1read 100read
2012年6月生涯学習392: 【民営化】図書館を開いてほしい【休日開館】 (723)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
武蔵野女子大学通信部 (334)
放送大学大学院 Part 17 (935)
通信制大学サークル、学生会に入ってますか? (713)
◇◆大学レベルが・・ (223)
放送大学@千葉学習センター (885)
近畿大学通信教育部 1冊目 (594)
【民営化】図書館を開いてほしい【休日開館】
- 1 :05/01/01 〜 最終レス :11/11/15
- 年始年末にほとんどの図書館は閉まっている。公務員の皆さんだから
年始年末にはきちんと休んでいただくのは当然だと思いますが、
年始年末に図書館へ行きたい人は多いと思う。現に、元旦も開いている
書店は客が殺到していた。
本とは暇なときでしか読めない。年始年末は本を読んだり選んだりし
たい人はいまどき多いと思う。
だとすれば年始年末に図書館は開いていてしかるべきだと思う。
無論反論はあるだろう。年始年末に開くなど言語道断という人も
あろう。しかし思索に年始も年末もない。また税金で運営されている
以上、読みたいときに読めねばなるまい。
民間では元日開店は当然である。だとしたら民営化して年中無休
にしたほうがいいと思う。一意見ではあるが。
- 2 :
- 賛成
- 3 :
- 公設民営がよい。
- 4 :
- >>また税金で運営されている以上、読みたいときに読めねばなるまい。
これ以上税金を上げてほしくないよ
- 5 :
- >>また税金で運営されている以上、読みたいときに読めねばなるまい。
こういうアホはいずれ24時間空いてるべきだとか、いいだすんだろうな。
税金で運営されている以上、ごく一部の人間のわがままにつきあった
図書館運営はいかがなものか。
まあ、貸し出し・返却業務のみならバイトだけでもできるんだろうけど。
正月ぐらい休もうぜ。
- 6 :
- >>ごく一部の人間のわがままにつきあった図書館運営はいかがなものか
それを民間ではクレームと言うのだよ。一部であれ多数であれ、
サービスを受ける権利のある者が言っている事を切り捨てるようなサービス業など存続できん。
税金で運営されている事にあぐらをかいてサービス向上を無視する
化石頭の図書館員などさっさと消えろ。
- 7 :
- (概略、わかりました。)
- 8 :
- 民間ならば長時間開店する場合もシフト制でやり繰りする。
または日頃納税者が働いている時間に閉館して納税者が来れる時間に開館する。
同地域に多館ある場合、休日でもどこかが開いているようにシフトを組めば
同地域で常に図書館利用可能。問題は金だが、民間に委託すればいい。
- 9 :
- 一番納税しているリーマン世代が気軽に図書館を使えるようなサービスを
するのが公共図書館の役目だろうが。
特定の層をターゲットにした大学の図書館じゃねえだろが。
そういう意味で流通以外のリーマンがまったりできる時期が正月ってのは
正解。
今まで、役所仕事だからこそそういうニーズに応えて来れなかったわけよ。
- 10 :
- >>8 大賛成です。
>>9 激しく同意。
- 11 :
- 大学や研究所の図書館や専門図書館なら優秀な司書が必要でしょうし
正規職員としての年収を支払う必要はあるが、街の公立図書館で図書館員が
公務員で一人当たり年間1000万のコストをかける必然性は皆無だろ。
はやく民間の運営委託会社に委託して、その分、浮いた金で図書購入や
設備改善に金を使ってくれよ。
- 12 :
- 完全に民間委託すると、今にも増してベストセラー本ばかり購入する恐れ。
選書まで委託するのはご勘弁。
- 13 :
- 何で1月4日も休むんだ?
- 14 :
- お役所仕事だから。
そのうち学校見たく夏休み冬休み春休み始めるんじゃねーかw
- 15 :
- >>12
それが住民ニーズならやむを得まい?
滅多に読まれないような本を買うことこそ経費の無駄遣いだろ。
- 16 :
- >>12
民間委託した場合も、民間人雇用条件に司書資格保持や、大学院卒条を
入れれば多少は選書に気を使うだろう。
- 17 :
- つうかさ、大都市だと大学とか研究所とかがいっぱいあるんだから、
市民の普段使用には駅ビルの上に設けてくれる雑誌やベストセラーが
メインで十分だよ。
その代わり、高度なニーズに対応できるように、大学図書館などと協定を結んで
市民利用を認める代わりに補助金を出せばいい。
自前で金太郎飴的に中途半端に専門書を集めてもしかたないって、
税金の無駄使いだよ。
- 18 :
- また公共図書館の中には著しくサヨっぽい蔵書のところがあるが、民間委託で
そうしたものも一掃できる。
- 19 :
- >>15
そういうのは設立から運営まで、完全に民営化された図書館が会費でも取ってやればいい。
ニーズと言うが、ニーズはベストセラーだけではないぞ。
そういうベストセラーに群がるウザイ利用者を排除しろというニーズだってある。
- 20 :
- >>19
最大多数の最大幸福という観点からは、それらの要望は排除できる。
- 21 :
- でも図書館に参入する企業はどこで利益を得るのだ?
図書館は無料でしょ。
会費をとってやる図書館って行く気になる?
- 22 :
- >>21
図書館が無料なのは公設だから。
民間では無料なわけないじゃん。
つまり、レンタルシッョプみたいになるのだろう。
- 23 :
- 全国的な民営化など実質的に無理なのだから、公設の有難味がよくわかる。
それから、ベストセラーに群れてる香具師は本が読みたいのではなく、
「タダで」本が読みたいだけ。現に自分じゃ絶対に本は買わない香具師ばかり。
朝一に図書館行って新聞読んでる香具師も同じ。
税金払ってない浮浪者まで図書館にいるのは最悪。
- 24 :
- 実質、公共図書館司書の多くが臨時職員か非常勤職員などであり、民間委託に
近い。
- 25 :
- 日本の公共図書館が駄目なのは世界の常識(W
まず予算がない、その上人件費ばかりかかる。
予算も必要だが、公設民営にしてパフォーマンス上げないといかんね。
欧米などはNPOがやってるとこ多い。
さすがに、このままだとマズイということで、日本でも公設民営がボツボツ出始めてはいるが。
- 26 :
- たかが単純な貸し出し・配本するだけなのに、なんで一人当たり1000万も
コストがかかってる公務員でやる必要があるわけ?
司書資格持ってるヤシなんてちまたにあふれてるよ。
- 27 :
- >>26
市役所も人間がだぶついているから、適当に人間を散らしているわけ。
- 28 :
- 海外に行った事のない奴に限って世界の常識とか語りだすんだよねw
- 29 :
- 海外渡航と世界の常識?なんだそれ?
- 30 :
- >>24
むしろ逆。嘱託職員は公務員感覚で仕事してるから。
- 31 :
- 人件費がかかるのはどの仕事でも同じ。
人件費をかけないといくら非常勤や嘱託でも長く勤められない。
長く勤められないと司書としての経験が蓄積されていかない。
それはレファレンスだけでなく選書にしてもそう。
- 32 :
- >人件費をかけないといくら非常勤や嘱託でも長く勤められない。
極めて公務員的、税金喰らいの発想。
- 33 :
- だって事実。
自分が働くことを考えてみたら?
- 34 :
- 事実をいうなら、人件費を削減してその分を図書購入費にまわせと言う住民のほうが多い。
- 35 :
- 34はどこに住んでいるの?
申し訳ないけど君の住んでいるところの図書館がへたれか、
君に知性がないかどちらかだな。
- 36 :
- 田舎なのでへたれまくっています。
生涯学習機関としてはとても使えません。
- 37 :
- 田舎でも一流の図書館あるよ。
たとえば全国的に有名な北広島市はめちゃ田舎だし
住民一人あたりの図書購入費は市により数倍差がある
それ以上にいかにすばらしい司書がいるかで全く違う。
土建予算でなく図書館予算を優先する、いい首長を
選ぶ住民の意識も必要だな
- 38 :
- 民営化したら、延滞したら料金取られるようになるかもよ
- 39 :
- >>38
英国だかスエーデンは確かに延滞料金を取るようだがそれを書物購入代金に
まわすという。
日本では従来甘すぎた。延滞料金取ってもいいと思う。
公私の混同が多すぎる。
- 40 :
- >>37
北広島市をめちゃ田舎といっているようでは・・・
あそこはあんな小さなところに6万人ほどいるでしょう。
とても田舎とはいえませんよ。
- 41 :
- 伊万里市の図書館も評価が高いよ。
あそこだって、決して都会ではないよね。
やはり首長と住民の意識に大きく左右されると思う。
- 42 :
- 伊万里市も6万人だね。
結局、それだけの税収があれば図書館だってそこそこにやっていけるということか。
- 43 :
- 人口3万人以下で評価の高い図書館教えて。
- 44 :
- 滋賀県の永源寺町。
- 45 :
- >>44
来月には八日市市などと合併して東近江市になるそうだ。
人口は8万弱。合併を前提とした図書館では?
- 46 :
- >>40
人口も知っているし、市内を回ったこともあるし、
もちろん図書館にも行ったし、本とこも観た。
全国平均では立派な田舎と思うが主観でもあるな。
取り消すよ。
- 47 :
- つうかさ、普通、水道とか消防だと広域組合を作るでしょ。
図書館とかもそうすりゃいいのに。
地域の中核図書館を一つ作って、後は日常使用のためにサテライトを
公民館か学校施設に同居、大都市だと地下鉄の駅ビルなどがベタ。
田舎でも大学があるところは大学と自治体で協定を結んで補助金出して
見返りに市民が利用できるようにするのがいい。
図書館なんかいくらも便利にコスト安でできますよ。
- 48 :
- 公民館にサテライト同居はあるね。国会図書館や県立図書館
の蔵書検索してサテライトに取り寄せて借りればいいんだけど
それをきちんと広報してないね。司書のやる気の問題かな。
学校と同居は市川だったかな。不審者対策で一般人が学校敷地内に
入るのは好まれないので、実は一番難しいんだ。
- 49 :
- 図書館でチョンが働いてるんだけど
これって許されるの?
- 50 :
- 漫画喫茶のほうがマシ。
24時間やってるし、年中無休だし、ドリンクフリーだし。
何で図書館って月曜定休なのか分からない・・・。
- 51 :
- >>50 漏れも・・・ でも、月曜以外の定休日って所もある。
Y県で言うと、Y市とか、SO町とか・・・
- 52 :
- はぁ年末年始に図書館行く馬鹿っているんだ。
年末は大掃除しろよ。ボケ
年始はお参りにきまってんだろう。
それから炬燵でもち食うんだよ。
ホームレスだって神社の賽銭拾いにくるんだぜ。
図書館なんかいくかよ。
- 53 :
- 年末年始にパR行ってる香具師よりマシ。
- 54 :
- なんでお前ら家で本読まないのですか?
- 55 :
- >>52
真夏になると図書館いく香具師も増える。
- 56 :
- テスト
- 57 :
- >1
じゃあ、お前が有料で、正月にやる図書館でもやればいいじゃないか。
べつに禁止はされていないよ。
そんなコストの高いことを税金でわざわざやるこたーない。
正月前に借りてきて、正月に読めばいいじゃんか。
- 58 :
- 六本木ヒルズのところでも行け
- 59 :
- >9
まったりできるのが正月しかない日本人って奴隷だね。
- 60 :
- >>25
ばかじゃねえのか? 公立でやっているのが世界じゃ普通だよ。司書の人件費は日本よりよほど高いよ。
NYPLがNPOなのは、公立をNPOにしたのではなくて、はじめからNPOなの。
世界で公立図書館という概念が定着する以前に、公共図書館の必要性をニューヨークの市民は感じたのさ。
そこが奴隷国民の日本人との違い。
- 61 :
- 60さんの言うとおり。
アメリカは移民の国だから「知る権利」を保障する機関なんだよ。
だから職安情報だって検索できるようにしている。
多言語サービスも徹底している。
あと絶対「ベストセラー」ものだけを大量購入するというバカはしない。
図書館は社会教育施設で、本屋じゃないの。
16のように学歴条件だけ高くしても無駄「住民ニーズ」という貸本主義で圧倒されて終了。
図書館は「学習施設」なんだよ。
あと著作物の表現の自由を保障する機関なので。
あと民族差別等なども絶対に許されません。憲法14条ありますから。
もちろん、守秘義務も。
だから「公立」で運営されているのです。
- 62 :
- 何で日本の司書ははっきり言わないのかね?
「ここは本屋ではありません。社会教育施設です」
って。社会教育法の下位法だろうに。図書館法は。
図書館法の無料規定も「経済的弱者」が「知る権利」「読書権」を失うことのないように設定された
公法だしね。人気があろうが、なかろうが関係無い。
あと幼児の読書権も保障しなくてはいけない。絵本は高いんだよ。
だから公共物として親子に提供してるんだよ。
むしろ書店で手に入らない本を重視するべきなんだよ。
生きる上で基本となる、経済情報、地域行政情報、産業、技術、法律、教育、家政分野
(日本十進分類法でいえば、3,4,5,6)を重視するんだよ本来は。
にも関わらず
日本の図書館は絵空事ばかりの文学ばかりを重視する。
- 63 :
- この国自体が絵空事ばかりだからだよ
- 64 :
- まあ、ただ、ホントにホントのことは小説という形式じゃないと書けない。
よって、政治も経済も小説形式で本当のことを書こう。
- 65 :
- 図書館を民営化しるとワメクばかは、図書館のファミリー企業になって甘い汁すいたいヤツです。
ハイウェイ神戸みたいに、ライブラリー○○と名乗る。
こうして、自治体幹部の天下りを受け、そこらのプー太郎を奴隷狩りしてきて、お互いの幹部だけ税金泥棒する。
民営化とは、泥棒さんに開放するという政策のことです。
まあ、泥棒さんには「借りる」という発想がないからね。
みんなとってきちゃうんだ。泥棒に借金なし。
- 66 :
- 平日にまとめて休みにしてていいから年末年始開いててほしい
個人的にはアルバイト使って夜間使えるようにしてほしい
せめて12時までは開いててくれないと使えない
- 67 :
- っていうか漫画喫茶が図書館並みの蔵書を備えればイイ。図書館喫茶
- 68 :
- 私も大賛成だよ。文部省や内閣府に要望出しましょう。
- 69 :
- 20時まであけてるけど18時30分ごろを過ぎると
お客さんほとんどこないよ
閉館までいるのはホームレスさんばっか
都内で駅にも近いのに……
- 70 :
- 今日なんか開けたら人来る気がするけど・・・
- 71 :
- ageとく。
- 72 :
- 失敗。揚げ。
- 73 :
- 今年もGWはガラガラでしたよ。
無駄に人件費かかっちまいました。
- 74 :
- >>69
周知徹底が足らない。利用促進も図らずにアリバイ的に開館して人が来ないのは当然。
もっと利用時間の拡大を広報すべき。
- 75 :
- 祝日なんてもの自体を廃止していいよ。
人のこと言わず、皆もっと働け、もっと勉強しろ。
- 76 :
- >>75
オマエガナー
- 77 :
- >>69
たまに行くとき、やっぱ遅くまで開いてて欲しいんだよ。
例えば家族団欒の後、子供早々と寝かせてから、ゆっくり自分の時間を
図書館で20時から21時過ごしてとか。
もちろん1年に数回しか行かないよ。
けどいつでも開いてて欲しい。そういうもんだよ。
生涯学習って。
- 78 :
- >>77
年に数回しか行かないのに、そんなに求めるの?
日本はもうそんなに豊かな国じゃないよ。
これから、没落することが決まっているんだから、今のうちから贅沢はやめましょう。
- 79 :
- >>76
まあ、祝日もほとんど出勤し、自分の時間は、高校や大学で自分が選択しなかった分野の本を中心に読んでます。
- 80 :
- >>78
豊かな国でないからは納得するけど
近場の図書館で本読むのがそんなに贅沢か。
ささやかな楽しみだろ。
ゴールデンウィークに海外に金落としにいく輩より
大切にしたい楽しみだよな。
- 81 :
- >>78
年に数回足を運ぶ、その日に
休館だったら運が悪いと思うか、
二度といかないだろうなぁ。
地元の図書館はやたらに休み多いよ。
年がら年中休んでいるふうにしか見えないね。
仕事帰りによることもできない。
- 82 :
- >>77
一昨年 閉館時間を2時間のばしたら。
そのために年間3000万円経費が上がった。
延長時間に職員・非常勤6人+警備員2人つけてる。職員・非常勤は時差出勤にしたので人件費は上がっていない。
ほとんどが光熱費(5000平米 照明・エアコン)と防犯関連(警備員導入・万引き防止装置導入
(機械もだが本一冊一冊にもどこのあるか分からないようにタグ(¥20)を貼る。
それでも週20〜30枚くらいはがされて本棚の隙間にあるのを見つけている。))。
客は一日平均20人増えた。
- 83 :
- BDSはどのメーカーでも原価は半値以下だから、どんどん値切りましょう
- 84 :
- 3分の1って聞いたよ。
- 85 :
- >>82
20人増えた、良いことです。
その20人の心の重みをたかが経費算出で量れると思っているの。
ありがたく思いなさい。
- 86 :
- >>85
一日平均は20人だが
毎日来る人 10人
(ほとんどが開館から閉館まで昼頃除いて一日いる人たちか毎日市内分館巡りして最後に中央館に来る人)
二日に一回来る人 10人
の固定15人+週1・2回来る人たち
の合計50人くらい。
50人のために3000万使うなら資料費をもっと使わせてくれ。
インターネット端末だって台数増やしていつも順番待ちなのを解消させたい。
有料DBの利用者開放だって種類と台数増やしたい。
雑誌も種類を増やしたい。
- 87 :
- >>82
>>86
なんかすごい恵まれているとこですね。
住んでみたいから教えてください。
- 88 :
- >>82
うらやましいなぁ。
いいサービスしている自治体には人も集まる。
もっと広報すれば利用増えるんでないの。
それとも働く職員からすれば、やたらに増やしたくない
のか。
- 89 :
- 公務員は仕事したくないに決まっているじゃん
- 90 :
- >>88
まず延長したのは平日だけ、土日祝は元のまま。
最寄り駅から徒歩30分の森の中(市の施設が集まっている地域)。
住宅街が終わった最後の5分は日中は森の中で気持ちいいが、
日が暮れると人とすれ違っても表情も分からない暗さ。
閉館は8時だが駅からのバス(1時間に1本)は7時半まで、
これ以降はこの一帯は迂回して行くので近いバス停まで徒歩10分。
他の駅を使っている人や最寄り駅で降りる人でも反対方向の人が仕事帰りに寄るのは一苦労。
駅からは遠すぎるから利用が見込めないと市長部局に駅から徒歩3分の分館(所蔵4万)を提案したが
資料が少なすぎるからという理由で中央館(50万)でとなった。
働いていて平日図書館へこれない人へのサービスの充実を考えたら土日のサービス強化の方が有効だとおもうが
こちら関連の予算要求は延長予算優先でとれなかった。
(資料費も二年連続1000万減、時間延長用予算で図書館予算全体は増額、でも延長用予算を抜くと1500万の減額)
中央図書館の時間延長は公約の一つだし、見てわかりにくい中身の充実より、
見てわかりやすい開けているという事実が重要と市長が言ったとか言わなかったとか
- 91 :
- >>78
子供が学校や幼稚園に行ってる間に本借りて、寝かしつけてから読めばいいのに
大体、寝てる子供を一人家にほっておくのはいかがなものかと
昼間ちゃんといい含めて留守番させるのと、親がだまっていなくなるのとは違うだろ
つうか、お子さんと一緒に図書館行けばいいじゃん
お話会とか紙芝居とかのイベントもあるし、なくてもその場で絵本とか紙芝居読んであげればいい
子供がいると本、選んでられないと思うなら、先に図書館に電話してこんな感じの本、用意しといてほしいといっておけばいい
- 92 :
- 北九州市の門司や戸畑の図書館では指定管理者制度が導入されていて、平日の
開館時間が19時まで延長されました。福岡市も指定管理者制度を分館に導入さ
れるとか開館時間が延長できると思うのですが。
- 93 :
- 図書館利用者のプライバシーが守れることとサービスが向上するならば
指定管理者制度を導入してもよいのではと思います。
- 94 :
- >>91
平日働いていると、土日はやはり家族サービス。
子供たちと一緒に図書館へ行ってもそうそうゆっくりはできない。
冊数制限あるからそんなには借りることはできない。
しらべるのには、やはりまた図書館へいく。
妻、またはおじいちゃん、おばあちゃんいるから
子供たち一人というわけではない。
まさに書斎がわりに図書館を使わせてもらいたい。
贅沢な願いですか。
- 95 :
- 続き。それから昼間は学生たちに占拠されて
ゆっくり参考図書室や閲覧席も使えないのが難。
夜は比較的空いている。とても魅力的。
最近は有料の新聞記事データベースも使わせてもらえるから便利。
- 96 :
- >>95
故に、図書館は24時間開館するべきだ。議論の余地はない。
- 97 :
- さいたま市に住んでいるんだけど、今年の2月頃に、近所の市立図書館が二週間以上もシステムの変更するとかで休館しちゃったんだよね・・・。近くの県立図書館もしょっちゅう長期休暇とってるしさぁ。民営化でもなんでもいいから、とにかく長期休暇やめて欲しい。
- 98 :
- >>97
さいたま市は無理な合併したから
システム統合に大変なのでは・・・
- 99 :
- スレチガイで申し訳ないけど・・・
うちの近くの図書館は、図書館の本を利用しない人は
勉強コーナー(ただ机と椅子があるだけなんだけど)を使っちゃいけない。
だけど友達のとこの図書館は自習室みたいなのがあって
自分の問題集持ち込みで勉強できるコーナーがある。いいなあ。
みんなのとこの図書館は勉強できる部屋とかコーナーとかある?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
考える力を養うにはどうすればいい? (307)
公民館主事は辛いよ (331)
SRS能力開発法についてSTEP3 (406)
ママさんコーラス (446)
★☆★エース国際法科学院★☆★ (247)
近畿大学通信教育部 1冊目 (594)
--log9.info------------------
無料でドメイン (370)
ダイナミックDNSについて語りませんか? (242)
■海外のホスティングサービスはここで語ろう5■ (946)
【鯖落ち名人】sky-server.com 第3SABA【森】 (372)
削除議論スレッド (459)
専用サーバー統一スレ (736)
バリュードメインvsムームードメイン (922)
【詐欺】reimariNETの失態を記録しよう【虚言】 (398)
無料Web鯖「忍者ホームページ」(旧只今HP)Part 13 (322)
■■■むぎ茶と作ろうCGI■■■ (470)
JSP、Servletが動くレンタルサーバ (276)
【厨】 PF-X.NEET 7 - /シッコ/R/ (760)
【ムムキチ他】VALUE-DOMAINオークション29【基地外は入禁】 (295)
XSERVER エックスサーバー Part2 (793)
鯖の疑問はワシに質問せい! (273)
【無料・無広告】立花商会【容量20MB】 (588)
--log55.com------------------
Switch持ってる人に聞きたい。今後買う予定のソフト教えてくれ
3大自分をアイドルだと思い込んでいるゲーム開発者「スマブラ桜井」「ゲーフリ増田」
グランツーリスモスポーツ 珠玉の雨を実装 7
コンビニ店員 「会計の時1万円出してくる奴R、1万円出す奴は二度と来るな!」
■■速報@ゲーハー板 ver.52091■■
リングフィットアドベンチャー、初動6万なのに、なぜかまだアマゾン1位の模様
二十歳超えてポケモンやってる人って・・・
マッドマックス監督がデス・ストランディングと小島監督を絶賛!「衝撃的」「圧倒的な映像描写だ」