1read 100read
2012年6月ラグビー662: 【平成20年1月14日】成人の日に大学選手権決勝を! (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【快速】50M5.9秒って速いですか?【自慢】 (263)
ラグビー法政と法政ラグビー.com (228)
サントリーサンゴリアス16 (773)
日本大学ラグビー部 (633)
アメトーーク!「ラグビー芸人」の企画を考えるスレ (597)
太田GMブログに引きこもる基地外大久保を叩くスレ (345)

【平成20年1月14日】成人の日に大学選手権決勝を!


1 :07/07/15 〜 最終レス :11/08/12
底なしに人気凋落のラグビー界。回顧趣味と言われても、大学選手権決勝の
日程を成人の日に戻どしましょう。そうすれば少なくとも今より世間の注目は
集めるだろ。国立をサッカーより取り戻すのはムリでも、満員の秩父宮がある。
もう一度、季節の風物詩を取り戻そう。

2 :
連投スマソ。一時、準決勝も1月2日から移動してNHKの中継が無くなるわで、
大失敗したけど、直ぐ戻した。なんで決勝は戻さないのかなぁ。

3 :
サッカーに譲るな(゚Д゚)ゴルァ 
決勝は成人の日に汁バカ協会

4 :
日程変更したバカはだれなんだ。誰か具体的な名前しらないかw

5 :
高校サッカーは14時試合開始かな。だとすればラグビーは13時30分開始で
サッカーの出鼻をくじくのはどうか。

6 :
今更、学生ラグビーじゃねいだろ。トップリーグなんとかしろ。

7 :
今年度の大学選手権決勝は、早明戦でしょう。

8 :
もう早稲田はいいよ。つまらねえラグビーだし。
ファンはイカれてるし。
早稲田復活しても人気が全く回復しないことも証明済み。
明治vs慶応あたりでやってくれたほうが盛り上がる。

9 :
machimadoラグビーサイト
次は20日から夕張のU17とU18の地区代表の取材をするらしいよ☆☆
スクラムコーOの動画もここの会社が作ったらしい(=∂∇∂=)♪♪
http://www.machimado.com/forum/rugby/

10 :
今日の時点で、大学選手権の日程は決まっているんですか。決まっているなら
今更何を言っても始まらんと思うが。

11 :
確か決まってたにゃりょ(*^_^*) 
3月16日が明治対近鉄ライナーズで日本選手権決勝だった希ガス

12 :
別に、秩父宮で決勝やるなら日程変更なんて簡単だろ。逆に国立へのキャンセル料の方が
問題だったりしてw

13 :
やっぱり、成人の日の和服とラグビーは合うと思うのだが。オヤジくさいかw

14 :
大学選手権の決勝、早明戦で成人の日・秩父宮開催ならチケットのプレミア化間違いなし。

15 :
ラグビーを盛り上げる可能性があることは、とりあえず何でもやってみればいい。

16 :
>14
確かにね。
もう昔のように日本選手権をまじでやる時代ではないから、大学は成人式に
決勝でシーズン終了。これでいい。
あとはご褒美試合(朝日招待は別儀)
大学チャンプになにか試験あけにトップリーグの6位あたりと親善試合でも
させてあげれば。

17 :
( ^ω^)久しぶりに誰か来られたお

18 :
このスレまだ生きてたかw 結局、今年度の大学選手権の決勝は成人の日にやるの?
19 :
あぼーん

20 :
12月16日(日)に開幕する『第44回全国大学ラグビーフットボール選手権大会』
の組み合わせ・会場が決定いたしました。1月12日(土)国立競技場14:00
しかし、こりねぇな。また、ガラガラのスタンドでよくわからん土曜日に決勝かよ。
14日の成人の日に満員の秩父宮でいいじゃねぇか。

21 :
>>20
大丈夫。早明決戦になるから超満員になるよ
馬韓じゃ全然観客呼べないけど。

22 :
20歳の選手が可哀想だろ
考えろ粕ども

23 :
>>22さんのはどういう意味?二十歳の選手が成人式にいかれなくて可哀想という意味?
そうだとしたら、それは違うと思う。成人式の日にその晴れ姿をNHKに生中継して
もらえば本人も親も喜ぶんじゃないかな。

24 :
今日は勤労感謝の日、早慶戦か。12月第1日曜の早明戦、1月2日の大学選手権準決勝、
成人の日の大学選手権決勝(大昔は日本選手権決勝)、これらの日ぐらいは昔ながらの日に
してよ。準決勝は動かしたことあって不評で戻したけど、成人の日も頼みますよ。協会さん。
過去の成功事例をなんで否定するかなw

25 :
>>20
ソウメイ戦より入りそうだ県土名

26 :
日程変更、今からでも遅くないぞ。今日のNHKの生放送で発表するだけだ。

27 :
>>21さん
今日の結果をみると明治の決勝進出は難しそうだねw

28 :
まだまにあうぞ、決勝の成人の日開催。秩父宮に予定はない。

29 :
>>23
超亀レスだが一番かわいそうなのは試合に出れない2軍、3軍の選手

30 :
あ〜今年の決勝は、早明戦か早慶戦に決まったのに12日土曜開催かよ。
このカードなら、高校サッカー決勝にぶつけても、絶対勝てるのに。もったいない。
今でも遅くない。大学選手権決勝を14日成人の日開催にしてくれや。

31 :
せっかくワセダが勝っても盛り上がらなかったな。明日の成人の日に開催しているば良かったのに。
来年度こそ成人の日に開催してくれ。

32 :
>>31
一度手放したら永久に無理だよ。

33 :
1月12日(土)国立開催、大学選手権決勝「慶応×早稲田」、観客数;23,694人。
この現実に目を向けよう。仮に1月14日(月)成人の日開催の秩父宮なら超満員。
どっちがいいだよ。もう、結論でてないかい。晴れ着姿が混じるスタンドの方が画になるよ。
それよりなにより、満員のスタンドの方がいい。

34 :
自演ですか?

35 :
俺早稲田1回生だけど成人式の日なんか試合したくないよ
みんなと一緒に同級生と遊びたいよ

36 :
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。

37 :

 

38 :
いよいよ今日は大学選手権決勝ですね。かつては成人式にはラグビーとの国民的習慣が
ありましたけど、第2土曜日開催じゃ、ラグビーオタしかラグビーやってることが、
知らないじゃないか。とにかく、今日の試合で実動員25000人以下であれば、
来年からは原点にもどり、成人式に秩父宮の満員のスタンドで大学選手権決勝を
開催しようよ。NHKに見捨てられる前に。

39 :
そういや
同志社の基地外が早明戦を国立で開催するのに反対
と何年も1人でわめき続けていたな
あの馬鹿かw

40 :
>>39さん、趣旨は国立開催反対じゃなくて成人の日開催なんだけどなw
今、成人の日の国立は高校サッカーやってて使えないんだよ。

41 :
関東学院事件の影響でラグビーファンが大きく減った
関東学院関係者は責任を取って下さい

42 :
土曜日に働かなければいけないだけの可哀想な人でしょ
笑ってあげるからもっと惨めなことを書き込んで〜w >M17R1CZ5

43 :
去年までは日曜開催だったじゃん。
だから高校サッカー準決勝は土曜国立だったのに
今年は大学選手権が土曜になったからその影響受けた。
大学選手権が土曜になったのはNHKの放映の絡みで
日曜に都道府県女子駅伝開催し放送するから、土曜に
させられたんじゃないか・・・。
成人の日から日曜日になり、今年は土曜日開催
にまでなってしまった・・・。

44 :
>>43
お前、頭大丈夫か?
2008/01/12(土) 早稲田大学 26-6 慶應義塾大学
2007/01/13(土) 関東学院大学 33-26 早稲田大学
2006/01/08(日) 早稲田大学 41-5 関東学院大学
2005/01/09(日) 早稲田大学 31-19 関東学院大学
2004/01/17(土) 関東学院大学 33-7 早稲田大学
2003/01/11(土) 早稲田大学 27-22 関東学院大学
2002/01/12(土) 関東学院大学 21-16 早稲田大学
2001/01/13(土) 関東学院大学 42-15 法政大学

45 :
ついでに
2000/01/15(土) 慶應義塾大学 27-7 関東学院大学
だもんな
むしろ2005,2006は準決勝1月2日から
あまり間が無いので日曜日になったのでは、と考えられるな
ちゃんと事実を確認してから書こうね>rsaH8yA0
それじゃ被害妄想のレベルだよ

46 :
今日も寂しい入りだったな。成人の日を捨てて国立でやる意味がわからん。満員の秩父宮でそれなりに世間の注目を浴びてやったほうがいいんじゃね。

47 :
82 :名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:05:15 ID:cds3Vfkn0
>>73
・2004・・・30000人(対関東学院)
・2005・・・35462人(対関東学院)
・2006・・・30163人(対関東学院)
・2007・・・31594人(対関東学院)
・2008・・・23694人(対慶應義塾)
・2009・・・22344人(対帝京大学)
※相手は全て早稲田大学

48 :
しかし、>>47の数字だって実動員でいけば1割引きといったところだろ。しかもタダ券ばらまきで。
秩父宮開催ならカードによってはチケットがプレミア化するのにな。協会はアホか。

49 :
と、観客を全く集められないチームのファンの妄言でした

50 :
>>49は現状維持派かw 別にワセダにどうこうと言うつもりはないんだけどなw

51 :
>>50
だいたい馬鹿は「現状改革」と言いながら物事を壊すだけで
新しいものを作り出すことが何も出来ない。
なんたって「馬鹿」だから。
お前も具体的にどうしたら観客を増やせるかなんて提案は出来ないよね
秩父宮に移したって観客が増える訳ではないしね。
その辺が低脳の悲しいところなんだよ
現状改革とか言っても実際には何にも出来ないところが。

52 :
過去10年間の大学ラグビー勢力図
早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定)
法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす)
同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま)
2000〜2009 ベスト4以上進出回数 近年の実績
2000年/慶應・関東・同志社・大東
2001年/関東・法政・同志社・慶應
2002年/関東・早稲田・法政・慶應
2003年/早稲田・関東・法政・帝京
2004年/関東・早稲田・法政・同志社
2005年/早稲田・関東・法政・同志社
2006年/早稲田・関東・法政・同志社
2007年/関東・早稲田・大体・京産
2008年/早稲田・慶應・帝京・明治
2009年/早稲田・帝京・法政・東海
関東8回
早大8回
―――――大学王者の壁――――――――――
法政7回
同大5回
―――――国立常連の壁――――――――――
―――――超えられない溝―――――――――
慶應4回
帝京3回
―――――更に超えられない溝―――――――
東海1回
大東1回
大体1回  
京産1回
明治1回

53 :
>>51
秩父宮開催すれば、NHKの映像的にも満員で見栄えはいいと思うよ。スカスカの国立よりは。
だけど趣旨は国立秩父宮うんぬんではなく、成人の日開催なんだけどな。
馬鹿がどうこうなんて肩に力いれなくても、簡単にできると思うけど、協会では検討もしないのかな。

54 :
>>53
自分が何も出来ない馬鹿っていう自覚はあるんだね
偉いねぇ

55 :

今日のスポーツ新聞1面,サンスポだけが早稲田優勝!
他2つが高校サッカーで,もうひとつが朝青龍だった!
低狂が優勝してたらサンスポも高校サッカーだな(笑)

56 :
高校サッカー
2002年 決勝の観客動員 1万4000人

成人の日に移行
2003年 決勝の観客動員 3万人

57 :
明日は高校サッカーの決勝か。いったいどれだけ動員するのかw なんとかならんかのう。

58 :
高校サッカーも成人の日になるまでは決勝でもガラガラだったのに
ラグ協会がサカー協会になぜか成人の日譲りやがった

59 :
臭そうな茶髪の小汚ねえ晴れ着のネエちゃんたちのとパステルカラーの紋付ヤンキーが来て暴れたらどうするよ?

60 :
高校サッカー>>>>ダイガクラグビー、日本選手権
アメフト>>>>ラグビー
大学ラグビーの凋落は目立つ。国立つかうんじゃねーよカス 秩父宮でやれ
566 :1:2009/01/11(日) 02:53:24 ID:/iqQpEEY0
過去4年間の決勝戦の観客動員数
2004年度 鹿児島実0−0市船(PK鹿4-2市) 46037人
2005年度 野洲2−1鹿児島実 31782人
2006年度 盛岡商業2−1作陽 35939人
2007年度 流通経済大柏4−0藤枝東 48884人(完売)
2008年度 鹿児島城西vs広島皆実 ?????人
去年の決勝戦は自由席まで完売で満員になりました!
今年もみなさんの力で国立を満員にしましょう!!(^^)ノシ

61 :
だいたいよ、1月2日にやっても、ガーラガラの大学ラグビーじゃあーりませんかw
無駄無駄wwww
高校サッカー>>>>>>大学ラグビー
あきらめろwwwwww

62 :
だな。国立の大事な芝生のことも考えると日にち云々とかじゃなくて
ラグビーは秩父宮という立派な専用グランドがあるんだから
そこでこじんまりとやるべき。

63 :
大学ラグビーが国立使ったせいで、高校サッカーが使えなかったんだぞ
あっちいってろ
不人気大学ラグビーは国立つかうんじゃねーよ
秩父宮でも満員にならねーだろがw
高校ラグビーも正月の花園が満員になるのに、大学は壊滅的だなwww

64 :
ちなみにアメフト人気 ライスボウルも3万5千人(東京ドームで関西対決だが入った)
大学ラグビーは社会人に惨敗だし
なんか古臭いしダサいからな
関係者ですら見ない事態w
育成力もない

65 :
>>64
うんうんそうそう。
ラグビー見ていてダサイってのは前から感じていたんだけど
なにかいまひとつ形容詞がピンとこなかったんだけど
そうだよ、古臭いんだよ!
時代遅れっていうのもあるけど、大学や社会人だけじゃなく
高校生なんか見てても「なんか一昔前の顔してるガキだなあ、こいつら」
みたいなイメージあるよな。
華がないっつーかガラが悪いっつーか。
高校サッカーや甲子園とは全然違うマイナー感がかもし出されてるのは否めない事実。
ってことでラグビーは国立使わないでくれーい

66 :
サッカーほぼ満席みたいだな。だけど、所詮高校サッカー、試合がつまらん。
大学選手権決勝をぶつけて内容勝負しよう。

67 :
大学ラグビーは、残念ながらサッカーに惨敗だったね
12日・成人の日の国立競技場は小雪の舞う極寒悪天候にも関わらず観客席は満員
高校サッカーは決勝戦に相応しい一戦でした
攻守の入替が速く、両校のFWの決定力は日本代表を凌ぐかと思われる小気味良いレベル
決してつまらない試合ではなかったよ
>>66さん
大学ラグビーも観客を沸かせる要素があるといいね

68 :
>>67さん、サッカー決勝は高校レベルでは良い試合かもね。ラグビーは大学だし一応シニアクラスだから来年度は成人の日でガRの試合内容勝負できたらいいね。

69 :
大学選手権成人の日にぶつけてって
国立成人の日に使えないのに秩父宮でやんのかw
バカが明け渡しちゃったんだからもう成人の日は
国立使えないぞw

70 :
>>69
今更、国立にこだわってもしょうがないじゃね。それはそうと、成人の日の国立を売り渡したのは、まさかサッカー協会理事で当時日本代表監督の神鋼の平尾氏じゃないよね。

71 :
この勘違い馬鹿って、まだ生きてるの?
43 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/10(土) 09:33:55 ID:rsaH8yA0
去年までは日曜開催だったじゃん。
だから高校サッカー準決勝は土曜国立だったのに
今年は大学選手権が土曜になったからその影響受けた。
大学選手権が土曜になったのはNHKの放映の絡みで
日曜に都道府県女子駅伝開催し放送するから、土曜に
させられたんじゃないか・・・。
成人の日から日曜日になり、今年は土曜日開催
にまでなってしまった・・・。

72 :

 1月10(土)
「全国大学ラグビー決勝戦」(NHK)    3.6%、ニュースを挟んで4.1%
「全国高校サッカー準決勝」(日本テレビ) 6.0%、5.0%

73 :
こんな低視聴率じゃあ近い将来、テレビ中継はなくなると思われ
Jスポも不景気で加入者減ってるからもうテレビを通しては見れなくなるかもな。
別にみたくもないけどよ。

74 :
>>72これみると、ラグビーもサッカーも目くそ鼻くその争いだな。まぁ、3連休初日の土曜だし、
成人の日なら3〜5割増しも狙えるかもしれんが。

75 :
>>74
よーく見てみれ
サッカーは準決勝な。
決勝はもっといっただろ。
いきものがかりも出てたし。

76 :
高校サッカーの決勝は9%いったらしい
大迫効果もあるが。

77 :
>>75>>76成人の日効果もでかいと思うが。土曜の午後ではこうはいかないのではw

78 :
広島皆実との決勝戦(12日)テレビ中継は、鹿児島県内で視聴率44・4%
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.html

79 :
高校サッカー決勝の両校、広島皆実と鹿児島城西のOBで
国立競技場から半径50キロ圏内に住んでいる人はどれぐらいいるか?
この両校のことを全然知らないが、多く見積もっても恐らく数千人
ひょっとしたら千人未満かもしれない。
大学ラグビー決勝の両校、早稲田大学と帝京大学の学生およびOBで
国立競技場から半径50キロ圏内に住んでいる人はどれぐらいいるか?
この両校のことを全然知らないが、少なく見積もってもおそらく十万人
ひょっとしたら三十万人以上かもしれない。
国立で試合するにおいて観客数では圧倒的に大学ラグビーのほうが有利である。
関東地区世帯視聴率でも同様。
それでも観客数でも視聴率でも広島と鹿児島の対決の高校サッカーに
完膚なきまでに大敗北した大学ラグビーは、もはやド不人気競技と言わざるを得ない。
高校サッカーと比較するのもおこがましい。
大学ラグビーと比較するなら同じくド人気の高校ラグビーだ。

80 :
花園でやって大阪京都奈良の学校が毎回勝ち上がってるのに
観客が入らないわけないじゃんw観客数なんて何の意味もない。

81 :
>花園でやって大阪京都奈良の学校が毎回勝ち上がってるのに
>観客が入らないわけないじゃんw
そうだ。高校ラグビーは花園でやって大阪京都奈良の学校が
毎回勝ち上がってるのに観客が入らないわけないはず。
ところがどっこい観客が入らないのがラグビーなんだ。
今年の決勝見れば明らか。大阪代表と奈良代表。
花園から半径50キロ圏内に住んでる両校現役学生とOBの人口で
花園ぐらいのキャパに近いぐらいの数になると思われる。
ラグビーファンに頼らずとも近場に住んでる両校関係者だけでも
花園の客席がいっぱいになっちゃう。
広島と鹿児島の国立での高校サッカーに比べると集客にはどれだけ恵まれているか。
でも花園の高校決勝戦はガラガラでしたね。
おっしゃるとおり観客が入らないわけない、だが入らない。
それがラグビー人気ってわけだ。

82 :
平日の昼間だから仕方がないよ

83 :
TLの方が人気出てきたし
大学なんてぶっちゃけどうでもいい

84 :
TLて人気出てんの?

85 :
>>79さん、面白いね。一桁視聴率で何を喚いているのやら。ぜひ来年は成人の日でサッカーとラグビーがぶつかれればいいね。でもラグビーのオエライさんは何も考えてないようで難しいかもw

86 :
本当、大オタはしょうがねーな
 ラグビーのトップリーグは11日、同日の第12節1日終了時点で、
今季の観客動員数が30万1546人となり、史上最速で30万人を突破したと発表した。
プレーオフも含めた1シーズンの観客動員記録の31万9566人の更新も迫っている。
ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20090111-OHT1T00231.htm

87 :
>>78>>79
高校サッカーすげーな!!!
高校ラグビーも、正月の花園は、2万5千人は入る(3万満員もあるよ)
1月1日までは、3万人収容の花園だけじゃなく、第2、第3グラウンドにも
結構客や出場高校の応援団きてるしね。
>>86
トップリーグすげえな
ダイオタの負けだな
世間はトップ、高校>>>>>大学になった

88 :
トップはタダ券や社員動員だし

89 :
そそ。
むりやり動員されんの勘弁
タダでも行きたくねーわ
ちょ・つまんね

90 :
1桁視聴率ならば不人気というのなら、こんな大会もまるで不人気ですな。
NHKと民放で放映して両方合計してもまだ1桁ですから。
2008/08/18
*1.7% 12:50-15:30 EX* 第90回全国高校野球選手権記念大会・決勝
*5.4% 13:00-14:03 NHK 第90回全国高校野球選手権大会決勝・閉会式
*7.5% 14:05-16:00 NHK 第90回全国高校野球選手権大会決勝・閉会式

91 :
広島皆実の決勝、地元広島で29.0%、瞬間最高41.1%…広島テレビ関係者「近年見たことない数字」
http://www.daily.co.jp/soccer/2009/01/14/0001654033.shtml

92 :
視聴率ついでに参考までに巨人戦中継のこんなデータを張っておきます。
ラグビー中継の年齢層別視聴率も巨人戦のようにジジババに異常に偏ってるなんてことは、
ありえないことでしょうかねえ? どう思います?
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
       男   女
*7-12歳 *3%  0%
13-19歳 *1%  0%
---20代 *1%  0%
---30代 *1%  1%
---40代 *5%  3%
---50代 13%  4%
---60代 19%  13%
---70代 29%  20%
上から
29% 70代以上男
19% 60代男
20% 70代以上女
13% 50代男 60代女
(一桁省略)
0% 20代女 TEEN女 KIDS女

93 :
>>90>>91>>92は何がいいたいんだ?低視聴率自慢かw 成人の日の午後ならせめて
15%弱ぐらい必要なんじゃね。ラグビーでさえ成人の日開催の頃は15%弱ぐらいの
視聴率があった記憶があるが。

94 :
成人の日の日本選手権や大学選手権が15%?
ないないwww
あるわきゃないwww

95 :
>>90
高校野球の決勝は平日でしかも裏が五輪の野球だったし仕方ない。試合も17-0の大差だし
つうかサカ豚だし言っても無駄か

96 :
こういうのが不人気と言うんだよ
Jリーグタイトル試合など
ゼロックス・スーパーカップ
2008/03/01(土) *3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ「鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島」
Jリーグオールスター
2008/08/02(土) *4.7% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2008「J-ALLSTARS×K-ALLSTARS」 ←ゴールデンでこの奇跡の低視聴率wwwww
ヤマザキ・ナビスコカップ決勝
2008/11/01(土) *3.8% 13:30-16:10 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
優勝決定試合
2008/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」
>>92
サカーも視聴者層が高齢化してジジババばかりだよ
それでこの低視聴率て

97 :
>>96見ると兄弟ゲームのサッカーのだけど、気のせいかみんな土曜開催で視聴率玉砕
なんだな。一般人は土曜の午後はテレビを見ないということかw やはりラグビー
大学選手権決勝は成人の日開催のほうがよさそうだな。

98 :
いやさすがに平日より土曜のほうが余裕で視聴率はとれるよ
単に一般人にJリーグの需要がないだけじゃ

99 :
>>97
Jリーグは土日祝日が基本で低視聴率なんだし同じだろ
高校サッカーはJリーグより上と言う事

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トヨタ自動車ヴェルブリッツ3本目 (448)
広島の高校ラグビー語りましょう! (612)
【四国の雄】新田高校ラグビー部【一戦必勝】 (812)
アメフト>>>ラグビー (219)
日本がオールブラックスに勝つ方法 (377)
【花園】茗渓学園ラグビ-部スレ2【出れるか?】 (394)
--log9.info------------------
日本の野球って韓国、2A以下だったんだな… (225)
もしもダルビッシュがメジャーに行ったら (669)
もしもヤクルト青木がメジャーに行ったら 2 (565)
★遂にシアトル紙がイチローの実質打率を公式認定 (454)
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク (536)
イチローが石川遼の追い上げに危機感を募らせる (268)
【今日もルーの】CHICAGO CUBS 7【血圧上昇】 (671)
スンヨプとイチロー どっちがアジアの英雄か (472)
大阪桐蔭OBスレパート3 (248)
亀井「イチ、イキそうでしたとかテレビで言うなよ」 (364)
帝京大学野球部Part 1 (419)
【OAK55】まっちゃんについて語ろうお がははPart37 (235)
青木と中島のメジャー挑戦は成功するかしないか (219)
広島県の高校野球を語れ93 (609)
智弁和歌山応援スレ164 (989)
新潟県の高校野球170試合目 (395)
--log55.com------------------
なんJSOA部★65
なんJTPI部
なんJFEFKSG部
なんj脱ニート部☆69
【Maplestory】なんJメイプルストーリー胡桃部★18
なんJ競馬新聞@なんU★86
なんJスマホPWPR部★537
なんJMNHN部★176