1read 100read
2012年6月テニス205: [yoyo]ヨネックス (398) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テニスの王子様についてどう思います!? (245)
コートがなくてもできる練習 (377)
【アンチ集合】ラファエル・ナダル【史上最強?】 (293)
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part1 (602)
テニス壁打ち練習ができる場所の情報交換 (497)
【伝説の】汗かき対策を考える【大汗かき】 (559)

[yoyo]ヨネックス


1 :11/11/17 〜 最終レス :12/06/18
米山さん

2 :


3 :

落ちてたのか

4 :
あ〜い、とぅいまてぇ〜ん!

5 :
来月にE-ZONE Xiがでるね、98打ってみたい。

6 :
Xi98は気になるな

7 :
xi98、RQIS 1 tourを95→98 厚みをちょっと薄くした感じたね
RQIS 1 tour使ってる者として、興味あるなぁ
ただ写真で見る限り中心部のガットの目がRQIS 1 tourより細かい
ように見えるんだけど
どうなのかな?

8 :
1乙
公式
http://www.yonex.co.jp/tennis/

9 :
98インチモデルが出るんだ

10 :
Xi 98、 23-24-19 このフレームスペックだと
RQS11ヒンギスモデルみたい?
来年ヒンギスダブルス復帰だったっけかね

11 :
長年のヨネックスユーザーだが、
EZONE100の形がどうしても好きになれなかった・・・
あの下膨れな感じが。
Xi98はその心配がいらなければいいが。。

12 :
RQの初期のモデルはまんまあんな形だったと思うが。
俺なんかはそれが懐かしくてE-ZONE買ったけどね。

13 :
柏レイソルが優勝しました!
ヨネックスユニのお陰です

14 :
ここ最近のヨネラケだとRDIS100MPのデザインが好き

15 :
>>14
ダサいじゃん
何の特徴も無し
遠めに見たら赤いだけ

16 :
あれがせめてRA3000みたいな高級感ある赤だったらね。。
打感も中身スカってる感じしたし・・・

17 :
青と黄緑のRQIS1TOURとかよりはマシなんじゃね?
あれはダサすぎるw

18 :
行きつけのショップで毎年ヨネのカレンダーをもらうんだけど・・・
森●あ●みのブサイク顔が写ってるのはいーかげん勘弁して('A`)
まぁキリレンコと岩野さん、それに来年からはウォズもあるからガマンすっか

19 :
>>17
ライムグリーンが好きな人には好評だったようだ。
ウィルソンみたいなまとまりのない、ただ派手なだけのカラーリングとも
違うし。
EZONE Xiがショップにあったのでじっくり見てきた。
オレも前作の下膨れ感が気になってたが、今回は100でもフェイス形状が
EZONE以外のモデルみたいにややスマートになってる。
塗装はツヤツヤだったな・・・今回のは万人受けしそうな色合いだ。
スロートの形状がバボラのアエロのように感じた。

20 :
>>18
同意
もっと別なやつを待ってるぜ

21 :
私も同意です。

22 :
今年の全日本ジュニア18歳以下優勝者の松崎君が使ってたVCORE95Dが欲しいね

23 :
Xi98、310gとは思えない取回しのよさだな
試打した生徒に310gだと教えると驚いてたしw
自分の感覚でもむしろ100のほうが重く感じるほどだった
あとしなりってか食いつきが凄いな。球出しの段階で食いついてきて笑ったわ
これはガットがエアロンスーパー850だったせいもあると思うけどね
次はポリで試してみたい。かなり好感触だわ

24 :
森田、イラネ

25 :
>>23
同意。
100より98のほうがはるかに取り回しがいい。
というか、2しか違わないのに全く別物のラケット。
100は逆に分厚くてパワーがあるから、ほかの100と同じ感覚で使うのは難しいのではないか

26 :
新製品でるの?

27 :
Xi98はURDTi80みたいな中身詰まった感じの打感ですか??
(できれば振動止め使用なしで)

28 :
EZONE xi98試打した。ヨネックスのラケットは初めてだったが、マイルドで
もの凄くスピンがかけやすい。ベースライン際に中ロブ気味のスピンボールが
ポンポン打ち込める。スピン系ラケットじゃないよね?これ?
たぶん潰すスピンもいけると思う。
ただ98でもデカラケに感じるくらい面が大きく感じる。
>>27
URDTi80を打ったことないから比較できんが、あまり打球情報がしっかり伝わる
感じではないように感じた。柔らかい打球間で悪く言えばぼやけた曖昧な打感。

29 :
ヨネックスって黒塗りならぬ赤塗りの時もあるんだね

30 :
ワウリンカ契約おめ ヒューナルに代わる看板選手になるかな?
片手バックってヨネラケと合わなそうだが

31 :
ワウリンカ!
てことはヒュ−兄さんと同じVCORE95Dを使うのかな?

32 :
トミッチとの契約が気になってググったらワウリンカが先に契約とはwwww
ヒューとナルはもう無理なのか?
しかし片手バックでヨネってなんか新鮮だね

33 :
URDTi80て販売中止?

34 :
あとはトミッチとベルダスコあたりがヨネと契約してくれたらなあ
ベルダスコは赤ラケ好きそうだから(テクニファイバー使ってた時も赤ラケだったし今使ってるラケットもダンロップの赤ラケだし)、VCORE95Dあたり良いんじゃないの?

35 :
ダスコはずっとあのフレームって話もあるから無理だろう
やはり
トミック欲しいな

36 :
去年一瞬だけヨネ使ったんだけどね>ダスコ

37 :
けどホントに一瞬だったよね
ヨネックス来てくれたら楽しかったんだけどなぁ

38 :
たしか一瞬だったけどベルダスコはRDIS200使ってたよね
当時はナダルの次に世界ランクが高いサウスポーだけに惜しかった(´・ω・`)

39 :
ヨネで片手バックは珍しい、ってよく見るけどなんで?
単純に今までいなかったからイメージが無いだけ??
自分も片手バックだから気になる。

40 :
個人的にヨネックスを代表するヒューとナルのイメージがかなり大きいのと、ヨネックスは女子がよく使ってて女子は両手バックが多いからかな
スリチャパン以来?片手バックのトッププレーヤーは

41 :
昔にさかのぼってみてもリオス、ブルゲラ、一時期のクリックステインとかやっぱり両手打ちバック
今も多くないけど以前は「ヨネ=女子向け」ってイメージで
男子で使っている選手は少なかったねえ

42 :
ナブラチロア

43 :
じゃあ片手バックが多いイメージのメーカーは?

44 :
思いつく限りだと、HEAD:ガスケ、ユーズニー、リュビ
wilson:フェデ、フェリ DUNLOP:鮪 バボラ:ゴンちゃん
そもそもが少ないな

45 :
たしかに片手バックは少ないですね
後はウィルソンだとディミトロフやヘッドだとスタコフスキ−くらいかな、思いつくのは

46 :
ウィルソン…ロドラ、ベラー、ミルニー、クレシ
ヘッド…ジモニッチ、ハース、セラ、ハネスク
ダンロップ…ロブレド
自分の中ではヘッドはグーガ、ウィルソンはサンプがいたから片手のイメージ強い

47 :
ウィルソン、ヘッドは使用選手が多いからまんべんなくいる感じ
ヘッドでもプレステはイバニセとサフィンがいたから、個人的には長身で両手打ちのイメージだなあ
あと、ウィルソンでコーリィを忘れないでくれぃ
ヨネ以上に片手バックのイメージがないのはプリンス

48 :
コーリィ忘れてた!
プリンスも女子が多くて両手バックのイメージ強いなぁ
ガルロペとブラブラくらいしか思い浮かばね

49 :
実際ヨネックスは元巻きのグリップが異様に長かったり、フェデラケとかKPSが短かったりするの見ると、メーカーにもそんな意識あるんかな?みたいなことを考えてしまう

50 :
プリンスはモンタネスがいるだろ。地味だけど。
ヨネックスは女子選手イメージだろうね。確かに現役で片手のイメージが全くないのは確かだけど。

51 :
ナルはウェアはヨネじゃなくなるんだね
やっぱりデザインに不満があったんだろーかw
それにしても全豪用のヨネウェアのあまりのひどさに絶句
ヒューがあれ着るのかと思うと泣けてくる

52 :
2人の契約発表がありましたな

53 :
バブのヨネウェア死ぬほど似合ってないwww
……なんでラコステやめちゃったんだろ……やっぱ¥?

54 :
正式発表ktkr

55 :
>>54
今更書かなくても

56 :
ワウリンカと誰がヨネックスと契約したんでしょうか?

57 :
別スレみてわかりました
トミッチがヨネックスと契約したんですね!
嬉しいなあ

58 :
>>55
(´・ω・`)

59 :
xi98購入した。
TWEUで、BeastXP17/52lbで張り上げ。
フェイス形状は、RDiS100MPとほぼ同じ。(両方重ねてみた)
まだ打っていないが、構えた感じスロートが細身で持ち易い。

60 :
ID:d915l3uk
なんでヨネのHP見ないのかわからない

61 :
>>59
打ったらインプレお願いします!

62 :
ヨネの新しいシャツの背中の模様、気持ち悪い
ヒューの試合気持ち悪くて見れねえ

63 :
赤ウェアだとあまり目立たないんだけど
白ウェアはどうにもこうにも…ヒューカワイソス

64 :
>>61
横からだけどRDS001MPに近い
ように感じた。
普段はポリで試打ラケはナイロンだったけど、001よりはボレーがやり易かった。
相変わらず打球音はペコーンって感じだが
ホールド感はあるし、スイートスポットは
98の中では一番広いと思う。
爽快な打感がいらないならかなり
打ちやすいかと。

65 :
添田の黒ラケットは何だったんだろ?
まさか新外人向けにプロトタイプ作ってて、それをお試ししてたとかか?

66 :
>>61
昨日・今日と打ってきた。
以前使用していた、EXO3グラ100&スリクソンX2.0との比較。
飛び : xi98>EXO3≧X2.0
ホールド感 : EXO3≧X2.0≧xi98
スピン : EXO3>X2.0≧xi98
ボレー : xi98>EXO3=X2.0
今のところ飛びとスピンのコントロールがイマイチ
だが、もう少し打ち込めば
EXO3、X2.0と比べて楽にプレイ出来ると思う。

67 :
あと、思ったより飛ばないので、結構振れる。
過去にRQiS1-95を使ってた事もあるが、RQiSの方が
飛びは良かった気がする。

68 :
>>67
ど真ん中じゃなくて、フェイス上部で叩ける感じある??
RDTi80から乗り換えるか悩む・・・

69 :
>>68
フェイスの真ん中やや上が、一番気持ち良いポイントだった。

70 :
トミックとワウ、からのー?
もう2、3人有名どころがほしいな。

71 :
ナルが黒塗りラケット使ってる
なんだろ?

72 :
トミックとワウリンカ二人ともVCORE98Dにしたみたいだね
ヒュ−と同じVCORE95Dにするかと思ってた(´・ω・`)

73 :
サークルでEZONE Xiが気になってる人が数人いたから試打キャンペーン申し込んでみた。
Xi100のスペックってピュアドラとかぶってるけど打ち比べるとどうなんだろう。

74 :
>>73

此処で聞かなくても、ラケット借りるんだから自分で出来るだろ

75 :
vcore98は反発重視でストローク気持ちいいがボレー飛びすぎ
e-zonexi98はストローク真ん中当たってもしっくりくる感触なし、パワー相応に飛んでいく。ボレーもしかり。
e-zoneに似てるのvcore。xiはなんの進化?

76 :
>>74
いや、届くの23日で待ちきれないんだよ。
うちの近所試打ないし。

77 :
やかましい、お家でおとなしくおあずけのポーズで待ってろ犬っころが
返事はワンだ、わかったか

78 :
>>63
試打したよ。
ピュアドラのコピーだね〜

79 :
R22、RQ200、RA2000使ってて、久しぶりにテニス始めるんだけど、今だと近いの何になりますか?
グニュと面でホールドして、その後パァーンと弾く感じが好きです。

80 :
V-CON WDかE-ZONEあたりを試打してみては

81 :
ありがとうございます。
その2機種ちょっと調べてみます。

82 :
378 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 11:56:03.50 ID:c6sQ42dv
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
379 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 23:58:56.76 ID:c6sQ42dv
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
380 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 23:33:14.42 ID:JaUby1y8
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

83 :
E-ZONE Xiはスロートがアエロプロドライブみたいだね。
かたちも弁当箱みたいだ。
色使いは好きなんだけど。

84 :
xi売れてるのか?

85 :
俺はスクールにラケットが置いてあったから見ただけだな。
ヨネックスを使ってる人は周りにほとんどいないわ。

86 :
>>85
友達少ないんだね

87 :
RDiS200と500の後継機かな?
http://www.yonex.co.jp/news/2012/01/1201161400.html

88 :
500はともかく、200は違うだろ

89 :
なんでもかんでも後継機にするなよ

90 :
サーセン
実物見てみないとわからんが、100SPがなんちゃってエロドラに見える。

91 :
エロドラというより・・・
全部デュアルコイルみたいに見える・・・

92 :
グリグリスピンの人で、EZONE Xi98気に入った人いる??
オレは「自分には合わない」っていう知合いから試打なしで安く売って
もらったが、チタン80に戻そうかと悩み中・・・
ガットはポリのエッグパワーとかいうのが50くらいで張ってあった。細いほうね。
↑でも言われてるように、フェイスの剛性が高いのか、フラット気味に
叩いたときは面安定性が高く感じられ、ボールに伸びが出る。
が、スピンを意識して打つと、ラケットがボールをつかむ感じがなく
打感が気持ち悪い。相手コートでの跳ね方を見るとそれなりにスピンは
かかってるが、インパクトで会心の当たりかどうかがわからず、いまいち
すっきりしない。あと、こするチョリチョリスピンな人には向かない
ラケットのように思う。。
バックハンドスライス、ボレーはチタン80に比べたらかなり楽。
ガットのチョイスで打感はどうにかできるんかなぁ?
とりあえずこれが合う人は、スピン量気にせずフラット気味に打ち、なおかつ
打感が鈍くても一向に構わない人かなと感じた。

93 :
92
店員は、売れてるって言うてたけど
xiもう一つたらんな。
旧の方が個性的でよいな。

94 :
>>93
打感は旧のが良かったかも・・・?
個人的には旧の形に馴染めなかったのと、新のカラーリングが好きだった
ということもあり、売ってもらったけど。。
商品の売り文句には「シリーズ中最もシャフトがしなりやすい」とか
書いてあるが、オレの筋力ではしなる感じはまったく無し・・・
テニスナビの動画で森田あゆみプロがXi使ってる動画があるけど、
あんなインパクト音しないんだよねぇ。
どうにかしてスピン意識した時のホールド感が欲しいんだが・・・
それさえ出せれば打感は我慢するわ。

95 :
xi98 いつもより厚めのグリップでいつもと同じ(フラット気味の)スイングで打つと
えげつないエッグボールが飛んでいく
ハードヒットしたときは面の角度に関わらず振りぬいた角度で打ち出す感じが不思議

96 :
今日Xi98をエッグパワー17 50ポンド→YONEX ポリツアーPRO125 縦50横48に張り替えた。
エッグパワーの柔らかさがXi98の打感と合わない気がしての張り替えだったが、
個人的には成功だった。エッグパワーよりポリツアーのが面圧が高く感じられ、
スピンを打つ際の打感がややはっきりして、一瞬つかむ感じが出た。
縦横50ポンドならもっとはっきりするかもしれないが、つかむ感じはどうだろう・・・
ゲージ130で縦53横50くらいでも面白い気がする。あ、振動止めなしの感想です。
きっと、エッグパワー・トルネード・ブラックコード・TCS・エナジーあたりは
もう張れない・・・
柔らか目のポリガットを張っていて、Xi98のムニムニした打感に心が折れそうな
人は、ヨネのポリツアーを試してみてほしい。
ヨネの回し者と言われてもいいやw

97 :
マッスルパワー1の100インチが大好きだったんだけど、後継ラケットってどれになるんだい?

98 :
自分もマッスルパワ−1タイプSを使ってたのですが打球感が最高でしたね
どのモデルが後継なんでしょうかね
自分もわかりませんがデザインもカッコよかったですよね
個人的にはRDTi80なんかが気になります
フレームが薄くて打球感が良いみたいですし

99 :
ti80はとても良い。フェイス上部で叩いたときの感触がいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド71【ファン】 (630)
ポリガット専用スレ (815)
全盛期アガシ VS 全盛期フェデラー (407)
サンプラスを褒め称えるスレPart2 (285)
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part10 (704)
【デンマーク】キャロライン・ウォズニアッキ3 (893)
--log9.info------------------
【MGS】MGSPW称号考察スレ【PW】 (565)
【MHP2G】いつまで経ってもうまくならない・17 (685)
あかね色に染まる坂 ポータブル スレ板 (647)
【MHP2G】サポート専門の集い (309)
【MHP2】使ってて1番楽しい武器は? (227)
DS版逆転裁判3 予想スレ (217)
【紅】フルフル総合【白】 (712)
オオナズチが卑怯すぎる (361)
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 ネタバレ・攻略スレ16 (692)
【MHP2G】ベストショット自慢スレ 3枚目 (537)
【MHP2G】Kaiに寄生しにいくスレ【太刀使い】 (419)
【MHP2G】麻痺ハンターの集い【縛術】 (331)
クリミナルガールズ攻略スレ (802)
【MHP2nd】トレジャー攻略スレ (769)
モンスターファームDS 攻略スレ2匹目 (745)
そろそろファンタシースターポータブル語ろうぜ (291)
--log55.com------------------
【北北海道】旭川支部の高校野球22
広島の高校野球194
2019夏の甲子園49代表校戦力ランク付け 4
富山県の高校野球108
☆愛知県の高校野球150
◎◎熊本の野球を語ろう141 ( ・(エ)・ )ノ◎◎
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 5
思い出を語り復活を願う静岡県高校野球part140