1read 100read
2012年6月既婚女性442: 【うつくしま】福島県の奥様Part10【ふくしま】 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【幼児】アメブロでビッチが発狂【虐待】 (639)
◆嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人 22◆ (852)
花王製品をガンガン買おう! (640)
お昼なに食べた? 19食目 (712)
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 107円【セツヤク】 (465)
■■札幌市にお住まいの奥様・通算22■■ (948)

【うつくしま】福島県の奥様Part10【ふくしま】


1 :12/03/05 〜 最終レス :12/06/15
福島県にお住まいの奥様、マターリ語りましょう。
地域の情報交換から雑談・愚痴まで何でもオケーです。

2 :
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・) < >>1乙にゃーにゃー♪
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

3 :
【原発問題】福島県の人口4万3500人減少
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330873926/

4 :
【原発問題】「あの線量では、戻れるわけがない」事故から1年、福島原発避難民の悲痛な声 子供に異変も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331009818/

5 :
意地悪な言い方かもしれないけれど
本当の被災者以外はやはり心のどこかで「興味」「好奇心」があるのだと思う
勿論「ああ可哀相」「胸が締め付けられるわ〜」「泣いてしまった」という気持ちも嘘じゃないけど
やっぱり自分は被災してなくて安全なところからの視線だよね
でも私はそれでもいいと思う
全ての哀しみや辛さを自分のことのように思ったら生きていけないし、それって逆に失礼だと思うもん

6 :
ふくしま〜でふくしま〜でふくしま〜で愛したいんだ
本日、東電から賠償金の書類が届いたお

7 :
東電からの賠償金のお知らせって何書いているの?
東電に言わせると放射性物質は無主物で自分たち責任無いって言っていて、裁判で認められたみたいだし。

8 :
今は他県も明日は我が身ですよ。
そんな手放しで他人事として楽観的になれない。

9 :
>>7
賠償金決定しました、請求よろしく。
一律8万ッス。
て、書いてあるよ。

10 :
>>9
賠償金出すなら、放射線ばらまいた責任認めているってことだよね。
一軒、一軒除染して放射能染みた土とかコンクリート引き取りに来いっていうの。
>>8福島ばかり被害者みたいに言われているけど汚染のマップからすると、福島でも低い地域あるし、隣接県でそれより高いところあるし、
全く他人事じゃないと思っている。
賠償金も自主避難家賃負担も汚染地図通り払って欲しい。

11 :
【社会】福島県内の3地点で「プルトニウム241」を検出…豆類に蓄積する恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331217249/

12 :
長野県だって地震があったのに取り上げられないね
福島ばっかり
原発あるからなんだろうけど

13 :
長野は県北で寒い栄村が被災地なんだよね。仮設住宅で寒い暮らしらしい。
田んぼが地割れして使い物にならなくなった。
でも自然災害ならまだしょうがないって思える。
賠償とかは関係が無い。
群馬は放射性物質でワカサギ釣りができなくなった。
山を隔てた長野はワカサギ釣りができる。
放射性物質が無いだけまだマシ。

14 :
仙台フジテレビ抗議デモ
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

15 :
原発が有るときは原発交付金
原発が事故るとこんどは賠償金
フクシマに居るだけで蔵が建つんだろうねぇ
だから避難しないんだね よく分かったわ

16 :
青森県の弘前大学の調査チームが福島県内の住民65人の甲状腺を調べたところ
福島浪江町津島地区で原発事故後も2週間以上生活した人は
87ミリシーベルト
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/k10013598801000.html
http://megalodon.jp/2012-0310-0828-40/www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/k10013598801000.html
短期間でこんなに被曝したら癌決定なんじゃない?
生涯で100ミリ以上浴びちゃいけないって言われているのに

17 :
東電からの賠償金の書類を見たくて待っているのだけど、全く来ないです。
震災後から投票券が届かなくなったりしておかしい状態が続いています。

18 :
>>16
お前はアホか
100ミリ浴びて0.5%ガンの確率が上がるかもという話
つまりほとんど影響はないということ

19 :
>>17
発送中
いましばらくお待ち

20 :
今日で震災から1年。
原発さえなければね・・・・・

21 :
>>15
原発付近だけの話だってこと今だにわからないの?
ちなみに避難した人には(未成年は)倍額出るみたいですよ。

22 :
一年たったっ!
絆だっ!
復興だっ!
がんになろうフクシマっ!

23 :
おまえ事実言ったら福島県民が悲しむだろ?
あ、俺今いいこと言った。

24 :
225 :文責・名無しさん:2012/02/12(日) 16:27:12.37 ID:mhRVEyzrO
つながろう
負けるな
助け合おう
頑張ろう

笑顔
政府とマスコミの、戦前の国民騙しのセリフと全く一緒やね?

25 :
【原発】 古舘伊知郎 「私は日々の報道ステーションの中で追及していく。もし圧力がかかって番組をきられてもそれは本望です」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331550226/

26 :
>>10
電話で問い合わせした時に感じたのは、迷惑料って感じだった。
ただ、今後因果関係が認められる病気については、法律に基づいて…って濁してた。

27 :
もう福島はダメだね

28 :
今NHKで原発マネーやってる

29 :
知り合いの南相馬市の奥様がガンで入院してたことが分かった…
地震の日まではお元気だったのに。

30 :
【話題】 「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター 「あの牛の墓場を撮影して、皆様にお届けすべきだった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331550824/

31 :
本宮市に幼稚園年少(年齢だけで通うのは来年)と住むことになりそうです
あまり放射能は気にしていないのですが
外あそびさせることで逆に地元民からプギャーされたりとかありますか?

32 :
4号機の核燃料プール、ひじょうにヤバイ状態なんだね。
子供が小さくてニュースにぜんぜん目を通せてなくて昨日ネットで初めて知ったよ・・・
いまだ福島に在住の方がたはこの現状をどのようにとらえておられるのだろうか。
いまだ予断を許さぬ状態の中で、原発再稼動とかあらたにMOX燃料の発電所建設とか狂ってるよ

33 :
原発マネー40年間もしこたま貰って
義援金も全世界からかき集めて貰って
賠償金ふっかけて貰って…
国民年金は払わないわ
医療費タダにさすわ
二重ローンはロハにさすわ…
【うつくしま】フクシマじゃなくて ウマウマーフクシマだわよ
だから未だに避難しないんだよね 
人体実験場のモルモットにされるよ

34 :
原発ができてから、原発周辺に家をたて、原発マネー&賠償金。
警戒区域なんて原発があってもなくてもタダ同然の土地だったように思う。

35 :
原発交付金で潤ったのは双葉町ぐらいですよ。
双葉中学校なんて30年ぐらい前に新築した時は当時ありえない超豪華仕様でびっくりした。
でも当時から「命の安全と引き替えにもらった金」って言う人はいた。
小高町や原町市(現在の南相馬市)は原発でお金もらってないよ。

36 :
交付金等の原発関係のお金で県の財政の大きな割合を賄っていた
福島県の行政サービス=原発の恩恵

37 :
>>35
原発==悪魔

38 :
>>36
いやそういう意味じゃなくてね。
相双地区の他の市町村と比べても明らかにぱっと見で分かっちゃうような
あぶく銭的なお金の使い方してたのが双葉町っていう意味。

39 :
たしかに県は助成金で道路整備とかしてたけど
それを言ったら東電も公共事業してたし
誰も何も言えなくなるよ

40 :
>>32
爆発がなければ去年の3月のような被害はないし、逃げる時間もあるらしいですよ。
488 :@:2012/03/13(火) 19:34:55.45 ID:UVM/CJfQ0
福島4号機の問題・・・合意できる科学的発信を
http://takedanet.com/2012/03/post_06a0.html
このブログでは福島原発の爆発直後から、「再爆発はほとんどない。
もし危険が生じても逃げる時間がある」ということを繰り返し書いてきました。
【理由】 第一に、原子炉は核反応が止まると急激に力を失い、1日で10分の1
という具合に小さくなり、途中で小さくなりかたは弱まりますが、
1年経つと運転中の400分の1以下になっていることです。
第二に、原子炉建屋の中に放射性物質が大量に放出されても、その運搬手段がなければ
遠くには飛びません。それは「核爆発、水素爆発、水蒸気爆発」などの爆発力が必要です.
現在の福島原発は4号機も含めて爆発の可能性がきわめて低くなっています.
火災ぐらいの力では付近は影響を受けますが、10キロ以上のところに直ちに降り注ぐことはありません.
第三に、4号機には燃料となるウランがありますが、ウラン235が4%程度の原子炉用燃料は
水が減速材として存在し、特別な立体配置にならないと核爆発を継続することはできません。
従って「未使用の核燃料」があっても危険ではありません.

41 :
489 :A:2012/03/13(火) 19:35:58.03 ID:UVM/CJfQ0
>>488
第四に、4号機のプールが大きく崩壊し、核燃料と水が原子炉の下に落下した場合、
原子炉の下に水を注ぐことができますので、最低限の冷却ができます。また一部に穴があいて、
水漏れが始まって徐々に乾燥した場合、燃料が加熱して融けたり破壊するまでに
かなりの時間がかかると想われます.それは、2011年3月と比べると「発熱量」
(放射性物質の崩壊速度)が400分の1以下になっています(少なくとも50分の1以下)。
だから3月には燃料がとけるのに1日かかったとすると、今は50日とか400日かかるということを
意味しています.しかも、3月に燃料棒が融けたのは原子炉内で直接水をかけられなかったのですが、
現在は4号機のプールに水をかけることができます。
福島原発が再爆発する、危険が迫っているということが言われる度に・・・
すでに事故から20回ぐらいは言われていると思いますが・・・
その度に、危険を警告している人の発言内容や技術内容を見ていますが、
私が技術者としてなっとくできる説明はありません.
「4号機があぶない」・・・「日本はダメだ」というように説明なしにのものがほとんどでした。
私たち技術者は「専門家同士は冷静に考えれば判る」ということを
「科学」とか「学問」というのであり、またそれは「思想」などとは無関係です.
私と全く違う思想の人がご発言になっても、その内容が学問として納得できるものなら、
同意します.それは科学者や技術者の基礎的な素養だからです.

42 :
B
福島原発より、セシウム再飛散の方がずっと危険ですし、原発再開の方が何10倍も危険です.また、人間のやっているものはいつも危険だという意識も必要で、「ゼロ(安全)か100(危険)か」ということもありません.

43 :
避難民の知人が、それでも家に帰りたいって言ってた
上で出てる市で、かなり危険な場所
老人じゃなくても、そんなに帰りたいもんなのかね…
まぁ1番わるいのは盗電なんだけどさ

44 :
「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」
米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・
ベルロー記者はあきれたようにこうつぶやいた。
先週、福島から東京に戻ったばかりの筆者が、2人の米国人記者に、原発から
50キロ以上離れた福島市と郡山市の空間線量の値を伝えたときの反応がこうである。
また2月、筆者が、郡山市役所前で測った地上1メートルの空間線量の値は
毎時1・8マイクロシーベルトを超えた。一方、同じ日「民報」「民友」では、
同じ地点での線量が0・6マイクロシーベルトとなっている。
公の発表と私の測定値が、なぜこうも違うのか。ちなみに私の使っている
測定器は日立アロカ製、政府や福島医大の使っているものと同種である。
「だって、あの発表の数値は、測定前に水で地面を洗って測っているんです。
違うのは当然ですよ」
(p)ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120314/dms1203140854005-n1.htm

45 :
>「だって、あの発表の数値は、測定前に水で地面を洗って測っているんです。
うひゃー。
怖い。
やはりとてもではないが、人間が住める所ではないのですね、フクシマ。

46 :
電事連の連中が測った数値はイカサマだよ。
数値が低くなるように工夫に工夫を重ねて測ってるから。

47 :
【マスコミ】 「福島でもらった土産・食べ物、SAで大量に捨てられてる」記事、デマの可能性濃厚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331794722/
週刊ポスト「福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる」→SA従業員「うそです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331763676/
週刊ポストに福島の従業員がマジギレ 福島産の食べ物がSAで大量に捨てられているというデマ記事対して
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331794394/

48 :

痛み分かち合う行動を 山下俊一氏に聞く
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000001203130003
――低線量被曝(ひばく)のリスクを軽視し、「安全」ばかりを強調する学者だとバッシングを受けたが
「1回に100ミリシーベルト以上の放射線をあびなければ発がんのリスクは増えない、
というのが私の基準だ。これは広島・長崎の被爆医療の経験やチェルノブイリ原発事故の
データがよりどころ。当初は情報がない中、正しく怖がらせるためにそういう話をした」
「だが、放射線に対する安全や防護の基準の考え方と、実際に健康影響を及ぼすリスクの話が
ごっちゃになってしまった。一般の人の平時の被曝限度は1年で1ミリシーベルト
という数値だけが独り歩きした。1ミリを超えたら危ない、というふうに理解された。
私は決して100ミリシーベルトまで被曝していいと言っているわけではない。
なのに突然、安全派と危険派に分けられた」

49 :
>>40>>41
武田先生の考えによるとたとえ再び地震と大津波が襲ったとしても
すぐさま核爆発を起こすわけではないみたいだね<4号機
少し安心したよ、ありがとう。
それにしても小出先生の基本理念には同調する。原発はいらん。

50 :
2012.3.11 RK南相馬講演会 「3.11人工地震津波テロ・偽装放射能汚染テロ」を公開します。
http://www.youtube.com/watch?v=PSYMzlqkGTE&list=PLBE24D7281467AD47&feature=plpp_play_all


51 :
>>50
もはやオカルトスレ状態ですね

52 :
アメリカ「オゥ、福島第一原発の爆破も検討してたよ ハッハッハッ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331863827/

53 :
よくこんな汚いところに住んでいられるなあ
アタマぶっ壊れてんじゃない?

54 :
お前の顔がすごく汚い

55 :
【ニュース】SA従業員が記事について調べてみました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829824427&owner_id=10107499
福島の真ん中、郡山ジャンクションより少し北の
安達太良サービスエリアの上り線で働いています。
リアル割れは嫌なんですけど、ニュースの反響があまりに大きく
多くの方が心無い福島産品を捨てているという人々に憤っておられるので
今回の週刊ポストの福島土産が高速のSAで捨てられているという
記事について、私なりに調べたことについて書かせてもらいます。
『』内は問題の記事からの引用です。
件の週刊ポストの記事を読んだのは昨日13日の昼頃です。
読んだ第一の感想は「なんだこれ!?」でした。
その理由は書くまでもないことですが、SAの従業員である私が
『福島県内およびその近くでの出来事』と書かれている記事の出来事に
全く心当たりがなかったからです。
とはいえ、それは単に私が尋常でなく情報に疎く、自分の職場で
起こっていることに気づいていないという可能性も考えられます。
私はまず、この件について上司であるSAの支配人にたずねてみました。
ですが、支配人もこの件をまるで知らないとの話でした。

56 :
続き
支配人ともなれば、他エリアの支配人も集まる会議にも何度も出席しています。
『特に帰省の多かった年末年始に、そうした光景が目立った』という
書き方からして、この現象は原発事故以降ずっと続いている現象という書き方です。
色々と問題山積の被災地の支配人が集まる会議で、この記事の内容が
事実であるなら話題にのぼらないはずがありません。
安達太良と那須のSAは経営が一緒の会社でして、那須にはツテがあります。
知人二人にたずねてみたのですが、二人とも記事に書かれたような話を
まるで知りませんでした。
私はうち一人に、清掃業者への聞き取りを依頼しました。
この記事では阿武隈高原SA、黒磯PA、上河内SAの清掃職員が
証人として登場しています。
少しややこしいのですが、私のような店で働く人間は店子の企業に
雇われていますが、清掃職員はネクセリアに雇われています。

57 :
続き
屋外に捨てられるゴミの処理はこの清掃職員の方々が行うのですが
雇い主が違うわけで、そのへんの理由から、こちらに情報が
入ってこない可能性も皆無ではないなと思ったわけです。
ですが、私が直接聞いた安達太良の清掃職員も、聞いてもらった
那須の清掃職員も『福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる』
そんな光景は一度たりとも見ていないと言うのです。
大量どころか、少量でさえ見たことがない…と。
記事の中で大量に捨てられていたと出てくる
阿武隈高原SAは安達太良SAと50キロぐらいしか離れてませんし、
黒磯PAに至っては那須との距離は10キロ少々です。
その距離で現象を全く確認できないわけですから
記事の信憑性は致命的なまでに疑わしい、というものです。
私はいっその事と、阿武隈高原SAを訪ねることにしました。
そして清掃職員と売店の方に週刊ポストの記事の話を伝え
その真偽についてたずねたのですが、共に言われていることの
意味がわからない様子でした。
記事で指定されている場所でさえ、そうした事実が確認できなかったのです。
こうなると黒磯PAや上河内SAの証言も欲しいところですが
あちらまで向かう気力と時間がありません。
ですが代わりに、友人が知恵を出してくれました。

58 :
続き
「週刊ポストにこういう記事があって、阿武隈高原ではその事実を
 確認できなかったのですが、黒磯や上河内はどうなんでしょう?」
そんな風にネクセリアのお客様センターに電話を入れたのです。
しばらくの後に返答があり…
・ネクセリアは正式な取材は受けていないこと
・黒磯や上河内に福島土産が捨てられていた事実は確認できなかったこと
この二点を伝えられました。
ここまでの内容を一言でまとめます。
記事は完全なデマです!!
ただ、那須の清掃職員にあれこれ聞いてきた人物はいたそうで、
その人物は言う事を全否定したら去っていったそうですが、
阿武隈高原や黒磯、上河内の清掃職員が二つ三つ相槌を打ったのを
膨らませて記事を書いたという可能性はあります。
…まぁ、そうだとしても1を100にしたか、0を100にしたかの差で
清掃職員たちに責任を帰すのは不公正というものでしょうね。

59 :
続き
悪いのは完全に、この記事を書いたライターと、載せた週刊ポストです。
『新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。
 真の復興のためには、目を背けたくなる醜悪な人間の性にも
 目を向けなければならない。』
記事の冒頭の一文は、なかなかよくできた自己紹介じゃないですか。
これほども醜悪さを感じた人間の性は久々ですよ、私は。
『心底、嫌悪と怒りがこみ上げる話である。』
お前が言うな!!完全にこっちのセリフだ!!
私はこの記事を読んだとき、困惑と同時に強烈な怒りを抱きました。
証拠固めが必要だと思いながらも、直感的に全部嘘だと感じたから。
福島の人間を差別することはいけない?
ほぼ完全にウソのこんな記事を書くより酷い
福島差別があるんだったら見せてほしいものです。
復興支援には警察、自衛隊、消防隊、ボランティアの人達
いろんな人が東北に来てくれました。
各省庁の人たちや、電力会社の人達もいたし、物資輸送のトラックの兄さん
医療団体の関係者、外国の人たちの団体もうんと来ました。
被災地の帰りにSAに寄ってお土産を買ったり、食事を取ったりしてくれる人を
心の底からありがたいと思いました。

60 :
続き
助けられてるって思いました。
孤独じゃないと思いました。
だから頑張れるって思いました。
我ながら恥ずかしいことかいてますねw
この記事を書いた人は、そういった絆だとか団結だとかで
復興が進んでいくのが何か都合の悪いことでもあるのでしょうか?
なんで福島の差別を助長するようなことを書くのでしょう?
この記事こそが「差別される福島」という空気を作っています。
この記事を読んだ多くの方が、福島のものを捨てる人を
ロクなもんじゃないと怒りを抱いてくれています。
でもそんな「ロクなもんじゃない奴」って、いません。
皆無じゃないでしょうけど、ゼロとたいして誤差はないでしょう。
少なくとも、私が今日調べた範囲ではそうでした。
本当にロクでもない奴は、記事を読んで義憤にかられる
人の数の多さを嘲笑っていることでしょう。
この記事を書いた人物は本当に、下劣極まる品性の持ち主です。
『科学的根拠もなく、危険を煽るエセ学者や市民団体などは、
 それでもまだ被災者をイジメ続けるのか。』
そこには捏造を好むマスコミも加えるべきでしょうし…
『こんな酷い二次被害を少しでも減らすために何度でも書くが』
などと戯言を抜かさず、二度と書かないで頂きたいです

61 :
最後です
補足追記:
この日記、拡散に許可はいりません。
この記事がデマであることをガンガン広めてください。
---------引用ここまで
やっぱり捏造記事だったようです。
週刊ポストの記事は以下略、と言っていた人、御尤もでした。

62 :
>>55
>>56
>>57
>>58
>>59
>>60
>>61
チェルノブイリの野菜、米を貰ったらゴミの日に捨てるに決まってるでしょ。
そんなに福島の野菜、米が安全なら福島の給食で使いなさい。

63 :
日本の原風景。日本人の心のふるさと。
かけがえのない自然を台無しにした。
東電憎し。

64 :
470 ::2012/03/17(土) 10:37:54.40 ID:88o6IHC40
<AIJ損失>「厚生年金保険料で補填」政府・民主検討
毎日新聞 3月17日(土)2時31分配信
 政府・民主党は16日、厚生年金基金の公的年金部分の積み立て不足について、厚生年金加入者全体の保険料で補填(ほてん)する検討に入った。
同社に委託している同基金は一つを除き、中小の同業者らでつくる「総合型」。加入企業の連鎖倒産が懸念され、救済措置が必要と判断した。
当該基金とは無関係のサラリーマンらの反発は必至。←あたりまえ
〜中略〜
総合型基金では構成企業の1社が負担に耐えられずに倒産すると、残る加入社が分担して責任を負わねばならず、連鎖倒産につながりかねない。
〜中略〜
慎重論もあるが、政府・民主党内では「先送りはよくない」(民主党政務三役経験者)との声が大勢。「保険料で運営している厚生年金の問題に
税を投入すべきではない」(厚生労働省幹部)として、
財源は全額厚生年金の保険料とする意向だ。

65 :
781 :可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:55:04.71 ID:YVQpAky70
米企業の日本進出がTPPの本質。
福島にロックー関係者やバフェットが視察に来たのも
復興特需を得るため。カジノが本当にできるかもしれない。
ともかく米国が一番気にしているのは日本企業のM&Aや業務提携したときに
利権がくっついて来ること。
それを徹底的に排除したいから、政府に働きかけ新暴対法を作らせた。

66 :
会津のお米、美味しかった。
風評被害に負けないで、今年もお米作ってね。

67 :
警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町
20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている
福島県浪江町で、重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた
50代の女性が倒れたと119番があった。女性は救急車で同県南相馬市の
病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html

68 :
月々一人当たり10万前後もらえるのって、福島県の全員の人ですか?
他県に引っ越した人ももらえるんですか?
失業保険もでるから5人家族で毎月80万はいってくるから
働くのが馬鹿らしくなったって言ってた人の記事を見た。

69 :
>>68
そんな訳ねーだろ
帰宅困難区域、緊急避難区域の奴らだけだ。
自主避難には大人8万、妊婦・18歳未満の子供は40+20万
例えば老人2人世帯なら18万。息子夫婦はUターンを希望していたのに
原発事故のせいで帰省もままらない。初孫はまだ2回しか会っていないと嘆いているんだ
元々借家住まい、地元への愛着もない一部の人は丸儲けと言う輩もいるだろう
だけど故郷がなくなり、不安と悲しみを背負っている人の方がずっと多い

70 :
あ、>自主避難には大人8万、妊婦・18歳未満の子供は40+20万
これは1度だけの支給だから。毎月じゃない
今後の補償なんて何もない

71 :
【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332304655/
住民虐殺

72 :
【福島県】SPEEDI予測データを担当者が「役に立たない」「データが大きいので」「過去のもの」とどんどん消去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332304655/

73 :
>>68
福島の中通り南部と会津地方には一銭も出ないようだ

74 :
◆福島と宮城に公共施設寄贈=義援金で
【シンガポール時事】シンガポール赤十字社は17日、東日本大震災の
被災者支援として寄せられた義援金を活用し、福島県相馬市磯部に
コミュニティーセンター、宮城県七ヶ浜町に保育所をそれぞれ寄贈する
と発表した。
これまでに集まった義援金は3570万シンガポールドル(約23億5000万円)。
岩手県に対しては既に陸前高田市に多目的ホールの寄贈を決めており、
同日行われたホール起工式にはシンガポール政府の代表も参加した。
シンガポール赤十字は、相馬市の磯部コミュニティーセンターの
建設資金を拠出。センターは市立磯部中学校の校庭の隣接地に
建設され、防災センターとしても利用される。
七ヶ浜町では、町立遠山保育所の建て替え費用に義援金を充てる。
新たな保育所は避難所としても使われる。(2012/03/17-16:26)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012031700203

75 :
【ありがとう菅】 東電は福島原発を完全放棄するつもりだったと関係者が証言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332335814/

76 :
原発事故さえなければ、今頃は福島だけでなく東北の復興も段違いに良かったはず。
なのにやつらはボーナスまで…
私がずっと思ってるのは、政府が日本に全く同じではないけど似たような自然環境は福島以外にも
あるし、北海道や九州の国が持ってる土地や、誰かの使ってない土地を安く買って
集合住宅など建てて、農家なら農業できるような土地を与えたり、漁師ならどこかの
漁業連合や、名士あたりに口利きをして、船の貸出や船に乗せてあげたりできる環境を
整えてあげればよかったのに。もちろん数年は家賃無しで、生活費も多少出す。
で、放射線が高い場所はもう封鎖して、瓦礫処理の場所にする。
何もかもが金ばかりかかりあまり進んでない気がするからしんどい。
第4だっけ?燃料プールがあるの。あんまり詳しく報道されてないけど
あれが壊れたら関東終わりだよね? 

77 :
民主党政権が全ての害悪

78 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/
(0). 3月14日に「キノコ雲」を伴う大爆発が福島第一原発3号機で。次のいずれかである:
1)燃料棒破壊を伴わない爆発「事故」,2)燃料棒破壊を伴う爆発「事故」,3)人為的「爆破」
(1). 1)は、a)水素爆発,b)その他の爆発、
1)a).水素爆発単独で当該事態は、爆発の規模と質から有り得ない(※1.超高温)。
1)b).水素爆発以外のメカニズムの指摘もあるが、やはり規模と質で有り得ない(※.2)。
(2). 2)は、a)核爆発,b)水蒸気爆発、c)水蒸気爆発や水素爆発で誘発される核爆発。
2)a).核爆発のみで起きた「事故」、では元よりありえない(∵不可能)。
 燃料棒だけでは最悪メルトダウン再臨界するのみ、圧縮されねば爆発しない(※.3)。
側面から閃光が出ており格納容器内で起きたなら容器が破裂していなければおかしいが
3号機は水棺を検討し得る状況でしかない。故に使用済み燃料プールでしか起き得ないが、
2)b).メルトダウンから水蒸気爆発、のみではありえない。
 最初にオレンジ色の閃光、のため水蒸気爆発のみでは有り得ない(※.4)、規模も不可能。
 3号機の燃料プールはメルトダウンするような直前の状況でないし(※.5)、
 仮にメルトダウンした核燃料が水に触れ水蒸気爆発したらその核燃料は爆散するはず。
2)c).水蒸気(水素)爆発の衝撃で核燃料が瞬間的に圧縮され核爆発(即発臨界?)、について(※.6)。
 「格納容器外で」臨界事故など観測中性子線が微弱なので起きていないはずだし(※.7)、
 仮に格納容器外で(未知の)核反応爆発なら相当量の核燃料が蒸散(※.8)するはず。
つまり、2) は「直後に核燃料の大規模な飛散」が確認されてやっと"万に一つ"考え得る選択肢。
然るに、14日に福島第一で放射性物質の大規模な飛散は起きていないと報告された(※.9)。
これは広域の測定器をほぼ網羅したデータ(と現地の風向風速)に拠り、翌15日には
放射性物質の飛散を確認しており、ほぼ疑問の余地が無い。従って 2) も有り得ない。
2) が有り得ないから 1)&2) (水蒸気爆発が水素爆発を誘発し複合規模に)も有り得ない。
(3).よって、3月14日3号機の爆発は、3)人為的「爆破」 以外では有り得ない?

79 :
(0)〜(3)は客観的事実と論理に導かれるもので、ほぼ議論の余地は無い。
「誰が」とか「目的は」とか、常識的な疑念から結論を疑問視するのは、論理的に間違い。
そもそも、「未知の核反応が起きた」でなく「想定外の攻撃を受けた」と推定が常識的。
多くの論者は、3) の選択肢を(意図的に?)排除し盲点のようにしてしまっているため、
起きたはずのない選択肢 2)c) を起きた事にしようと思考の迷路に嵌り込んでいる、
そんな暴挙に出なくとも「1)も2)も無いから3)」と即断すれば良いだけなのである。
(※.9)の指摘は、自ら迷路に嵌り堂々巡りを続けるそのような暴挙に終止符を打ち、
「やはり 2) も無い」
と、あたりまえの正論に回帰させるだけのものでしか、そもそも、ないのである。
「人為的爆破はないから2)」と主観的結論から逆に「未知の核反応」など追求するのは
議論ではない暴論空論の類でしかないのである。
3)a).核兵器による爆破、3)b).通常爆薬による爆破、
どちらによるか以降に議論の余地があるだけで、
 3)a).核兵器 を否定する材料は現状で乏しい:
 (V).半減期の短い核反応生成同位体が直後に検出されなければ否定材料になる、が
  検出された(核実験監視施設なので小型核兵器由来でも検出する)(※.8)(※.10)。
 (W).14日の爆発規模に相当する核兵器の存在が確認されなければ否定材料になる、が
  「スーツケース核」「バックパック核」と俗称される超小型兵器が実在したと広く報道されて来た。
  この超小型核兵器は起爆時 x).中性子線を発し、y).Puが飛散、とされる事から(※.11)、
 (X).中性子線が観測されなければ否定材料になる、が観測された(※.12)。
 (Y).Puが周辺で検出されなければ否定材料になる、が検出された(※.13)。
 (Z).超小型核兵器の核分裂物質は数kgであり、放射性物質の大規模な飛散の形跡が
  なくとも否定材料にならない(※.11)(※.14)。
 3)b).通常爆薬 では当該規模の爆発を起こす量(TNTで1d〜)を秘密裏に持ち込めない
という現場の事情も考慮すれば、
3)a).核兵器による爆破、なのもほぼ確実?

80 :
(※.1) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
    > ...3号機の異変は水素爆発ではなかった/800度以上の超高熱/何かもっと...
(※.2) http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/3-79a5.html
(※.3) http://www.wdic.org/w/SCI/%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99
(※.4) http://africa.ti-da.net/e3377246.html
    海外の報道によると、福島第一原発3号機の爆発は、核爆発だったとする見解が多く見られる。
(※.5) 3月15,16日に水が残り、14日に3号機使用済み燃料プールでメルトダウンは有り得ない。
    http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/zatsukan/026/026.html
(※.6) http://25237720.at.webry.info/201104/article_30.html
(※.7) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261751472
(※.8) http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/3984150.html
(※.9)
 http://plixi.com/p/97983710 3号炉を核爆発で(マテ
 >【3月14日に3号機で核爆発は起きてない】
 http://blog.livedoor.jp/hn33jp/archives/51601569.html
 不定期通信 : 3月14、15日に二号機で何が起こったか? (1)
(※.10)
 「高崎に設置されたCTBT放射性核種探知機観測所における放射性核種探知状況(4月23日時点」
 http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf
 3月15-16日の観測 記録中に、高濃度のI-132(半減期2.3時間)、I-135(半減期6.6時間)、Te-129(半減期69分)
(※.11)
 http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0405_2.htm
 原水禁ニュース2004.05号 ウラン核爆弾とプルトニウム核爆弾
(※.12)
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
 中性子線検出、12〜14日に13回
(※.13)
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/28/kiji/K20110328000521720.html
 福島第1原発 敷地内土壌からプルトニウム ― スポニチ 2011年3月29日
(※.14)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%A0%B4%E8%B3%87%E6%9D%90 特殊核爆破資材 SADM ( 「リュックサック」核爆弾 )
 http://www.asyura2.com/0406/war60/msg/1120.html 「野球ボール型」核爆弾

81 :
(A).2011年3月14日福島第1原発3号機の爆発は単独の 1)水素爆発(規模温度)でない。
(B).2011年3月14日福島第1原発3号機の爆発は格納容器内で起きたものでない
 (使用済み燃料プール辺りで発生)。
との前提に立つなら、この水分析からもやはり↓
http://www.news-postseven.com/archives/20120111_80436.html
福島第1原発3号機は核爆発した!? 政府、東電の見解は
>東日本大震災直後の2011年3月14日11時01分、東京電力福島第1原発3号機で起きた
>爆発を巡って、「水素爆発に続いて核爆発が起こった」 との証言が飛び出した。この
>発言が日本原子力安全基盤機構(JNES)の元原発検査員によるものであることから
>...
>■政府、東京電力は「使用済み燃料プールは事故前の状態を維持」との見解
> 3号機で核爆発が起こったと証言したのはJNESの元原発検査員である藤原節男氏。
>藤原氏の証言を要約すると、3号機の爆発は建屋5階にある使用済み燃料プールで起きた。
>「燃料プールの冷却水が少なくなり、ジルカロイ・水反応で水素が発生。燃料被覆管が
>溶けて小出力で臨界状態となり水が沸騰し、プール水面上方で水素爆発。次にその
>圧力等の影響で、一気に核分裂の反応度が高まり、即発臨界の核爆発が起きた」という。
> 藤原氏が指摘する瓦礫が大量に沈む燃料プールについて東京電力・松本立地本部長代理
>は6日午後の会見で、「プールの水の分析では、セシウムが10の5乗ベクレル/立方センチ
>メートル程度検出されているが、これは空気中に放出された放射性物質がプール水に溶け
>込んでいるものと推定している。使用済み燃料が破損していればもっと濃い状態である」
>ため、「被覆管等が損傷して中身が出ているというような状況ではない」とし、これを
>理由に「使用済み燃料プールに貯蔵されている使用済み燃料については、ほぼその状態を
>維持している」との見解を示した。
>> 燃料が破損していればもっと濃い
= 使用済み燃料は破損してない
= 「 燃料プールで、2)a)核爆発,2)b)水蒸気爆発,2)c)即発臨界爆発,とも無かった 」
とせざるを得ず、3)「爆破」 以外の線を追求する方が無茶。
それとも、(B).を否定
「3号機は格納容器内で爆発(容器上部は破裂)」を主張する? ※.9 と矛盾するぞ?

82 :
http://unkar.org/r/ms/1314378116 (★強制dat落ち!!!)
■■■■原子力賠償支援法で■■■日本終了?■■■(永久朝貢?)■■■■
  http://twitnews.biz/a0051/863/
 【賠償】支援法案、修正で3党合意【国の責任】明記
■■■■■■■■■■非■■■常■■■事■■■態■■■■■■■■■■
必要なのは「救済」「生活安定」「復旧」であり、【賠償】は手段の一つでしかない。
なぜ眼前の「救済」「生活」保証は後回し、将来の≪【賠償】責任≫の確約を急ぐ?
 東電資産処分で【足りない分】に【国の責任】確約とは、東電のためでもない、
☆『福島被災者のため』足りない分ではない、「可哀相な被災者」をダシにして、
★【海外へ賠償のため足りない分】を、★
★際限なく国庫から出すと確定させる★法案だ?!
  ↓
  http://2chnull.info/r/newsplus/1305650508/
  平田オリザ内閣官房参与、汚染水放出は「アメリカの要請」 (後で豹変)
  http://unkar.org/r/newsplus/1306623679
  原発賠償条約に未加盟、海外や外国人から巨額賠償請求の恐れ
  http://twib.jp/entry/ra4919
  今後日本は世界から国際賠償で訴えられ、海洋汚染だけで5,600兆円と言われている!
  http://unkar.org/r/newsplus/1301504211
  「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」…米識者の見方
  ↑
http://unkar.org/r/bizplus/1314958131
余計な事をしなければ、東電の資産を適正価格で国が買い上げて賠償に充てさせた上で、
東電は倒産させ半官で新東電を作り直せば済み、海外へ賠償責任は政府国民に無かった?
■■■■■■ハ■■■メ■■■ら■■■れ■■■た■■■?!■■■■■■
ミンス中枢はサヨ、共産革命したい=◆革命望む貧困層の国にしたい◆?
自公も所詮は飴ポチ?
  ・わざと 「『海外への』国の賠償責任」 を法的に確定させる気?!
  ・金利で毎年何兆も貢がされ、未来永劫、日本は貧困?!?!
■■原■子■力■損■害■賠■償■支■援■機■構■法■が■成■立■■
http://2chnull.info/r/newsplus/1312337233/ 海外へ数百兆【賠償】責任確約?

83 :
ttp://critic5.exbl og.jp/15205386/
汚染水は捨てる必要は無かった!!
...
NW9での解説の中で、タービン建屋全体を汚染水のプールにするという考え方もあると
発言していた。外部に電源とポンプを設置して冷却水循環システムを外付けする案とセット
だった記憶があるが、その案はなぜ簡単に捨てられたのか。時間の問題ではないはずだ。
...
昨夜(4/6)のNHKの7時のニュースでは、集中処理施設の容量は3万トンで、さらに新規に
2万7000トンの仮設タンクを発注し、それで高濃度汚染水の除去をすると言っていた。
集中処理施設から海中に投棄される汚染水は1万トンである。誰でも思いつく
素朴な疑問だが、なぜ、東電は新規発注の仮設タンクを3万7000トン分に増やさないのか。
そうすれば、わざわざ汚染水を海に放水することなく、集中処理施設と新規の仮設タンク
で格納できるだろう。海を汚さずに陸の上で処理できる。マスコミはこのことを誰も言わず、
ネットでも声が上がらない。時間の問題を言えば、1万トン分だけの違い
...
関連して不審な点で、4/5までは、建屋内に溜まっている高濃度の汚染水の量について、
当局とマスコミは1万トンの数字を出していた。この数字がタンカーとかメガフロートの容量と
符合していた。証拠として4/4夜の毎日の記事を示すが、「2号機建屋地下などに
高レベル汚染水が1万トン以上」とある。その数字が、4/5の夜には5-6万トンに一気に
増えるのである。そして、集中処理施設のタンク転用と汚染水放水の緊急処置となった。
...
1日の注水量は24倍の約500トンになっている。これが全て漏水すると仮定すれば、
20日間で1万トンになってしまう。半分が漏水するとして、40日間で1万トンとなる。
復水器と屋外腹水タンクとサージタンクの残容量は、4/6のNHKのニュースでは合計で4600トン。
注水量と漏水分から考えて、移し替えで処理するには最初から全然足りない。
...
全体に、新しく出る数字ほど、格納する器の容量は小さくなり、建屋に溜まっている
汚染水の量は大きくなる。そして、状況的に汚染水放出が正当化される
...
要するに、集中処理施設から1万トンを排出して空きをつくっても、結局2万7000トンの
仮設タンクを作らなければ、容量が足りないのです。では仮設タンクを3万7000トンに
すれば、汚染水を排出する必要はなかったのではないか、ということです。

84 :
福島県の皆さんは、
韓国人が大震災のとき、「大震災をお祝いします!」とか「日本人は大震災で!」と発言したことをご存知ですか?

85 :
看護士の募集を東京でかけても
300人予想で8人しか集まらなかったんでしょ?
むしろ良く知ってる人ほど逃げてるよね

86 :
線量高いから、子供に影響があることを考えると不安で夜も眠れない
とか言いながら、なんで未だにふぐすまに住んでるの?
近い将来に、発症した!ってお金貰うため?

87 :
【福島】 ツバメの巣から140万ベクレル 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332532853/

88 :
福島県の皆さんは、韓国人による「大震災をお祝いします!」とか「日本人、!」という発言をご存知なんですか?

89 :
>>87
うわー、怖い
よくこんな所に平気で住んでいられますわねえ
オツムに蛆でも湧いてるの?

90 :
福島奥の皆さまこんにちは。
仙台から郡山に転勤になりそうなんですが、
郡山だとどの辺に住むのがいいですかね?<物件
小梨なので学校とかは気にしません。
治安が良くて買い物(スーパー等)に近い所がよいのですが。
ちらっと郡山は治安が悪い(?)ぽい事を聞いて心配なんですが。

91 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
震災があればメルトダウンに至るよう全国の原発に予め工作されていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■東電の送電鉄塔の中で■倒壊したのは■実は1基のみ■
http://www.anaroguma.org/komake/fukushima/photo_March.htm
それが福島第一の外部電源確保する<夜の森線2号線>27号塔
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20110414_01.html
 ●当初「大津波が原因で全電源喪失」と東電・政府
 ⇒ 外部電源喪失は 夜の森線2号線27号鉄塔 が倒壊したのが原因と訂正
設計強度ずっと下廻る震度6弱で倒壊? 工作員が事前に★偽装ボルトに換装していたテロ?
 ●【送電塔倒壊事件】
 98年2月20日、香川県坂出市坂出町の聖通寺山北側斜面で四国電力讃岐坂出線14号鉄塔が
 突然根元から折れ、山側に倒壊。ボルトが抜かれたための器物損壊事件。緊急調査の結果
 鉄塔ボルト抜き取りは全国各地で起きていた。03年5月14日には五色台電波塔倒壊未遂事件。
■1号機IC■執拗に切りまくったの何者?■「黒塗り」マニュアルは誰が?■
http://web.shueisha.co.jp/2011/09/22/7050/ ...なぜ唯一の冷却装置であるICを切った
のか。さらに全交流電源が喪失し、メルトダウンへ一直線の状況下で、またもスイッチを...東電は「マニュアル
に従って操作した」の一点張り...開示を東電に求めた結果、戻ってきたのが黒塗りの手順書...
■2号機燃料棒露出の原因■ポンプの燃料不足を見逃し■ワザと?
http://2chnull.info/r/newsplus/1300109698/
■"2号機爆発以前"(=1号機爆発直後)衛星写真■
http://farm6.static.flickr.com/5172/5522088312_c7268ffcdb_o.jpg
海側4角穴(水素爆発を防ぐ換気穴?)既に開いてる。が、格納容器「下部」爆発損傷…爆破テロ?
■2号機■水素爆発なかった■爆破テロ?
http://2chnull.info/r/newsplus/1317499781/
■4号機の中にあった■何も爆発していない■爆破テロ?
http://unkar.org/r/news/1305083136
■3号機は■核兵器■で爆破と確認?■爆破テロ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/28-30
...3号機の異変は水素爆発ではなかった/800度以上の超高熱/何かもっと...

92 :
(「核爆破」の証拠が無くなるまで観測させまいとした? 「散布」も誤魔化す?)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
原発周辺で震災あるたびモニタリングポストを <飴の特殊部隊> が全部止めていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://foomii.com/00018/201103140700002930 2011年3月13日 板垣英憲情報局
>米国の特殊部隊が救援隊に紛れて日本国内に入り、東京電力の福島第1原発、第2原発を調査
 ↓
ttp://twitter.com/toka iama/status/46349799154393088 Twitter/東海アマ管理人
>(朝日新聞社):環境中の放射線測る装置機能せず 福島第一原発
>RT @tokaiama:中越沖地震のときも柏崎刈羽原発で不可解な環境モニタリングの作動停止が起きた。
> 一▲斉▲停▲止▲な▲ど▲あ▲り▲え▲な▲い。意図的なデータ隠蔽を行っているのだ!
 ↓
http://www.taro.org/2011/04/post-971.php 河野太郎公式
>3週間たって、未だに福島第一原発のモニタリングポストの数字がリアルタイムで見られない。
>地震と【津波でモニタリングポストの電源が失われた】というのが当初の発表だったはずだが...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458570934
【台地にあるポストは津波の被害を受けていない】
 ↓
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp245263
>災害のときはその復旧のため電気を止めないのが鉄則。 ...停電の区域に被災地まで
>...停電する必要がないのに停電した疑いが濃い。大企業の操業自粛で十分なのに...
http://www.edita.jp/x51pace/one/x51pace56048828.html
▲計画停電の真の狙い【国際機関の日本拠点にデーターを与えない】
http://sociologio.at.webry.info/201104/article_128.html
▲「計画停電」の実行にも米国NRCは関与していた?
★2ch工作員を時給500円で千人雇えばネット世論は簡単に操作できる
 C□A/◎軍が爆破したなら2chをどう誘導する?
   ◆責任追求の矛先は日本人…菅?
   ◆かこつけ日本から更に…海洋汚染補償をバッシングで東電(⇒日本国民)負担へ?
   ◆占領軍なのに…◎軍アリガトー?
【WGIP】そっくり・・・・・・・・・【新WGIP】?

93 :
3号機「キノコ雲」が、爆発「事故」でなく、爆破「事件」だとすると、
  『MOX燃料の3号機なら爆発しても「ありそう」と思わせ、事故だと誤魔化せる』
  『3号機炉心まで破壊でき、爆発「事故」か爆破「事件」か区別もつかなくなる』
と見通しがあった疑いが強い。であれば
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031413060025-n1.htm
  ★3号機格納容器は健全性を保っている
=【爆破失敗】だったのでないか? ならば次の手を??
⇒ 「余震に却って耐えられない」水棺を何故? 今度こそ止めようが無いように??
⇒ 放射性物質は、燃料棒が爆散してないなら、●散●布●されてる疑いが?
  害資がガン治療ビジネス展開の準備か??
 ↓●ホットスポットと関係?
  ttp://quasimoto.exbl og.jp/14454120/
  武蔵野上空ヘリコプターから何かが落下? 3月18日
  > いやあ、地下鉄サリン事件の時と全く同じ展開です
  > 大地震→ 無数のヘリコプタ→ テロ という順番でした
 ↓●Gホーク17日に「投入する」→ 実は「投入済み」→ 「12日から」→ 当日? 何してたのを隠す??
  http://unkar.org/r/newsplus/1300334594
  米無人偵察機グローバルホーク、きょうにも投入 原発内部を撮影へ[3/17 09:13]
  http://unkar.org/r/news/1300339590
  米軍、無人偵察機グローバルホークをすでに福島原発に投入済みであることが判明
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300484342/
  >...米空軍は日本政府からの要請を受け、グアムのアンダーセン空軍基地に配備されている
  > 最新鋭のグローバルホーク(翼幅約40メートル、全長15メートル)を震災の翌★12日から...
  http://www.12nsn.com/archives/4209 BBC津波第二波(3月★11日)
  > 0:55ぐらいに左から出てくる白いものは何でしょう… shunki100
  > 米軍の★グローバルホークらしい yamaneko2224

94 :
http://takaodai.no-ip.info/amedasu/ 福島原発事故 放射性物質 飛散状況
2011/10/28 「文科省発表の汚染マップから感じる疑問」
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/default.aspx#monka
3月11日から3月19日までの福島県のアメダスの風向です
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/
地震が起きたのは14時46分18.1秒 なのになぜ 15時までは正常にデータが取れて、
16時から原発付近のアメダスが停止したのだろう? 地震による故障なら15時から
のデータは取れなくなるはずなのに。またなぜ地震から1時間後になって原発付近の
アメダスだけが停止したのだろうか?原発の直ぐそばの浪江のデータは15時50分まで
は正常に取れていて、16時になってから停止???
得られるデータだけで上のようにシュミレーションは可能ですが、浪江や広野、
川内などの原発傍のデータがないと実際とはかけ離れたものになるので止めました。
原発の周りだけが何日もデータが無いということ事態が変ではないですか。
ヨウ素131:原子量資料情報室から
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/10.html
> 再処理工場からの放出~六ヶ所村で処理する核燃料の中には、原子炉の運転中に生成
> したヨウ素-131はすべて崩壊しているが、核燃料中で起こるプルトニウム-240の
> 自発核分裂などで少量が存在している。ヨウ素-129と同様に外部に放出されるが、
> 半減期が短いために被曝線量は小さい。
> ( ヨウ素 129 )六ヶ所村での予定年間処理量は800tである。1年間に排水中
> に430億ベクレル(4.3×1010Bq)、排気中に110億ベクレル(1.1×1010Bq)を放出
> するとしているが、実際の放出量がこの範囲に収まるかは不明である。放出される
> ヨウ素-129は海藻に濃縮されるので、環境汚染は避けるべきである。
3月15日に各地で最大値を示したのはヨウ素131によるものとされているが、
ではなぜ2,3日でその影響がなくなっているのだろうか。半減期は8日なので
少なくとも1,2週間は15日の値に近くなければならない。川崎市のグラフ
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/kawasaki/index.html
や新宿、市原市のグラフを見ると非常に疑問を感じる。

95 :
2011/5/7
...3月半ばに福島から東京の方に風が向いた時に、関東での放射線量が上がって
大騒ぎしたことがありました。それでやはり風向が重要だと思いました。ところが
それ以降関東の方へ放射性物質が到達するほど長くは北風は吹きませんでしたから、
最近関東の方で放射線量の話題が出ないのは風向きのせいだと思っていました。
一方福島から仙台の方へは何度も南風が吹いていたので仙台の方で放射線量が話題となる
かなと注視していましたが、全くその様子は有りませんでした。この風向きと放射線量
の測定値との相関関係ですが、この一か月間、陸側に風が吹き続ける日があまりなかった
のでまだ断定できませんが、相関関係は無かったのではないかと思っています。
そこで早すぎる結論:
原発の直ぐ傍にある20以上の放射線量モニターが地震の日以来表示が停止しているのは、
あまりに高い値なので故意に停止しているのかと思っていましたが、ひょっとしたらどれも
大した値が出ていないのではないだろうかと思うようになりました。じゃなぜ隠す必要がある?
◎.探せば有る
参考サイト:仙台市青葉区で毎日測定値を表示している方です。
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
過去のデータを見ると殆ど平常レベルです。何度も風は福島から仙台へ吹いているのですが。
これを見てください。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
風向きと福島原発による放射線量は全く無関係な事がどうやら確定です。
気象庁が事故以来風向き予想を発表しなかった理由も納得です。
福島原発から風は吹いて来ても放射性物質は飛んで来ないんです。
...ページが無くならない事を祈ります。(5/6)
新宿も市原も福島も白川も北茨城も3月15日に最大値!
同時はオカシイでしょう。200キロも離れていて同時に飛んで来るはずはない
3/21〜23 の 川崎、横須賀、市原の東京湾沿いだけ値が高いのはなぜ?
◎.「放射性物質は飛散していない」という大胆過ぎる仮説?
3/15日の東北、関東同時の高レベルはもしかして飛散ではなく放射性物質1,2の空中散布によるもの?

96 :
http://takaodai.no-ip.info/genpatusub/ 文科省発表の放射線量マップの疑問点
このページへのリンクが2chに書かれるようになって間もなく
takaodai.no-ip.info のすべてのページがgoogle検索にかからなくなりました。
それまでは「福島原発事故」「放射性物質の飛散状況」で検索すると
必ずトップに表示されていたのですが…何かまずい事を書いてしまったのでしょうか?
[図]
原発から北西に風が吹いていたので飯館の方に大量の放射性物質が降ったのだな
と思ってしまいそうな画像ですが疑問を感じます。
まず、上の google map の青い円は40キロの地点で、これと比較しながら左の
イメージを見ると原発から北西に真っ直ぐ 40から60キロ飛んでいるということです。
もし風速が平均1メートルなら40キロ飛ぶまでには10時間かかります。
風速2メートルなら5時間です。
また、アメダスの風向を見ていれば分かると思いますが、
数時間も同じ方向に風が吹くことは殆どありません。
しかも3号機爆発の時は殆どのアメダスが、やや強い西風を示しています。
ただ 2,4号機の時は南東の風が吹いていたかもしれないが…。 もしその時のものであれば、
原発の南にあるいわき市や水戸市の放射線量が15日に最大になることはおかしい。
更に、汚染地域が直線的になっているのが不自然な感じがする
(一つは南東から北西に60キロ、もう一つは北東から南西に80キロ)
風上で煙が出ていれば風下では臭いがあったり、目が痛かったりするものです。
ところが福島の事故以来風向きに注意を払ってきましたが、
風下になっても放射線量は少しも変化しませんでした。
これは原発からは放射能物質は飛散していないということを表しているのではないでしょうか。
上のマップのように福島が汚れたのは何時の爆発の結果でしょうか?
爆発によって短時間に飛散した結果なのでしょうか?それとも長時間の飛散の結果なのでしょうか。
文科省発表のマップは、原発以外の放射性物質が原因であることを表しているのではないだろうか。
(飛行機から撒くなら、原発上空から伊達市の方に向かい、ターンして郡山の方に向かうのは容易)
原発から風に流されたものなら絶えず風向は変化するのでもっと色々な方向に飛ぶはずです。

97 :

> このページへのリンクが2chに書かれるようになって間もなく
> takaodai.no-ip.info のすべてのページがgoogle検索にかからなくなりました。
> それまでは「福島原発事故」「放射性物質の飛散状況」で検索すると
> 必ずトップに表示されていたのですが…何かまずい事を書いてしまったのでしょうか?
????????????
Googleの検索結果の表示から
takaodaiサイトが外されたとなると、
 あの超大国からの政治的圧力で
 「放射性物質が空中散布された疑いを検討するページ」を外した?
  あの超大国が
  本当にあれしてるから??
????????????

98 :
福島の男ってぼーとしてるの多くない?
特に郡山出身

99 :
(=゜ρ゜=)ボヘーー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■■片山さつきの義姉も生活保護受給■■■■ (924)
【桃・ぶどう】山梨県の奥様★9【清里高原】 (332)
■■既婚女性板自治スレ 42■■ (887)
テレビがつまらないと思うようになった奥様60 (842)
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その48 ■ (768)
【ライフ】奥様が遊ぶアメーバピグ総合7+【アイランド】 (994)
--log9.info------------------
宮城交通とミヤコーグループ 14台目 (614)
ジェイ・アール北海道バス JHB 10台目 (299)
東急バス・東急トランセPart.28 (900)
東急トランセの乗務員の方 7仕業 (677)
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!5 ☆★ (642)
【記事書け】バス@Wikipedia 寿号車【画像上げれ】 (919)
★四国発着の高速バス★15号車 (355)
しずてつジャストライン乗務員専用スレ01 (753)
都営バス乗務員専用スレPART15 (664)
西武バスについて語りませう19号車 (204)
【町屋橋】江ノ電バス隔離スレ【湘南車庫】 (860)
会津バス 会津バス 会津バス Part3 (724)
★九州の観光バス ■乗務員専用■寿(4)号車■ (514)
高槻★高槻市バスを守る★大阪府高槻市Part2 (982)
_____京都バス 8号車_____ (754)
【土電・県交】高知のバス 4系統【MP/RC】 (807)
--log55.com------------------
舟券偽造罪で広告剥がされた奇形グロ顔チビの元やまと訓練生ペラのスレ7
毒島の優勝をアシストした江口の前付けをどう思うか?
猿カ顔エ皮ル被♪人の呟き&チンコ・競艇・競輪パート36
六重奏の旋律 〜第17楽章〜
白井英治を応援しろよ!!ゴルァ!7
G1紀行 7 2019
【九州地区G1G2】福岡・芦屋・若松・唐津・大村☆23
【東海地区G1G2】浜名湖・蒲郡・常滑・津☆25