り、
実際には両腕の伸びる瞬間など無いように視えんかのぅ?
フェデラーでも右腕の伸び切る瞬間など無いと思うのぅ。
http://www.youtube.com/watch?v=20cfdNS0DMs

87 :
また一つアンテラ殿がゴルフスイングを誤解しているのが解ったのぅwww
ホーガンはシークレットの事を、こう言ったのじゃよ。
「オートマチックにボールを打つ方法」とじゃよ。
Wikiにはこうあるのぅ。
>ホーガンは人間のゴルフスイングは「不純物にまみれて(in the dirt)」おり、
>ゆえに、たくさんボールを打ってこれを洗練されたものにすることが肝要であると考えていた。
>ホーガンは、自らのスイングを半ば自動的に行うための「秘訣」を開発した。
これは事実と思うのぅ。
殆ど意図的な操作を排除した方法・・・
アンテラ殿はこれが理解できておらんのぅ。

88 :
弁はまた論点を摩り替えてる。
愛知部員は何で弁を頼りにしたのか・・ 哀れ。

89 :
フム・・・・JR東海のサル腕? 
スイングに影響するんかぁ・・・・・体がブチ壊れるんかぁ・・・・ふうん
それでもみなはんの心配することチャイまっせ〜!
心配するんやったら親と本人やねん!!!!!! 
他人の知ったこっちゃあらへんがな!!!!!!!!
その親はもう死んでまってこの世におらへん? 
ええやん、秘訣を残してたら。チャイまっか?
聞くところによると、親はナンやら脱臼癖の持ち主やったそうやんか。
しかも半世紀以上我流を貫き通した人らしいやん。
その人が息子にメッセージ残さんと死ぬわけないやん!
メッセージの内容が我流メソッドか
体がぶっ壊れない肉体の使い方か、俺は知らんけどね。
アクの強い人やったら直接ゆわんと暗喩にしてはったかも・・・・
その暗喩を解読でけんで体が痛い?
痛くてスイングでけんならゴルフやめたらええ。
本人に代わって他人様がヤブ医者にアドバイスもろうてくるなんて大きなお世話やろ!
甘え癖のついたガキにゴルフは向かんでぇ〜♪
なんちって思うけどねぇ(苦笑)

90 :
>ヤブ医者
www

91 :
ハリネズミの子供が二匹生まれたんか?
生んだ母親はアソコにハリが刺さりまくって痛かっただろうなw
何?父親のアソコがハリみたいだって?
なるほどなwwwwwwww

92 :
裏拳
うざい

93 :
>>92
テメ〜みたいなクズは。
キチガイ。
どうせテメ〜はキムチクセ〜チョンだろが!
テメ〜らチョンが生きてると世界中が迷惑するんだよ!
邪魔だからを喉に詰まらせて苦悶しながら日本海の荒波に揉まれてエチゼンクラゲの餌になれ!コッチェビが!!

94 :
>>92は美元か?!
テメ〜は本当に気持ち悪いんだよ!
ストーカーだな、テメ〜は。
いいから!

95 :
>>89
本物?

96 :
昼食時間が待ち遠しかったぜ。>>95
JRのことも含めて話が山ほどある。

97 :
とにかく何処かに違和感や痛みを感じるならば、
それは合理的な動きでは無いと言う事じゃよ。
痛みを感じているのに無理をすれば、養生期間が長く必要になったり、
下手をすると、回復に数年掛かったり、
場合によっては外科的処置も必要になったりするからのぅ。
これはヤバイと思ったら直ぐに中止して痛みや違和感を感じなくなるまで、
養生する必要が有るのじゃよ。
そして、その故障に繋がるような動きの何が悪いのかを考え、
動きを変えて体を痛めないような動きに変更しなければならないのじゃよ。

98 :
>>97
今問題となっているJR.って奴は合理的な動きとか関係なく、
どんなスポーツでも痛みを感じてるんだろ。

99 :
ホーガンは事故で左足首を砕いたのじゃよ>>98
しかし、左足首に余り負担を掛けない、
合理的な動きを考え出して、左足を引きずりながら、
ツアーを戦ったのじゃよ。
メソッドが色々有るのも、それぞれの合理性・・・
と言えると思うのぅ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【簡単】河川敷のゴルフコース【平坦】 (944)
ドラコン野郎のスレ 5マン振り目 残り一発 (581)
ムロフシみてて思ったんだが (306)
3 0 0 F O R G E D (563)
【シュオッ!】いい音がするドライバー【カキーン!】 (868)
名門ゴルフ場 (922)
--log9.info------------------
川井 憲次Part2 (659)
本当に泣ける映画 (302)
NHK大河ドラマのテーマ曲 (563)
【ピタゴラ】 栗コーダーカルテット周辺 【クイール】 (212)
テレビドラマ・番組サントラ総合スレ (400)
★★岩代太郎 Sextasy★★ (461)
【マエストロ】エンニオ・モリコーネ【巨匠】 (627)
【美人】大島ミチル【天才】 (556)
俺様のお気に入りサントラを教えてやるスレ (293)
          松本晃彦           (507)
欲しいサントラを書き連ねて発売を促すスレ (276)
加古隆スレッド (340)
サントラ盤に肝心の曲はいってねえ (357)
《コピペ》んで、JAMES HORNER って《上等!》 (211)
坂本龍一 (675)
007ジョンバリー (208)
--log55.com------------------
SOUL'd OUT 総合97
ローラ・ニーロ(Laura Nyro)について、語らない?
こんなhideちゃんは生き返らないで下さい!
pegmap 3
ハートランド時代の佐野元春を語ろう
CAPTAIN HEDGE HOG 2nd
GEENA GEENA GEENA!
伝説のバンド SADSについて語るスレ