1read 100read
2012年6月テニス543: 上海マスターズカップ (744) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【熱血】★松岡修造を熱く語る part2★【CM帝王】 (545)
リュビチッチ についてかたるすれ (204)
リュビチッチ についてかたるすれ (204)
ウィンブルドン2007 フェデラー対ナダル (700)
中学・高校ソフトテニス部部員スレ2 (566)
    どうしてテニス人口は少ないのか?    (645)

上海マスターズカップ


1 :07/09/20 〜 最終レス :12/01/11
個人もツアーも!
生観戦する人、したい人
チケットや現地情報、
その他イロイロ語りあいましょう☆
8人には誰が入るか!?

2 :
今のところ確定は三人?

3 :
フェデラー優勝おめでとう

4 :
>>3
はえーよwww

5 :
ツアーに申し込んだ。
ワクテカしてる。

6 :
>>5
なんて裏山!食べ物に気をつけて、楽しんで来いよ
出来ればレポもよろしくとワガママを言ってみる

7 :
>>5
マジで裏山
そんな自分はもし行けても
予選2日間を観るのが限度
最悪お気に入りの選手の試合が
観れない…って事もあり得るよね?
それが現地行きをためらう理由の
1つなんだよな

8 :
>>7
はて?私の記憶が確かならば....
4人ずつのレッドとゴールドに別れてリーグ戦が
行われるのがラウンドロビンのはず。
初日がどっちかは知らないけどレッドのグループの二試合
を初日にしたら二日目はゴールドの二試合と交互に行って
6日間行われるのだから二日間あれば8人全員の試合は見れる。
まあ、組み合わせがどうなるかはわからんけどね。
なお、日曜の決勝以外は毎日シングルス2試合、
ダブルスに試合が観戦できる。

9 :
ちなみに上海での開催は来年まで。
再来年からはドイツかどっかへ行ってしまう筈。
ヨーロッパは三倍以上金かかるからなあ。
ウィンブルドンは旅行会社への支払いだけで
一人50万を超えたからね。

10 :
現地入りどころか、ガオラすら入れてないオレは負け組

11 :
誰かATPのHPから観戦チケット予約した人いない?
俺、メンバー登録して希望日時と席指定して予約完了って出たんだけど
支払方法とか全くなかったのね。
で、問い合わせメールアドレスに「支払いクレジットにしたいからどうすればいい?」
って問い合わせしたら、エクセルの添付ファイル付きの返答メールがきた。
で、その用紙にクレジット番号と署名を記載してFAXで送ってくれとのこと。
今どきHP上でクレジット決済もできないなんておかしいな〜と思い、
いきなりFAX送るのも怖かったんで
今度は「クレジット以外の支払方法は?」って聞いたら
「銀行振り込みがある」の一言だけ。銀行名も口座番号さえも案内してこなかった。
ここで次の問い合わせに躊躇してるわけだが…。
いくら俺の拙い英語で問い合わせしたからって、なんか変じゃない?
今年でも去年以前でもいいんで、ATPのHPからチケットゲットした人いたら教えてください。

12 :
>>11
2005年はTMCのホームページ(English)からクレジット決済で購入できたよ。
ChinaPay e-Payment Co.,Ltd という会社のシステムを通してだった。
最初はうまくいかなくてあせったけれど、支払いまで10日間の猶予があったので
なんとか出来た。

13 :
>>12
情報ありがとうございます。
いろいろググッてみたら、何年か前の旅行記書いてた誰かのブログ見つけまして。
そこでも同じようにクレジット決済できたと書いてました。
何年か前にはクレジット決済できたのに、今年に限ってできないことあるんかな〜と
余計に思ってしまったんです。
今年のTMCのHP隅から隅まで探したけどそれに関する情報全く書いてなかったし…。
他にも情報あれば頼みます。

14 :
つかここマジで本スレにすんのか?>>1がやたら目障りなんだが

15 :
今回行けるか分からないのですがチケットの購入手続を一度試しておこうと思い
試しにやっていたところクレジットカードでの決済など一切出ずに>>11さんのように
予約完了となってしまったのですが、これはこちらから払わなければ問題ないのでしょうか?
それとも積極的にキャンセルの意思を伝えなくてはならないのでしょうか?
どなたか分かる方いましたら教えてください。お願いします。

16 :
>>11
途中まで同じ。(>予約完了になっちゃったとこまで)
わたしの場合、とりあえず支払い方法を知りたかったので、
「予約番号XXXのものですが、予約confirmの上支払い方法教えてください」
とメールしたら、返信メールに振込先銀行名etc、必要事項が書かれてあったよ。
ただ中国ドメ銀行だった。海外送金って手数料だけで何千円か取られるよね・・・。
私もクレジットにしたい・・・。
FAXはなんかイヤだけど、SSLの有無とかチャイナクオリティとか考えると、
オンライン決済よりFAXの方がある意味安全だし(笑

17 :
海外送金高いけどチケット自体は海外のトーナメントより顔ぶれ考えればかなり安い部類だし・・・
それは気にならないなあ。
銀行から海外送金した確認されたあと、フェデックスでチケット送るとあったぞ。
飛行機はちょっと怖いけど安いから中国の国営使うよww
ホテルはサイトでみたが、余裕で取れそうだ。3つ星から4つ星の間で3泊1万円ちょっとってのが
たくさんあった。
とはいえ、中国への旅は初めてだし英語その他は喋れても中国語は全くわからない。。。
治安とか文化の違いに不安はたくさんだな・・。

18 :
政策上で数年前まで反日感情を煽る状況だったので
危険が一杯。
日本人は相場の3倍から5倍の請求するのは当たり前の
お国柄だからな。
ツアーの場合はホテルから会場までは送迎が必ず
セットになってる。
ホテルも普通に存在するがガイドブックじゃ、外国人お断りな
ところが多いようなので気をつけないとね。

19 :
二年連続で行ったけど、オンラインでのクレジット決済は何度やってもエラーになったので、
(今年はとうとうクレジット決済ナシになったんだね。呆)
最初の年は銀行送金にした。(口座はメールで訊ねればすぐに教えてくれるよ)送金した後、証明書のコピーをFAXしたらすぐ
チケットが送られてきた。でも手数料がバカにならないので翌年はクレジットカード
のコピーをFAX。これも滞りなくチケが送られたし、クレジット番号を悪用された
形跡もナシw
治安に関しては、自分の経験上から言えば特に問題無かった。日本人だからと嫌な目にも
合わなかったし。地下鉄の切符売りの女の態度が悪かったくらいw
ただ上海人は自分のことしか考えないので、こっちも遠慮せずに自分の要求を
きっちり主張することです。

20 :
>>19さん
観戦経験アリとの事
ぜひ、市内から会場までのアクセスなど
教えて頂けたら嬉しいです。

21 :
>>16 です
>>17さん それはそうなんだけどね・・・>チケット自体は安い
>>19さん そういうわけがあったのね>オンラインのクレジット決済がない
グランドスラムとか、あと同じアジアで言っても香港の女子の大会とかは
当たり前のようにオンライン決済だったことを考えると、
今回はやっぱ中国大会なのだなと再認識させられる・・・
ATPが仕切ってくれないもんかな。言っても詮無いけど。

22 :
上海経験の少ない普通の人は、ツアーで行くことをおススメする。
昨年、準決勝フェデVSナダル、ナルVSブレーク見に行って超☆満足したが・・・
帰り雨降っててさあ・・・バスはいっぱいだわ並んでても割り込み当たり前だわ
やっと乗って街まで行ったが今度はタクシー捕まらず・・・夜の上海の街で彷徨うハメに。
まだまだ上海は人口のワリに車所持率が低く、雨の日はクルマほんとにつかまらんぞ!!

23 :
>準決勝フェデVSナダル、ナルVSブレーク見に行って超☆満足したが・
これ、特にフェデ戦スッゲーレベルだったじゃんよ!! 
これ生でみて生きて帰れたんなら元とれたも同然だな!!超うらやま・・
自分は海外の小トーナメントいってお目当て選手何度もみたが、やはり相手が雑魚だと
試合がイマイチでつまらないし、試合全体のレベルも違う。
やはり相手がトップ10で初めていい試合になるんだな。やはり最終戦やスラムの2週目なんかは
全然違うよ・・・ いや、上海逝きたい・・・
ッアーいくらくらいなの?

24 :
>>19
そうなんですね。安心しました。早速FAX送ってみます。
ちなみにFAXのフォーマットってクレジットカードのコピー両面採って自分のサイン書いて…ってやつですよね。
>>23
下記にツアーあったよ。13万位だって。四大大会より近い分期間も短いから安いね。
http://www.his-j.com/kix/sports/tennis/t-2007masters_sha.htm

25 :
13万円か・・ サンクス

26 :
本日無事チケット届きました!
FAX送って二日後には到着。さすがフェデックス。楽しんできます〜。

27 :
来年も上海ですか?

28 :
普通にチケット入手して普通に見に行ってるなぁ。
チケットなんかは知り合いに元中国代表だった人いるからそのつてで。
会場と市内の往復についても何度となく上海に行ってたから、仲良くなった現地の人に頼むか、上記の元代表絡みで上海のテニス関係者がやってくれた。
宿は基本はインコンかクラウンプラザ又はホリディインを自力でとるか、元代表がとってくれる新錦江。
去年は最初の2泊が新錦江、そのあと5泊がクラウンプラザ。

29 :
今後日本で開催される可能性はないのですか?

30 :
>>29
次は欧州開催じゃないかな
東京オリンピックが実現すれば将来的にはあり得るかもね

31 :
来年が上海で、その後4年間がロンドンのミレニアム・ドーム。
英国はテニス人気凄いんで、盛り上がるだろうなあ。

32 :
日本じゃ当分無理でしょ。スポンサーつかないし

33 :
オフィシャルHPは、全日チケットsold out。
1ヶ月切っちゃってるのもあるけど、本当にもう売り切れなのか?
ダフ屋からは買いたくないし、もう買う手段ないのかな。
現地で当日券買ったことある人いますか?

34 :
>>33
web受付は終了だけど電話はOK
みたいに書いてあるから(日本語はNGだろうけど)
まだ大丈夫なんでは?

35 :
フェデ、バモ、黒ヘル、禿にロデも確定か
あとフェレールは固そう
残り二人は誰かな、ゴン負けちゃったし
てかマドリードでポイント稼ぎたかった選手達
ことごとく負けちゃったよね

36 :
上位3人は確かに抜けてるけど
やっぱり多くの選手が上を狙っていける力を持ってるってことなんだろうね

37 :
なんか急に行きたくなったんだけどもうツアーは完売してるよな…。
現地で当日券買って見に行にいこうとか考えてんだけど誰か当日券買ったことある人いませんか?

38 :
マドリードてナルバンディアンも切符を手にしたようだね。
あとは誰かな。
気になるのはこの時期に怪我してる人いない?

39 :
ナルバンディアンは絶望的だろ

40 :
ナルがいけると思ってる奴は全員もうちょっと調べてきてくれ・・・
見てて恥ずかしい

41 :
今日チケット届いたーーーー
現物見ると俄然アガります!
楽しみ!

42 :
去年観戦行きましたが、日本のAIGオープンとは違って、デビスカップ
やフェドカップみたいに国際色豊かだった。国旗振りまくり!
間違いなくアガりますよ!

43 :
>>35
黒ヘル=ジョコ?

44 :
上海ってもともと国際色豊かだしね。
観光地だし。楽しそ〜〜〜

45 :
RRのグループ分けってランキングであらかじめ決まってるんだっけ?
去年は1,4,5,7がレッド、2,3,6,8がゴールドみたいなんだけど。

46 :
フェレール確定したみたいね

47 :
今年からテニス観戦にハマったニワカです
すみませんが教えて下さい
16日の金曜に観に行く予定ですが、
ラウンドロビンで敗退してしまった選手は
もう観られないですか?
5-8位決定戦とかあるんでしょうか?

48 :
>>47
試合はもうないから見れないよ。
もしかしたら客席とかに座ってるとこを見れるかもしれないけど。
金曜ならラウンドロビンの最終日だね。
日火木 月水金 組に分かれるから、日曜始まり組の敗退2選手は見れない。

49 :
金曜日は大丈夫でしょ。あるでしょ。
でも組み合わせによるから半分は見れないよね。
でも、勝てば準決勝行ける!負ければない!っつー緊張感のある
試合になっている可能性もあるからおもしろいんでない?

50 :
>>48-49さん
ありがとうございます!
一日しか観戦できないので、
おめあて選手は観られないかもですが、
世界のトップ選手たちのプレーを
楽しませてもらいます!

51 :
8人ついに決まったね
個人的にガスケに期待

52 :
上海でうまい店ってどんなのがある?

53 :
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。
要するにコートカバーは
1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術
で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。
ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。
あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。

54 :
>>52
行ったこと無いけど中国料理は注意
てか最近のチャイナフリーで恐くないの?

55 :
現地の人が注意してるからむしろ安全。
上海の一般家庭ではかならず野菜を水にさらしてから使うのは常識なほど。
ちゃんとした料理店なら気にしなくていい。
むしろ国内の冷凍物のほうが危険。

56 :
>>52
店の名前は忘れたけど(確か四桁の数字、1986とかw)現地の外国人しか行かない某有名なレストランはオススメ
(ガイドブックに必ず載っている)
美味しい上にめちゃくちゃ安い! 夜は混むらしいので昼間が穴場。
わかりにくい場所なのでタクシーで行くのがベター

57 :
ナルバンディアン上海行かないみたい
待ってるだけでは時間の無駄とのこと
変わってロブレドが上海行くみたい

58 :
さすがナルさん<時間の無駄
気分良く一年終えたいのかもね
地味にロブレド応援しよっと

59 :
ちなみにロブレドはリザーバーだからね

60 :
リザーバーはギャランテイーないんだろうね。
あればナルも行くだろうに。

61 :
たとえ試合しなくてもギャラはもらえるよ

62 :
5万ドルだったっけ?もらえるの。

63 :
>>61
行くだけで5万ドルは知ってるけど、
それって出場決まってる8人だけじゃないの?

64 :
リザーブは一回もプレーしなくても$50,000 もらえる。

65 :
へえ。リザーブもなんだ。
今年は、もう試合もないことだし。
5万ドル貰えるなら「時間の無駄」じゃないと思うけどなぁ。

66 :
俺らみたいな一般人ならともかくスポンサーだなんだで十分稼いでるトッププレーヤーにとっちゃ
たかが600万弱の為にオフシーズン減らすのは割に合わんだろうよ

67 :
マスターズカップのグループ分け
Red group:
フェデラー
ダビデンコ
ロディック
ゴンザレス
Gold group:
ナダル
ジョコビッチ
フェレール
ガスケ
...になったらしい(↓中国語)
ttp://www.masters-cup.com.cn/schedule/singles/2007/index.shtml
フェデが楽勝笑いをしてそうだ。

68 :
赤はフェデだと楽だな
ナダルが赤に入ると楽ではないが

69 :
RR楽勝だったとしても
ゴールドの2位と準決勝で当たるわけだから楽ではないんじゃね?
順当に考えてジョコかナダルなわけだし

70 :
>>69
そうでもないかもしれないよ。
まずジョコはインドアではナダルに負けないだろう。
ナダルはRRを突破できない可能性もある。自分はジョコ・フェレールが
来ると見てる。フェレール相手ならフェデは対して苦にしないはず。
まだナダルが来ても、インドアではそれほど脅威ではない。

71 :
日曜のオープニングマッチは金組のナダル対ガスケ
続いてジョコビッチ対フェレール
自分の関心は圧倒的に金組だな

72 :
んじゃフェデにとってはジョコ以外なら誰でも楽ってことに

73 :
赤1フェデ
赤2禿
金1ナダル
金2ジョコ
決勝はナダルジョコでジョコ優勝。
これは絶対当たる。

74 :
>>72
その通りだろ?

75 :
んじゃ分析する意味ない
ジョコがどっちのグループに入ってもフェデは決勝に出るってことになるから

76 :
>>70
ナダルはアウトよりインドアハードの方が強いんじゃない?
フェデはナダルにしろ、ジョコにしろ若干の苦手意識があるから、今年はSFで落ちる気がする

77 :
>>75
フェデが強いのを無視して分析してどうなる。

78 :
別に無視はしてない
おまえがフェデとジョコ以外無視してるだけのことでな

79 :
ID:XThy/J1P
また痛いフェデヲタかw

80 :
出場するエリート8見れば、どう考えてもトップ3が抜けてるでしょ

81 :
ジョコとフェデは抜けている。ただしナダルがハードでは二人ほど
抜けた存在でないのは明らかだろう?
ナルもパリの優勝の後、「フェデラーが本当のNo.1だ。一年中すごい
レベルのプレーをあらゆるサーフェス出続けている。ナダルは強豪の
一人ではあるが、ベストではない。」とコメントしている。
ナダルオタが過大評価しすぎ。
とはいえ、まったくナダルがRRを突破する可能性がないとは
言っていない。強豪であることにはかわりがないから。
ただしポコンと他のランキングの下の選手に負ける可能性が、ジョコや
フェデに比べて高いのは確か。

82 :
ナダルヲタじゃないけど、いくらなんでも
ゴールドグループのフェレール、ガスケには負けないでしょ?

83 :
全米でナダルが誰に負けたのかを思い出せ

84 :
ナダルヲタだけど普通にガスケに負けたら全敗だと思う。
今年の優勝はジョコかな。
デンコは出る?

85 :
まあなんにしても今年のフェデ優勝はジョコが阻むよ。これ確実。

86 :
赤1フェデラー
赤2ロディック
金1ジョコヴィッチ
金2ナダル
↑これで決まりや

87 :
ジョコ強いけどチト過大評価じゃね
歯がどうのと言ってたけど
なんだかんだパリで結果残したのはナダルのほうだぞ

88 :
俺は地味にゴンザレスが最後の確変を起こすと予想
この人は失うものがないほうが強い気がする
2005年のMCで辞退者続出した時があったろ?
このとき13位で完全にオフに入ってたのにゴンは頼み込まれて駆けつけて
練習する時間も殆ど無かったのに試合で高いパフォーマンスを見せてくれた
つー訳で、赤1フェデ、赤2ゴン、金1ナダル、金2フェレル
ジョコはここに来て疲れが相当溜まってるぽいね まあ仕方ないわな

89 :
覚醒した神スケが初戦でナダルをフルボツコにして
その勢いで決勝はフェデにフルセットで勝って優勝するよ



理由?
それは俺がガスケヲタだから

90 :
>>76
>フェデはナダルにしろ、ジョコにしろ若干の苦手意識があるから
ナダルはともかくジョコには1回しか負けてない。
というか今回上海に来る選手でフェデから2勝以上挙げてるのってナダルだけなのでは?
普通にやってフェデに勝てそうなのはナダルしかいないな。
ジョコとガスケは確変するとどうなるか判らんが他の選手にはそれすらも望めそうにない。

91 :
フェデと赤組の他の選手の対戦成績、34勝1敗。
ナダルのほうは、12勝4敗だそうです。
(フェデを除く)赤組が全員で確変してくれることを期待したい。

92 :
赤組は確変してもフェデに勝てるメンツが・・・
今年はTOP3の激戦が見れそーでwktk。
なんだかんだ言っても多分ナダルはSFまではくると思う。
あと個人的にジョコよりガスケにがんばってほしいな。

93 :
>>74
お前はどう見ても去年のMC準決勝のフェデ対ナダルを見ていない
スコアを見れば競ってないように見えるかもしれないがかなり白熱した試合だった
どう見ても苦戦してないとは言い難い
ナダルはマドリッドでも優勝してるし
ドバイもインドアかハードかちょっと忘れてしまったがそこでもフェデに勝ってる
今年の後半のインドアの成績に限って言えばナルに2回負けただけでパリでは決勝まで来てる
決してインドアで実力がないわけでも今期調子が悪いわけではない
新参でフェデオタなのは勝手だが今年以外の成績にも目を向けようか

94 :
>>93
ドバイはハード
去年のSF見たけど、白熱した試合と言えばそうだったし
デュースもあったりしたし、随所で凄かったけど、ナダルが勝つ雰囲気ではなかった感じがした。
あのサーフェスは、ナダルに合ってない感じはするね。
まぁ、ナダルはサーフェス慣れするのが早いから有り得ないとはいえないけど。
去年は予選落ちすると思ってたけど勝ち上がったし。

95 :
フェデは去年ほど安定してないな
さすがに予選は突破するだろうけど確実に優勝出来そうな感じはしない

96 :
>>93
自分と意見が合わないと新参と決め付けてるのにワロタ。
まず去年おととしの成績で今の強さを考えるのはあまり意味がない。
選手の状態はこくこくとかわっていくからね。
ナダルは確かにおととしマドリッドで優勝したが、去年はQFで
今年は準優勝だ。今年はハードでは優勝一回ではないか?
一年に一回の優勝なら、そんなに図抜けて強いと言えるだろうか?
それにナダルがハードでも強豪の一人であるのは間違いないと何回言えば
気がすむんだ?
今年のナダルの、ナルを除いたハートで負けた相手だ。
US-Open      四回戦 フェレール
MSシンシナティ  三回戦 モナコ
MSモントリオール SF ジョコ
MSマイアミ    QF ジョコ
ドバイ      QF ユーズニー
Australian-Open QF ゴンザレス
シドニー     一回戦 グッチョーネ
チェンナイ    SF マリッセ
これでもハードでナダルは図抜けていると思うのが正しいのか?

97 :
切れてる時のロデならなんとかなるかも?

98 :
とりあえず>>93が頭の弱いバモヲタってことはよく分かった
ナダルは土で無敵、芝で優勝候補、他で強豪って判断が無難だろ
サンプラスだって土じゃ並の強豪レベルかそれ以下だったんだし、別にいいじゃない

99 :
強豪だから危険なんだよナダルは
つーかジョコも大して変わらんだろ、ナダルと
フェデが頭一つ抜けてて次がジョコナダル、この二人は言うほど差ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『偽コリアとは』ダビド・フェレール『言わせない』 (679)
女子ジュニア選手をそこはかとなく応援っス! (292)
【千葉】◆Ken'sインドアテニススクール◆【STEP】 (790)
あんた達、肩は痛くないのかー? (217)
三重県のテニス事情 (386)
テニスウェアといえばユニクロ 【UNIQLO】 (211)
--log9.info------------------
【ただの35じゃねぇ】フタエノキワミ、アッー!【ア35】 (345)
【Ass】AVGNを語るスレ【Hole】Part7 (770)
あげぽよ↑↑↑ 検索用→アニキ ぶちまけ祭 キチリス ネトスマ あいいいいいいい (594)
鏡音リン&リン厨アンチスレ Part8 (300)
【復活】FC2SayMove!について語るスレ part55【過疎】 (360)
【踊ってみた】ミンカ・リーPart12【元DANCEROID】 (964)
【過疎】実況プレイ動画 底辺実況者が語るスレ【再生68】 (1001)
【TDN】真夏の夜の夢【ICR】236本目 (621)
「モンハンどうでしょう」を全裸待機で応援するスレ part8 (252)
お〜激しい( ^ω^) スレ part7 (832)
東方GTAについて語ろう part13 (781)
【あんた達逝くわよ〜】ウナちゃんマン マンセー隔離スレ【KP】 (631)
【フカシの佐野】ウナちゃんマンPart42【おもろいおっさん】 (358)
KAITO&KAITO厨アンチスレ Part17 (323)
【ニコ生】 りぃ 【原石】2nd (318)
@りぼちゃまのひつまぶし@ 03 (847)
--log55.com------------------
アネ★俺を印刷した抱き枕を妹が持ってて震えた話★モネ
ムーくんのスレ 13代目
心配しなくていいよ飛来充民(`w`)ノ13
【とうとう】新分野一味【逮捕者?】
えすぱーつやま、自己板でクリスマス
恥の総合商社ぷっちアドバイス部約251
ああ高木さん。 ◆aatakagi/.
セロリ生きてる18周目