1read 100read
2012年6月自宅サーバ180: SPAMメール対策どうしてる? (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【設定面倒】BIND 総合スレッド【DNS】 (200)
何のためにサーバー立てるの? (257)
【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】 (211)
SPAMメール対策どうしてる? (212)
Apache統合スレ 11 (HTTPServer以外も含む) (752)
自宅鯖できる・できないプロバイダ (207)

SPAMメール対策どうしてる?


1 :04/04/29 〜 最終レス :10/10/20
海外から多くの広告らしきものが来るし、
こちらのメールサーバを使って、でたらめのアドレスに送ってい形跡もある・・・。

2 :
終了

3 :
>2 は、自宅で SPAMER

4 :
4

5 :
>>1
スパマーに使われるような糞鯖立てんな

6 :
スパムを送られるサーバーとしてのの対策だろ。

7 :
のの対策

8 :
http://www.spampal.org/
いれました 使い方わからん????

9 :
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty147.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty148.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty149.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty150.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty151.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty152.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/shikizecarty/image/141200/141/carty153.jpg

10 :
---終了---

11 :
埋めたくなりました。

12 :
あなたはspamerですか?という内容のメールが送られて来た。
これってどう言う意味?

13 :
>>12
たぶん、ウイルスがメールのヘッダを偽装して
Fromをあなたのアドレスにした。
で、そういうのを検出してFromに対してそういう内容のメールを
送るソフトがあったと思うから、それを使っているんだと思う。
なので、あまり気にするな。

14 :
61.49.236.180 から、メルアド収集ソフトおよびメルアド(携帯も)数百万件を売ります
というスパムがきた!

15 :
>>14
inetnum: 61.48.0.0 - 61.51.255.255
netname: CNCGROUP-BJ
descr: CNCGROUP Beijing province network
descr: China Network Communications Group Corporation
descr: No.156,Fu-Xing-Men-Nei Street,
descr: Beijing 100031
country: CN

16 :
このCNCGROUP-BJって、変なヤツの巣窟なんじゃないの。
61.49.*.*とか61,149.*.*って変なアクセスやメールが多い。

17 :
>>13
ありがとう。あまり気にしないでおく。
そおいえば、そのメールにspamerのwebsiteに私のアドレスが載ってたんです
って書いてあった。
これもきっと気にしなくてよいのですよね

18 :
NetSKYが使ってくるSpamed?とかMail Delivery (failure 〜はメール鯖を立ててるとつい開きたくなる

19 :
>>17 IP固定のホストがあって外部からメール送信の踏み台にされてない?

20 :
そんな気がしてきた!
よく送信エラーのメールとかくる。送っても無い知らないアドレスに、
送れてませんよってきた。
コワイ!
勝手にspamerの送り主にされてるのか・・
その偽造の送信料ってこっちにかかってくるのかな?

21 :
もう来てたら遅いが、これからアドレス公開するという場合は
http://ab.jpn.ph/soft/html_rand.html
これ使う。

22 :
SPAM発信が多いと思われる国
米国、中国、ブラジル、フランス、イギリス、フィリピン、メキシコ、ノルウェー

23 :
おいおい、忘れてもらっちゃ困るぜ・・・

大  韓  民  国

『我らの国は発展途上国ではないニダ。中進国ニダ!』

24 :
メールアドレスを20個くらい出鱈目に当たってみてやめる、
これがいろいろなIPアドレスから繰り返しある・・・。
国もバラバラなんだけど、やってる事は同じ。
メールアドレス収集のシンジケートがあるのではないかと思ってしまう。

25 :
@で収集。
うちは頻繁にくるアドレスとIPを徹底的にreject
あとフリーメールの類もreject
でも限界。
最近、楽天から多すぎ。
もうそろそろこれもrejectするか。

26 :
@で収集の@は何かソフトのことですか

27 :
>>21
そのうち収集ロボットがデコード機能を備えるようになって終了〜

28 :
>>23
やつらはSPAMよりウィルス・ワームが多い。
>>27
そのうちも何も、とっくにデコードしてますが。

29 :
だからメアドを画像化しろって

30 :
この辺がウザイ
client2.attbi.com,
client.comcast.net,
ameritech.net,
swbell.net,
shawcable.net,
dsl.telesp.net.br,
dyn.optonline.net,
east.verizon.net,

31 :
>>29
だな。
>>30
ならrejectしな。でも届くが....

32 :
つうかJavaScriptでロボットが解析出来ないよう書けばいいじゃん。
粉々に。こうすれば簡単にロボも解析できんだろ
sample@sample.comの場合
document.write("sam");
document.write("ple");
document.write("@");
document.write("");
document.write("sampl");
document.write("e");
document.write(".");
document.write("co");
document.write("m");
もっと複雑にして意味も無いのにif文付けたりとか・・

33 :
>>32
面倒だな。
そんな事しなくても、届いたら消しゃいいべ。

34 :
>>33
海外からの広告メールのウザさを体験してないからそんな事が言える。

35 :
送受信するごとに百通単位で届いている

36 :
FreeBSDにAntiVirのMailGate入れようと思って英語ばかりで分からんと思って
英日翻訳したらバグって
良く考えてみたらロシア語で

露日自動翻訳って無い?

37 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46466933

38 :
>>33 だが
>>34
届くよ。
今は1日200通だが、以前より少ねえ。
徹底的にrejectしても最低20通だったから諦めた。
今は、とりあえずアドレスで振り分けて格納。
関係ないアドレスなら一気に削除。
もう7年もこんな感じだから慣れた。

39 :
マイクロソフト、スパム対策技術の統合に向けAOLらに働きかけ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/24/news005.html
「統一スパム対策」目指し、MSがライバル技術と合体へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/24/news009.html

40 :
エロメールがうざい

41 :
もうだめだね。smtpとかpop3とか、ダメダメ。
プロトコルそのものを変えるしかないね。
smtpとpop3は廃止。ちょう廃止。
ある意味、セキュリティホールだって。スパマーはバグを利用してるようなもの。
新しいプロトコルが必要だ。技術者がんばれ。ちょうがんばれ。

42 :
すくなくともPOP3に罪はないけどね

43 :
もうだめだね。41とか、ダメダメ。
APOPとかSMTP AUTHとか出てきてるのに
それが使いこなせないなんてちょう

44 :
SMTP AUTH 使っても防げるのはサーバの不正利用だけであって、
なりすましにはまったく効果ないけどな。

45 :
ソースを改造する気は無いですかそうですか

46 :
なりすましが防げるだけでいいんだけどね。

47 :
というか・・・・
このスレからまったく新しいプロトコルが発案され、
スレに技術屋が徐々に集まり「面白そうだからやってみよーぜ」と開発開始。
2006年現在、かつて2chのとあるスレで出たラクガキを元に、
新プロトコルがOutlook Expressをはじめとするメールクライアントに実装される。
という夢を見た

48 :
つーかもうMSが訳の分からんプロトコル標準化しようとしてるじゃん。
電話番号みたいなの付けるとかどーとかs

49 :

エロSPAMメールうざい!
発信者:(JPNICより)
 [登録者名] 高* 純*
 [郵便番号] 221-0835
 [住所]   神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
 [Postal Address] Yokohama-shi Kanagawa-ku
 [電話番号] 045-320-****
 [FAX番号] 045-317-****

50 :
NICのIP アドレス割り当てリストから国別の割り当て範囲を絞り出して、MTAで弾いてる。
面倒くさいし、APNIC管轄の所から弾けば良いって方は
http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/lib/krfilter/index.jsp
に韓国・中国・香港・台湾・インド・インドネシアのリストがあります。
個人運用のMTAだから出来る事ではありますが…

51 :
>>50
個人鯖どころか、ISCにそれをされて日本人が巻き添えくってますがなにか?

52 :
>>49
spamassassin

53 :
rbl使いまくってるよ
自宅鯖に直接届くSPAMは皆無になった

54 :
postgrey + FQDNチェックパッチ
http://k2net.hakuba.jp/postgrey/
55 :
あぼーん

56 :
POPFile使ってみる?
コツはkspamという馬尻作って、そこにチョソスパム放り込むと
kspamはbudaejjige状態に
yeong-eoはspamに/ilbon-eoはjspamに/hamはpersonalに放り込む

57 :
>55
URIじゃねーし。ワロタ。

58 :
独自ドメイン運用してるんだけど、昨日くらいから大量に
各所のMAILER-DAEMON様からメールが届くようになった。
SPTRNOJDJ@漏れドメイン だとか qhxemwmvzk@漏れドメイン
だとかいうでたらめなメールアドレスでSPAMを送ってる輩が
いるらしく、your message was blocked by our Spam Firewall とか
Unknown address error とかいうメールが数百通帰ってきてる。
今も続々増殖中。もういや。

59 :
procmailつかって/dev/null

60 :
>>59
それが、いろんなサービスに登録するときにはとりあえず
yahoo@漏れドメイン とか excite@漏れドメイン とかで
登録してるから、基本的には Catch All でいくしかなくて。。。
SPAM業者さんのスクリプトはは毎回ランダムなアカウント名を
生成してくださっているようで、今のところ対抗策なし。
メーラのほうでは数百のディレクトリを階層分けして
ほとんどのメールはきちんと振り分けられるんだけど、
中には受信箱にSPAMメールと混ざってくるやつもあるから
一応件名and/or送信者あたりはざっと見ないといけないし。。
・・・今日だけで400通来ました。

61 :
>>60
そういう時にはベイジアンフィルタ。
UNIX上のだと日本語対応していないからイマイチ精度低いが、
Netscapeのメーラーなんかのフィルタは学習させればかなり
賢くなるぞ。
#誰かspamassasinやbogofilterの様に使える日本語対応フィルタ
 知らないか?

62 :
おれは ordb と、spamcop 使いつつ、
Postfix に Spamassassin 組みこんで使ってる。

63 :
spamcop.netとfromアドレスのドメインチェックの二通り、
以前は手動登録で以下のIPアドレス全部SMTP拒否してたけど、
昨年の終わりころからspamcop.netでばんばんブロックされるようになったから面倒な手動登録はやめてspamcop.netにお任せ状態、
210.100.0.0 - 210.101.127.255 ;KRNIC-KR
218.13.0.0 - 218.18.255.255 ;CHINANET-GD
218.144.0.0 - 218.159.255.255 ;KORNET
218.50.0.0 - 218.55.255.255 ;HANANET
218.71.0.0 - 218.75.127.255 ;CHINANET-ZJ
218.78.0.0 - 218.83.255.255 ;CHINANET-SH
220.168.0.0 - 220.170.255.255 ;CHINANET-HN
220.184.0.0 - 220.191.255.255 ;CHINANET-ZJ
221.208.0.0 - 221.212.255.255 ;CNCGROUP-HL
221.214.0.0 - 221.215.255.255 ;CNCGROUP-SD
221.224.0.0-221.231.255.255 ;CHINANET-JS
222.64.0.0 - 222.73.255.255 ;CHINANET-SH
222.76.0.0 - 222.79.255.255 ;CHINANET-FJ
222.96.0.0 - 222.122.255.255 ;KORNET
61.140.0.0 - 61.146.255.255 ;CHINANET-GD
61.172.0.0 - 61.173.255.255 ;CHINANET-SH

64 :
スパムつーか不正中継の試みと存在しないユーザへの送信がすげぇうざい。

65 :
>>64
俺は逆に気持ちいい、思いっきりはじいているが見えて。

66 :
単に、迷惑メールを選別して破棄するとかそういう受動的なものじゃなくて、
配達不能だと送り返すような、もっと攻撃的なスパム対策はありませんか?

67 :
>66
そういうのを作ろうとすれば作れないことはないけど、多分やるだけ無駄。
だってSPAMMERがport 25番をlistenしているとは思えないだろ。ヘッダ偽装
されていたら関係ない香具師に迷惑をかけることになるし。

68 :
>>66
>配達不能だと送り返す…
これも一見よさそうに思うけど、差出人を詐称するスパムがある以上、善意の第三者に
エラーを返してしまうことにもなる。エラー自身もスパムになってしまう…いたちゴッコだな。
ホント、メール送受信の仕組みが根本的に変わらないと解決策はないのではないか…
そんな事をつくづく感じるよ。

69 :
>>67氏とかぶってしまった。スマソ。

70 :
スパムサーバのブラックリストはどこかで無料で手に入りますか?

71 :
http://spam.h1r.org/blacklists.html
http://nospam.laura.to/dnsbl.html
特に下がお勧め

72 :
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.11.3/
http://192.168.11.3/~ss.jpg
http://gmksr/
http://gmksr/~ss.jpg
73 :
あぼーん

74 :
>>73
SPAMにSPAMで対抗するなどという馬鹿な発想はやめろ

75 :
>>74
SMAP×SMAP

76 :
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞

77 :
例のトレンドマイクロ騒ぎのお陰かしらないが、いつもなら日に
20〜30通来るスパムが今日はパッタリ来ない。
かえって不気味なのだが…(笑)

78 :
ペ(MovieRevolution)スパム違法サイト殲滅
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/781-786
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/789

79 :
yahoo.comから、やたらきます。

80 :
http://www.geocities.jp/judenet072/

81 :
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞

82 :
今日もうすぐやるぞ!!
-------------------------
今日もうやってるぞ!!
-------------------------
午後は○○おもいッきりテレビ
05/12(木) 後00:00 >> 後01:55  日本テレビ
[H] 情報/その他
振り込め詐欺撃退対策被害者に学ぶ実例手口公的な通知にも裏あり
▽地球守るサンゴの海▽筑後川・幻の魚揚げ強い歯自慢

83 :
自宅でサーバを運用してるんだけど、スパムメールが皆無です。
100PV/日ぐらいだからかなぁ?
なんで僕んとこにはスパムメールこないのかなぁ?
教えて、エロイ人。

84 :
ここって糞中継対策を語るスレじゃないの?

85 :
悪質系勧誘業者:井川りかこシリーズ(cc3e5e31631d408)(の穴系列?)
X-Mail-Agent: BSMTP DLL Feb 11 2003 by Tatsuo Babaでヘッダ偽装
「cc3e5e31631d408」のGoogleでの検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=cc3e5e31631d408
「井川りかこ」のGoogleでの検索結果
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=井川りかこ
「井川りかこ」のgooブログでの検索結果
http://blog.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&ts=goo&st=time&dc=10&dp=all&MT=%B0%E6%C0%EE%A4%EA%A4%AB%A4%B3&ts=all&da=all
ブログで特集をしている人達
ttp://blog.livedoor.jp/g_tribal_s/archives/2005-05.html
ttp://den-no.cocolog-nifty.com/dustbox/2005/05/post_672a.html
ttp://d.hatena.ne.jp/djfort/20050522

86 :
★転載大歓迎★
「1818irete.com,2122262047.com,bikkuri-site.com,bitter-breeze.com,blackbreads.com,
botuki.com,chirapai.com,chirapan.com,e-chikubi.com,e-oshiri.com,ee-osirase.com,
from-webcoast.com,guchogucho.com,gun-sha.com,hamehamedaio.com,hamipandeka.com,
handachi.com,ikeikegal.com,ikisoh.com,ikisoh.com,ikuikuchat.com,kamename.com,
kirei-da.com,kurikurimanbo.com,maar.s6.x-beat.com,naka-dashi.com,namehamespanky.com,
nuginuke.com,nurunuru-archive.com,paruru.com,sokowadame.com,soresoreweb.com,
sukepan.com,tamaname.com,very-good-news.com,zabiero.com」という名があるURLを
迷惑メールや掲示板(BBS)、ブログ(BLOG)などで見かけたら、
それはペ系列の悪質ワンクリ詐欺か、悪質系サイトです。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1114922951/
http://raspe99.memebot.com/2ch/nan_pechin_senmetu.htm (BackUp)
ここを参照して、スパムメールとサイトを殲滅し、送信者の逮捕に協力しよう。

87 :
俺、だいぶ前から考えてたんだけど、
初めてメールを送ってくる人にコスト(計算機への負荷)を
負担してもらうってのはどうなんだろ?
サーバーがメールを受け取る前に
計算が大変な問題(素因数分解とか)を出して、
送信側がそれに答えたら、受け取るの。
知ってる人はホワイトリストに登録しといて、問題を免除する。
これだと、まともな人も計算に答えなきゃならないけど、
初めてメールを送ることって少ないと
思うから、少しの処理時間なら許容できる。
2回目は、ホワイトリストに登録してもらえばいい。
それに対してスパマーは、沢山の人に初めてのメールを
送ることになるから、塵も積もって山になる。
計算するのがコストがかかりすぎて馬鹿らしければ、
メールする気にならない。
よって、SPAMが殆ど無くなる。
と考えたんだけど、甘いかな?
それとも、もうガイシュツの技術なんだろうか?

88 :
アイディアはいいが…

89 :
アイデアを認められただけでも嬉しいっす。
システム作るのも運用もかなり難しそうだけど。

90 :
spammerが計算する訳がないってのが原理的な弱点だな。

91 :
そこです。
恐らく、他人のマシンで計算しようとするでしょう。
ウィルスとか他人のマシンに仕込もうとするかもしれません。
でも、逆に言うとウィルスとか仕込んだりしなければ、
メールを送れないということになります。
それに、沢山送るには沢山のマシンを占拠しなきゃなりませんし、
重たい処理をさせれば、すぐにばれてしまいます。
軽くすれば、送るのに多くの時間がかかるわけです。
広告の効果が現れないうちに発信元や手口も特定できます。
沢山、占拠しようとすれば、危ない橋を渡ることにもなります。
と考えてみました。

92 :
spam 対策について自分が考えるだけじゃなくて、
他の人が考えてることも勉強しような。
87のようなことは SMTP の仕様上不可能。
可能な方法として greylisting というのが使われはじめている。
おれは大嫌いだが。

93 :
SMTPのエラーメッセージでどうにかできると
考えたんですけど、やっぱ、無理ですかね。
greylistingは知りませんでした。
もっと、精進します。

94 :
>SMTPのエラーメッセージでどうにかできると
サーバからの応答によってクライアントの振る舞いを変えるというのは
まさに ESMTP だが、あくまでオプションなので強制できない。
疑わしい接続元からはいったん拒否して再送を待つ → greylisting
わざと応答を遅延して時間あたりの送信量を抑える → tarpit

95 :
新しいプロトコルだから強制できませんよね。
ユーザーにも手間が増えますし・・。
tarpitも知りませんでした。
私も最初は同じこと考えたんですが、
greylisting方式は、再送されたら意味無しなんです。
tarpit方式は、遅くなってる間に他に送れちゃうんです。
あとメールを沢山受け取らなきゃいけないサーバーには
きついんです。
それで、ホワイトリストをサーバーに置いて、
普通の人は迅速に受け取れる。
重くするのはユーザーサイドだけにし、
計算量そのものを増やす。
ということを考えたつもりだったんですが・・orz

96 :
俺は、自分の意見を言わないで批評ばかりしてるより
アイデアを発表することは素晴らしいことだと思う。
がんがれ。
実現性があるかわからんけど、送信側がメールの送信料を
負担する仕組みになれば、無駄にメールを送るアポがいなくなると思うんだけど・・・

97 :
>>87 氏のアイディアはずっと昔からあり、Resource Expenditure と呼ばれています。
http://karmak.org/2004/spam-solutions/#resource
Resource Expenditure
This method would require the sending computer to perform some small
computation before a message was accepted. This would in theory be a
small enough computation so as not be a burden to a non-spammer, but
would quickly bog down a machine sending out millions of messages.
This is conceptually equivalent to the email tax, and has many of the
same problems.

98 :
何で、男の人は膣の中に射精するの??

99 :
気持ちがいいから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【超初心者】自宅サーバー構築日記 (263)
どうしても自宅でsendmail (244)
CBOX (716)
自宅サーバで使っているハードディスクはなんどす? (363)
【IIS】Internet Information Services 総合スレ2 (684)
恥ずかしいセリフ禁止! (954)
--log9.info------------------
クイーンズブレイド/ゲイト スパイラルカオス総合78 (560)
【PSP】英雄伝説ガガーブトリロジー統合=第26章= (351)
RPGツクールDS+ コンテスト感想スレ Part3 (460)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第497章 (1001)
【PSPo2】ファンタシースターポータブル2愚痴73言目 (319)
ロックマンエグゼ 2chの電脳117 (1001)
【PSP】エルミナージュ異聞アメノミハシラ2【8/30発売】 (310)
【PSP】フロンティアゲート 開拓者33人目 (534)
新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園 3【ととモノ。】 (210)
【PSP】俺に働けって言われても 7ヶ月目 (707)
【3DS】キングダムハーツ 3D Part47 (779)
【3DS】世界樹の迷宮 IV 伝承の巨神 Part111 (1001)
【3DS】ブレイブリーデフォルト FLYING FAIRY Part9 (1001)
【PSP】不思議の国の冒険酒場ポータブル【DL専】 (794)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 初心者スレ (585)
タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part20 (697)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダムオンラインPart7044
機動戦士ガンダムオンラインPart7045
機動戦士ガンダムオンラインPart7047
【16周年の】クロノス隔離スレ 618【長寿ゲー】
【お試し●】ニダーランやろうぜ【金山お知らせ】
Ragnarok Onlien エミュ鯖スレッド Part121
ネトゲ愚痴スレ【part26】
ネトゲで恋をしてしまいました【121】