1read 100read
2012年6月プロバイダー320: Bフレッツマンションタイプ西日本限定2 (712) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブロードバンド@滋賀パート3 (632)
■■■ブロードバンド@三重■■■ (742)
ブロードバンド@栃木 6回線目 (350)
常時接続で1番安い方法 (666)
▼▼webtv元user難民スレッド▲▲ (367)
YBBユーザー、今度はどこへ乗り換えるの? (634)

Bフレッツマンションタイプ西日本限定2


1 :04/04/07 〜 最終レス :12/03/14
マターリ、ほんわか語ろうよPart2。
NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/flets/
関連スレ Bフレッツ マンションタイプ専門4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1071867010/
前スレ Bフレッツマンションタイプ西日本限定
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033977775/

2 :
必要かどうか分からんけど立てといた。
マターリ

3 :
1000 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/04/07 22:14 ID:G7JNi/9c
1000!
1000取りましたー
>>1
おつです

4 :
明日Bフレッツマンションの工事があるんだけど
ISDNの場合の接続はどうなるんですか?
アナログの場合は終端装置の前にスプリッタをつけて電話を分配させるようです
NTTからアナログを勧められて一応Okしといたんだけど
なんかきになる
インターネットへの通信品質とかにはまったく影響ないもんでしょうか?

5 :
>>4
うちの場合、マンションVDSLだけどISDNをアナログに変更したら
フレッツスクウェアでの速度が32Mbps前後だったのが44Mbpsくらいにまで上がった。

6 :
質問
マンションタイプでPCをXPにしました!
でも、WINNYに接続できなくなりました。。
どなたか、XPでBフレマンションタイプでWINNYやってる人いますか?
おりましたら設定教えてくださいm(__)m

7 :
 

8 :
しますた

9 :
>5
遅くなりましたが速度計測しました。(ISDN使用)
フレッツスクウェアで
だいたい2〜3Mで、72.99kとかも頻繁に出やがります(涙

10 :
かと思うと
20〜30Mが連続して出たり・・・
MTU:1454
RWIN:130088
です

11 :
>>10
VDSLは、ADSLほどじゃないにしてもISDNの干渉を受けるから
アナログを薦められたんでしょ。
VDSLじゃなかったらゴメン。

12 :
>>11
VDSLです。LAN配線無のマンションでルーターも使っていません。
やっぱりISDNの影響かなぁ

13 :
おい!、今50Vなんだが70にしてくれって要求したら
断られたぞ、一軒でもokっていったのは誰だ(`Д´)

14 :
>>13
漏れも!、今電話したらケンもほろろに断られたよ。
しかも、更新不可、ず〜〜〜っとこのままだってよ。
バカにしてんのか、みかかヽ(`Д´)ノ

15 :
CMキャラは大嫌いだが、コミュファの情報収集するか。

16 :
70MのBフレなら測定サイトでどの位速度でますか?
今はフレッツモアの24Mで測定値9M前後です。

17 :
前スレの987です。
市営住宅での光導入についていろいろ情報ありがとうございました。
昨日、NTTから連絡があって、すっかり打ちのめされました。
あれからいろいろ調べたら、うちの市営団地には既に数棟Bフレッツが導入されている事が
判明。自治会レベルではなく、棟レベルで検討されていたようです。
もうそれで、私の棟も導入できるかも!と期待を膨らましてました。
勇気を出して管理人さんに、Bフレの話をしたら好感触の返答があったので、
準備万端と管理人さんからの連絡待ちしてました。
そしたら昨日、NTTから私に電話がかかってきた。
「申し込みが一軒しかないのでマンションは無理。ファミリーならいけるかも。それともキャンセルしますか?」
と言われた。
HPには、個人で申し込んでもNTT側が管理人と話し合いをし、導入の検討をするとあったが
管理人にはまだ連絡いってませんよね?と、突っ込んだところ、
「うちの会社の都合で申し訳ないのですが、1件しか申し込みがないので・・」
と、消極的。隣の棟はBフレ入ってるぞと言ってみたら「あそこはファミリーです。」
とか、のたまう。そんなはずは無いと言い返すと、「あ、本当ですね」だって。
しかも、いちいちめっちゃえらっそう!!
あまりの対応と態度に腹が立ったので、担当を変わってもらったところ、
なだめられるように、「それでは「一応」、PT(?)の方に回して、管理人の方に話が行くようにしますね」
一応て・・しかもBフレ担当部署じゃないのか・・あなた達は。
門前払い食わされるところだったの?
別に、棟で導入検討してから、加入者が少ないからと断られるのなら納得いくんだけど、
いかにも、交渉とかめんどくさいからキャンセルしてくれませんか?みたいな感じ。
はぁ、、ムカツク。隣の棟とのこの違い。隣の棟に引っ越したいよ。。

18 :
マンションタイプで自宅鯖、150GB/日を連日叩きだしてたら付近住民からNTTに遅いとクレームしたらしく、
NTTから利用しすぎなのでちょっとは押さえろやって連絡が来たよ。
逆ギレしてそれをなんとかするのがお前の仕事だろ!と突っぱねて放置したら
また付近住民からNTTにクレームしまくったらしく、VDSL集約装置をもう一台設置し、
漏れだけそこへ隔離となったよ。
おかげで常時UP25Mbps×2ですた。
さて、サーバーをもう一台増設しようっと。

19 :
>>18
GJ!!!

20 :
MJ周りはどうなるのかな、やっぱり二分配してTELラインにフィルターかな。

21 :
>>18
自分も加入したらそうなりそうだな。
VDSL50Mで上り速度はどうよ。

22 :
>>20
MJコンセントに四芯の線が来てる筈。
通常は二本の線が遊んでる状態。それを別のMJにつなぐ。
そんだけだよ。

23 :
>>22
んにゃ、うちは原始的な2芯なのよw
予想通りですた。

24 :
VH-50E使用のBフレッツマンションタイプなんだけど、先日突然繋がらなくなって
調べて貰ったらマンションの電話線が古いからダメということで、新しいのに
変えてもらったら下りが前より3倍ぐらい速くなって驚きと感動でした。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:BB.excite
測定地:富山県富山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:48.98Mbps (6.123MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:6.116Mbps (764.5kByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定時刻:2004/4/15(Thu) 10:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
下り最大51Mbpsで上り最大6Mbpsという仕様なんだけど、フルリンクかな?
少なくとも40メガのADSLには勝ちだから満足。前は15Mbpsとかで不満だったが。
VH-50Eでこれより速いという人いますか?上りは糞だけど仕様だからな。
ただ不思議なのが、なぜかフレッツスクウェアだと26Mbps程度なんだよね。謎

25 :
>>24
下りは差ないけど
上りは余裕で勝ってる
上りはこっち28Mbps出てるよ

26 :
>>13-14
VH70やVH100しかないような時期に
>>18にあるように、鯖設置して大量に使い込んで
苦情来まくるようになったら別にVDSL装置設置してくれるかもよw

27 :
>>25
だよね。最近の新しいVDSLは羨ましいなぁ〜。
VH-50Eは公称上り最大6.4Mbpsだから、絶対28Mbpsなんて出ない罠〜><
上りはADSLよりかは格段に良いと言えども、Bフレッツではウチのタイプ
が最低最悪なんだろね。まあ、MXとかnyとかそんなにしないから6でも十分なんだけど。

28 :
>>6じゃないですがマンションタイプに変えてwinnyやると3時間〜1日ほどで断線します
ルータが原因かと思い今色々見てますがどなたかマンションでルータ付けてnyやってる人いませんか?

29 :
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす

30 :
↑あぼーん推奨

31 :
>>28
ルータ使って、nyやってるよ
使ってるルータはNECのWR7600Hでファームは最新
もちろんポートは開けてるが
nyを2、3日付けっぱなしでもフリーズなし
ルータ買うならNECがオススメ

32 :
ケーブルが原因でつながらなかったけど変えたらつながった━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
スクエアで62.36Mbps。
ところでMTU値とRWINてどれくらいにしたらいいんだろうか。

33 :
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:64.69Mbps (8.087MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:26.25Mbps (3.281MByte/sec) 測定品質:45.3
測定者ホスト:q025148.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/17(Sat) 20:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

MTU1454 RWIN192000

34 :
ぐあ、クッキーかなにかのせいで前のYBBの名前が残ってる…

35 :
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.69Mbps (3.086MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:22.88Mbps (2.860MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:j****.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/20(Tue) 22:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
VH50IIIEではこんなものかなぁ。

36 :
>>35
同じくVH-50VE
いいなぁ。上りが速くて。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:47.66Mbps (5.957MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:9.103Mbps (1.138MByte/sec) 測定品質:79.5
測定者ホスト:*****.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/20(Tue) 23:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

37 :
>>36
ttp://www.broadband-ana.com/bflets.html#8
ここの、ソケットバッファ変更レジ入れてる?

38 :
>>37
ttp://www.broadband-ana.com/bflets.html
ここで変更しました。
MTU1454 RWIN260176です。
OSはWinXP

39 :
失敗したのかな、もう1度やってみます。

40 :
>>39
ちと、RWINがデカ過ぎなような・・・
半分で、やってミソ。

41 :
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:47.82Mbps (5.978MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:10.56Mbps (1.319MByte/sec) 測定品質:78.2
測定者ホスト:******.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 11:24
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
デカイですか?
出直してきます。

42 :
半分にしました。
変わりません。でも、下りが最高速度を記録しましたv
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:47.99Mbps (5.998MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:9.479Mbps (1.185MByte/sec) 測定品質:89.2
測定者ホスト:*****.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 11:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

43 :
ちなみにWin98だとこんなです。
MTU1454 RWIN130088
ルータはNECの7000H/2で有線です。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:34.92Mbps (4.365MByte/sec) 測定品質:92.9
上り回線
 速度:3.852Mbps (481.5kByte/sec) 測定品質:79.9
測定者ホスト:*****.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 11:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

44 :
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:45.60Mbps (5.700MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:19.87Mbps (2.484MByte/sec) 測定品質:91.3
測定者ホスト:p2253-ipbf44sasajima.aichi.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 11:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
うちは、MTU1448 RWIN133760 XP
BR1500Hで、こんなもん。

45 :
しもた、ホスト消すの忘れた _| ̄|○

46 :
>>44
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.3 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:48.04Mbps (6.005MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:16.11Mbps (2.014MByte/sec) 測定品質:57.4
測定者ホスト:*****.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2004/4/21(Wed) 12:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
こんなんでましたw
RWINは133760に変更できましたが、MTUが1454のままです。
ルータの変更できます?

47 :
>>46
簡単なのは、EditMtu。

48 :
いろいろ弄くっているうちに下りが27Mbpsまで下がってしまいました。
やむなくMTU1454 RWIN130088で落ち着くことにします。
37さん44さんありがとう。

49 :
へ〜、Bフレッツマンションタイプってみんな結構早いんだね。
開通したばかりの頃は、15Mbps程度でそんなものかと思って工事後に速く
なって驚いたけど、以前がおかしかっただけなんだね。よく分かりますた。
俺今は駅使っているけど、ASAHI-NETのほうが速いのかな。
昼間測定するとRadishで49Mbpsぐらいだけど、夜だとかなり不安定で
20Mbps以下とかになることもあるんだけど、駅が原因なのかな?
www.speedtest.fletsのほうで測定すると安定して昼も夜も常時42.78Mbps
しかし、これってなぜかRadishの速い時より遅い。
www.flets(フレッツスクウェア)で測定すると遅い〜。26Mbps前後
ここらへんの結果の差がよく分からない。何故でしょうか?
地域は富山なんですが・・・。

50 :
工事の人が言ってたけどPCに余分なものあると遅くなるってよ
おっちゃんの空ノートだと40でてたけど
俺のだと25しかでない orz

51 :
4月末に工事したけどこれしか出ないよ。
しかもやたら止まる。
クリックしても数十秒たってから飛んだりする(データが来だすと速い)。
今までISDN使ってたけどこんなことはなかった。
ストレスたまりまくりだよ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:OCN
測定地:大阪府大阪市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.893Mbps (361.6kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:11.00Mbps (1.375MByte/sec) 測定品質:93.8
測定者ホスト:p1129-ipbf04osakakita.osaka.ocn.ne.jp
測定時刻:2004/5/4(Tue) 8:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
上りの測定時のグラフは凸のイメージ。
だから品質0なんだろう。なんかおかしいのかな。

52 :
まちがい
×:上りの測定時のグラフは凸のイメージ。
○:下りの測定時のグラフは凸のイメージ。

53 :
>>51
PCが糞
LANカードが糞
ルータが糞
OSが糞
以上のどれかだよ、100%確実に

54 :
>>51
MTU/RWINの設定が糞

55 :
>PCが糞
Think Pad 240 (2609-31J) 4年前の遺物
>LANカードが糞
Bufferlo LPC-CB-CLX(カードバス用)
>ルータが糞
使ってない
>OSが糞
98
>MTU/RWINの設定が糞
いじってない
>MTU/RWINの設定が糞
ここに救いはありますでしょうか?

56 :
>>55
100%確実にすべて糞だね。諦めれ。

57 :


58 :
>>55
PC買い換えるのが何よりも先だな
WinXPで最初からLANが付いてるのに買いかえれ

59 :
LAN付きか。。

60 :
マンションで、マイクロソフト関連のファイルがダウンロードできないってことあります?
なぜかサーバーがつながらないって出てしまいます

61 :
NTTから電話あって、当方、マンションタイプユーザーなんだが、ヘビーユーザーなもんだから
個別に光ファイバーを引かせて欲しい。って・・・
公営だから個別敷設はダメだったんだけど、NTTの方から話をつけてくれたらしい。
と言うことでマンションタイプから脱出。

62 :
やっぱ、あるところまでは、定額制で、それ以上は従量制にしてほしいです。

63 :
2.5ヶ月ぐらい前に申し込んでようやく
あさってマンションの収納BOX工事?です。
今だとVH70がつくんでしょうか?VH100ならラッキーなんですが。

64 :
>>55
1、Dr.TCPでもダウンロードしてRWINをいじってみる
2、ルーターを買うなり、V100をレンタルするなりする
二つをやると、そのへんのスペックでもフレッツスクウェアで30Mbps近く
(V100の限界)は出るよ。おれがそうだ。
やたらと止まる件は、NICにIPアドレス決めうちで解消すると思われる。
「無応答」で検索すれ。
IE5.5、5.0では解消しないかもしれないから、IEは最新にしておく事

65 :
Bフレ申し込んだけど現地調査で無理だって言われた
配線のスペースがないとかじゃなくて
電柱からのラインで陥没してるところがあるとかなんとか、
で通すことができなかったらしい。
陥没を修復するのはNTTでは負担できない
こっちが負担する場合を聞くと
かなり高額になるとか言われたんで、
結局光は見送ることで納得しますた。

66 :
VDSLモデムのレンタル料高すぎ

67 :
なんでVH50Vなのにあんな糞高い値段でレンタルしなきゃいけないのか
理解できない

68 :
スレ違いかもしれんがあえて質問。
昨日、フレッツスクウェアに接続しようとしたらエラー691:ユーザ名,パスワードが違うと
はじかれた。 
自分のユーザ名とパスワード入れて再トライしたがだめだった。
う〜ん、フレッツスクウェアで使うユーザ名とパスワードがわからん。
どうすりゃいいんだろうか? 
「サポセンに問い合わせろ」っというのはナシよ。

69 :
>>68
http://www.flets-square.info/
ここの、「接続方法はこちら」をどうぞ。
機器ごとの設定方法が書いてあるよ。

70 :
今回越してきたマンションが光対応と聞いてラッキーと思ったが、
導入時期が早かったらしく、VH50の無印とのこと。
これってアンラッキー? 負け組ケテイでつか???

71 :
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5354.html
西でも100Mになるんだね
よかった

72 :
>>71
まだ導入はされないのかな?
数日前に申し込んだんだけど50だったらショボーン。
でも導入が当分先ならありえるな・・・。

73 :
定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/05/31 04:41:19
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ マンション VDSL利用/plala/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(9971kB,3.5秒)
推定最大スループット: 24Mbps
コメント: NTT Bフレッツ マンション VDSL利用の平均速度は13Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)

74 :
>>70
負け組決定だね
上りがADSL並だから条件によっては本当にADSLと大差ない

75 :
申し込んで6日後をコンサル希望日にしたんだけど、
もう2週間くらいたってる。忘れられてるのかなぁ。
過去に2回も申し込み→キャンセルしたからブラックリストに載ってるのかも・・・。
みなさんどれくらいで連絡来ました?

76 :
昨日申し込んで17日午前に開通予定です。
まぁ51Mbpsなので期待はしてないですが・・・
"70Mbpsのサービスは提供できない"
"一戸建て向けのファイバーを直接入れると半年ぐらいかかる"
とのこと。
半年ぐらいかかるって自信もって言われてもなぁ。

77 :
>>76
51Mbps? それ、本当にNTT西日本がやってるBフレッツマンションタイプ?

78 :
>>77
マンションの既存の集合装置がVH50なら、50Mbpsだよ。
みかか西サイトの説明で、VDSL利用時が、まだ、最大70Mってことは、
VH-100の導入が遅れているのだろうか?

79 :
あれ。51っていわれたような・・・。
50だったかな?
比較のために有線とeoのマンションタイプのチラシ見てたから
混乱したのかも。
今日工事予定です。
おととい来た案内には70Mbpsが最大とかかれてました・・・。
それよりISPのアカウントがまだ来てないんだけど大丈夫かな

80 :
今まで関東在住だったんですが
それまでADSL使ってまして
これからアパート暮らしなんですわ。
14宅のアパート (7家*2階建て構成)
で、マンションフレッツ頼ます。
ADSLが繋がらない電話回線らしい・・・
いくつでるんだろな

81 :
開通しました
50Mのサービスと聞かされていましたが
開通してみると70Mのモデムが来ている模様。
速度は大体網外で上下20Mという感じです。
可もなく不可もなし、ですか。

82 :
ウチのマンションも51Mbpsって説明受けたよ。
なんか中途半端な説明だな〜・・・とは思ったけど。
当時のチラシにもしっかり「51」って書いてあったし。
もちろんNTT西日本のBフレ・マンションタイプ(VDSL)ね。

83 :
西日本にウチのマンションのVDSL装置は何じゃ? と聞いたら
VH-50Eとの回答。
「ADSLの速いのとかYBB光とか結構競争激しいけど、今後VH-100とか
にしてくれるの?」と聞いたらその予定はない!と断言されてしまった。
みかか西日本市ね。

84 :
↑訂正。
誤)ADSLの速いのとかYBB光とか
   ↓
正)ADSLの速いのとか近い将来YBB光とか

85 :
うむ

86 :
あげ

87 :
bフレマンション(OCN)使ってるんですが
ネットゲームなんかでやたらラグ(頻繁に止まる)るんですよ・・・
VDSLモデムを見てみると、定期で点滅するはずのtx/rx?のランプが丁度(ラグと同時に)消える&2秒程で復帰
これはVDSL機器の故障と見ていいんですかね・・・? 

88 :
ageテミマス・・・

89 :
>>83
既存マンションユーザーの全同意と(各自追加料金)+(集合装置+工事料金)を
払ったら、可能らしいよ。
みかか西サイトの説明で、VDSL利用時が、最大100Mになってたから、
ようやくVH-100が可能になったのだろうか?

90 :
韓国偏向報道の謎について
日本と韓国はFTA(自由貿易交渉)してるんだけど
ここに来て韓国側が消極的になったきている。
日本製品は韓国で売れるだろうけど、思ったより韓国製品売れないんじゃないか?って(現代自動車の例もあって)
 それでしょうがないから韓国のものをマスコミでバンバン宣伝して逝こうってことになった。
製品じゃうまく行かないから芸能の分野でってことで。
故に身の回りで韓国ブームなんてないのは当然かと。

91 :
age

92 :
うちの、アパート
ルーター設置されてて自鯖とかホント o(゚Д゚)っ モムーリ!

93 :
>>92
Bフレッツでか?

94 :
>>89 全員が同意するなんてありえん。だいたい98やMEユーザーにゃ
50Mも100Mもたいして変わらないんだから。

95 :
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:66.11Mbps (8.263MByte/sec) 測定品質:96.9
上り回線
 速度:16.45Mbps (2.056MByte/sec) 測定品質:96.3
測定時刻:2004/7/22(Thu) 7:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================
今日開通。VH-70

96 :
総務省、NTT東西の0AB〜J形式による集合住宅向けIP電話を条件付きで認可
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/21/3975.html
大阪府の一部かよ

97 :
IPテレビてどうなったん

98 :
age

99 :
あがってない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山梨県の通信回線・インターネット事情 (209)
FTTHの速度を人並にしたい Part2 (460)
Yahoo! BBで急に速度が低下した人集まれ!7kbps (734)
YHOO!BBのモデムを捨てちゃった香具師の集まるスレ (393)
DIONのADSLはすぐ切れる2 (842)
キンデンについて (407)
--log9.info------------------
撮られたい人が本音を暴露するスレ★2 (803)
【メンヘラ】黒兎について語るスレ (410)
【道産子】北海道コスプレ事情25【レイヤー】 (659)
カメコが本音を暴露するスレ13 (537)
岡山のコスプレイヤー・イベント報告 7件目 (864)
【コスプレ】(・∀・)ウィッグ22(・∀・)【専用】 (431)
【シュガー黒猫】広島コスプレ店part26【Alice】 (773)
レイヤーが本音を暴露するスレ35 (741)
【カッコイイ】男装レイヤースレ5【綺麗】 (819)
【超まったり】 JAMアキハバラ妖精12人目 【激リラックス】 (737)
秋葉原@ほぉ〜むcafe【本店7F】を語るスレその19 (836)
一番可愛いor綺麗なレイヤー15 (965)
第一章Schatzkiste 失われた屋根裏 (269)
●●使える!100均スレ part4●● (365)
今日のイベント報告 (689)
【宮城】仙台のコスイベント15【東北】 (952)
--log55.com------------------
:: ミスドのアメリカンコーヒー ::
【!】ロッテリアのコーヒー【?】
カフェー丸玉六拾四店目
そろそろ究極の紅茶を決めようと思う
◆///執事喫茶Swallowtail9///◆
私の名はメーテル@お茶・珈琲板
お茶おいしいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
【アロハ】ハワイコナコーヒーを語ろう