1read 100read
2012年6月お受験56: ◆◆◆群馬県高校統一スレッド〜その23◆◆◆ (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東大寺学園について語ろうpart 29 (525)
【没落の危機】新潟県立国際情報高校【定員割れ】 (428)
【誠進】大牟田学園大牟田中・高等学校【特進】 (890)
【セーラー服】東京女学館中学校・高等学校Part1 (297)
【熊本No.1私学】真和中学校・高等学校【Part2】 (935)
□□金沢大学附属中学校専用スレッド□□ (328)

◆◆◆群馬県高校統一スレッド〜その23◆◆◆


1 :12/05/04 〜 最終レス :12/06/17
前スレ ◆◆◆群馬県高校統一スレッド〜その22◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1323877418/l50

2 :
822 :実名攻撃大好きKITTY:2012/04/05(木) 21:20:45.72 ID:2qXUYm5g0
前高70(東大17 京大8 一橋0 東工3 北大10 東北24 名大3 阪大5 九大0)
高高47(東大 3 京大5 一橋4 東工4 北大 8 東北20 名大1 阪大1 九大1)
太高30(東大 3 京大3 一橋0 東工4 北大 3 東北14 名大2 阪大1 九大0)
中央13(東大 0 京大1 一橋0 東工0 北大 0 東北10 名大0 阪大1 九大1)
高女11(東大 0 京大2 一橋0 東工0 北大 3 東北 5 名大0 阪大1 九大0)
渋高 9(東大 1 京大0 一橋0 東工0 北大 2 東北 6 名大0 阪大0 九大0)
沼高 9(東大 0 京大0 一橋1 東工1 北大 3 東北 3 名大1 阪大0 九大0)
前女 8(東大 0 京大2 一橋0 東工1 北大 2 東北 3 名大0 阪大0 九大0)
農二 7(東大 0 京大1 一橋0 東工1 北大 2 東北 3 名大0 阪大0 九大0)
桐高 4(東大 0 京大1 一橋0 東工0 北大 1 東北 0 名大1 阪大1 九大0)

3 :
823 :実名攻撃大好きKITTY:2012/04/05(木) 21:22:31.95 ID:2qXUYm5g0
前東 3(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 2 東北 1 名大0 阪大0 九大0)
太女 2(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 0 東北 1 名大0 阪大1 九大0)
育英 2(東大 0 京大0 一橋1 東工0 北大 1 東北 0 名大0 阪大0 九大0)
桐一 2(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 1 東北 0 名大0 阪大1 九大0)
清明 2(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 1 東北 0 名大1 阪大0 九大0)
樹徳 1(東大 1 京大0 一橋0 東工0 北大 0 東北 0 名大0 阪大0 九大0)
渋女 1(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 0 東北 1 名大0 阪大0 九大0)
前南 1(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 0 東北 1 名大0 阪大0 九大0)
沼女 1(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 0 東北 0 名大1 阪大0 九大0)
県央 1(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 0 東北 0 名大1 阪大0 九大0)
新島 1(東大 0 京大0 一橋0 東工0 北大 1 東北 0 名大0 阪大0 九大0)

4 :
990 :実名攻撃大好きKITTY:2012/05/03(木) 21:16:56.02 ID:S9dZp1fJ0
国公立現役合格H24(合格延べ/定員)率
1.太田 153/280 0.546
2.中央 -65/120 0.541
3.高崎 162/320 0.50
4.前橋 157/320 0.49
5.高女 148/320 0.46
6.前女 137/320 0.428
7.渋川 -84/200 0.42
8.渋女 -80/200 0.40(現役実数)
9.富岡 -79/200 0.39
10.太女 -78/240 0.325
10.桐生 -91/280 0.325
12.高北 -70/240 0.29 
13.太東 -63/240 0.26
14.前東 -61/240 0.25
15.経附 -70/280 0.25
16.前南 -57/240 0.23
沼田 ND/200
間違ってたら訂正してね

5 :
早慶
前高97 高高81 太高56 高女25 農二23 中央18 前女17
樹徳12 渋高10 沼高 9 桐高 9 太女 5 渋女 5 

6 :
≫5
早慶の入学実数ですか?
と釣ってみる。

7 :
■■■ 2013年 一流企業選考決定基準 最終決定版 ■■■
〓〓 大和総研選考基準(学歴フェルター)・大手企業基準〓〓
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。
【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校

8 :
2と5の上位10校はほぼ同じ、ということは、
前高>高高>太高>高女・中央・前女・農二・渋高・沼高>桐高
前高>高高 なのに 高女>前女 なのは何故だろう
今年に限ってのことかな?

9 :
高女・中央・前女・農二・渋高・沼高の中での序列は難しいが、
少なくとも今年については、高女>前女 は言えるってことね

10 :
>>8 前女は国医医が多い。
サンデー毎日に載っていた群大医医も県内の高校では
前高、前女、高高の三校のみで合格者も前女と高高が
同数だったはず。国医医を加えたら前女>高女になるのでは?

11 :
早慶
前高97 高高81 太高56 高女25 農二23 中央18 前女17
樹徳12 渋高10 沼高 9 桐高 9 太女 5 渋女 5 富高 4

12 :
上智
前高 1 高高 5 太高 3 高女13 農二 4 中央 5 前女 4
樹徳 2 渋高 0 沼高 0 桐高 0 太女 3 渋女 0 富高 2 

13 :
週刊朝日だと上智は
前高14 高高 5 太高 3 高女 4 農二 4 中央 6 前女 8
樹徳 2 渋高 3 沼高 0 桐高 1 太女 3 渋女 1 富高 2
なんだが? 

14 :
早慶文系>東北文系
マーチ文系>群大・高経文系

15 :
じゅあマーチ
前高201 高高262 太高173 高女129 前女126 農二61 中央63 
樹徳30  渋高33  桐高39  富高30  沼高17  太女15 渋女14 
この辺になると1人で複数合格してることも多いけどね
でも上位5校が明確だし、下段の高校は上段の高校に比べると上位層が薄いのがわかる

16 :
全国高校偏差値 ランキング 2012(抜粋)
開成高校[普通/東京]77 筑波大学附属駒場高校[普通/東京]77
筑波大学附属高校[普通/東京]76 早稲田大学本庄高校[普通/埼玉]75 慶応義塾志木高校[普通/埼玉]75
千葉高校[普通/千葉]74 日比谷高校[普通/東京]73 西高校[普通/東京]73 国立高校[普通/東京]74
浦和高校[普通/埼玉]73 大宮高校[理数/埼玉]73
横浜翠嵐高校[普通/神奈川]73 市川高校[普通/千葉]7 4船橋高校[普通/千葉]73
水戸第一高校[普通/茨城] 72浦和第一女子高校[普通/埼玉]72 巣鴨高校[普通/東京]72
土浦第一高校[普通/茨城]71 湘南高校[普通/神奈川]71城北高校[普通/東京]71
大宮高校[普通/埼玉]71 栄東高校[アルファ/埼玉]71 春日部高校[普通/埼玉]70
高崎高校[普通/群馬]69 前橋高校[普通/群馬]69 戸山高校[普通/東京]69 熊谷高校[普通/埼玉]69
宇都宮女子高校[普通/栃木]69 竹園高校[普通/茨城]69 宇都宮高校[普通/栃木]67
太田高校[普通]66 前橋女子高校[普通]66 高崎女子高校[普通]66
桐生高校[理数]64 東京農業大学第二高校[普通]64
太田女子高校[普通]63 高崎商科大学附属高校[特進選]63
桐生高校[普通]61 渋川女子高校[普通]61 前橋育英高校[T類特選]61
渋川高校[普通]60 太田東高校[普通]60 共愛学園高校[普通特進]60
樹徳高校[特別大学進学]59 高崎経済大学附属高校[普通]59
高崎北高校[普通]58 前橋南高校[普通]58 前橋東高校[総合]58
新島学園高校[普通]57 沼田高校[数理科学]57 桐生女子高校[普通]56
富岡高校[普通]56 沼田高校[普通]54 館林高校[普通]56
http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html
http://momotaro.boy.jp/html/gunnmahennsati.html

17 :
>>16
偏差の意味から学習しなおして出直してこいよ。

18 :
高崎高校[普通]69
前橋高校[普通]69
太田高校[普通]66
群馬工業高等専門学校[機械]66
群馬工業高等専門学校[電子メデ]66
群馬工業高等専門学校[電子情報]66
群馬工業高等専門学校[物質工学]66
群馬工業高等専門学校[環境都市]66
樹徳高校[最難関大学進学]66
高崎女子高校[普通]66
前橋女子高校[普通]66
桐生高校[理数]64
東京農業大学第二高校[普通]64
太田女子高校[普通]63
高崎商科大学附属高校[特進選]63
桐生高校[普通]61
渋川女子高校[普通]61
前橋育英高校[T類特選]61
太田東高校[普通]60
共愛学園高校[普通特進]60
渋川高校[普通]60
共愛学園高校[英語特進]59
樹徳高校[特別大学進学]59
高崎経済大学附属高校[普通]59
高崎北高校[普通]58
前橋南高校[普通]58
前橋東高校[総合]58
桐生女子高校[英語]57
新島学園高校[普通]57
沼田高校[数理科学]57
桐生女子高校[普通]56
館林高校[普通]56

19 :
富岡高校[普通]56
桐生第一高校[特別進学]55
高崎健康福祉大高崎高校[特進]55
高崎工業高校[情報技術]54
沼田高校[普通]54
前橋育英高校[U類特進]54
関東学園大学附属高校[特進]53
高崎経済大学附属高校[美術]53
高崎経済大学附属高校[音楽]53
高崎東高校[普通]53
沼田女子高校[普通]53
沼田女子高校[英語]53
沼田女子高校[理数]53
前橋市立前橋高校[普通]53
前橋商業高校[システム情報]53
伊勢崎高校[文理総合]52
伊勢崎高校[グローバル]52
桐生南高校[普通]52
共愛学園高校[英語進学]52
樹徳高校[大学進学]52
高崎健康福祉大高崎高校[大進]52
館林女子高校[普通]52
館林女子高校[英語]52
伊勢崎清明高校[普通]51

20 :
コピペ荒らしかw

21 :
誰も荒らしてないよな。

22 :
http://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3571

23 :
前橋高校[普通]69 高崎高校[普通]69
太田高校[普通]66 高崎女子高校[普通]66 前橋女子高校[普通]66 群馬工業高等専門学校[全専攻]66 樹徳高校[最難関大学進学]66
桐生高校[理数]64 東京農業大学第二高校[普通]64
太田女子高校[普通]63 高崎商科大学附属高校[特進選]63
桐生高校[普通]61 渋川女子高校[普通]61 前橋育英高校[T類特選]61
太田東高校[普通]60 共愛学園高校[普通特進]60 渋川高校[普通]60
共愛学園高校[英語特進]59 樹徳高校[特別大学進学]59 高崎経済大学附属高校[普通]59
高崎北高校[普通]58 前橋南高校[普通]58 前橋東高校[総合]58
桐生女子高校[英語]57 新島学園高校[普通]57 沼田高校[数理科学]57
桐生女子高校[普通]56 館林高校[普通]56 富岡高校[普通]56
桐生第一高校[特別進学]55 高崎健康福祉大高崎高校[特進]55
沼田高校[普通]54 高崎工業高校[情報技術]54 前橋育英高校[U類特進]54
高崎東高校[普通]53 沼田女子高校[理数]53 沼田女子高校[普通]53沼田女子高校[英語]53
前橋市立前橋高校[普通]53 関東学園大学附属高校[特進]53 高崎経済大学附属高校[美術]53 高崎経済大学附属高校[音楽]53 前橋商業高校[システム情報]53
伊勢崎高校[文理総合]52 伊勢崎高校[グローバル]52 桐生南高校[普通]52 共愛学園高校[英語進学]52 樹徳高校[大学進学]52 高崎健康福祉大高崎高校[大進]52 館林女子高校[普通]52 館林女子高校[英語]52
伊勢崎清明高校[普通]51

24 :
入学時の偏差値が低く、旧帝一工の合格者がゼロで、県下BEST10にも入れず、
国公立の合格者が79名だがその内群大、高経が43名と大半を占め、
誰からも見向きもされない哀れな高校は何処でしょう。

25 :
>>24
富高だね。今年の後期の倍率は0.83倍と定員割れして
地元民からも見放されているしね。
哀れだね。

26 :
たまたま旧帝が出なかったのをいい事にここぞとばかり富高叩きゴミ農老人自演必死ですねw

27 :
そもそもゴミ農偏差値が64などとなっている時点でおかしいことに気付こうぜ(笑)
運動部は実質偏差値無し(30〜40前後)、全校生徒の大半を占める推薦一般は偏差値50前後のバカの集まりだぜ?w

28 :
私立の偏差値=(併願)受験者偏差値

29 :
特定の高校をバカにしたり煽ったりするのはやめましょう。
受験に参考になる情報の提供や交換の場にしましょう。
群馬の高校を良くする提案なども歓迎。

30 :
>>25
富高て公立高校過去問合格目安だと56
前東、前南寄り全然バカじゃね。
高崎工情報と偏差値互角になってる
富高定員割れでは第二の藤高になって富東と統一だな。

31 :
>>30
で?毎年進学実績で富高が東西南北より圧倒的に上な理由は?w

32 :
↓ちなみに56じゃなくて58だろ?w
http://www.zyuken.net/school_page/11021021159/

33 :
スレチで申し訳ないんだが群馬県限定のしゃんしゃんしゃんしゃしゃしゃんしゃんっていう映画ってやっぱ有名なんですか?

34 :
富岡甘楽地区で時間と金をかけてまで高崎に行くことはないと考える優秀層が富高に入っていたが、
旧帝早慶レベルはほとんど残らなくなっているのだろう。
平均偏差値は低いが旧帝早慶レベルも残るのが沼高。
偏差値は富高と同レベルだが富高以上に凋落してるのが館高。

35 :
国公立現役合格H24(合格延べ/定員)率
1.太田 153/280 0.546
2.中央 -65/120 0.541
3.高崎 162/320 0.50 
4.前橋 157/320 0.49 
5.高女 148/320 0.46 
6.沼田 -88/200 0.44 
7.前女 137/320 0.428 
8.渋川 -84/200 0.420
9.渋女 -80/200 0.40(実数)
10.富岡 79/200 0.39
11.太女 78/240 0.325
11.桐生 91/280 0.325
13.高北 70/240 0.29 
14.太東 63/240 0.26 
15.前東 61/240 0.254 
16.経附 70/280 0.250 
17.前南 57/240 0.23
18.沼女 41/200 0.20

36 :
>>34
単に人口が減少しているだけだろゴミ農老人w
早慶上智合格者はそれほど減っていないw
まあ全県一区で今まで富高入学者が多くいた吉井地区からも高高特攻→アホ私立逝きが増えたのは事実だ(笑)

37 :
ちなみに東西南北代表格、前南の主な合格実績内訳w
国公立合格者数 57(240)
群大8(文系で一番レベル高い教育は0w)
前橋工科8
群馬県立女子5
高崎経済15
群馬県立健康科学4
これだけで何と40人!!w
しかも前南トップレベルが受ける群大がたったの8人、看板学部教育0w
残りはほとんど県内公立未満の地方公立で稼ぐという素晴らしさww
当然ながら早慶上智0、マーチ5人(笑)
東西南北って・・・w

38 :
前南は早大3人に旧帝1人いるし、前東は旧帝3人、富高が圧倒的とは言えない。

39 :
>>38
お前は一々出てこなくていいんだよゴミ農老人障害者w

40 :
ボケ男こそ富岡が嫌われる元凶だし群馬のレベルが低く見られるので引っ込め

41 :
>>40
だからPCと携帯使って一々自演しなくていいぞゴミ農老人障害者w
富高が嫌われるも何もお前はそれが望みなんだろ?(笑)

42 :
>>38 >>39
ボケ男は早慶上智の合格者を捏造してまで何をしたい?
農二を必死になって馬鹿にしているが農二の人間にいじめられたのか?
前高にも必死だから前高の人間にもいじめられたのか?
アラフォーのおじさんはいい加減このスレから出て行って下さいw

43 :
群・経稼ぎの真骨頂経附w
国公立70名中、群・経だけで42名w
県女10、前橋工科1、県民健康科学1
しかも筑波以上の大学合格者は0という凄まじさ(笑)←ここポイントw

44 :
俺はボケ男は嫌いだが富岡は嫌いじゃないし、
国内でも県内でも大都市集中や過疎過密は良くないと思っているぞ。

45 :
>>39 >>41 >>43
今日だけで既に10回も書き込みして気分悪くなることしか書かないから
ボケ男はこのスレから退場して下さい。
本当に富高が嫌いになった。
定員割れしてるのだから早く合併して税金の無駄をなくして下さい。

46 :
群馬の偏差値レベルが関東の底辺なのはわかったが
スレの知的レベルはそれ以下だな。

47 :
富岡の進学実績を見ると、筑波と同等と思われる大学は筑波(5名)と横国(2名)。
しかし、富高だよりNO.10を見ると以下の通り。
富岡高校 国公立大学推薦入試合格者30名
<大学別内訳>
秋田大学1名    山形大学1名
筑波大学5名    群馬大学12名
高崎経済大学2名 群馬県民健康科学大学1名
前橋工科大学2名 新潟大学3名
横浜国立大学1名 都留文科大学2名
筑 波 は 全 員 推 薦、 横 国 は 一 般 入 試 は 1 名。


48 :
ボケ男も悪いがボケ男を煽るのも良くないよ。
罵りあってスレのレベルを低く貶めるだけ。

49 :
要するにボケ男こと太田バカボン何某の自演に乗らないことだな。
煽りも自演だよ。

50 :
早慶
前高97 高高81 太高60 高女25 農二23 中央18 前女17
樹徳12 渋高10 沼高 9 桐高 9 太女 5 渋女 5

51 :
富岡高校って、もしかして早慶は0なんですか?

52 :
早慶合格延べ数 ** 高校名 現浪計(現役)** ソースは高校HP
前高100(61) 高高84(58) 太高60(55) 高女30(28) 農二23 前女22(12) 中央18(16) 
樹徳13 渋高12 桐高12(10) 沼高(7) 太女5(4) 渋女(4)(実数) 富岡(4)

53 :
群馬って私立文系だとMARCH以上でもバカにされるの?
俺はMARCHの哲学、心理、教育のどれかに行きたいんだけど。

54 :
今年受験なんですが、もちろん早慶上智に行ければ万々歳なんですが、
そこまで目指さなくともいいかなって感じなんですが。

55 :
マーチなら群大より上だろ

56 :
>>37ボケ男君、データが古いですよ。
http://www.maenan-hs.gsn.ed.jp/shinro/shinrojokyo_H24.html
前南の主な合格実績内訳(平成24年3月卒業生)
国公立合格者数 57(240)
群大13(教育は5人)
前橋工科2
群馬県立女子10
高崎経済17
群馬県立健康科学4
これだけで何と46人
前南トップレベルが受ける群大は13人、教育5人
残りは県外駅弁が主だが、東北大や首都大学東京の名前もある。
ちなみに早大には3人合格(現役2)。マーチ26人(現浪不明)。
富高の主な合格実績内訳
国公立合格者数 79(198)
群大20(推薦12)
前橋工科5(推薦2)
高崎経済23(推薦2)
群馬県立健康科学1(推薦1)
これだけで何と49人!!w
しかも富高トップレベルが受ける群大のうち過半数の12人が推薦。
筑波5人はすべて推薦。残りはほとんど県外駅弁や地方公立で稼ぐという素晴らしさ。
早慶上智6、マーチは27人(これで前南を笑えるのか?)
富高は東西南北を笑えない。

57 :
推薦つっても志願者殺到する国公立推薦は全入私立とは訳が違うのだぞ?w
しかも一校から筑波に5人も受かるとは尋常じゃない。
つまり例年なら東北レベルの生徒がランク落として筑波に入ったということだ。
理由は・・・わかるな?w
富高は推薦人数を公表しているだけ良心的だろう。
東西南北経附なんてほとんどが推薦(しかも低レベル)なのに公表しないw

58 :
>>56
定員が40人も違うんだから当然笑えるだろ?w

59 :
データ比較するならたまたま過去最悪クラスの1年を取り上げてそれがあたかも例年同様であるかのように偽装せず
最低3年間ぐらいのデータで比較しろやコラ!あ?(爆笑)

60 :
富岡vs東西南北はどうでもいいんだが、高校も進路実績を受験、合格、進学、推薦
等もっと詳細に公開すべきだとは思うわ。統一フォーマットでね。
東西南北も推薦合格の公表はしてたよ。もう消えちゃったのが多いと思うけど。

61 :
>理由は・・・わかるな?w
わからないなあ。
だって、今後大地震が起こる確率はむしろ首都圏の方が高いわけだし、
原発事故による放射性物質なら、
風向きからして仙台よりも筑波のほうがより影響があると思うけどなあ。
富高出身の頭のいい人、ぜひ教えてください。

62 :
自分は農二出身だが未だにコンプレックスから抜け出せんでいる。
高校受験のとき高高が第一志望だったんだけど、不覚にも落ちてしまった。
農二からどうにか早慶に進んだんだけど、正直今でも高高に対する強い憧れが残ってるよ。
高高に受かった中学の同級生たちが誇らしげに高高同窓会に行くのが何とも羨ましい。
中曽根元首相などもOBだし、あの共同体には特別強力な連帯感があるもんな。
群馬県に帰省する度に味わされるこの屈辱感から抜け出せない。
高女や前高前女など他県立校に落ちて来たヤツも同じようなこと言ってたよ・・・

63 :
>>62
何か胡散臭い。

64 :
>>62
早慶にまで進んだ奴がいつまでも出身高校のコンプレックスを抱えているものかね?
農2じゃないけど底辺校から慶応に行った奴、知っているけど、逆に底辺校から
入学を勝ち得たという自信を持っていたぜ。高前じゃ早慶じゃあまり自慢にならない
けど底辺校ならOB会に出る度に鼻が高いよね。
それに農2は底辺校じゃないし第一志望で来る人もたくさんいる。箱根駅伝なんかでも
結構盛り上がるみたいだよ。他校の悪口を書くのは好きじゃないな。

65 :
学歴(高校・大学名)、成績重視、こういうのは就活やった身から言わせてもらえば、
伝統のある上場企業や地方の官公庁ほどその傾向が強かった気がする。
俺は県内私立→東北大の大昔の卒業生なんだけど大学名をごちゃごちゃ言われたことは
ないが高校名でよく知ってる人事なんかだと「酷い学校だね」とか普通に言われた。
その通りなんだけど(´・ω・`)
でも学歴とか成績ってのは当然選考要素にはなるけど決定要素ではないと思うよ。
伝統ある上場企業(所謂大手)が万人に合っているかというとそうでもない気がする。
待遇のいい権威主義的な殺伐とした企業に行ってそれでやっていけるのもいれば
合わない者もいる、一生そこに勤めようって発想捨てれば別に大手にこだわる必要
もないと思うが。
ベンチャー企業や中小企業ならばうちらみたいな3流高出身者にも門戸が広いし。
確かに、大学入学後に出身高校名を訊かれた時に答えるのが辛かったわ。
でも名門県立高校・有名大学といった学歴が全てではないし、官公庁・大企業への就職が
必ずしも本人に向いているかといえばそうとも言えない。人それぞれだよ。

66 :
まず富岡が進学高校だなって誰も思っていないと思うが一応書いておく。
あそこは公立のハンドボール学校

67 :
つまらないので終了。

68 :
はっきり言って高高以外存在価値が無いような気が

69 :
今週の週刊朝日に難関大学実合格者数が載ってた。
群馬の上位(50人以上)は
高高352 前高308 高女158 中央93 農二88 
太女 68 太高 66 渋高 54 桐高52 樹徳51
前女はデータがないのか載ってなかった。
太高は合格者数は322なのに実合格者数が66だが、そんなに重複がいるのだろうか
(沼高は合格者数と実合格者数が同じ44だった)

70 :
>>68 >>69
やっぱり群馬のトップは高高だね。

71 :
>>69
難関大学→難関私大(早慶上理マーチKKDR)ってとこ?

72 :
>>69
難関大学ったって私立(早慶上理、MARCH、関関同立)だけじゃないか。
ここで言う実合格者数ってどういうこと?
同じ大学の重複合格者を引いた数なのかな?
国立大学だけで前高は193人、高高は168人受かっているから、
上の数字に加えると320人の定員を優にオーバーしちまうぞ。
むしろ太高は一人当たりの併願数が少ないってことなんじゃないか?

73 :
69は進学者数じゃなくて実合格者数だから、
国公立と重複して合格した人の数も入ってるんじゃないの?

74 :
いや、私立どうしもダブってるだろ。
そうでなければ高高352、前高308という数字にはなりっこない。

75 :
群馬だとマーチ文系って評価低いかな。マーチ行きたい。

76 :
高高がトップも何もないだろう。
ただ単にその私立を受けたか受けないかだけだ。
実合格者数と言っても、ひとつの大学内での重複は排除してるだろうけど、
複数の大学間については、同一人物が受かったとしてもカウントしてるんだろう。
本誌を見てないから詳しいことはあれだけど。
まああまり意味がないような期がするな。

77 :
訂正
期→気

78 :
タカタカはもう終わっただろ
これからはマエタカ一強の時代

79 :
確かに。

80 :
文系なら 東大>京大・一橋>早慶>
東北・北大・横国・お茶・東外・上智・ICU>筑波・千葉・学芸・首都・マーチ上位大>
埼玉・金沢・新潟・マーチ下位>その他
って感じ。

81 :
高高の今年の春の実績はイマイチだったのはセンターの会場が桐生(群大工学部)だったから。
前高みたいに自分の学校で受験出来れば今年も群馬でトップの実績だった。

82 :
訂正
実績は→実績が

83 :
高高の実績を下げようとセンターの試験会場を桐生に決めたのは誰だろう?
前高出身者の陰謀か?陰謀が事実なら、やり方がイジキタナイ。
来年は男らしく正々堂々と勝負しようぜ。

84 :
私立の結果も悪いのは、センターの会場が桐生だったからw

85 :
>>84
おじさんは知らないのかもしれませんが、難関私大はセンター試験のみで合格出来ます。

86 :
>>85
難関私大はごく一部。
センターのみで合格できるのは二流以下。

87 :
センター会場が違うだけで実績下がり過ぎだろ
どう考えても昨年度の3年の成績がいまいちだっただけでしょ
タカタカOBだけど、常識的に考えればそうなる

88 :
群馬大工学部て卒業後東証一部上場企業の設計、開発に就職出来るの?
機械加工技術者?
高工、前工と同じ職種ですか?

89 :
tktkの精神羅患者率及び在学中から卒後数年間の自殺率が異様に高いというのはマジ?

90 :
>>86
早稲田も二流?

91 :
>>90
http://www.waseda.jp/nyusi/kekka/kakutei_2012.html
早稲田の場合、センターのみでの募集は全体の1割程度。
募集は文系学部のみで、東大・一橋等の志願者が滑り止めに出願する。
第1志望の国立に合格すればもちろん入学しないのだが、
辞退者が多数いても追加合格は出さないので、合格のためのボーダーラインはきわめて高く、
「早稲田はそこいらの国立よりずっと難しいんだぞ」と、アピールするための枠と言っていい。

92 :
>>89
俺は2,3年前高高卒業したけど、自殺したいと思う時期があったよ。
人それぞれだけど、男子校ってのはそういうのが多いと聞いた

93 :
なにゆえマエタカは前期入試で馬鹿(運動部)を合格させるのか?

94 :
生徒が320人いれば、そのうち21人は300番台にならなければならない。
中学時代はそれぞれの学校で上位にいた連中にとって、それは今まで味わったことのない屈辱である。
もし彼らの取り柄が勉強だけだったとしたら、彼らは自分の存在意義を見失ってしまうだろう。
しかし、野球やサッカーなど勉強以外に得意なことがあれば、日々の生活に張り合いが持てるし、
部活での試合や、高高との定期戦の時はヒーローになれる。
また、彼らの活躍が学校全体の一体感をもたらし、愛校心を高揚させる。
公立高校の前期選抜(自己推薦入試)は実は深い意義が隠されているのだよ。

95 :
≫94
前高の担うことかよ
≫しかし、野球やサッカーなど勉強以外に得意なことがあれば、日々の生活に張り合いが持てるし、
部活での試合や、高高との定期戦の時はヒーローになれる。
 
まるでだな

96 :
なにゆえタカタカは前期入試で馬鹿(運動部)を合格させるのか?

97 :
>>93
高高に対抗してやっているんじゃないの?高高も大分、運動系をとっているからね。
お互いに張り合うのが好きだから。
それでも定期戦では前高の負けが込んでいるよね。大学受験では勝っているけど。
詳しくないけど運動系を推薦で採るというやり方はアメリカの大学入試を
まねしているのではないかな?入るのが簡単で卒業するのが難しいアメリカの大学と
その逆の日本では大分、事情が違うと思うけどね。

98 :
前高や高高に限らず、他県のトップ進学校でも秋田高や静岡高など、
大学でも早稲田慶応など私立ほとんど、国立だって筑波とか、やってるでしょ。
そもそも学校は勉強だけする所でもないし、文武両道でいいんじゃない?

99 :
つーか前高の前期選抜を単なるスポーツ推薦だと思ってもらっちゃ困るな
高高には完全なスポーツ枠が存在するけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川御三家「栄光学園」「聖光学院」「浅野」B (767)
【基町高校】広島市立高校【舟入高校】 (268)
【日大】日大習志野ってどーよ?【ホイホイ】 (528)
☆☆金蘭千里中学校・高等学校☆☆壱拾四時限目☆☆ (402)
★★★静岡聖光学院中学校・高等学校★★★ (469)
東京都立九段高等学校→千代田区立九段中等教育学校 (492)
--log9.info------------------
臨時列車[急行]懐かしの51号[特急]を語るスレ (443)
【EF62】碓氷峠の思い出 その2【EF63】【EF63】 (542)
【特急とき】昔の新潟県の鉄道【急行佐渡】 (554)
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (719)
【横須賀】 70系・80系電車 【湘南】 (961)
なんで鉄ヲタは古い方がいいと言い張るの? (203)
東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る (351)
北千住って云ったらお化け煙突だよな (659)
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (329)
【幻の人車鉄道】 (542)
だいこん・ダルマストーブ「三菱大夕張鉄道」 (336)
以前特急が停車したが今は停まらない駅 (620)
思い出の都営地下鉄 (229)
元祖鉄道アイドル・木村裕子ちゃんを救う会 (315)
横浜市電 (251)
【今は亡き】ドリームランドモノレール【東芝式】 (642)
--log55.com------------------
【982 981】ボクスター 57台目【987 987】
■■LEXUS LS500 500h オーナー専用スレ 2人目■■
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part9
【もうすぐ】スターレットを語ろう50台目【春ですね】
賢い日本人は与太車だけは買いません。( ̄∇ ̄)v
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL25
【TOYOTA】次期86/BRZ【SUBARU】
【MAZDA】NDロードスター Vol.192【幌・RF】