1read 100read
2012年6月懐アニ昭和58: ムーミン・新ムーミン 2作目 (826) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タツノコプロ】 宇宙の騎士テッカマン Part2 (699)
【UFO】ダイアポロン【戦士】 (439)
ポールのミラクル大作戦 (629)
【ナンデホタル】火垂るの墓 4墓目【スグシンデシマウン?】 (542)
【パンダボアヌ】ペリーヌ物語28【工場】 (434)
【昭和43年版】サイボーグ009といえば【白黒】 (623)

ムーミン・新ムーミン 2作目


1 :10/05/09 〜 最終レス :12/06/29
「1969年版・ムーミン」「1972年版・新ムーミン」(ともにフジテレビ)について語るスレです。
次スレは>>980がニョロニョロッと立てて下さい。
前スレ:ムーミン・新ムーミン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162384073/
■関連スレ・HP一覧■
楽しいムーミン一家〜ムーミンスレ2(児童書)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1175583938/
楽しいムーミン一家 part7(平成アニメ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1240335390/
ムーミン谷へようこそ!(ムーミン公式サイト)
http://www.moomin.co.jp/

2 :
フジテレビの天才アナウンサー、青嶋達也が>>2をgetじま゛じだっっ!!!
         ,ー 、   >  >>1 はっきり言わせて貰います。このスレ、感じ悪いです。
    / ̄`Y:::::::::::`ヽ、 >  >>3 悠然とムチを入れて>>3着か(プ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、>  >>4 どこまで行っても>>2getてやる!
   /:::::::::::/⌒`ー´⌒ヽ:! >  >>5 なかなかに奥のふこいレスですね(藁
   i:::::::::ノ ノ\  / || >  >>6 まだ先は長いぞ、落ち着いていこう
   |:|6 |---[●]ー[●].| >  >>7 これは微妙!これは微妙です!
   | ┃     ..ゝ  |  >  >>8 今年は中山!
   `i┃    「`ー 、 |<   >>9 外国産ずかば!
    |┗━⊃|__」 |  >  >>10-1001 解説は吉田均さんです
    |、  \ 、_,  ノ   >
  /:::`ト、  ー―´ヽ_  /∧∧∧∧∧
/::::::::::::::| `\   //`ー-
::::::::::::::::::::|  く;;;>' /:::::::::::
:::::::::::::::::::::|   /:::| /:::::::::::::

3 :
祝・キャロメン映画化

4 :
スナフキンという名の小人のアバターを操作して、侵略者からムーミン谷を守ろうと立ち上がった
漢の冒険物語ですね!

5 :
どこかで保守と聞こえて 来たら 来たら〜
ムーミンスレから 来たのだと思ってく・だ・さ・い♪

6 :
昨日ムーミンはdate落ちした前スレを見た
そろそろ今日あたり保守レスしないとここも落ちるでしょう♪

7 :
ムーミンの劇場版が、北欧初の3Dで年内公開だってさ。

8 :
こっちのムーミンとは関係ないからどうでもいい

9 :
パペットを再編集して3Dにしただけじゃないの?

10 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n86288974
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/133878313
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f81974042#enlargeimg
これで大体揃うぞ。

11 :
全部持ってる。虫プロの旧ムーミン未ソフト化分が問題なのだ

12 :
今風に言えばム・ミーン

13 :
もう二度とムーミン見られないのかな。
ムーミン見られないまま、死んでしまうのか。
変な別れ方をして以来、会えなくなってしまった彼女とか。
店をたたんでしまって、二度と食べられなくなってしまったあの味とか。
不慮の事故や病気で逝ってしまった友人とか。
年齢を重ねると、胸をかきむしられるような、取り返しがつかない、どうしようもないことがだんだん増えてくいく。

14 :
僕、ムーミンです
やっほー

15 :
記念日 - 6月3日
ムーミンの日(〜2004年 日本のみ)
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定。
しかし、ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、
作者のトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となる。
フィンランドの著作権者も了承し、全世界共通で公式なムーミンの日となったため、現在では6月3日はムーミンの日ではない。

16 :
そんなことはどうでもいい

17 :
旧ムーミンで井上ひさしさんの脚本によるのはどのエピソードかご存じの方おられませんか?
東京ムービーの分のLD解説には各話のスタッフ名が記されていたと思いますが...
当時LDプレーヤーをまだ持っておらず、店頭で眺めただけで買わなかった事が悔やまれます

18 :
旧ムーミンが見たい。
新の方はヤフオクで地道になんとかなるだろうが、旧はなぁ…

19 :
旧ムーミン最終回、カセットテープで録音して何度も聴いたなあ...プレーヤーごと行方不明だけど

20 :
保守

21 :
TVKのマーヤ終わったら今度はムーミンか

22 :
ムーミンのモデルとなった「トロール」は実在した!という内容のドキュメンタリー映画「THE TROLL HUNTER」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101006_the_troll_hunter/

23 :
>>21
どうせ平成ムーミンだよなー

24 :
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d111636173
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/135826060
即転売。仕事が早い。

25 :
ふうん。5万で売れるなら俺も出品しようかな

26 :
>>24
そんな短時間で全巻視聴確認とは素早いな 自分ならスキーでハッスル!あたりでダウンだ

27 :
過去にビデオやLDで出してるのに今更封印なんてのがおかしい。中途半端だ。
商売するならちゃんと出せ。

28 :
原作者が亡くなって著作権を管理する会社が仕切る様になってから余計に厳しくなったのかな

29 :
原作者が亡くなってから、洪水のようにグッズがあふれだした。
00年までは、ムーミン"グッズ"ってこんなになかった。
安っぽく何にでも商品化されて、消費されるものじゃなかった。
今の著作権者はムーミン精神売り渡してて、好きじゃない。

30 :
で、現在使用料を取ってグッズ業者に許可しているキャラクターの絵とは異なる
旧作ムーミンを世に出すと色々とまずいのだろう youtubeに旧&新の本編があがると
すぐに削除申請出してるあの会社だよね 

31 :
妖怪人間ベムのオリジナルノーカットがいまさらDVDになるようだし、
ムーミンもそろそろじゃないかな

32 :
秋になるとギターを弾きながらポール・ヴェルレーヌの詩をくちずさむスナフキンを
思い出す。が、ソフト化されなかった分のエピソードなので今は虫プロの倉庫の中?

33 :
東北新社が持ってる

34 :
グッズと言えば、俺はスナフキンのオルゴールを持ってる。(ZUIYOのシール有り)
いつ頃買ったのか覚えてないけど、上野のたしかABABで買ったやつなので、90年代に入ってからだと思う。
ゼンマイ部分に巻きすぎに注意の紙が付いてて、そこにはSANKYOと書かれてた。(パチの会社か?)
アニメ絵ではなく、原作の挿絵に近い感じなのかな。
オルゴールの曲はもろちんスナフキンの歌。

35 :
おさびし山の歌のテレビバージョンをステレオでフルサイズ聴きたいなぁ。

36 :
>>33
東北新社のフィルムライブラリィなら管理は大丈夫そうだね
でも世に出せないというのは、身にしみてひたぶるにうら悲し、だよ

37 :
先週チェーホフの芝居を観にいったら、スナフキンの声を担当された西本さんが御出演だった。
80代とは思えない声量で、なんと軽やかにステップを踏んで踊っておられた。舞台は初めて
拝見したが、ノーブルな雰囲気の方だった。

38 :
>>29
グッズもそうだけど、金融関係のマスコットになってるのもねえ.....ATMの上にムーミンとスナフキンが描いてあるし
ttp://www.gifushin.com/news/mpost/index.html
ノーマネー、ノーカー、ノーファイトの世界でなくちゃ、と原作者に非難された旧ムーミンの立場はなんだったのか、と

39 :
>>37
新ムーミン放送と同じ頃に「気になる嫁さん」というドラマに西本さんが出演しているけど、
普通に二枚目。

40 :
ハングマンの何作目か判らんが、EDクレジットみてたら西本裕行という名前が出てやたらと興奮したのを覚えてる。
すぐさま友達に、今の見てたかと電話をしたw

41 :
>>39
自分が拝見した時は公家やら没落貴族やら明治のお医者さんやら、あの落ち着いたお声が似合う役だった。
とにかく声優陣はみな素晴らしかったね。ゲストキャラも悪魔の愛川さん、消えないお化けの山田さん、
カゲミーロの大塚さん(スティンキーもだけど)とか豪華だった。

42 :
ノンノン忌日

43 :
スノーク兄妹が谷に帰ってきた回で船にのったノンノンが岸辺のムーミンと再会するシーン、
ムゥミィーン....と悲しげに呼ぶ武藤さんのお声が本当に可愛らしかった

44 :
ママの中の人、88才の誕生日!

45 :
【童話】 ムーミンに出てくるスナフキンは童話史に残る最強のニートだと思う
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289656932/l50

46 :
平成ムーミンのミーの声が嫌だ
無理に作ったような声
昭和のは自然なかん高いダミ声で
あのキャラにピッタリだと思う

47 :
久々に昔のムーミン観てるんだけどスナフキン格好いいなぁ〜
おさびし山の歌唄えるようになりたい

48 :
東京ムービー版のスナフキン、あっけらかんとしたタフガイぶりが好きだ

49 :
独語の副読本でヘッセの「クヌルプ」を読んだ時、スナフキンを思い出した

50 :
田代さん、7月に亡くなってたんだね。ヤマトの西崎氏の記事にちょこっと書いてあって初めて知った。
なんだか自分が見知っていた世界がもうすっかり消失してしまったような気がしてきた。
きっと旧ムーミンももう目にする機会がないままなんだろうなぁ。

51 :
著作権保護期間が切れれば世に出せるはず フィンランドは作者の死後70年
自分はだめだろうが、61年後の子供達は見るかもしれない
でも旧ムーミンはその頃「102年前の作品」になっているんだな
ピノキオやファンタジアがやっと70年前の映画だから、ちょっと想像もつかない

52 :
とはいえ、きっと新たなフィルムセンターやアニメアーカイブスかなんかに
保管されて、もっと早くみられるようになるのではないか、とも思う

53 :
こっそり旧ムーミンをみていたフィンランド人とかいないのだろうか?

54 :
旧ムーミンと言えば主題歌歌った藤田淑子のエピソードがすごい!
当時、レコード大賞の童謡賞にノミネートされたと言われ、
ドレス着込んで会場へ向かったものの、受賞したのは自分ではなく
カヴァーソング歌った少女歌手(のちの玉川砂記子)だったそうだ。
どうやら審査員がアニメの事をよく知らず、子供向けだから子供が
歌っているのだと思い込み、渡す相手を間違えたらしい。
帰り道、彼女はガックリして帰ったそうな。今じゃとてもありえない話。

55 :
当時から藤田さん、人気あったのにねえ。 ムーミン以前に、トムとジェリーの
ジェリー、ひょうたん島のキッド、遊星少年パピイとか活躍しておられたのに

56 :
来年はソフト化されるといいなあ・・・

57 :
妖怪人間ベムの完全版が出るくらいだからムーミンがソフト化されても不思議ではない。
ヨーロッパは不景気だし。

58 :
スマソノウースマソノウーwwクサクテスマソノー
我輩はジャズピアノの名手でごわすよ。
メインストリーム系の。ノ ー ス マ ン土本♪でごわす

59 :
宮崎駿が原画(動画だっけ?)描いた回って何話?

60 :
ごめん、解決した

61 :
宇野誠一郎さん死去=「ひょっこりひょうたん島」の作曲家
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000056-jij-soci
(−人−)

62 :
関係者で最後まで生き残るのはやはり玉川さき子かな

63 :
宇野誠一郎さんの名曲が封印されたまま、というのは悲しいなあ
Oy Moomin Characters Ltdか、原作者の遺族の意向か、そこらは知らんけど
主題歌、ムーミンはきのう、スナフキンのうた、スノーク家のしつけ.....あまりに惜しいよ

64 :
封印はされてないけど、ミュージッククリップももう廃盤で再販の可能性は低いだろうね。
DL販売は今後あるかもしれないけど。
サントラの紛失が惜しい。気球に乗ってやってきたキャプテンやムーミンが吹いていた
笛のソロ曲とか、音質の悪いモノラルビデオでしか聴けないのは本当に残念。

65 :
おしゃまさんは実はスナフキンのこと好きだったの?
最終回、小屋の中でスナフキン相手の独り言にふけってたけど

66 :
スナフキンの前はじゃこうねずみさんに憧れていたから
哲学的な導師を求めていただけじゃないかな

67 :
おしゃまさんは原作者の恋人がモデルだから
男性には恋しません。

68 :
スナフキンがおしゃまさんにてこずる話がなかったっけ?

69 :
おしゃまさんがジャコウネズミの弟子になって、他人の物も「無駄」と言って捨てたり壊したりした回かな 
村人に糾弾されそうになった時、スナフキンが彼女を論破し、結果的に救った

70 :
その後、おしゃまさんはスナフキンに「弟子にして」としつこく頼み込むのですな

71 :
あぁ、そうか。>>66の「スナフキンの前は」の部分の記憶だったんだな。
なんか、いつになくスナフキンが困惑していたのが印象に残っていた。

72 :
>>26
ワロタwww
自分もせいぜい山男だよヤッホー!あたりで

73 :
スキーと登山の回はムーミン谷から外にでかけた話のせいか、
この辺でちょっと「夢から覚めた」という感じになるのかも

74 :
ttp://data.tumblr.com/tumblr_llnzsg4y6n1qbe0f0o1_500.jpg

75 :
>>71
困惑していたのはムダ哲学を押しつけられたムーミン谷の人達では

76 :
ムーミン谷の人たちはわりといつも困ってる。

77 :
自分たちで率先して困りには行ってるな

78 :
ヘムル署長も結構困惑してるね

79 :
ヘルム署長は一時期ムーミン谷が平和過ぎて、
自分の仕事にむなしさを感じて村を出ようとしてたな

80 :
原作のヘムレンさんってムーミンの何倍も巨大なんだよな

81 :
昭和ムーミンは試行錯誤しながら作った感じで、
当時のスタッフの苦労がしのばれる

82 :
>>32
「身にしみて ひたぶるに うら悲し」
いい声でした

83 :
LDの解説書に西本さんの歌が「ちょっと寂しげでちょっと神秘的」とあったけど
確かに、俗な混じり物が無い、という感じの不思議な声だね  
少し前にロルカの詩の朗読を拝聴したが、お年を召してもやはり品格のある声だった

84 :
>>34
自分も「おさびし山のうた」のオルゴール持ってる
ムーミン一家ができる前は、結構グッズも売ってたよね

85 :
おはなしムーミンにはステレオのおさびし山の歌が使われているのだから
レコードバージョンではなくてテレビバージョンの西本さんの歌の音源はあるはず
なのに入手方法がないのが残念だ。

86 :
おさびし山の歌はいろんなアレンジがあってみんないいよね。
ドラマのサントラでそういう細かいのも収録してあるCDあるけど
ああいうので出してくれないかな

87 :
「おさびし山のガンマン」「おかしなケンカ」で流れていた口笛ヴァージョンが好きだったな

88 :
>>41
当時は当たり前にしか思わなかったけど
昔の声優さんはそれぞれ個性があってキャラが立っていた。
あと、西本さんは必殺に出てたのを見た記憶があるな。

89 :
記念日 - 6月3日
ムーミンの日( 日本、- 2004年)
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定。
ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、作者のトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となる。
フィンランドの著作権者も了承し、8月9日が全世界共通で公式なムーミンの日となったため、6月3日の日本のムーミンの日は廃止された。
誕生日 - 6月3日
1983年 - ムーミン、AV男優

90 :
自己紹介はいらない

91 :
言葉が消えるは深すぎて
どういう話だったか忘れちまった
ポピィはラストのぎこちなく回る風車の描写を
今でも思い出せる

92 :
>>46
平成はなんと言うかどのキャラも大人が子供を演じている印象なんだな

93 :
平成はムーミンが嫌な奴なのが致命傷

94 :
平成のは楽しいムーミン一家じゃなくて暢気なムーミン一家だ

95 :
>>91
大人になってから見ても「言葉か消える」はうまく説明できなかった
おじいさんの古時計的なお話だけど、
他にも何かメッセージがありそうな気がする

96 :
ポピーの話は生き物の死をきちんと描いていたと思う
悲しい出来事を乗り越えたムーミンで終わるのもよかった

97 :
>>94
ムーミン一家はほとんど見た事ないんだけど
原作サイドに忠実に作るとそうなるって事なのかな

98 :
>>97
原作というよりは、幼児向けにすると、って感じかな。
一家は、一般に言われるほどには原作に忠実ではないんだけど、
大雑把に粗筋を追っていて、拘りのない作り方をしているので、
文句を言われにくいだろうってことは言える。
上で、声優に個性があってキャラが立っていたと書いている人がいるが、
原作のムーミンの登場人物はどれも個性的で印象深く、原作とは違うが、
旧・新ムーミンのキャラも印象深いものが多い。一方、一家のキャラには
強い個性がない。早い話が、高山みなみはムーミンと乱太郎を演じ分ける
必要がないようなありさま。

99 :
原作サイドというより発注元のオランダ、テレスクリーン社サイドなのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ピュ〜ン】花のピュンピュン丸再び【キビシーッ】 (324)
三つ目がとおる (394)
【パンダボアヌ】ペリーヌ物語28【工場】 (434)
ザ・コクピット (774)
レモンエンジェル 3スレ目 (272)
【パンダボアヌ】ペリーヌ物語28【工場】 (436)
--log9.info------------------
RPGツクールでゲーム作るぜ! Part21 (737)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2攻略スパスレ6140 (530)
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ22 (772)
ニートのゲーム生活105日目 (762)
ゲームでよくあるパターン【7】 (320)
BWシリーズの不満を挙げるスレ 避難所12 (800)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 白ファントムの酒場16号店 (394)
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart33 (974)
ソニーブログはちまと角川(アスキー電撃ファミ通)の関係性★18 (341)
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議95■■ (401)
DARK SOULS ダークソウル 墓王の眷属の溜まり場13祝目 (848)
『今後のバイオについて討論するスレ』 (585)
東方キャラ なんでも強さ議論スレ 八十四符 (450)
今までやった中で一番つまらないクソゲー教えて (205)
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part36 (530)
脹符「東方シリーズ総合スレッド 7142/7142」 (589)
--log55.com------------------
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part70【リメイク】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1533
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part715
ドラゴンクエストウォーク551歩目
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2742【FFRK】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1534
ドラゴンクエストウォーク552歩目
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.92【コテハン禁止】