1read 100read
2012年6月アニメ2316: 遊戯王ファイブディーズTURN-4【5D's】 (416) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
よくわかる現代魔法 たらい12つ目 (654)
【米は】SAMURAI7 二十六俵目【サムライのもの】 (860)
さらい屋五葉 5 (346)
魔法少女まどか☆マギカ 第3134話 (1001)
【OVA】テイルズオブシンフォニア・ファンタジア 6 (322)
【アニメ】 史上最強の弟子ケンイチ 修行十七日目 (493)

遊戯王ファイブディーズTURN-4【5D's】


1 :12/02/29 〜 最終レス :12/06/29
【ルールを守って楽しくデュエル】
★29分過ぎるまで実況禁止。(月19:30〜20:00/水18:00〜18:30/土7:30〜8:00)
放送時間内の書きこみも実況として扱います。
★アニメの内容と関係無くても、放送時間中の書き込みは実況とみなされます。
・sage書き込み推奨。
・同人、801の話は禁止。
・スレの空気を読むこと。
・荒らし煽り、批評に噛み付く人は完全無視、完全放置すること。
・話題について行けない場合、スルーするか別の話題を振ること。
・例えカードについてでも、アニメから離れすぎた話題はほどほどに。
 話し合いたい場合はTCG板OCG本スレへどうぞ
【関連サイト】
◆テレビ東京・あにてれ公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh/
◆コナミ 遊戯王OCG公式サイト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/
◆遊戯王ドットコム
ttp://www.j-yugioh.com/
◆避難所
【5D's】遊戯王ファイブディーズ板【DM・GX】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/38845/
前スレ
遊戯王ファイブディーズTURN-3【5D's】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1315761910/

2 :
関連スレ
【遊戯王5D's】不動遊星【ぶちこめRed20ne】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1323496202/
【遊戯王5D's】十六夜アキ第十六夜【フルムーン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1328963631/
【遊戯王5D's】龍亞&龍可のスレ な〜にかな16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1320074233/
【遊戯王5D's】ブルーノのスレ5.1【5めんなさい!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1325099215/
【遊戯王5D's】鬼柳京介に満足スレ【満足町25招待!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1329634798/
遊戯王5D'sキャラ総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1310822122/

3 :
【キャスト】
不動遊星      :宮下雄也(RUN&GUN)   ブルーノ       :田中宏樹
ジャック・アトラス :星野貴紀              シェリー・ルブラン  :中川えりか
十六夜アキ     :木下あゆ美         ミゾグチ       :松山タカシ
龍亞         :洞内愛            ゾラ          :吉沢希梨
龍可        :寺崎裕香            プラシド       :根本正勝
クロウ・ホーガン :浅沼晋太郎         ホセ          :菅生隆之
イェーガー     :柳原哲也           ルチアーノ      :吉田仁美
牛尾哲        :落合弘治           ゾーン         :石川英郎
狭霧深影     :相橋愛子           風馬走一      :横田紘一
カーリー渚     :金田アキ           ステファニー    :りりあん
マーサ       :斉藤貴美子         ハラルド       :小野坂昌也
MC          :ベルナール・アッカ     ドラガン       :宮健一
雑賀        :木内秀信           ブレイブ       :木村良平
レクス・ゴドウィン   :小手伸也           ルドガー・ゴドウィン   :武虎
アポリア      :根本正勝          不動博士       :細見大輔
鬼柳京介     :小野友樹          ボマー         :平井啓二
ラリー・ドーソン  :伊藤実華         ディマク       :乃村健次
タカ          :大村朋宏          ミスティ・ローラ   :皆川純子 
ブリッツ        :平野貴裕         アンドレ       :加古臨王 
ナーヴ        :藤田憲右         ブレオ        :増田裕生
阿久津      :湯澤幸一郎         ジャン       :内藤玲 
早野天兵     :菊池こころ         ヘルマン      :勝沼紀義
スライ        :國立幸         ニコラス       :黒澤剛史
ボブ          :知桐京子         ハンス        :下妻由幸
パティ        :内海慶子         吉蔵         :高坂篤志
ハイトマン     :川原慶久         甚兵衛       :井上優 
マリア       :水野理紗         太郎          :川本成  
矢薙典膳      :外波山文明      パラドックス     :田村淳 
氷室仁       :楠大典         ディヴァイン    :松風雅也
鷹栖         :石井康嗣        アンジェラ       :樋口智恵子
青山光平     :高木俊         レオ          :興津和幸
炎城ムクロ    :矢薙直樹        クラーク       :坂巻学 
ボルガー     :岡部涼音         ガロメ       :塩屋浩三
ロットン      :岩崎征実        シド         :井上剛
瓜生        :楠田敏之        屑山鉄蔵     :加藤精三
フランク      :関俊彦          ジル・ド・ランスボウ  :上田燿司
来宮虎堂     :新垣樽助        レグルス      :西凜太朗

4 :
>>1乙にクル∞キュービック

5 :
私はサイキック・ブレイ乙を発動!

6 :
放送から1年経つとキャラスレも随分減るなぁ…
もう落ちないといいが

7 :
集いし願いが新たに輝く星となる――光射す道となれ!>>1
王者の鼓動、今ここに列を成す!天地鳴動の力を見るがいい!>>1
冷たい炎が世界の全てを包み込む。漆黒の華よ、開け!>>1

8 :
今起きた見逃したぁぁぁぁぁぁあああ

9 :
俺も寝過ごした…少年これが絶望だターンエンド
まあ録画もしてるんだけどな

10 :
今起きたが録画は怠ってないぜ! そして>>1乙!

11 :
再放送で改めて5話見たけどこんなに熱い回だったのか
後半のせめぎあいでかなり燃えた

12 :
そして>>1乙こそが終幕となる!トラップ発d

13 :
初期の方は見てなかったから、楽しく拝聴致しました。
早起きできてよかった。
腕が痛むのは、フォーチュンカップのvsアキさんの話で
シグナーの誰かの心が痛いからみたいな事やってた気がするが
つまり、ジャックと遊星も?
とか考えたが、やっぱないなw

14 :
そういえばバイザーにモンスターの詳細が表示される
演出がいつの間にかなくなってたな。
あれ、結構好きだったんだけど。

15 :
バイザーの距離が近すぎて
ちゃんと読めるのが不思議だった。

16 :
老眼になったら引退か

17 :
>>13
今回は遊星が一時的にスタダのコントロールを得ることによって
シグナー覚醒の感覚が共鳴したんだと思う(龍亜の時参照
十六夜の時は「力のせいの蔑みによる心の傷」が仲間によって共有できる痛みに
という描写じゃないかな

18 :
>>17
なるほどなるほど。どうもありがとう。
そういや、龍亞の時付近の回も見てなかったw
目が攻撃色みたいな初期にはあって忘れ去られた設定でもあるのかと思ったわ。

19 :
今さらになって気付いたがホイールオブフォーチュンってあの丸いのその物がタイヤで他にタイヤは付いてなかったんだな

20 :
やっぱジャック戦面白いな!
2人のエースモンスターの激突
突如遊星に浮かぶ字、謎の乱入者赤き竜、なにやら企む長官とピエロ、暴走する謎のエネルギー
何やら因縁があっての戦いだったのに勝負はつかず
遊星はム所送り、ジャックは「つまんねぇだろうな…」と言われるエンターティナーデュエルへと二人は引き裂かれる
ファイブディーズの話が動き出した!って感じが全開でワクワクするぜ
この回で5Dsに引き込まれたのをよく覚えてる

21 :
>>19
下半分がキャタピラだとでも思ってたのか
でもデルタイーグル見るとバランスとか何でもオッケーっぽいから困る

22 :
>>20
同じく5話で5D'sに完全にはまったわ
赤き竜が神秘的で、バイクでデュエル、さらに古代文明?!とかなり興奮した
ラストに流れている曲も良いよね

23 :
しかし星の民は結局よくわからんまま終わってしまったという

24 :
ボマーさんが一応末裔なんだっけ星の民の

25 :
末裔というか正統伝承の星護主はゴドウィン
ボマーさんは実験に使われた村人だったり
バーニングソウルシグナーの男の伝説がある村の人だったり
神殿作ったり

26 :
星の民に仕えた一族の末裔じゃなかったかな
まあ関係なかったけど

27 :
赤き竜もそうだけど割とそこらへんの設定はすっ飛ばしたというかぶん投げたよな
かなり重要そうな設定かと思いきや別にそんなこともなかったという

28 :
神関係の設定が投げっぱになるのは三幻神からの伝統

29 :
神的存在に対して細かい設定求められても…って気もするけど

30 :
太古の時代から八百万もいるらしい日本でなぁ…

31 :
というかただ理解できていないのを説明不十分なせいだと言ってるだけでは

32 :
シンクロがレベル13を越えてしまい12次元が歪んでしまったのが史実の未来で、それを防ぐためにエクシーズにはレベルが無いという仮説

33 :
シグナーVSダグナーの五千年前の話は1〜2話使って少し触れてもよかったと思う
運命どうこう言ってたルドガーやカーリーあたりも前世で地縛神に魅入られたとかあったのかもしれない

34 :
>>29-30
現実世界での神話ならともかくフィクションでならもうちょっと細かく知りたいって奴もいるんじゃね
俺はあれくらいぼかしてる方が好みだけどその気持ちは理解できる
>>31
いや、実際かなり説明を省略した(or説明そのものがない)要素もあるから仕方ないと思う

35 :
アニメに関わらず映画でも設定はあるけど説明がないことはよくあることだよ
どちらがいいかなんて個人の考え方によると思うけど
あまりに説明が多いとテンポを悪くするから俺はなくてよかったと思っている

36 :
イリアステルは二年掛けてるし、当初の予定通りなのかは知らんけどほとんどイリアステル及び未来世界がメインになってたしな
実際それが面白かったからいいんだけど、ディマクはもうちょっとどうにかしてやれよ

37 :
ディマクはダークシグナー内じゃルドガーの次くらいに偉いはずなのに

38 :
敵幹部や対戦相手が多いとどれかが微妙になったりするのはよくあること
ディマクやカタストロフは他と違って背景が全く見えてこなかった

39 :
よくあるといっても何度も言われてるようにさすがにディマクはマジで何かしらの描写があっても良かったと思う
スタッフが裏でディマクの設定を言ってたけど台詞だけの説明でも良いからそれを作中で教えてほしかった
ダグナーになること自体がそのキャラに何かしらの目的(理由)があったうえでのものだからなんでディマクがダグナーになったのかとかは知りたかったな

40 :
ああ、確かにディマクは語る必要があるな
そこは残念だった

41 :
語らなかったからこそディマクのキャラがあるのも事実だろう

42 :
それはキャラじゃなくてネタという

43 :
ディマクネタは全く面白くなかった
三沢ネタと違って無理矢理作ってる感じがするんだもん

44 :
三沢やらプラシドやらその他ネタで色々言われてるのは、まずキャラがあってそのうえでネタがあるからな
プラシドも鬼柳もジャックもシリアスなことは出来るし
でもまずディマクは何もない
正直そこらのモブと変わらん

45 :
ディマクは双子間違えるドジっ子属性があるじゃん
TF4では出番無いからかネタキャラ化してたけどそれは別かな

46 :
>>45
あれはやっぱりルアもシグナーだったから間違えたんだな!
と思ったけどそれから覚醒まですごい時間かかったなぁ

47 :
>>34
「とりあえずもっともらしい単語出しておいてあとで使えそうなら使おう」
ってのが星竜王とか星の民とかだったんじゃないかなあって思ってる
あと改めて考えてみると、赤き竜の物語的な役割はダグナー編でほぼ終わってるな
それ以降はレスキューやら時空タクシーやら歴史改竄バリアーやらの
便利ツールとして使われているだけで、イリアステルとの対決は本来の業務じゃないっぽいし

48 :
>>46
ディマクさんの目は節穴じゃなかったんだよ!
やっぱりあの人は正しかったんや

49 :
最初の頃はシグナーかもしれないジャックに
治安維持局のメンバーがビシッと敬礼みたいなのをしてたのに驚いたw
すっかり忘れてたな

50 :
一方では鼻毛吹きかけられてたのにな。

51 :
初期のジャックって人気ある感じだけど、過剰なプライドとキングの称号に
囚われ過ぎてる感じがして、かえって小物っぽい気がしないでもないんよなあ
どうしても所詮はゴドウィンの掌の上の存在にみえるというか、これは初見から
感じたことだけど

52 :
初期ジャックに関しては>>51の言うとおりアニメでもキングを道化として描写してたと思うよ
人気があるのは陰鬱とした初期の中で一人テンションが高くて貴重なネタキャラだったのと
WRGP以降のかませ役に不満がある人が多いのと多少の思い出補正があると思う

53 :
>>51
そりゃあ道化でしょ
かつての友人の遊星はとっくに気がついてて「つまんねえだろうな…あいつ」って言ってるし
久しぶりに強敵とデュエルできたことと、邪魔が入らなければ負けたことに気がついてからは自分が道化であることに気がつきはじめるし
負けた理由も遊星に「キングに拘ったからだ…」と言われるしな
言葉で相手を揺さぶる余裕と遊星との魔法罠の攻防からミラフォさえ警戒しないパワーバカになっちゃったのがアレ
万丈目サンダーみたいなギャグキャラにして人気回復したかったっぽいけど失敗しちゃった感がさらに残念さを誘う
OCG目だと専用パックも出ないしカードも少ないしテーマもない、スカーレッドがなければ完全空気だった
それでもいいキャラしてるし、ルアにマジギレしてたジャックが双子を気にしながら戦ってたアポリア戦は成長したもんだと思った

54 :
あ、DSカーリーの感動的なシーンが無意味だったってのもあるかな?
ジャックはみんなに愛されるキングになれただろうか

55 :
GX時代と比べると主人公以外のデュエルが多かったにも関わらずDPがクロウだけだったのは謎
アキ龍亞ブルーノあたりは普通に出せただろうに

56 :
深影さんかわいいよおおおおおおおおおおおおお

57 :
遊星があんまり親しくなかったのに「深影さん」って下の名前で呼んだのは
ちょっと馴れ馴れしくて驚いたなあ
アキは当初「十六夜」って呼んでたのに

58 :
そういや最初の頃、深影が名字だと勘違いしていたな自分は。

59 :
シティとサテライトの分断がモーメント暴走によると明かされたときは
「サテライト住民は事故で家族も家も失って、
そんな不幸な人達を冷遇するシティの奴らヒデェ!現実の日本じゃありえん(キリッ」と思ってたけど
ほぼ同じ状況の3・11以降の日本人の絆(笑)っぷりはもうね・・・

60 :
東電・民主・マスゴミのクズっぷりは悲惨だったな…
善意の義援金横領したLC幹部は死んでいいよ

61 :
牛尾さんが深影さん深影さん言ってるからマネしたんじゃないかとかいう説を昔見たな
遊星は下手すれば深影さんのフルネームすら知らないんじゃないかとか

62 :
確かに遊星さん深影さんの苗字知らなかったかもな。後々知ったとしても名前で呼んでたのを後から変えるのも変だし。
今テレビ見てたら、CMで遊星テーマ流れてビックリしたわ。他の曲は結構流れるけどこれはあんまり流れないよな。

63 :
>>60
他人任せにしてないでお前が殺してみたら?
東電も民主もマスコミも何も悪くないお前が仮想敵を作らなきゃ生きれないクズなだけ、遊戯厨がクズなだけ

64 :
震災時も遊戯王スレ荒らしてた28歳ニートの高橋信也がほざいても何の説得力もないがなw

65 :
じゃあ牛尾が「みかみか」とか「みかぴょん」とか呼んでたら
遊星も真顔でry…
っていうか、上司を下の名前で呼ぶとかあかんやろw

66 :
>>53
サンダーもサンダーで手放しで喜べないキャラだったような…
ジャックはユニコーン戦がなかったらこんなに言われることもなかっただろうね
ゼアルでも重機回のせいで特に落ち度もないアンナ回やチャーリー回まで色々ケチつけられたし

67 :
>>65
年齢からして元々は牛尾さんの方が上にいたのかもしれん
その後に御影さんが出世して御影さんの方は「牛尾君」呼びになったが
牛尾さんの方はそのままだったと

68 :
深影さんが牛尾さんの上司になったのは牛尾さんが内勤になってから(WRGP編以降)だろうから、それまではあまり関係ないんじゃない?
最初に会った時はジャックが元キングになってすぐだったから深影さんの立場も微妙だっただろうし。

69 :
書いてから気付いたけど一介の警官に過ぎない牛尾さんを課長補佐として本局に呼んだのは深影さんなんじゃない?
それなら呼び方を変えなくてもそんなに違和感ないし。

70 :
遊星が初期のキャラのままで、ゼアル含んだ映画やったら
うるさい遊馬を華麗にスルーする場面があっただろうか

71 :
カード大好きで子供だし不適に笑って対応すると思う

72 :
http://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/f/1/f1caeb72.jpg

73 :
龍亞やラリーで慣れてるから問題ないしな

74 :
爺さんや青山を無視したのは収容所送りでイライラしてたのもあるかもしれない

75 :
勝敗がハッキリしなかったからイライラしてた可能性も

76 :
今週のハンタ見てダグナー編ラスト思い出した

77 :
最終回かと思ったよな

78 :
あの頃の遊星はせっかく作り上げたDホイールとスタダをパクられる、サティスファクションのリーダーは御用される、元キンも出てくしクロウともあまり会ってなかったようだし色々鬱だったんだよ

79 :
スマイルプリキュアのエンディング曲歌ってんのルチアーノだったのか

80 :
おセ

81 :
そういえばプリキュアに龍可の人が出たんだっけ

82 :
ウィキったら脇役だけどマジで出てた
遊戯王の声優がほかのアニメで出てると嬉しいね

83 :
中の人つながりならカブトボーグに龍亞も龍可も出てたな

84 :
今回の再放送見て思ったけどシグナー達って長官が神になるまでは事実上イリアステルの仲間だよな。
暴走しなかったら長官がシグナー達を制御しながらアーククレイドルを呼ぶ事になったのかね?

85 :
長官は5000年ごとに起こる神々の戦いを止めたかっただけ
そのために自らに2つの神を宿して冥界の王に世界を破壊させ
赤き竜の力で再生しようとしてた
そもそも長官は未来人じゃないしアーククレイドルの存在を知らないだろ

86 :
いや、長官自身の目的はそうだけど、地縛神との戦いが終わったらイリアステルの目的がアーククレイドルの召喚に変わるからそうなるかなと思ったんだ。
まあ確かに、長官の目的を考えるとどうしても神になっちゃうだろうからありえない事だろうけど。

87 :
イリアステルからすれば長官はネオドミノシティを監視する程度の役割だと思う
長官の世界を作り直す計画もイリアステルの最終目的とは噛み合ってたりもするけどね

88 :
超官が右手人差し指の指紋認証で解錠してたけど、今にして見ればミスだよね。

89 :
超官…カッコイイな!

90 :
>>88
あれ?メカなのは左手じゃなかったっけ?

91 :
>>88
そこ自体には問題はないけど
配色ミスか何かで手袋持ってる左手も肌色になっていて両手の手袋取ってるように見えるな

92 :
長官は義手がデュエルディスクになってたから左腕なはず

93 :
超官の義手ってDVDのパッケージだとデュエルディスクになってたけどあれっていつ出たんだっけ?

94 :
ルドガーにわざと負ける時

95 :
ああそこか、あれかっこいいのにゲームでも見れないから残念だ

96 :
ゼアル打ち切ってゴッズ二期をやってほしいな

97 :
>>96
おまえの人生が打ち切られたらそうなるかもな

98 :
入院するんだからもう関係ないよね

99 :
綺麗に終わりすぎて続きなんか作れんわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソウルイーター魂56個目 (474)
アイドルマスターXENOGLOSSIA 復興暦104年 (616)
日常のアンチスレ 29 (779)
爆裂天使 メグ拉致25回目 (316)
閃光のナイトレイド 諜報員13人目 (892)
けいおん!!紅茶3577杯目 (1001)
--log9.info------------------
坂本勉をダラダラ語るスレ (445)
競輪の成長、発展を願う前に八百長を解決しろ (686)
【後ろ次第で】荒井崇博【ド先行】 (707)
今年辞めそうな競輪選手 (380)
■復活!こんな山崎芳仁はイヤだ!■ (863)
91期ってどんな感じ? (445)
【予想】◆バトル64◆【Battle】 (543)
【復活】土佐のいごっそう佐々木則幸【豪脚】 (215)
2連勝単式でかせげる?? (250)
【さよなら弥永】競輪の実況アナ5【また来て宮本】 (495)
競輪関連の 動画/画像/音声 をうpするスレ (230)
【自力本願】 成田栞 【自転車マラソン】 (219)
【おお〜っと】綿貫弘【一本棒!】 (300)
【捲り眩られ】 白川 道 【降り振られ】 (401)
全日本プロ選手権自転車競技大会記念ケイリン Part5 (497)
千葉の競輪選手について (256)
--log55.com------------------
丹沢が好き Part106
【液燃・ガス】燃焼系ランタン7 【固形・特殊燃料】
新ファミキャン総合5
【地震】災害時に役に立つアウトドア用品 Part-5【対策】
【★】 登山で使う時計 【☆】
ワークマンウェアで登山 Part8 「荒らし 工作員立ち入り禁止」
登山のトレーニング 13
100均で買える登山キャンプに使える物★19