1read 100read
2012年6月Linux133: 【仮想】User Mode Linux【OS】 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
tar玉どこで開いてる? (203)
無償OSでのシステム開発、電子政府向けの対応急ぐ (266)
これからはマルチプロセッサでLinux! (290)
LinuxでのCD-R/RWについてのスレ (729)
お前らLinux+オラクルってどうよ? (300)
linuxを2文字で (548)

【仮想】User Mode Linux【OS】


1 :02/12/20 〜 最終レス :12/05/03
Linux上で仮想のLinux環境が作れるぞ。
User Mode Linux本家(英語)
http://user-mode-linux.sourceforge.net/
一部日本語訳がある場所
http://www.digitalinfra.co.jp/uml/index.html
解説のある場所。まずはここを読め。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/uml/uml01.html
User Mode Linux構築に都合のよい UML Builder
http://umlbuilder.sourceforge.net/
いま使っているディストリビューションだけでなく
違うものを仮想OSで実現できます。一応制限はありますが。
VMWareと比べると、お金がかからないが、
プロセスを消費してしまうのが欠点。
でも使いいいぞ。
詳しくは>>2以降

2 :
小生の環境とディストリビューション
環境:
Celeron 800MHz
Memory 256Mbyte
ディストリビューション:Redhat 7.2J

3 :
UML Builderを使ってのイメージファイルの作成について。
UML Builderのページを見てイメージファイルを作成せよ。
直感的に使用できるよ。
まずはHDDの空き領域が充分に大きくないとだめ。
イメージファイルには、RPMを使ってインストールする方法を
用いているので、RPM環境が必要。
仮想OS用のRPMファイルをどこかのディレクトリーにコピーする必要あり。
例:
ディストリビューション:Redhat8.0
ファイル名 マウントポイント サイズ
root_fs: / 1024MByte
usr_fs: /usr 2048MByte
usr_share_fs: /usr/share
home_fs: /home 2048MByte
Redhat8.0はディスクが5枚あるが、そのうちRPMファイルがあるのは、
最初の3枚目まで。あとはソースファイルのみ。
したがって、3枚のRPMファイルを全てコピー。場所はどこでもいい。
グラフィカルな環境のほうが構築しやすい。
あとは、イメージファイルのあるディレクトリで、
./control start
とすれば、簡単にスタートできる。

4 :
RedHat7.2Jでは、Lokkitファイアーウォールが邪魔になる。
今の段階ではファイアーウォールは無効にした。
多分、x11プロトコルを通すようにすれば、問題ないと思われ。
あとは、色々と試してくれ。

5 :
既出。
jail/chroot で仮想鯖
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019207901/

6 :
>5
とも言えないだろ。

7 :
>>6
向こうで UML の話もやってるよ。
スレわけるほどレスついてないし。

8 :
>>7
ほとんどFreeBSDネタのレスしかねーじゃん。
そっちのスレはUNIX板でやってくれ。

9 :
このスレでは、イメージファイルの構築が簡単で、
いろんなディストリビューションを使用できることを
言いたいわけです。
UML Builderを使えば、ほとんど頭を使わず、
グラフィカルログインさえもできちゃうというものです。
>>5「既出。」などと言わずに、一度使ってみてよ。
書き忘れましたが、>>3でのusr_share_fsのサイズは、2048MByteです。

10 :
>>1ががんばるスレは名スレになる法則

11 :
>>9
既出かどうかと
使うか使わないかは
何の関係があるんだろう。

12 :
おまえら、omaemona GNU/Linuxスレは無視でつか?

13 :


14 :
>>10
結局がんばらなかった模様。

15 :
>12
それぞれ別に進行してもいいと思われ

16 :
UML Builderの存在を知って試したいと思ってる。
カスタマイズした同一構成の仮想サーバを複数用意するのに、
イメージファイルをコピーするだけじゃダメなのかな。
毎回インストールするのは面倒なので。

17 :
>>16
複数のUMLが同じイメージファイルを共有した状態で書き込まなければOK。
一個作って、問題無しという状態になったら、
必要な分コピーを作ればいいんではないかと。

18 :
>>16-17
CoW ファイルについて調べなさい。

19 :
>>16-17
情報thanks。聞く前に調べるべきだったね。厨で申し訳ない。
CoW(Copy on Wtite)については
English ttp://user-mode-linux.sourceforge.net/UserModeLinux-HOWTO-7.html
日本語 ttp://www.digitalinfra.co.jp/uml/jdike/UserModeLinux-HOWTO-7.html
に説明がありました。
これなら同一構成の仮想サーバの複数提供もカンタンだね。ただ、
errataやパッチをあてる事はできないのか(上記How-To 7.4 参照)
イメージファイルを作成したら、その複製をerrataやパッチあて
用のメンテ用イメージとし、一方をCoWにする。アップデートする毎
にメンテ用イメージ(の複製)をCoW化する、って事を繰り返すしか
ないのかな。

20 :
>>19
ごめん。寝ぼけてた。CoWファイルは共有部分ではなくて差分だね。
正しくは
イメージファイルを作成したら、その複製をerrataやパッチあて
用のメンテ用イメージとし、一方を共有用イメージにする。
アップデートする毎にメンテ用イメージ(の複製)を共有用イメー
ジにする(別にいちいち複製を作る必要はないか)
だね。スマソ。

21 :
さあ、がんばれ>>1

22 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

23 :
1の本人です。だいぶお待たせをして申し訳ありません。
>>10勇気が出ます。ありがとうございます。
>>14違うことをしていたので。がんばります。
>>21ありがとうございます。
マイマシンは、遅いので、一連の作業をするのに半日以上かかってしまいます。
対応しているディストリビューションをいくつか試してみました。
Xウィンドウに違うデスクトップが出るのは、個人的におもしろいです。
ただしものすごく遅い。でも楽しい、てとこですか。
解説をしたHPを作りたいと思っているのですが、どこのがいいでしょうか?
そこに起動画面などを載せたいと思っています。
私と同じように、人柱になる人はいませんか?

24 :
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

25 :
あこがれのヒモ生活のためにがんばってもらいたいものです。
>>10

26 :
実験だよ 実験。
なにもかわらんよ。

27 :
>ひろゆき
結婚したって本当?

28 :
IP売ったりしないですか?

29 :
>>455
(・∀・)ニヤニヤ

30 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

31 :
ニュー速+
【2ch】管理人のひろゆき氏がqbサーバで全レスIP記録の実験を開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042017485/

32 :
逆にみんな問題発言しまくったらいい。

33 :
しかしなんだねえ、
ホスト情報を記録しろってのは前から何度も言われてたけど、
絶対そうはならないだろうなあ、とか思ってたよ。

34 :
(^^)

35 :
↓この先にろっぽんぞーあります。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1029168122/813

36 :
umlのxは軽いwmでも同じマシーンで起動する
xp + cygwin + kdeよりも遥かに重い。
でも楽しい。
例のumlを使ったクラスターもどきはうまく出来なかったな。

37 :
UML Builderなんてしらなかった。ありがとう1さん

38 :
>>1さん、もうすこしがんばろう

39 :
>>38
はい。すみません。

40 :
ニヤニヤ(・∀・)

41 :
SDにもUMLの記事は載ったが、UML Builderの紹介はなかったな。

42 :
>>41
あの記事は笑ったよ。VMwareみたいな…って全然違うのになぁ

43 :
>>42
エミュ特集に入れるのが既に間違っているような気がしますが。

44 :
ニヤニヤ(・∀・)

45 :
ニヤニヤ(・∀・)

46 :
>>1の本人です。その後の動作とかを書き込もうと思っていたのですが、
YBB!規制のおかげで、書き込むことができませんでした。
いやー、最悪でした。
これからもよろしく。

47 :
uml入れたんだけどなんか起動後にかってにxtermがでてくるのはなぜ、、?
あとしばらくほっとくとまったく反応しなくなる。
あとmakeがはいってない。。redhat7.2とかっていうfullのルートファイルシステム
つかってるんだけど。
なぜ。だ。。
makeを入れようと思って ./build.shしてもなんかエラーでとまるよ。。
これじゃなにも入れられない。

48 :
>>47
xtermはいわゆる仮想コンソールです。デスクトプ画面が固まったりして、GUIでは操作できなくなると、
ctrl+alt+F1など押して、仮想コンソールでハングアップしているプロセスをKILLしたりします。
それと同じで、xtermで操作します。これががあれば、便利です。
最近は、GUIが重いので、仮想コンソールでログインして、
export DISPLAY でホストに画面を表示したりしています。
xtermに何かログインの文字が表示されませんか?
そのような場合、起動中のどこかで止まっている可能性があります。
また、RH7.3とRH8.0を使用していますが、makeは入っていました。
RH7.2でも試してみます。

49 :
おれのばあいなぜかコンソールにてuml起動すると
起動後sshでもログインできない。
xtermきどうできなかった云々というエラーで。
だからx上でuml起動させてるけど。
そうするとxtermが二つ出てくるよ。
root_fs.rh-7.2-full.pristine.20020312
あと、。これなんかxも入ってるみたいね。笑  ↑

50 :
(^^)

51 :
↑むかつく
ニヤニヤもむかつく

52 :
ニヤニヤ(・∀・)

53 :
ニヤニヤ(・∀・)

54 :
      ΛΛ
ニヤーニヤー(・∀・)

55 :

くそ!進化してやがる!

56 :
進化なのか??

57 :
ニヤニヤ(・∀・)

58 :
ニヤニヤ(・∀・)

59 :
      ///ヘ
      /ヘ/ヘ
ズンゲラ n(・∀・)n

60 :
(^^)

61 :
ニヤニヤ(・∀・)

62 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/

63 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

64 :
保守 

65 :
>>1さん、もっとUMLについて語ってくれよん。

66 :
digitalinfraで実験中のサーバってここで晒したりしないよね

67 :
>>66
しないよ。

68 :
ニヤニヤ(・∀・)

69 :
まだ、UMLBuilder、RH9に対応してないね。
Pythonで動いているらしんだが、どこかを変更すれば、
RH9もインスコできるのだろうけど。暇がない。

70 :
ネットワークのシミュレーションの話キボンヌ

71 :
redhat9だとUML自体が動かないんだが。
nptlのせいか?

72 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

73 :
>>71
人柱乙。
そのうちRH9でも試してみるよ。

74 :
ニヤニヤ(・∀・)

75 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

76 :
ニヤニヤ(・∀・)

77 :
UML重い…

78 :
(・∀・)renice!

79 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

80 :
(・∀・)renice!

81 :
(・∀・)renice!

82 :
やとねとわくつながたよ
すごくむずいよぼくには
くろうしたよほんと
ていうかじょうほうすくないね
はまりそうですがもうちょとがんばります
やっぱりくろうしたほうがたのし
いですよね

83 :
ホストOSのネットワークをブリッジにしてuml_switchつないで
ゲストOSのネットワークはuml_switchにつないでます。
これならゲストOSでDHCPクライアント使えるのでらくちんです。
ホストOSのユーザーは私が用意したいくつかのディスクイメージから
好きなの選んでゲストOS立ち上げて使っています。
このくらいまではWebで見つけた情報でなんとかなりました。
>>82さんもがんばってください。

84 :
(・∀・)renice!

85 :
(・∀・)renice!

86 :
>>1さん、がんばって

87 :
age

88 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

89 :
(・∀・)renice!

90 :
UML Builderって便利。感謝 >>1
ホストOSのWMをtwmにして、ゲスト側をCUIで使えばそこそこ使えるね
(on PemtiumIII 1.13GHz + 512MB RAM)。
複数立ち上げるとpsが凄い事になるけど。
UMLホスト用のサーバが一台欲しくなりました。

91 :
(・∀・)renice!

92 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

93 :
UML Builderは、2002年12月以降、更新されていないね。
RH9対応になってほしいな。

94 :
3週間程RH8をUMLで走らせてるけど、安定して動作してます。
Linuxを使うだけならVMWareは不要かな。

95 :
(・∀・)renice!

96 :
Debian 3.0 Linux on UML on Gentoo 1.4 Linux on VMWare on Windows XP
開発環境がUML形式で提供されてるのよー。

97 :
>>96
壮絶な環境だなぁ。
なんの開発環境?

98 :
>>97
PDAのiPAQでLinuxを動かしてるんだけど、
そのGUI環境のGPEってやつの開発環境。
http://gpe.handhelds.org/documentation/uml_gtk2_xcompile.shtml

99 :
すごい環境ですね。CPUをかなり消費しますか?
GUIだと、動作が遅い感じがするのですが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●● テキストブラウザ ●● (409)
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ] (959)
LinuxでのCD-R/RWについてのスレ (729)
Ubuntu重ぇええええええええ (518)
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (372)
Ubuntu重ぇええええええええ (518)
--log9.info------------------
2007【成蹊ラガークラブ】対抗戦Aグループ (948)
 東北地区大学ラグビー  (239)
【早稲田】大学ラグビーのプロ化は是か非か?part5 (605)
【退団】【移籍】ラグビーストーブリーグ【新加入】 (663)
※※大阪産業大学ラグビー部応援スレ※※ (366)
【大学から】大野均【東芝府中】 (519)
大阪のラグビ−スク−ルを語るスレ (798)
【高校】大阪ラグビー総合【大阪】 (408)
@ラグビー板 初心者質問・雑談スレッド2 (630)
徳島の高校ラグビー (381)
山梨学院大学ラグビー部(一部昇格)スレ (513)
ラグビーWカップ日本開催に反対するスレ (271)
【2011】ラグビーワールドカップスレ☆13【NZ】 (739)
下村監督の娘が2幼児死体遺棄 (752)
くっせぇスパイクのニオイに萌え♪ (332)
早稲田・慶應・筑波・帝京・東海・法政・関東学院 (359)
--log55.com------------------
【本スレ】本田圭佑【ボタフォゴ】Part.22
【Memphis Hustle】渡邊雄太 Part45【Grizzlies】
【楽しいガードナー】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【B.LEAGUE】福島ファイヤーボンズ第8節【ワッチョイ】
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック61
男子日本代表スレ part210
☆☆NBA 2019-20 シーズン(中断)スレ part138☆★
高校バスケ part119