1read 100read
2012年6月相撲292: 【南海の】若島津六夫を語るスレ【黒豹】 (585) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南海の】若島津六夫を語るスレ【黒豹】 (585)
神事である相撲開催しないって事は、今年は天災が (447)
安美錦 竜児【けっぱれx十 (763)
1横綱6大関 (280)
北太樹 明義(北の湖部屋)統一スレッド (274)
時太山リンチ殺人事件を風化させないスレ:その21 (726)

【南海の】若島津六夫を語るスレ【黒豹】


1 :09/02/02 〜 最終レス :12/06/03
キャプテン翼じゃねえぞ、以下その手の雑談禁止。

2 :
兵庫の麟

3 :
この人から記憶がある
相撲を見始めた

4 :
緑の締め込みがにあう力士だった
http://jp.youtube.com/watch?v=o556dYnftx4

5 :
元祖ハチナナ大関w

6 :
黒海の南豹

7 :
レイ・セフォー?

8 :
関取がまた出てきますように

9 :
【南海中の】柳川信行を語るスレ【横綱】

10 :
多賀竜との綱とりをかけての2分以上にもわたる大一番は壮絶だったな。

11 :
>>10
あれをヤオという板井

12 :
>>1
それなら若嶋津と書いた方がよかったのでは。
>>5
昭和60年の上半期までは綱目前に迫った強豪大関だよ。

13 :
大関らしい大関だった。

14 :
今の劣化ぶりは酷い!定年前みたい。
カッコイイ大関だったのになぁ・・・

15 :
最高位大関で全勝優勝経験のある戦後唯一(戦前含めても二人しかいない)の力士

16 :
60年春の千代との死闘は今も瞼に残る
でもこの時すでに病に冒されていた

17 :
好きだったけど弱かった…

18 :
糖尿病と怪我の前は本当に安定してたし強かったよ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o556dYnftx4
この時の多賀竜戦は今も覚えてる。
普段なら負けるはずない相手だったのに、多賀竜の一世一代の確変に
やられたという感じ
多賀竜のインタビューはもう精魂尽き果ててる感じ

19 :
出来の悪い奥さんもらっちゃたから糖尿病になっちまんたんだろ?

20 :
85年の後半からは全盛期からは信じられんくらい衰えたな。
特に大乃国やサンパチに呑み込まれたような感じか。

21 :
南海の〜なんて異名もかっこいいじゃないか。

22 :
「北海の白熊」に「南海の黒豹」か

23 :
CMに出てた時の笑顔すごくさわやかだったねえ

24 :
♪江戸の黒豹〜

25 :
>>23
藤和不動産だっけ?

26 :
「北海の白熊」
「南海の黒豹」
「土佐のパチプロ」

27 :
今の劣化ぶりはほんとうに痛々しい。

28 :
>>25
たしかそう・・「遊びに来ないですか?」ってせりふの

29 :
>>28
リビングで股割り風に座ってから言うんだよね。

30 :
ユルフン

31 :
糖尿にかからなければ横綱になれたかもなあ
糖尿になってから目に見えてガリガリに

32 :
無理な体重アップをしようとして大失敗した良い例だった

33 :
失敗した2例目がパマ。

34 :
千代の富士と琴風に極端に負け越していたんだよな。

35 :
若島津は大関になってからは横綱まで到達できる可能性が一番あると思ってたな。琴風、朝潮よりも強いと思うたしのう。
千代に勝てへんかったのが大きいな。糖尿病やったのは分かるがなぜ先輩の隆の里が克服できて若島津には出来へんかったんやといつも思うたな。

36 :
蔵前時代、外の窓から支度部屋を覗けたんだよね。
で、当時高校生だった俺が覗いていたら
ちょうど廻しをしめる若島津のケツがもろに見えた。
ケツ毛がびっしり生えそろっていたことを思い出すよ。

37 :
なんで、みづえと結婚してから急に弱くなったんですか?

38 :
>>37
板井ちゃんの本によると、横綱をあきらめた若島津は高田みづえと結婚して尊敬する貴ノ花みたいに部屋持ちたかったとか。
まあ若島津という人は意外とお人よしで敵も少なかったようでっせ。

39 :
>>36
そんなに遠くから見えるほどのケツ毛だったの…?
阿覧みたいに臀部に生えてるならともかく、
割れ目から覗けるほどのケツ毛ってどんだけ長いんだよ。

40 :
昭和57年 7月 東小結  10勝 5敗
昭和57年 9月 東関脇  12勝 3敗 次敢技
昭和57年11月 東関脇  12勝 3敗 次技
昭和58年 1月 西張大  10勝 5敗
昭和58年 3月 東張大   8勝 3敗4休(右足首関節剥離骨折)
昭和58年 5月 西張大  13勝 2敗 次
昭和58年 7月 西大関  11勝 4敗
若嶋津 六夫(わかしまづ むつお)
昭和58年 9月 西大関  13勝 2敗
昭和58年11月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 1月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 3月 東大関  14勝 1敗 優
昭和59年 5月 東大関   9勝 6敗
昭和59年 7月 東張大  15勝   優
昭和59年 9月 東大関  11勝 4敗
昭和59年11月 東大関  11勝 4敗 次
昭和60年 1月 東大関   9勝 6敗
昭和60年 3月 西大関  12勝 3敗 次
昭和60年 5月 西大関  10勝 5敗
大関昇進3場所前から60年上半期まで。ここまでは文句なしに
強豪大関の成績。

41 :
>>39
もの凄いケツ毛だった。
少しかがんだときに奥の方まで見えたんだけど、
穴の周りまで長くびっしり生えていた。

42 :
ケツ毛バーガーだね

43 :
歴代大関で、一番腕が細い。

44 :
>>42
高田みづえ
毛フェチ?

45 :
薬の影響とかで(?)ケツ毛がボーボー生えてくる事あるよ。

46 :
あそこに毛がないと子供みたいで気持ち悪いと言われた私にその薬教えていただけませんか?
そのほうが興奮するんだって。きゃ❤

47 :
松ケ根部屋が20周年 約700人が盛大に祝福
大相撲の松ケ根部屋が14日、東京都内のホテルで創立20周年パーティーを開き、
松ケ根親方(元大関若嶋津)と親交のある歌手の松山千春さんや俳優の松平健さんら
約700人が祝福した。
松ケ根親方は1990年2月に二子山部屋から独立。関取を4人出したが、現在はいない。
同親方は壇上で「これからまた十両、幕内、そして三役を育てたい」とスピーチし、
元人気歌手のみづえ夫人に対して「無口なわたしをここまで引っ張ってくれて、
本当にありがとう」と頭を下げる和やかな場面も見られた。
最後は松山さんが熱唱し、大盛況だった。

48 :
昭和61年春場所に、当時小結だった小錦を、
渾身の寄りで破った一番が今でも脳裏に残っている。
テレビのニュースでも取り上げられていたし、
実況で見ていた時は花道担当のアナウンサーが、
「勝った若嶋津ですがね、もう何も言いません。足元がふらついています。」
正面解説のアナも勝負がついた時は興奮して、
「館内ものすごい歓声です!」

49 :
>>40 昭和59年5月でせめて10番勝ってれば、全勝の後の場所で横綱昇進を審議されただろうか?玉の海の昇進時のパターンで玉の海より良成績やし。

50 :
若島津が八七大関とかクンロク大関と言われるようになったのは先輩の隆の里引退以降の感やなあ。
まあ、若島津がいっちゃん強かった時期は隆の里が横綱やったから同部屋横綱には抵抗感があったのかもしれん。

51 :
 高田みづえがバーニングプロ所属だったことから、当時の春日野理事長をはじめ出羽海一門の親方が反発、さらに板井圭介からも反感を買ったことから若嶋津は横綱になれなかった。

52 :

ケコーンする時に後援会と一悶着あったんだよな
まぁ曙と違って親方がきちんとフォローしてやったから
後援会解散って最悪の事態は避けれたが

53 :
何で板井から反感買ったの?
若嶋津って温厚な人なんでしょ?

54 :
>>53
現役時代散々痛い目にあわされたからでしょ?

55 :
板井に痛い目にあわされたのですか

56 :
バーニングプロというところはいささか怪しげなとこやと噂ではまことしやかやが、せやけど当時の協会首脳陣がそんなこと気にしてたとは知らなかったのう。
高田みづえが研音とかホリプロとかやったら若島津は横綱になれたんでっか?

57 :
佐田の海や出羽の花を豪快に吊り出しながら、千代の富士にごぼう抜きにされる若島津に萌えたな。

58 :
こいつは中学時代に、あの長渕剛を散々いじめていたんだよなあ。

59 :
今の30台前半はこの力士の存在すら知らず、
「ワカシマヅ」と聞けば、100%若島津健を連想する

60 :
32だけど両方知ってるよ
若島津初めて応援いた力士だよ
キャプテン翼では日向小次郎が好きだった

61 :
応援しただった ごめん
>>58長渕より強かったんだ、すごい

62 :
そりゃ後に大関まで行った人間がただのsラに負けるはずもない訳で。
玉ノ海梅吉氏が「これほど確実な相撲はない。(昭和)58年中には綱を締める」
とまで言っていた。58年はいい星を残したけど残念ながら届かなかったな。

63 :
アイドルを女将さんにした唯一の親方

64 :
>>59>>60
作者が相撲好きなのかは知らないが
キャプテン翼の登場人物って
三杉くんとか岬太郎とか青葉ゆかりとか
しこ名にちなんだ名前があるよなw

65 :
キャプテン翼の作者の高橋陽一氏はサッカー馬鹿ではないそうやで。
元々彼は野球の漫画も書きたかったとか言ってたな。
若島津もそうやが三杉なんてのも恐らくは隠れ相撲ファンなんでしょうな。

66 :
実在しない苗字「若島津」。
実在の関取の四股名をそのまんま使うとは、
「今時の子供たちは大相撲のことなんか知らない」と高橋陽一は思ったのだろうね。

67 :
当時小学生だった自分は、キャプテン翼の若島津を初めて見た時、
「ん?相撲取りから取ったの?」と思った。

68 :
それは、アンタが数少ない相撲ファンだからだよ
同時期に、「登場キャラを昔の力士の四股名を使った」漫画がウケたらしい
「××竜」だとか級友がしゃべってるの耳にして、「それ江戸時代の相撲だよ」とこっちは気付いた

69 :
ワシは高橋陽一さんは相撲ファンやと思うで。
以前ちばてつや氏もNHKのゲストに出てたがなあ。
高橋氏も相撲ゲストに出たら、若島津の話についていろいろと語ってくれると思うがのう。

70 :
こいつの表情って、何か病人みたいなんだよな。明日にでもポックリ逝ってしまいそうな感じだ。
まあ、逝ったら、みずえとその娘は俺がいただく。

71 :
>>70
確かに言われればそうかも。ウツ病かもしれん。
親方でもウツ病とかの精神疾患者多いみたいやし。(間垣は違うか)

72 :
糖尿だからじゃね?

73 :
age

74 :
今の松ヶ根部屋もいい力士おらへんな。
弟子に殺人犯が出たからかしおらんが、あれ以来松ヶ根も元気なくなったのう。

75 :
千代の富士と体型は似ていたけど、筋肉の付き方が全然違うかったな。
いくら八百長疑惑があるとはいえ、やっぱり千代の富士は強い。

76 :
若島津は千代にはさっぱり勝てへんかったもんね。
千代の富士は自分より腕力のある力士は駄目やったな。例えば隆の里とか。

77 :
小錦にも弱かったような
当時小学生だったから記憶が曖昧だけど
テレビの前で家族総出で応援していました
でも自分が見始めた時の若島津は弱かった、緑のまわしで
強い時を見てみたかった

78 :
小錦が「相撲は喧嘩だ」というてたころあたりから若島津は力が急に衰え始めたからね。
昭和59年が一番強かったけど、そのあと急に衰えはじめたのには驚きを隠せなかったなあ。

79 :
高橋陽一はアホだよ
自身で考えついた「トライアングルシュート」と「スカイラブハリケーン」の区別がついていない
翼の南葛FCは、全国大会緒戦でいきなり負けている
しかし、中学編では「小学校時代も含めて4年間無敗のままブラジルに行くんだ!」と
翼に何度も言わせている
「唯一の敗戦を忘れてる翼」と言いたいのか?
そうではあるまい 高橋が忘れてるのだ 

80 :
>>63
松ヶ根部屋のおかみさんは、アイドル歌手時代、榊原郁恵さんと不幸にも自殺した清水由貴子さんとともに
“フレッシュ三人娘”と呼ばれていたそうですね。

81 :
>>80そこまではわからんけど、34の俺にとっておかみさんは「美人な研ナオコ」的な感じな人だった。
笑わせられるし当然歌は上手いしみたいな。郁恵は今もバリバリだけど清水さんは残念だった。
欽ちゃんや小金治さんの番組やヤクルトのCMで地味だけどあっこの人って感じ。
あんま事と関係なくてごめん。親方も84年の調子が85年以降も続いていたら・・・
たらればだけど今でも思う。引退が30なったばっかりだったしもう少し続けていれば38前後の世代や
その後の世代とも対戦あったし影響もあっただろうなと。最後に松谷頑張れ!

82 :
親方最近元気ないみたいでんな。
鬱病?みたいな感じがするが、大丈夫でっか?

83 :
実年齢より老けて見えるね。千代の富士と同い年に見えん。

84 :
松ヶ根さんにしても間垣さんにしても先代の二子山さんにしてもなんで二子山OBの親方は老けるのが早いんやろね?

85 :
開元のおっさん老けずにはRビンビンしとるんか?

86 :
見た目がかっこいいと思った力士のトップは輪島と若島津。
どちらも侍のような凛々しさがあった。

87 :
>>84確かに。でも花籠は若い時からあれだったから今やっと見た目と実年齢が
合致した感じがする。

88 :
逆に鳴戸親方は歳を重ねるにつれて壮健になってますな。なんなんやろ、この差は?

89 :
若嶋津が老けて見えるのは、あの額の横皺が原因だな。

90 :
せやけど、みづえさんとはうまくやってるんでっか?
若島津も昔はもてたけど、今は冴えないオヤジって感やもんな。

91 :
>>83
森永卓郎と同い年だろ?千代よりは年下のはず。

92 :
最後の二年間は今の大関よりひどい内容だった

93 :
>>92
今のチヨスよりもひどかったの?

94 :
>>93 85年以降は、ハチナナ・クンロク・負け越しあり。

95 :
チヨスほどではない
でも3-12記録したり散々だったな

96 :
>>95
しかもそれ、結婚直後だったような。

97 :
>>93
出だしは好調だったんだが
小錦戦で体力を使い果たしてしまった感がある
子供心に「手を抜けよぉ」と思ったものだった

98 :
みづえさんは結婚当時は辛かったと思うで。
今で言うなら「さ○まん」扱いやからのう。
ところでこのおしどり夫婦にはお子さんいてはるんでっか?

99 :
一番目が男、二番目が女 だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【人気】八角部屋総合スレ【部屋】 (482)
芳              東 (293)
【朝稽古情報】平成22年九州場所【宿舎力士情報】 (573)
今場所の優勝は琴欧洲 (697)
力士のテレビ/TV出演予定を教えあうスレ20 (266)
萌える行司スレッド40 (455)
--log9.info------------------
柳原望作品を語ろう・2 (716)
カップルになってほしかった二人 (299)
昭和女子漫画的ボキャブラリー (641)
竜山さゆりを今こそ語る (605)
【っポイ!】やまざき貴子Part16【ZERO】 (824)
***石田拓実2*** (787)
高口里純 8 (806)
*・゚・*:。.。:*・ 水沢めぐみスレ 7 ・*:。.。:*・゜゚* (478)
ダークな展開にしないと気がすまない漫画家 (288)
::アルコ:: (458)
河村恵利さんを語ろう!その2 (499)
== 今市子 百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ弐拾九 == (973)
秋乃茉莉作品を語ろう (722)
【暴れ】久世番子【ウンポコ】 (738)
好きな少女漫画家5人で他人に精神分析させてみるスレ4 (549)
◆◇コーラス その53◇◆ (934)
--log55.com------------------
【写真で】ボケてを語れ96【一言】
デイリーポータルZ part3
【EPA】ネット規制・検閲総合スレ22【著作権】
内村さまぁ〜ず Part63
【大喜利プラス 七】
オモコロ Part36
風呂厨隔離スレ25
ラジオ番組UPスレ 134kHz