1read 100read
2012年6月アニメ233: 宇宙戦艦ヤマト2199 第45話 (484) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
屍姫 玄 -棒30本目- (723)
仮面のメイドガイ ご奉仕15日目 (892)
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメ (478)
我が家のお稲荷さま。三十四の鳥居 (845)
真マジンガー 衝撃!Z編 その59 (412)
亡念のザムド part51 (543)

宇宙戦艦ヤマト2199 第45話


1 :12/06/27 〜 最終レス :12/06/29
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、
銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
公式サイト
http://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集
http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
●劇場上映
 第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)4月7日より
 第2章「太陽圏の死闘」(約100分)6月30日より
 上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
 なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア
●Blu-ray&DVD
 第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売
前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第43話(実は第44話)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1340441959/
作品の出来に不満のある方はこちらで
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1338021280/

2 :
●劇場上映スケジュール
◆第2章「太陽圏の死闘」
第3話〜第6話
6月30日〜7月13日 約100分
◆第3章 ?(第7話〜第10話)9月末?
◆第4章 ?(第11話〜第14話)12月末?
◆第5章 ?(第15話〜第18話)平25年3月末?
◆第6章 ?(第19話〜第22話)平25年6月末?
◆第7章 ?(第23話〜第26話)平25年9月末?
※第1章、第2章とも2週間の限定イベント上映
※第1章の料金は1000円、第2章以降の料金は1500円
※ひかりTVはイベント上映期間終了後も視聴できるようです

3 :
●関連スレ
SPACE BATTLESHIP ヤマト 85万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334376133/
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第50番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1335204820/
宇宙戦艦ヤマト総合 117
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1338687688/
宇宙戦艦ヤマト 42番艦(軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335757743/
宇宙戦艦ヤマト総合 第4楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/
【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/
【無茶は】SFで語る宇宙戦艦ヤマト2【承知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337394749/
懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/

4 :


5 :
人類は冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・(´・ω・`)

6 :
>>1

7 :
やっと、レンタルで2話が見れた
ので、来て見たら、おっさんどもの突っ込みに共感した自分もおっさん
あと、コア持って来てくれなかったら、どうするつもりだったのかと
結城キャラは目が優しすぎてあかん

8 :
こちら着弾観測隊、>>1

9 :
ブラボー>>1

10 :
>>1


11 :
>>1
そもそもがあんまり気づいてる人少なそうだけど
旧作の2〜3話でだけ使われてた
「ショックカノン砲身が目標を指向し、位置決めをした瞬間に
“マグマ大使が歩く時”と同じズチャリッという、重量感溢れる音がする」のを
2199では結構意識して常用してくれてるのに感動する……
「戦艦の主砲射撃」「大艦巨砲主義の魅力」っていうのを凄く意識して
大事に描写してるって言うのが良く分かるわ

12 :
>>1
第2章、来週水曜日に行く計画を立てたはいいが、札幌、まだ上映時間が決まらないでやんの! 
いったいどうなっておるのやら。
今回は会社が人手不足になっているので、一日公休日を確保するのが精いっぱい。
仕事開けに寝ないで車を走らせるかどうかを決め、そのいっぱいの中で動かないとならないと言うに……
はやいところなんとかじでくれよ!
……やるせなす。

13 :
>>7
持ってきたからいいんだよ。
IFなんて言ってたらキリがねえ。

14 :
>>7
人類滅亡だっただろうね。まあイスカンダルが手を差し伸べてくれたからこそ、
人類が生き残れる事になるわけだけど。ただ、そもそもあの時代以外にガミラスが
来ていたら、ヤマトの建造すら出来なくて、無抵抗のまま滅亡するしかなかったと思う。

15 :
>>7
ユリーシャの時点で、一年後にコアを持ってくることは予告されてたんだろうね。
土方と真田がコアを見ながら「信じて待った甲斐があったな」「彼女の言葉に嘘はありませんでした」と言ってるし、だからこそ主力艦隊全滅のリスクを冒してまでメ号作戦に賭けたんだろう。
だとするとスターシャは地球人が波動コアを作れないことを最初から知っていたことになるけど、ガミラスが楽勝ムードでテロン攻略を進めているからこんなもんだろうとわかったのかな。コア(炉心)っていうくらいだから、あのカプセルが波動エンジンの本体なんだろう。
周辺機器をコンパクトに作れるイスカンダルの技術ならサーシャの小型船にでも積めるが、人類の技術ではあんなに大きくなると。
19世紀の地球に「蒸気機関が作れるならなんとかなるだろ」って原発の設計図を送りつけて、後から核燃料棒だけ送るようなもの?

16 :
宇宙戦艦ヤマトシリーズは興味深いですよ。

17 :
>>15
ワープ理論などはすでにできていたみたいだから、19世紀というより
20世紀初頭の「原子力の存在はわかっていて、エネルギーになることは
知っているがまだウラン濃縮や炉の設計は出来ない時代」の方があたって
いるんじゃないだろうか。
そこに設計図が送られてきて作ってみたら、一緒に波動砲も作れる
ことがわかったので付けましたって感じで。
原子力エネルギーが発電利用の前に爆弾で実用化された経緯に
似ていると思う。

18 :
第三章は10月13日からみたいね。

19 :
>>15 地球が波動コアを作れない理由は、
科学技術の後れだけではなく、
イスカンダル特有の資源
の可能性があることもお忘れ無く。

20 :
>>1
>>11
「だきゃり!!」って音かね
俺もあれは最高に好きなSEの一つ
ベルカ式カートリッジロードの音ってあれの末裔なのかな?

21 :
>>12
シネマフロンティアは毎週水曜午前11時に次週分の時間発表発売だよ

22 :
>>18
楽しみだぁ〜。
しかしこのUC2199方式は自分みたいなドMにはたまらんw

23 :
第3章は地球との最後の通信、下品な将軍ボッシュート、デスラー機雷と酔っ払いアナライザーの活躍、ガス生命体とのa星、沖田艦長倒れる、そしてラストでドメル登場という感じになるかなあと予測する

24 :
>>17
「制御棒を全部一気に引き抜けば爆弾として使えることがわかりました」
「えっ」

25 :
>>18
少し開くんだな。
やっぱり制作が遅れ気味なんだろうね。

26 :
>>25
じっくり作っているのだと思えばいいと思うぞ

27 :
劇場側のスケジュールも関係してるんじゃない?

28 :
真偽は不明だが、一応貼っておく。
ttp://blog.moview.jp/article/56725490.html
『宇宙戦艦ヤマト2199』第三章「果てしなき航海」10月13日からイベント上映決定!
いよいよ6月30日から第二章「太陽圏の死闘」のイベント上映を控えるアニメ
『宇宙戦艦ヤマト2199』。
1974年に放送され、アニメ界の伝説となった『宇宙戦艦ヤマト』TVシリーズ
第1作をベースに、新たなスタッフで挑むアニメシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2199』
第三章の上映開始が10月13日(土)で決定しました!
今回は「果てしなき航海」と題し、全26話シリーズ中、第7話から第10話までの
4話分で構成されています。
第二章「太陽圏の死闘」(第3話〜第6話)後、太陽系を抜けたヤマトとガミラスの
死闘を描きます。ガミラス総統 アベルト・デスラー自ら立案した作戦により、
ガス生命体と灼熱の恒星グリーゼ581のフレアに挟まれ絶体絶命の危機に陥るヤマト。
はたしてヤマトにその窮地を脱する方策はあるのか?
(つづく)

29 :
>>28
(つづき)
さらに、第三章ではガミラスとの接触など、旧作にはない『宇宙戦艦ヤマト2199』
オリジナルストーリーが展開されます。
新たな解釈で展開を始めるヤマトにご期待ください!
●『宇宙戦艦ヤマト2199』第三章「果てしなき航海」
第7話「太陽圏に別れを告げて」
第8話「星に願いを」
第9話「時計仕掛けの虜囚」
第10話「大宇宙の墓場」
太陽圏を抜け、いよいよ外宇宙への航海へと乗り出すヤマト。
一方、冥王星基地を破壊されたシュルツはヤマトを執拗に追跡していた。
デスラー自らが立てた作戦により絶体絶命の危機に追い込まれるヤマト。
はたして窮地を脱する方策はあるのだろうか!?
●第三章「果てしなき航海」上映情報
上映期間:2012年10月13日(土)〜10月26日(金)全国10館にて上映(予定)
上映館:新宿ピカデリー、横浜ブルク13、MOVIX柏の葉、MOVIXさいたま、MOVIX宇都宮、なんばパークスシネマ、MOVIX京都、ミッドランドスクエアシネマ、福岡中洲大洋、札幌シネマフロンティア
配給:松竹

30 :
オリジナルストーリーだとっ!?
なんか急に心配になってきた

31 :
さいたまの座席取った

32 :
シュルツは旧作劇場版みたいに冥王星基地と共に沈むんじゃないんだな
オリジナルの為に尺を詰めるとしたらそこかと思ったんだが

33 :
>>30
ぶっち「待ちなお客さん、ここ(太陽系外)まで来たらもう降りられねえぜ。
あんたもそろそろ覚悟決めな…」

34 :
札幌シネフロ買ってきた
列んでた他はみんな蜘蛛マン目当てだったな

35 :
つくばでもやってよっ!

36 :
シュルツは旧作だとデスラー総統万歳といって特攻したが2199は2等ガミラス人の所からそんな事は言わないと思うなあ

37 :
オリオン座アルファ星(ペテルギウス)からグリーゼ581への変更は上手いな

38 :
ぺテルギウスは2199年時点で超新星爆発で消滅している可能性もあるからなあ

39 :
>>37
もう無いかもしれんし、あっても危険過ぎるしなぁ。
超新星化してたら周囲のかなりの宙域が航行不能だ。

40 :
バトルシップのエイリアンもグリーゼじゃなかったっけ?
間違ってたらスマン。

41 :
>>36
妻子のことを思い浮かべながら果てるんじゃないかな
物語終盤にはシュルツの妻子も出てくる筈

42 :
ガス生命体はちゃんとあるんだな。

43 :
次は10月ってのは、年末の新作ラッシュ前にってのを考えると妥当だね。
昼からチケット買えるはずなんだが、そういえば蜘蛛男の新作が始まるのか。
…ミッドランドはサバが弱いから、また落ちるかな。

44 :
>>32
今回ガミラス側の呎はとるんだよ。
国歌もつかわなきゃCDも売れんし印税入んないからね。
シュルツには可愛い娘も出してフィギュア作らせる予定。
>>36
最期は娘の名を絶叫するんだよ。

45 :
ガス生命体といえば「総統も相当冗談がお好きなようで」のガミラス幹部も出てくるのか?

46 :
>>44
十五話前後で地球防衛軍再建計画を検討する芹沢や土方サンのシーンが登場。
そこにはフォログラムで投影されるアンドロメダの姿が。こうすればアンドロメダ模型発売の先行も可能。

47 :
アンドロメダについては「ねーよ」と明言されてただろw

48 :
>>46
超合金魂で我慢してください

49 :
>>45
出るだろ
ヤマトにとって有る意味で重要な人物だし、ヤマトを象徴するシーンに必要だからな

50 :
>>45
当然だろ?

51 :
総監督14話後半そろそろお願いします(泣

52 :
>>15
旧作で、波動エンジンが数日で完成したように見える矛盾を解決するために
以前から連絡があったことにしたんだけど、その結果冥王星会戦が陽動作戦になってしまった。
ヤマトってのはあっちの矛盾を無くせばこっちに問題がでてくる微妙なバランスで成り立ってる。
ブっちゃん監督は設定の整合性を取り、あさりよしとおはドラマツルギーを重要視している。
どっちも間違いじゃないと思うんだけどな。

53 :
いまごろピカデリー7/1(日)15時回のチケを買ったけど
こりゃ劇場限定BDは絶望的なのかしらね

54 :
「あり余る設定の説明が本編のドラマを押し潰してもまだ足りなくてナレーションになるわけだ。
アニメマニアの設定マニアがそのまま業界にずり上がって書いた脚本の典型といえる。
作品にはなってないが同じマニアには親しみやすいという理由で好まれてはいるな」
−あさりよしとお『重箱の隅』より−

55 :
>>1乙であります。
>>7
>あと、コア持って来てくれなかったら、どうするつもりだったのかと
自分はそれよりも、ユリーシャが無事地球に到達できたことをスターシャがどうやって知ったのか気になる。
やっぱりユリーシャは少なくとも地球に到達した時点で生きていて、イスカンダルと連絡を取れたのではないかな?
でないと、サーシャが一年後にやって来て、
サーシャ「お約束の波動コアをお届けに参りました」
地球人「え?・・・何のこと???」
なんてことになりかねんw

56 :
第一章はピカデリーは3−4日程度は売れ残ってたから多分大丈夫なんじゃないの。
地方は初日完売の可能性あるけど。

57 :
>>55
無人船で送らずに有人船で送り届けたのも確実に届ける為だったのかもな

58 :
>>53
第一章の時は完売までにかなり日数あったから7月1日時点で売り切れってのはないと思うよ
前回早々と完売したところに多少は回してるとしてもピカデリー1なら多分数日は大丈夫だと思う

59 :
限定BDは全国で1万枚ぐらいなの?
前回より少しは増やすとかするんじゃね。
ってかDVDがホスイ(´・ω・`)

60 :
>>59
ボッタクリ販売が目的なんだから
そのDVDもBDと同じ値段で出してくると思われ。

61 :
>>28-29
これ本当だったら予想より公開遅い。
一章から二章まで約2ヶ月だったのに倍の約4ヶ月。
正直三章は8月末から9月初旬あたりだと思ってた。

62 :
その分だけ地上波TV放送も遅延するわけだな

63 :
限定BDの高画質でコマ送りしないと確認できないシークレットカットがあるんだよ…
おそらくそのコマは予告編でものちの地上波放送でも別カットに差し替えられてるはずだ。

64 :
あぁ、ALARTねw

65 :
これ映画館の客の入りが少なくなる時期にやる
特別興行ってスタイルじゃないの
だから次は10月前後だとは思ってたけど

66 :
冥王星基地壊滅後のシュルツ特攻死がないとすると、アステロイドリング作戦は無し?

67 :
当初は6話で死なす予定でしたが、ガイデロール級の発売を鑑みて後1,2話生かす事にしました。

68 :
>>21
dです。ネットで確認できました。
昼前まで寝て車を走らせ、BD買って夕方の回を観て、さらに次の回を観てから帰途に。
帰宅後はBDをまず1回は観る……これで行けるかどうか、かな。

69 :
新ピカ最終回
誰かわからんがこのスレに書き込んでいる誰かと一緒に見ることになりそうだなあ。
楽しもうな。

70 :
サーシャって、巨人?
つーか、イスカンダル人って、巨人?
昨日初めてレンタルして見たんだけど、古代と島が脱出艇を覗き込んでる姿に対して、
サーシャがかなり大きく見えるんだけど。
ガミラス人が小人で、イスカンダル人が巨人とかの設定?

71 :
そりゃそうだ、旧作の放映元がよみうりテレビだからな
「巨人・大鵬・卵焼き」は70年代の子供にとって絶対の正義だった

72 :
>>71
・・・10年くらい世代がちがうような。

73 :
>>61
2章から3章が105日
単純にこのペースで行くとこうなる
  4章 2013年1月26日
  5章 2013年5月11日
  6章 2013年8月24日
  7章 2013年12月7日
うーん

74 :
計画停電があったら・・・ってことでスケジュールの余裕をとったんかいな
>10月に第三章上映

75 :
ニカ年計画だったのか・・・ 深夜の二期ともプリキュア二期とも違った壮大な体験にッ!

76 :
破損表現とか細かくやろうとするとこれくらい時間かかるってことなのかな

77 :
そもそもバンビジュのOVA(みたいなもん)がスケジュール通りに
リリースされることなんて滅多に・・・

78 :
>>73
それでもまだ総統、いや相当楽観的なスケジュールだと思う
再来年までかかるとみた

79 :
でも、来年のテレビ放送は告知されてるんだよね・・・
放送開始と共に3ヶ月連続上映とかやって盛り上げる!と信じたい

80 :
>>61
4月上旬から6月末日、ほぼ3ヶ月じゃん。次まで3ヶ月半。違いは一月未満。

81 :
>>79
予定は未定でしょ
放送局すらまだ

82 :
>>78
ガミラスに下品な男は不要だ・・・掃討してやる。
http://www.youtube.com/watch?v=PMj6S1VQEj4&feature=related

83 :
製作期間が延びれば製作費も増加してしまう

84 :
だから円盤の売上が凄く大事

85 :
クオリティ維持に必要な時間なら仕方ない
2199は最後まで今のクオリティを維持してほしい
前向きな理由であってほしいね

86 :
追い込みに入ったQにめぼしいアニメーターを押さえられてしまったからだったりして…

87 :
ミッドランドスクエアシネマ、6月30日の2回目上映で予約完了。
ああ、待ち遠しいわ。ここんとこ、毎日第1章のBD見てるし。

88 :
>>81
TV放映されるとしたら放送局は旧作と同じ日テレ系かもしくは新たなる旅立ちを放送したフジ系のどっちかになると予想する

89 :
宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会に名を連ねている企業の中に
松竹があり、松竹の主要株主にTBS,東京放送がある。
よってTBS系による土曜夕方6時放送が濃厚だろう。
まぁ「地球へ・・・」と同じ枠になるかな。

90 :
TBSは実写版で懲りているから、テレビ放送はMX,サンテレビぐらいになると思う(多分)

91 :
>>86
いや、むしろ、後半そのQから人材を呼ぶためにわざと遅めにしておこうという策略ではw

92 :
Qのスタッフロールに出渕の名前があったら笑うw

93 :
BDは新宿一週間以上持ってたはずだが・・
今回は1章やガンダムUCと違って時間長いから一日にやる回数も減るしヤマトに関してはガンダムUCみたいに転売目的で買う人少ないから前回と同じくらいもつと思う。

94 :
>>76
一番最初の特報を見た時は悪い予感がしてたけど、外れて良かった
復活篇みたいな、炎の絵をかぶせるだけの爆発シーンはほんと勘弁

95 :
>>93
3日でなくなったって聞いたぞ?
少なくとも、次週の火曜の夜に行ったときには跡形もなかった。

96 :
きりしまの艦橋下をガミラスの陽電子ビームが
バターに熱いナイフを入れるようにえぐり裂いていく描写はゾクゾクさせられる

97 :
公式のニュースから1章BD品切れ情報を拾ってみた。
ちなみに1章は4月7日公開
4月9日午前9:00 品切れ告知
  横浜ブルク13 / MOVIX柏の葉 / MOVIXさいたま
4月10日午後15:00時点 品切れ告知
  なんばパークスシネマ / 福岡中洲大洋
4月16日午前10:00 品切れ告知
  新宿ピカデリー / MOVIX京都 / 札幌シネマフロンティア /
  ミッドランドスクエアシネマ
2012.04.17 品切れ告知
  MOVIX宇都宮

98 :
ヤマトーク新宿は終了時間が遅すぎ
せめて後30分早めてくれないと電車が無いわ
今時タクシーなんぞ乗る余裕ねぇよ

99 :
>>73
今川のOVAジャイアントロボなんかたった7話で6年かかったんだから可愛いもんだよ・・・orz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王 8 (555)
ギルティクラウンだけはずっと糞アニメでいてくれた21 (871)
ソウルイーター魂56個目 (474)
魍魎の匣 22 (629)
セイクリッドセブン ♯38 (531)
初恋限定。 -ハツコイリミテッド- 12 (867)
--log9.info------------------
六本木911BLACK (914)
渋谷atom (864)
【イベント】石川のクラブスレ【いきまっし 】 (351)
grime / uk garage / dub steps (318)
【関西の王】DJ KIHIRA を称えるスレ【いぶし銀】 (491)
TEI TOWA テイ・トウワ (511)
【福岡】今日のキースフラック【イケメン】 (231)
■●■こんなクラブやDJは嫌だ■●■ (920)
【西麻布】クラジャマ【老舗】 (519)
【福岡】O/D復活【1店舗目】 (421)
岩手のクラブ事情 (947)
【ベテラン】DJ EMMA 2【ドS】 (369)
竹村延和とかChildiscとか2 (597)
ましてやROVOだろ? (437)
代官山AIR part.8 (692)
◆六本木で初心者でも行きやすいクラブは?◆ (655)
--log55.com------------------
マハーカルナー禅師の潔白を検証するスレ Part 4
【F9鋼兵】2ch広域荒らし川本恒平を黙々と晒すスレ_その1【粘着キチガイ】
聖書における生物の創造以外の部分(及び生物の創造を含む科学に基づかない主張)について議論するスレ
【壊れた】生命教【スピーカー】
ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 42
創造論と創造科学とID論と進化論Part104
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart872★★
基地にゃんと愉快な仲間達G