1read 100read
2012年6月合唱251: ウテナの合唱曲について10レスずつ語るスレ (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■こんな曲探しています■ (631)
バスのための低音について語るスレ (805)
大阪の合唱事情 (710)
【歓迎】合唱板初心者のためのスレッド【歓迎】 (279)
【最強】Nコンon the web★課題曲Juke Box【No.1】 (230)
合唱団のセクハラ【被害者】 (305)

ウテナの合唱曲について10レスずつ語るスレ


1 :06/09/05 〜 最終レス :12/05/25
タイトル通り、少女革命ウテナの劇中で使われた合唱曲について、10〜15レスくらいずつ語っていくスレです。
まずは1stアルバム「絶対進化革命前夜」収録、「絶対運命黙示録」からどうぞ↓

2 :
10〜15レスって、1が1レスしかないじゃんw 

3 :
『絶対運命黙示録』はバージョン違いがあるよね。
劇場版で使用された『絶対運命黙示録』が一番好きだなぁ。
今までのものより声が一段と低いようでカッコイイ。
歌詞の『果て無き闇〜』の後の2回目の『絶対運命黙示録』の『録』のところで声が高くなるのもカッコイイ。

4 :
>>3
自分は「ニルヴァーナ来駕」に収録されてるバージョンが好きですねー。
杉並合唱団のハモリ方がとても美しいです。
『絶対運命黙示録』はウテナ合唱曲の代表的な曲だと思います。

5 :
>>4
俺も最初ハモりが美しいそのバージョンが好きだったけど、いつのまにか
幾原の微妙な声が入ってないと物足りなく感じるようになっていた。
好きなのは最初のバージョンか、万有引力バージョンかなー。

6 :
最初この曲がアニメで流れた時は引いたw

7 :
>>6
まぁ、好き嫌いが激しそうなアニメだからな・・・
普通のと、ミックスと、劇場版と、その3つかなバージョンは。
他にもバージョンあったっけ?

8 :
>>7
あと万有引力バージョンがあるよ。
劇場版は出だしがかっこいいね!

9 :
生徒会編のと、黒薔薇編のと、暁生編のと、劇場版のと、多分ミュージカル版の五つだな。
暁生編のバージョンは、もくしくしも…がやたら長いバージョンもあるから、厳密には六つか。

10 :
決闘場へ向かうバンクシーンで使われてたんだよね。
これを聞きたいがために毎週見てたのぅ。

11 :
ようつべでくれ

12 :
http://www.youtube.com/watch?v=Rwy5UYm5sAY
3分くらいから

13 :
んで、ナニ?
次はWhen Where Who Whichについて語ればいいわけ?

14 :
私は俳優 例えて英雄

15 :
When Where Who Whichって第1話の決闘曲だよね
最初の「絶対運命黙示録」がインパクト強すぎて
あんまり印象に残らなかったなぁw

16 :
俺は決闘の時の合唱曲は全部一緒だと思ってた。
万有引力版だとタイトル違ったよな。
Wの予言だっけ?
どっちしろwhatはどこに行ったんだ?
もしかしてなんか意味があったりすんのかな。

17 :
when where who which  
when where who which
記憶のおりの血の流れ  千年至福のゆりかごの
わたしは俳優たとえて永久  砂漠の冬のスフィンクス フィンクス
誕生死亡の肉体の 悲しき風を君知るや
聖なる俳優たとえて永久 奈落へ落ちた暗闇光・マルジノー
光れ燃えよ、さめて歌え 世界に誕生、瞬間誕生
その繰り返し

18 :
>>9
CDにもテープにもなってないけど、2番の歌詞まであるJYUTAISM版も入れてあげて下さい

19 :
>>18
劇場のみって事?聞きたいなぁ〜!
歌詞だけでも知りたい。

20 :
シーザーの歌詞って訳わかんねー

21 :
「when where who which 」ってあまり人気ないみたいだね・・・。
ttp://www.yo.rim.or.jp/~sagi/aniheya/utena/touhyou.html

22 :
アニメのエピソードが印象的でないと、合唱曲も印象的でないのかもな。

23 :
Wの予言も肉体の中の古生代も曲はかっこいいんだけど、
まだ決闘シーンが普通だったから印象薄なんだよね
合唱曲が映像とマッチして相乗効果をあげたのは第七話からだと思う。恐るべし橋本カツヨ。

24 :
タ〜イムマシン!ってのも好きだったなぁ。

25 :
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/si/utena/index.html
ここに全曲歌詞のってるね。

26 :
東混、ウテナの曲たくさん歌ってるんだな。初めて知った。

27 :
東京混声合唱団はサントラ3巻で活躍してますな。
「わたし万物百不思議」は神!

28 :
ウテナって何?

29 :
>>28
10年くらい前にやってたアニメ。
作中でJ.A.シーザーの合唱曲が使われてたんだよ。

30 :
じゃ、そろそろ次の曲。「肉体の中の古生代」
アンーモーナイト!

31 :
カンブリア

32 :
オルドビス

33 :
なにこのスレ。ナツカシス

34 :
Σ(゚Д゚)ハッ!
シルル

35 :
デボン…ってキリが無いだろ!
何億年という時の流れをあっさり歌ってますな。

36 :
この曲も全部で3つのバージョンが存在するけど、
アンモナイトのカセットに入ってるやつが一番好きだな。後奏が神。
シーザー曰くこの曲は「南無アンモナイト」なんだそうな。

37 :
カセットの話されても分からんがな。

38 :
光宗アレンジは光宗アレンジで総じて好きなんだが、この曲はいまいちだな。

39 :
悠久の歴史を感じる歌だ。

40 :
何か人気ないな・・・そんじゃスピラ・ミラビラス劇場行こうか。

41 :
これも万有の公演ではかなり使われてるし、
多分シーザーはお気に入りなんだろうけどあまり好きじゃないな〜…メロが単調な気がする。
終わりなき劇場〜から最後の死・再生までは抜群のかっこよさがあるけど。

42 :
ししゃしぇししゃしぇししゃしぇししゃしぇししゃしぇししゃしぇししゃしぇししゃしぇししゃしぇ
って言ってるのかと思ってた。

43 :
死 再生 死 再生 のところは圧巻ですね、
万有引力バージョンの方が聴き取りやすいかな。

44 :
スピラ・ミラビリスは幾何学の用語でまんま「驚異の渦巻」らしい。
劇場という場で繰り返される死と再生=演劇、
それに螺旋の回り続けるイメージを重ねる、という感じかな?

45 :
死 再生 死 再生
何の早口言葉かと思った記憶が。
もくしくしも〜はいいやすいんだけどな

46 :
「劇場、特別精神集合現象」
という歌詞が好きだなあ

47 :
マイマイマイマイ♪

48 :
「天使想像すなわち光」に収録されてる万有バージョンの、イントロが
ハーフタイムつうの?テンポが倍になってるのがかっこいいと思う。
でも
「劇場〜(ピロピロピロピロピロピロピロピロ)特別精神集合現象〜〜」
            ↑これが聞き苦しい

49 :
あ、創造です

50 :
天地想像

51 :
天地真理

52 :
スピラミラビリスってどーゆー意味?

53 :
「スピラ」は「螺旋」かな・・・?ミラビリスは分からん

54 :
>>44
は無視か

55 :
10レスごとってのはムリポ

56 :
>>52
>>53
>>44

57 :
>>54>>56
トンクス。うっかりしてた。
>>55
ま、厳密に10レスじゃなくてもいんじゃね?目安って事で。

58 :
じゃそろそろ次いきますか。
「天使創造すなわち光」

59 :
曲もかっこいいが、決闘シーンが神だな。

60 :
樹里だったっよね。
当時はシーザーのファンでもなかったけど、この曲が妙に気になって、この決闘シーンだけ何回も見直したなぁ。
最後の「〜二つのワタシ」のリフレインが好きだ。

61 :
この辺りから曲と演出のシンクロが為されてきた感じだね
樹璃がらみ決闘はみんな神だよー…

62 :
この曲好きだったなー。何となく樹璃自身のキャラクターと被る感じで。
曲が終わった直後に貫かれる薔薇の演出がかっこよかった。

63 :
この曲はウテナの中でも3本の指に入るな。

64 :
万有の舞台でも結構使われる回数が多い歌だよね

65 :
万有版のウテナ合唱曲集でもアルバムのタイトルになってたし、
シーザー的に気に入ってるのかもな。

66 :
この曲のイントロ大好きだ。

67 :
空洞〜空洞〜空洞〜空洞〜空洞〜空洞〜♪にあわせて
頭上から胸の薔薇目がけて剣が降ってくるシーンは
何度見ても鳥肌が立つね

68 :
天使の名前がいっぱい出て来ていい感じ。
>>67
あの演出はいいね。

69 :
>>67
自分は、生命の象〜のフレーズで空中からカメラが回転しながらウテナによっていく所から
突きまでの流れが好きだな。
それにしてもこの回の戦闘は良いよね。
最初はイクニがこんなのTVじゃムリだといったらしいけど。
カツヨが自分で画コンテ切るからやらせてくれ
と頼んでまでやっただけに素晴らしい出来。

70 :
さすがカツヨ

71 :
次は「ラスト・エヴォルーション」か。二刀流がすてきな七実様

72 :
この曲も名曲だなー

73 :
過去に挑む七実が格好良いね〜
お兄様を奪う全ての者への挑戦。
そして、その結末を受け止められずに苦しむ七実。その葛藤。
その画にぴったりの音楽。
一度音楽が終わってもう一度繰り返す辺りが良いなぁ〜

74 :
2回聞けるのがいいねw
ラストエボリューション

75 :
・・・
えーと、皆さん、特にこの曲に関して思い入れはございませんか??
ないなら、次、「封印呪縛」に行きますよ?
10レス到達してませんが・・・。

76 :
ちょっと待ってよ!俺この曲大好きなのよ!
「ワタシとアナタは天の川〜」ってフレーズはしびれるよね。

77 :
あーあーあーってコーラス辺りからが特に好き!

78 :
あーあーで回想に入って悲壮感を高める総集編のほうの演出が好きだな

79 :
私も。<総集編
あんたのせいだよ。
あんたのせいだよ。・・・
あんたのせいでぇっ!!って演出はいいよね。

80 :
よいかな?10レスいったよ?
次は「封印呪縛」ですよ。
ウテナ初敗北、そして、ごきげんよう、天上さんですよ。

81 :
昼には見えて夜には見えず
夜には見えて昼には見えず
意味ワカンネ

82 :
>>81
真昼の星?
などとたまには合唱板らしい書き込みをこのスレにしてみる。

83 :
ふぃーーー!

84 :
ディッヒって誰よ?w

85 :
他がごっついのと使われる決闘の位置のせいで
封印呪縛というタイトルが地味に思えてくる

86 :
気のせいか・・・
封印呪縛って、編集されて途中からイントロ重ねてなかったか??

87 :
ごめん過ぎちゃったけど
>>76
そこ好き好き、最後の上がるところが好き。
詞だとその前後含めて「運命 選択 グッバイ論」「過去なしただ現在未来なし」が
すごく思春期っぽくてグッとくる。
>>85
やっぱり次の話が強いから、曲自体が地味な印象だね。
「人もごっこの〜変化なし!」のたたみ掛ける感じとかすごく好きなんだけれども。
>>86
気のせいじゃない、編集されてる。
そこのギター好きなんだけどCD聞きまくってるせいか、
DVD観るときにいつも編集部分でガクッってなる。

88 :
漏れはこの曲、生徒会編の中では一番好きだな。
サントラ3買ったあとにサントラ1買ったら全然良くない!と思ってたけど、
この曲だけはかっこいいと思いながら聴いていた。
だから天使創造すなわち光に収録されていなかった時には枕を涙で濡らしたよ……
その後、カセットの方は手に入れたから良かったけど。

89 :
ディッヒ!(ディッヒディッヒ・・・)
で薔薇が散る演出がバッチリ!
なんとなく惹かれる曲だよね!

90 :
ほい、次
何びーとーもー語ることなしー
何ごーとーもー語ることなしー
いや、語ってくださいよ。

91 :
これ、「天地創造すなわち光」のバージョンは壊滅的にハモッてないよなw

92 :
「何人も語ることなし」
舞台(ミュージカル)版で冬芽役の人が歌っていたのが、何とも辛そうだったような。
後半の星の部分が一段と格好いい。

93 :
低い部分を横で歌ってる影絵少女がフォローしてたね
「さあ踊れよ〜」のとこは妙に感動した覚えが
最後の方、原曲だとコーラスだけだった部分に歌詞を当ててあって、
ミュージカル的にコーラスのみはNGなのかと思った

94 :
「何人も語ることなし」は合唱コンクールで歌っても大丈夫な感じだよねw

95 :
>>94
同じこと思ってる人やっぱりいたかw

96 :
最初は、そんなにいい曲だとは思わなかったのだが・・・
何度も聞いているうちに、お、意外といいな、と。
いーちばーんぼーしわーたーしーぼーーしーー♪

97 :
前半部の流れがイイ

98 :
これもスピラミラビラス同様、劇場での死と再生を歌った詩かね。

99 :
この歌は万有版よりも杉並版のほうがいいな
若者に歌って欲しいっていうか青春っぽい感じがするしw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■こんな曲探しています■ (631)
卒業式に合唱したい曲ピックうp (307)
【東京】NHKコンクール予選【西地区】 (362)
佐藤眞の合唱曲 (244)
信長貴富の曲が好きでたまらない 2 (356)
【巨匠】栗山文昭 (275)
--log9.info------------------
【PCG】ポケモンカードゲームpart57【ポケカ】 (357)
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ29 (913)
【遊戯王】デッキ診断総合スレ (843)
【遊戯王】TCGサーチ総合 10パック目【その他】 (223)
【遊戯王】魔法使い族デッキを極めるVol.44 (691)
【米版】遊戯王海外版情報スレ part1【プロモ】 (586)
【遊戯王】爬虫類族スレ23【エーリアンヴェノムワームレプティレス】 (221)
ヴァンガード クラン強さ議論スレ (427)
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part51 (937)
カードショップにありがちなこと (456)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【43体目】 (410)
決闘者と化した先輩 ヴァ16ン・ヒゲクマ (882)
【遊戯王】デッキ破壊について語るスレ 3枚削る (427)
遊戯王OCGの不満点を挙げるスレ (760)
【WS】ヴァイスシュヴァルツアイドルマスター2スレ8 (224)
【デュエマ】デュエルマスターズデッキ診断13【DM】 (700)
--log55.com------------------
【西郷どん】島津久光を語ろう
いつか大河ドラマで取り上げて欲しい歴史上の人物や題材を挙げてくれ★4
ザ・ハングマンPART13
【会田】非情のライセンス【もうすぐ第2S】
【ネタバレ禁止】連続テレビ小説「マッサン」初見スレッド【Part2】
昭和の時代劇にありがちなこと
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン62
【速報】設楽「バナナマン日村52歳で笹塚でうんこ漏らす人間のゴミ」