1read 100read
2012年6月ニュー速VIP+17: むかつく上司がいるんだが俺がゆとりなのか? (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニュー速VIP+板自治スレッド [news4viptasu]★3 (426)
知らない人からメール来たから安価で返す (431)
雑談しようでござる (461)
心を支えてる名言を教えて (389)
住んでる都道府県を書いていって一番多いのが優勝 (479)
誘拐したjk犯した事あるけど質問ある? (297)

むかつく上司がいるんだが俺がゆとりなのか?


1 :12/07/02 〜 最終レス :12/07/07
とりあえず今日合ったことだけ話していくから判断してくれ
ちなみにバイト先は某スーパー
1:こんばんわ〜
マネージャー(以降5とする)こんばんわ〜
1:今日は何やるんですか〜?
5:今日は商品の値引きをやってもらうよ〜
1:はーい
5:じゃあ。まずはこれをやってね〜
とりあえず値引きをする機会を入手する
1:これどうやるんですか?
5:いまから説明するから黙って聞いててね
1:…はーい
5:こうこうこうだよry
1:分かりました
5:んじゃまかせたよ
とりあえず、指示どおりに値引きする
ここでは問題なかった
…ここまではな
魚の値引きをしていると、5が言ってくる
5:おい、これは柵だろ?さしみとは違うだろ?
1(心):いや、柵とさしみの違いくらい説明しろや!わからんやろ
1:はい。すいません

2 :
柵とさしみの違いが分からないとか・・・

3 :
ゆとりうんぬんではないな

4 :
読んでないけどお前がゆとり

5 :
ちなみに5には刺身を値引きしろと言われていた。あと機会じゃなくて機械です
このあとも猛攻は続く
5:とりあえず肉の値引きやって、そのあとは魚でそのあと惣菜でry
1(心):いっぺんに言われてもわからんよ、とりあえずわかったでいいのか?
1:あ、はい。わかりました。
1:よし、終了!終わりました〜
5:おい、ここの惣菜やれって言わなかったか?
1:あ、すいません忘れてました
5:忘れてましたじゃねーよ。わかったって言ったんだったらちゃんとやれよ
というよりメモ持ってねーのか?常識だろ?
1(心):確かに常識だが、あんたより上の人間にメモを取るのではなく実践で覚えていけばいい、間違えるのは当たり前なのだから
といわれたんで持ってきてねーよ
1:あ、すいません。店長代行にメモじゃなく実践で覚えればいいよと言われたので持っていませんでした
5:ふざけんな俺は言ってねーよ
1:なら言ってくれなきゃわかりません。みなさん代行の指示に従って持ってこなくていいものだと思っています
5:ふざけんな。そんなの常識だろ?
1(心):いや、そりゃそうだけど代行の指示に従っただけなんだから怒鳴ることないだろ。でもこの人には何言っても無駄だろうな
1:あ、じゃああんでもないです。すいません
5:そうだろ?お前が悪いんだよ。だいたいな、お前が悪いのにry

6 :
>>1、お前が悪いよ。普通に。

7 :
メモ取らなくても当然出来る仕事なんだが
でも例外でお前は出来ないから自主的にメモを取らないとダメだな

8 :
わかったって返事したのにわかってないお前が悪い
いっぺんに言われて覚えれなかったらメモ取るわな普通

9 :
真面目に答えると
この上司もものの言い方が悪いかもしれない。
ただ
メモ取らなくていいと言われても
メモを持ってるのは普通だし
誰々にはこー言われましたってのは
使い方間違えると逆効果だからな
まぁ社会勉強が足りないな

10 :
メモ帳はいらないと言われても、新しい職場だったら持つべきだと思うよ。
メモした上で、質問するのと、
メモしないで、何度も同じこと繰り返すのでは教える側の心情も違うしね。
確かにマネージャーは感じ悪いけど、ちょっと謙虚になってがんばってみたら?

11 :
とりあえず、すいませんって言ったのにも関わらずお前が悪いと3回は言われた
まあ、社会でたらこんなのもうようよいるだろと思い。適当に流しといた
5:じゃあ9時の品物は撤去で、10時の品物は50%値下げで後は30%値引きでやっといて。後これは50%値下げで
それは袋に入ったコロッケだった
1:わかりました
…10分後
1:終わりました〜
5:おい、これもやれって言っただろ?
見るとそれは袋に入ったカニクリームコロッケだった
もちろん俺は30%値引きはしておいた
しかしやつは言う50%値引きにしろと言っただろうと
さすがにこれには反抗した
1:さっき言われたコロッケと10時の品物に含まれていなかったので30%値引きにしましたが?
5:ふざけんなさっきコロッケは50%値引きにしろと言っただろ?なんで袋に入ってるコロッケを50%にして同じ袋に入ってるカニクリームコロッケを半額にしないんだ?
1(心):ばかやろう。こっちがふざけんなだ。袋物は50%って最初から言えよ。これ50%値引きね。からどうやって袋物=50%値引きにたどり着くんだよ?
1:すいません。説明が無かったので予想できなかったです。
5:それくらい自分で判断しろ
…こいつなぐってやろうかな?

12 :
バイト先で方針やらやり方が人によって違うのはまあ、しゃーない。
バイト初日なんだから
「いらない」って言われても自分で考えてメモの準備くらいはしてもよかったはず。

13 :
それくらいで「殴りたい」なんて想ったら、君は毎日何人もの客を殴らなきゃいけなくなるぜ。

14 :
世の中ってのは自分自身も含めて
バカばっかりなんだと思って備えておくといいんじゃない

15 :
それって袋物半額じゃなく単純に袋に入ってるコロッケが半額なんだろ(種類はクリームとかいろいろあるだろうけど)
そりゃ半額って説明したようなもんじゃね

16 :
1:すいません。判断がつかなかったです。
5:ああ、もういいよ
1:すいません。次から気をつけます。
5:まったくさあ、そんなのも判断できないようじゃほんと困るよまったくさあ
5:じゃあ次はこれやってあれやってこれやってあれやって、んで最後に刺身は今日の日付は50% 値引きで
1(心):いっぺんに言われてもわからんな。とりあえず、少し区切ってもらおう
1:すいません、いっぺんに言われても覚えられないので、少し分けて説明してもらえませんかね?
5:はあ〜。もう一回言うぞ。よく聞けよ
1:いや、そういうことじゃなくてですね、全部は覚えきれない可能性があるので少し分けて話してもらえませんか?
5:じゃあなにか?お前が終わったらいちいち俺の所に来てもう一回お前に説明しなきゃいけねえのか?
1:そうなりますね
5:だからメモを持ってこいってあれほどいっただろ?まったくさあry
1(心):だからさっきメモ持ってきてなくてすいませんって誤っただろ?まだ言うか?
1:あ、今メモ持ってなくてすいません
5:ああ、もうだからいっただry

17 :
あ〜全然ダメだわ お前みたいなやつとは忙しさのレベルが違うのに
わざわざ、その都度説明しろとかゆとり過ぎだろ 別にちゃんとしたメモ帳じゃなくても
メモを取れって言われてから十分時間あったんだから、裏紙だろうがチラシだろうが
いくらでも用意出来るだろ

18 :
上司がお前の都合に合わせてどうすんだって話だ
会社ってのは上司の都合の為に部下を雇うもんだ
憶えとけ

19 :
5が正しいと思う。
>>1は自分で考える ってことを知らないのかい?

20 :
ぐちぐちうるさかった
ほんとに男らしくない
5:それじゃあ、ここの商品そろそろ撤去して
1:あ、わかりました
5:わかりましたじゃなくてさ、まだこれからしゃべろうと思ってたんだから最後まで聞いてくれよ
1:…あ、すいません
5:それでね、ここいらの商品は撤去しちゃって
1:はい……
5:なにやってんの?はやく動いてよ
1:いや、まだ話が続くんじゃないのかと思いま5:いいからやって
1:………はい
10分後
1:終わりました〜
5:それじゃあとここのパン類30%寝値引きで
1:はい、わかりました。
5:ちょっとちょっと、まだ話は終わってないよ。勝手に行こうとしないで
1:……すいません
5:値下げするのはここの下の段だけで上はいいからね
1:上、中、下とあるんですが一番下だけでいいのですか?
5:下ていったら一番上以外でしょ?
1(心):知るかそんなもん。どこの常識だ?
1:…はい。え、で、以上ですか?
5:それ以外に何かあると思う?
1:……はい、すいません

21 :
くそめんどくさい5だな。教え方がへたくそすぎる
あと前と言っていることが違うとか他の人と言ってることが違うなんてケースはたぶんどこ行っても同じだと思う
それにもし自分が聞かれたとして100%正しい回答できるとも思えないしな

22 :
まぁそれほど使えなかったらイライラするからな 指示出す側も人間だから
それにしても大体相手が話し終わるタイミングくらい察するべきだし
あとぐちぐちうるさいに、男らしいも女らしいもない それが仕事だ

23 :
ぐちぐち言いたくて 言う人間がいると思う?
ひねくれすぎ。
>>1は謙虚さがなさそうだし、そういう不貞腐れた感じが表に出てるんじゃないの?

24 :

1:終わりました〜
5:ああ、じゃあ次はお酒のぜんちん作業お願い
1:はい、わかりました
5:ちょっと、さっきも言ったけど勝手に行こうとしないで、最後まで話きいてよ
1:………はい
5:ふてくさてるんじゃないよ、まったく
1(心):そんなつもりはなかったが、顔に出ていたらしい
1:すいません
5:ここだけじゃなくて、あっちもやって
1:あ、はいわかりました、で、え?以上ですか?
5:あのさあ、俺がいちいちこれで話は終わりって言わなきゃなんないのか?
1(心):じゃあどうやって話の終わりかの判断をつけるんだよ?
1:いや、言ってくれないと話が終わったかの判断がつきません。
5:はあ。そんなの常識的にわかるだろ?
1(心):ならもう少し判断がつくような感じでしゃべれ。ゴミが
1:……はあ。
5:君さあ、そのふてくされるの何とかしたら。仕事は早いし、君には期待してるんだよ?
ちなみにこれは店長代行にも言われたからそうなのだろう。あとうちは新店舗でみんな実習生である
1:判断付きません。なので、次からはこれで話は終わりなどの言葉を言ってください
5:はあ
ここで空気読めとか、常識的に判断しろというのはやめてくれ
ベテランはどうだか知らんが実習生の俺にこの人の常識とか空気とかまったくわからん

25 :
>>20は結構ムカつく

26 :
どっちもどっち

27 :
顔に出やすいってのは早めになんとかした方がいいと思うな

28 :
言われたことが出来ないのになんとか誉めようと思って仕事が早いとか一応言ってるだけだから
いちいち本気にするなよ 話の続きがあるかないかも分からんやつはダメだわ

29 :
5:んじゃ野菜の仕舞い込みをするぞ、ちょっと来てくれ
そういい、俺と俺より100mくらい後ろに俺と同じバイト君
すこし野菜売り場を見ると目の前にひびのはいったスイカが置いてある
1:あの、このスイカはどうします?
5:いま説明しようとしてたんだから黙ってろ
1(心):おい、後ろのやつが来るまでのインターバルに少しくらい質問させろよ
1:………
バイト君以下2が到着
5:よし、じゃあこれやって、あれやってこれやってあれや店長代行(以下3):ああ、もう時間だから説明はいいから作業進めて
5:……。
3が行った後に再度説明してくる
5:あれがこれであれがこうだからさ、こうやってこうやるとこうなるんだよ
この時点で俺は笑いがこみあげてきた
この上司の無能ぶりに頭がショートしたんだと思う
しかもこの上司俺にではなく2にしか説明していない。そんなに俺が嫌いか?
当然聞き取れなかった部分もある俺だが2に聞けばいいかと思い放置していた
そして分からないところが発生したので2に聞いてみる
すると地獄耳なのか5が現れてこういうではないか
おい、さっき君たち二人に説明したんだからそんなこといちいち聞くんじゃない
1(心):なら目を見て話せよ。さっき俺の顔を一回も見てなかっただろ?チラ見すらしてねえじゃねえか

30 :
こんな時間まで起きててバイト大丈夫?

31 :
そして、俺はスイカのことを思い出し上司に聞いてみる
このひびの入ったスイカはどうしますか?
5:そんなもの置いておけ。それくらいわかれ
1(心):おい、常識的にこういうものは排除すべきだろ?というよりちょっと待て、さっき説明するとか言ってなかったか?ああ、もう駄目だ。ほんとこいつゴミだわ
1:さっきその説明してなかったすよね?
5:いちいち口答えするな
1:……
とりあえず今日はこんなとこ

32 :
>>28仕事が早いのは正直みんな認めている
>>7メモ取らなくても出来る仕事ではない、はしょってるから少なく感じるけど、時間にして10分くらいの説明。記憶するのは結構むずい
>>22バイト初めて1カ月とかなら知識も増えてそれなりの対応が可能だが、初めて2日の俺には到底むり
>>17メモを持ってこなかったのは俺の汚点だから素直に謝った。しかし、誤ったのにも関わらずそれについて何回も愚痴愚痴言ってくるからむかついた
>>23そうかもしれん。好きな相手にはすごい謙虚なんだが、嫌いな人間には無愛想かも

33 :
>>30バイトは9時からだから平気
ありがとう

34 :
ユーロ前半が終わったから戻ってきたらワロタ
>>32でいきなり仕事早いアピールww必死だな 2日でみんなに仕事早いって言われてんのかよ
それはお前に多少やる気出させようとしてるだけだろ 
お前の脳みそじゃあ記憶無理ならメモ取れっつてんだよ 本当にゆとりだな
謝ったらすぐ許して貰えると思ってるとか本当に舐めてんの??そりゃグチくらい言うわ使えないんだからな
結局スレタイが「?」で終わってるくせに否定的な意見に耳を傾けないんだな 成長しねぇわコレ

35 :
>>34寝てた
ああ、研修のときにほかの店に言ってた
早いって言うのはほかの研修生よりってこと、だいたい2倍くらいの早さだといわれたし、自分でそう思うくらい回りが遅い
メモのくだりはちゃんと書いただろう?見てないのか?最初のバイトで失敗するのはいっちゃなんだが当然じゃないのか?
それで謝っても許してくれないってどうなんだ?それとも最初から完璧にすべきなのか?

36 :
>>27確かにそう思う
から社会人になるまでにはなんとかする
ちなみに客からどんなクレームが来ようが顔には出ない

37 :
>>22-23お前らは5とうまい酒が飲めそうだな
これやっといてな
はい、わかりました→作業
まだ話しは終わってねえよ
ここだけじゃなくあっちもやって
はい、わかりました→横で立ってる
なにやってんだ、はやくいけよ
これに違いがあるのか?ちなみに喋り方ではまったく区別できない

38 :
文章で言っても違いがないのは当然だろ これだからゆとりは
>メモのくだりはちゃんと書いただろう?見てないのか?
はぁ馬鹿じゃねぇの??てめぇが>>32
>メモ取らなくても出来る仕事ではない、はしょってるから少なく感じるけど、時間にして10分くらいの説明。記憶するのは結構むずい
とかほざいてんだろうが、謝って許してくれないじゃねぇよ 自分がメモ取らないと無理って分かってるくせにやらなかったら文句言うわボケ
てめぇみたいなゆとりはバイトもろくに出来ないんだな

39 :
まあ>>1にも悪い点少しあるけど上司がしょうもないわ。典型的な頭ごなしに怒る無能。
こいつをゆとり扱いしてる奴は働いた事ないだろ。

40 :
現場にこういう能無しいるけどバイト辞めまくっていちいち教育と募集で金かかって困ってる。
指摘してもその場でわかったというくせに改善する気もないからキチガイじみてる。

41 :
どっちもどっちだな。
としか言えないんじゃね?
指導側にも問題あるけど、>>1も受け身過ぎ

42 :
>>37
作業内容+場所指定のセットになっているんじゃね?
つまり作業内容が終わってから行動すると「まだ話は終わってない」といい
場所指定の後に聞くと「はやくやれ」と言われるってことだと思ったんだがどうだろう

43 :
「まだ言うのかと思って」とか「で、以上ですか?」とか「店長代行の指示に」とかさ
揚げ足取りや口答えは要らないんだよ
5も人間性に問題あるけどそこじゃないね
こんなん入ってきたらクソ邪魔だから即刻クビにしてもらうわ

44 :
片方の意見しか聞いてないのに両方クソだと思うのは
両方の意見を聞いたら大概>>1が悪いってことだよ
ゆとりの君

45 :
メモとっていないのに凄い記憶力だな
そんなに悔しかったのか

46 :
忍耐力がないのか?
教えてもらわなきゃわかんねーよボケ
と悪態つく奴は総じてクズ
なにもしなくても先輩が1から10まで丁寧に教えてくれて当然と思ってんのか?
最初から出来ないのは当たり前だが「教わってなかったから」などと言い訳すんな
理不尽なこと言われていちいち口答えしてたら絶対上手くいかねー

47 :
作業を理論的に理解しないでやってるやつに限って、説教するときに『常識』とか『空気読め』とか言うよな。
まあ、>>1の言い分だけ聞くとしたら、5もダメな上司だと思うが、>>1も子供過ぎる。
メモが無いなら、買えば良いでしょ?と言いたい。

48 :
別に>>1をゆとり扱いしてるからって働いたことない ってのはいかがなものかと。
確かに5の言い方は嫌な感じだがいちいち気にしてる>>1も青すぎる。

49 :
スレタイに沿って答えたい
>>1はゆとり

50 :
てか最低賃金のたかがバイトを顔真っ赤にして必死で叩いてる奴なんなの?www

51 :
こういうのって大抵自分をある程度美化させて相手を落とすから。多分実際の>>1は………

52 :
>>50 叩く以外になにしろってんだ?

53 :
どうしようもないゆとりだな
スーパーでバイトしながらメモ帳が無いことを既に注意されてるくせに
メモ帳がないから、その都度指示をしろとか、更にその態度のくせに謝ったから、それ以上言うな??馬鹿過ぎだ話にならん

54 :
5ってなんなんだよ......

55 :
とりあえず>>1で書かれてる柵って何?安全柵みたいなやつじゃないよね?
魚を値引きしてと頼んだら柵値引きされる状況が分からん

56 :
カルシウム取ってイライラを抑えろ
メモ帳も使って物覚えろ、使わないより使ってる分には真面目に取られるし、自分の行動を省みる事も出来るからな。
ただ物覚えが悪いアホの癖に口だけは達者で仕事も適当な店員がやりたいならどんどんやれ。出来の悪い店員の教育の為に指摘したのに逆ギレされたマネージャーさんの判断でクビにされるからな。
構われてるうちが華だぞ。

57 :
>>55
えっとマジで言ってる?
恥ずかしいけどマジレスすると生食用の魚の刺身にする前の状態なんですけど・・・

58 :
マジレスするとだな、
@ そんなん一度に言われても覚えられない
 メモを取るか、ないならせめて何か持ってくるか、それも難しいとすると
 「分かりました」ではなく、初仕事なんで云々とか言って丁寧に誤りながら
 もう一度説明してもらうべきだった。
A 「上と下」や「話の終わり方」
 上と下の説明するときは指かなんかでジェスチャーをしたんじゃないかな。
 話の終わり方についても大体の人は分かると思う。
 主観的意見としては、>>1がコミュ苦手だと思うけど、文章だけでは判断しかねる。
B 誰に非があるのか
 後半あたりは、上司も人間だし気に食わないからわざとやってるんじゃないかって思う。
 (隣のバイトに質問すらさせないあたりが特に)
 >>1が自ら「無愛想かも」とか「顔に出るかも」とか少しでも自覚してるってことは
 他人はその数倍ははっきり感じてるはず。 だから>.1の態度に問題があったと考えるべき。
 それと、職場では自分ができるからって当然のように説明省く 考えの足りない上司十分多いし、
 そうでなくても、時間の問題とか、経験のこととかで、一々細かく説明しない場合が多い。
 それを一々説明してくれるのは学生まで。 
 バイト先も金のやり取りが行われてる以上、自分を社会人だと思って働かなければならん。
 つまり、第三者から見て、>>1の社会経験の無さと感情の制御が出来なかったことこそが
 今回の問題の発端と思う。
長くてスマン。

59 :
>>57
マジで言ってるよ 別に知らんでも困らん程度のことで上から目線でこられても・・・
>>1なん?

60 :
柵と刺身の違いって常識なのか、俺も知らなかった
鮮度のいい生の魚で骨がとってあるやつは全て刺身だと思ってた

61 :

俺なんて 柵を 短冊切りにしたのが刺身だと思ってた。
短「冊」と字が違うのに

62 :
スーパーなんだからメモとペン買うくらいできるだろ、まして他人より二倍速で動けるなら時間あるだろうし
一回言われた段階で買うなりチラシ借りるなり用意しておけば逆に好印象だったのにな
俺もゆとりだが>>1くらい口答えできる奴はある意味尊敬するわ

63 :
グズグズ言われたくなかったらメモ取ってそのあと「こうでいいんですね?」ってもう一度メモ読み上げて確認しろよ
注意されないようにするにはどうしたらいいのか自分で考えられねーの?
なんか言われるとあーだこーだへ理屈や文句ばっか一人前で何もできないし。なのになんでそんな偉そうなの?
うちのバイトと同じで見ててイラつくwwwwwwww

64 :
まあ要するにメモをとってないのにぐだぐだ言っていた俺の責任だということはわかった
ということで今日からメモを持っていく
そして態度に出したのは俺のミス
コミュ障ではないな
あとここで言うといまさらな後付設定っぽく思われるかもしれないが
上司は店長代行には嫌われている
話しが長いし、いつ終わったのかわからんから、「あれ?終わったの?」「あ、はい」「あ、そう」
ってのを何回かやり取りしてた。そしてそのあと俺らは代行に「あの人の説明長いし下手だよね、ごめんねえ」って言われて
みんな「そうなんですよ、わかりづらくて困ってます」と愚痴をこぼしていた

65 :
>>64
まあ、それを耐えるっつーか、
何でもないように笑って軽く流すことができなければ
社会人失格なんで、頑張ってー

66 :
>>58マジレスありがとう
メモの件は俺のミス、そしてそれを棚上げして反抗したのも俺のミス
そこは反省している
上と下の件はパンの場所に指を指しながら一言「あれ」としかいわれなかった
あれとあれって言われたら俺でもさすがにわかった
コミュ障ではないな、ていうかそこの店に友達が10人働いてる
同じ課だけでも3人はいてほかのおばちゃんたちとも仲が良くて、よく愚痴を言い合っている
顔に出したのも俺のミス
言い方がひどすぎてだんだんムカついてきて抑えらんなかった
まだまだガキだった
てことで明日からメモを持って、顔には出さずにクールにがんばる

67 :
ここで聞くまでもなく
>>1がダメすぎる。

68 :
>>66は説明不足だな
正確には下段だか中間だかわからないところを指しながら一言「あれ」といわれただな

69 :
自分を美化する話がまた始まりましたよ
元々仕事が早いだのいう話も今回の件は関係ない 無くても話は通じるのに嘘か本当か知らんが書いてたしな
その後付けも別に今回関係ない
後いちいち顔に時点で、もうコミュ障だわな

70 :
>>64
よかったじゃん。そいつらと愚痴の言い合える仲になればいろいろ捗るぞ

71 :
スーパーのバイトは品だしが一番楽しい

72 :
うちの会社でわ、上司先輩に意見すると鉄拳

73 :
辞めれば?

74 :
前提として僕は仕事が人の2倍の人でぇ
コミュ障でもなくてぇ
相手は周りから嫌われてるのってイチイチ説明するやつだ
基本的に全部美化されてる 圧倒的に>>1が悪い

75 :
>>74ってあってること言い過ぎて友達に嫌われていくタイプだろ?
いや、ていうかネットだから嫌な風にいっても何も問題ないもんな
現実世界でもこんなふうに間違ってるやつにぐだぐだ言ってたら嫌われるから気をつけろよ
あと俺からやめる気はない
相手からやめろといわれたらおばちゃんたちが「あたしたちみんなもやめるって店長に言ってあげるからね」
って言われた
たぶん、やめるのは冗談なんだろうけど、店長に抗議は本気らしい
てことで俺もゆとりおばちゃんもゆとり友達もゆとりで終了
以上解散!
鉄拳食らった場合訴えれば即その店終わりだぞ

76 :
どんだけ悔しいんだよおまえ…

77 :
ついでにいうとてめで開いて反省もなく終わりかよ
ってレスはいらん
実際文字だけで全部を伝えるのには無理があった
あとあと思い出して付け加えても後付けって言われるしな
ちなみにメモと顔に出たこと以外は反省の色は無い
以上、解散!

78 :
まぁお前が怒られようがどうなろうがどうでもいいしな

79 :
はい また今回の件とは全く関係ないおばちゃんのお話で美化いただきました!!
バイト2日のやつが周りから、そんなに言われるわけねぇだろ
バイト2日目のやつに店長代行が、お前の上司の悪口もどう見ても妄想 そんな話するかよ
もししたとしたら店長代行の方がおかしいか、ジョークで言ったのにコミュ障のお前が本気にしただけ

80 :
>>79研修で2週間くらいは接したって話さなかったか?
そんときはレジしかやってなかったけどな
頭悪いならそういってくれ考慮するから

81 :
悔しかったんだな
可哀想に
バイト頑張りなよ

82 :
>>77
おつかれさん
反省点も明らかになったし次に活かせればそれでよし

83 :
反省できない者に進歩なし

84 :
>>80
研修は他の店って聞いたけど、おばちゃんにまで、辞めろっていわれたら云々言われてんだね
それって辞めろって言われておばちゃん達まで噂回ってるってことだね じゃなきゃ辞めろって意味かな
あとお前が何年研修やっていようと、バイト2日っていうのはお前自身から聞いた言葉、それを使って何が悪いのか分からん。所詮バイト2日には変わりないだろ
まぁ関係ない話まで持ち出して必死に正当化するゆとりだね

85 :
>>84いや、おれがおばちゃんたちに上司に反抗しちゃったんですって言ったら
もしもやめるって言われたら云々だったんだけど
もう一回言うけど頭悪いなら最初に言ってよ
考慮するからさ
あとお前が何年研修やっていようと、バイト2日っていうのはお前自身から聞いた言葉、それを使って何が悪いのか分からん。所詮バイト2日には変わりないだろ
↑言ってる意味がわからん
だれか解説頼む

86 :
>>85
なったんだけど、とか後出しされてもそんなこと言ってないからな 言われたとしか書いてないゆとりが悪いだろ
バイト2日っていうのはお前が言い出したことじゃないのかよ 馬鹿 そいつに対してバイト2日のお前って俺が言って何がおかしいんだよ

87 :
少なくとも>>32に初めて2日って言ってるんだが
人に指摘されたからって2週間増やすなよw
頭悪いって言ってくれなくて良いよ考慮してるから

88 :
負け惜しみが強いな
ほんと男らしくない

89 :
>>87バイトと研修はちがくないか?
>>88がお前のこといってくれてるぞ
まあたぶんおれのことなんだろうけどさ

90 :
>>89
だから?俺はバイト2日って言ったんだが何か間違ってんのか??って聞いてんだろうが
間違ってんなら>>32のお前の書き方が間違ってるんだよ
結局出来ない時言い訳をするときは>>32のようにまだ2日目なんすよぉ
んで、2日目のやつにそんなこと話さないだろって言ったら+2週間なわけだな
便利だね まぁ例え研修期間足したとしても、その程度のやつに上司の悪口なんて言わないのが常識
言ったとしたら店長代行の方がおかしいで問題ない

91 :
とりあえず>>1がゆとりとか以前に頭が悪いのはわかった

92 :
ワロタ研修とバイトが違うんなら完全にバイト2日目であってんじゃねぇかよ
同じっていうなら足せば良いけど>>32と整合性が合わなくなって詰んでるじゃねぇかよ
あと>>80
>研修で2週間くらいは接したって話さなかったか?
>そんときはレジしかやってなかったけどな
>頭悪いならそういってくれ考慮するから
言ってなくね??馬鹿過ぎだろ

93 :
まあ、バイトなんてそんなものだし頑張れや

94 :
俺も柵とさしみの違いなんてわからんな
まあ正直>>1は普通のバイトだと思うよ。で、上司もどこにでもいる嫌みな奴って感じだな
叩かれる原因はお前の心の中の声が原因だなww

95 :
馬鹿な>>1さんはもう来ないのかなぁ
ここに来る度に馬鹿だった>>1さん
嘘で固めたことばかり言ってる>>1さん

96 :
うえーい!
馬鹿な1が登場だぜ〜!
>>95実際嘘じゃなく、あとからあとから思い出すだけ
お前20歳以下だろ?
>>94柵の違いは教えられないとわかんないのが当たり前だよ
そんなの常識だろっていうやつはよくわかんない
親の買い物とかついていかなかったらわかんないの当たり前じゃね?

97 :
叩かれても叩かれても這い上がってくる馬鹿な1さんが懲りずに来た
とりあえず>>92に答えろよ

98 :
柵と刺身は一般常識だ
良かったなバイトしてて
スレタイに沿って言うなら間違いなくお前はゆとりだ

99 :
>>96
でもこういう奴はおおい。バイトの時点でしっておけてよかったな
上は下に嫌われてるんじゃないか無能に思われてるんじゃないかって内心びくびくしながらやってたりするんだよ
心中察してやれよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
留学中なので外国人の興味深い話色々書いてみる (734)
一日中はしたないことを考えてるJDだけど質問ある? (507)
私よりIDにa多いやついる? (388)
架空のゲームの攻略法を教え合うスレ (337)
今聴いている曲を貼るスレ (308)
女びっぷらーの部屋着・普段着が見たい (453)
--log9.info------------------
【PS3】ウイニングイレブン2011【フラゲ専用】 (435)
【PS3】FIFA11 マニュアル11on部屋 Part1【EA】 (263)
【PS3】FIFA11 カスタムチャント作成スレ【XBOX】 (395)
【PS3】FIFA10【EA】JPN5on部屋実況スレ part4 (385)
プロ野球スピリッツバザー専用復活 (935)
【PS3】Power Smash ライブマッチ! Part2【パワスマ】 (565)
【DoCoMo】【au】携帯版信長の野望21【softbank】 (880)
【PS3】真・三國無双6 Empires【part2】 (627)
三国志9 三國志\ part94 (989)
卑弥呼お姉ちゃんの脇の下3 (765)
【三国志12】三國志12 Part39 (395)
信長の野望 天道 初心者質問スレ3 (772)
戦国無双4を妄想してみようスレ31 (908)
にゃはん☆←これムカつくからやめろ (396)
太閤立志伝X新武将作成スレ 11 (406)
三国志V(三国志5・三國志X) その25 (315)
--log55.com------------------
若者の教育に役立つクソゲー Part2
ザ・ニンジャウォーリアーズアゲインを語ろう!
懐かしいゲームメーカー羅列スレ
GEOのレゲー全品50円セールを語るスレ
どうせここにも忍者らホイ!知ってる奴いないよな…
最近のゆとりはポートピア殺人事件を知らない
【FC】百鬼夜行 第1巻【和風RPG】
STED 遺跡惑星の野望