1read 100read
2012年6月既婚女性378: ・▲・▽・女友達って大事?169人目・▲・▽・ (468) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
妊娠中のそこはかとない不安を語る19 (270)
【韓国】フジテレビが本当に凄い事になってる126ダ (396)
【ライフ】奥様が遊ぶアメーバピグ総合7+【アイランド】 (994)
【河本梶原】吉本生活保護芸人もろとけばいいんや58 (827)
【23区】東京に暮らす奥様Part65【都下】 (252)
【原発】 放射能\汚染対策スレッド145 【被曝】 (693)

・▲・▽・女友達って大事?169人目・▲・▽・


1 :12/06/07 〜 最終レス :12/06/16
前スレ
・▲・▽・女友達って大事?168人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337736695/
前々スレ
・▲・▽・女友達って大事?167人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335837286/
次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

2 :
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 殺された石井こうきの発言から
層化、統一、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
NHKがヤラセ特集を組もうが犯人が逃走しようが、すべて繋がっている

3 :
>>1乙でした!
幹事体質の人って結構いるんだね。
気がよく回るからこそ、気の回らないタイプの人の粗にも気付くわけで…
難しいね。
私は気がつくけどただ乗りするタイプ(損得が透けて見えるタイプ)は苦手というか腹が立つので
さっさと距離おくか、抜けられないグループ内ならなるべく同席しないようにしてしまうわ。
自分が大人げないってよくわかってるけど、会うと腹が立つ相手に1秒でも時間を使いたくないのが本音。

4 :
幹事体質だけど、自主的なものだから誰にも何も言えないやw
まぁでも幹事経験ない人は、幹事の気持ちをわかってないなぁと思う。
そして、幹事のノウハウない人が幹事やると些細なことでイライラしてるなぁと思う。
そういうのが嫌だからさっさと幹事やっちゃうんだけどね。

5 :
>>1
>>4
何が言いたいのか解らん。自画自賛?女友達の話に関係あるなら具体的に頼む。

6 :
いつも幹事が決まっているグループっていうのは割に多いんだね。
私がよく会うグループだと、適当な時期に誰かが言い出して、何となく誰かがまた「じゃ、こんどはここがいいかなあ」なんて言いだして
適当な感じで場所も日時もさっさと決まっちゃうから、一度もイライラしたことがなかった。
けっこうみんな忙しくて、仕事と同じようなペースでスケジュール調整して終わりって感じで。
たまたま同じような仕事の進め方で同じような好みの人が集まっているからこその幸運なんだなーと思った。
でもその中の一人がこの間ちょっと嘆いていたけど、あるグループでものすごい仕切り屋さんと
ものすごい優柔不断な人がいて、この二人の間で他のメンバーがおろおろするというのがいつものパターンらしく、
どちらにも閉口しているとのことだった。
「会えば楽しいけど、会うまでが大変で・・・」だそうだ。

7 :
幹事体質っていうか、お世話やきたい人だよね
そういうの上手な人がいる。
友達じゃないけど
仕事でよく飲み会やるけど、世話好きの人がまとめるとやることが早い。
まさに宴会ぶちょー
でもさ、日時決めてお店決めて、コースにするか席だけにするか
っていうぐらいなら、そんなにイライラすることもなさそうだけど。
クラス会幹事とかなるとさすがに大変そうだったけど。

8 :
高校時代の仲間4人はそれぞれ役割決まってる。
私→企画・言いだしっぺ係り
A→場所の提案係り
B→都合の時間調整係り
C→参加係り
一見Cは何もしてなさそうだけど、穏やかなコだから潤滑担当になってて
この4人ではお互いの悪口、誰かの悪口とか一切したことないし
よほどの事がナイ限りは、4人がバラけて会うこともない。
けっこう珍しいと思う。

9 :
>>8
潤滑担当って具体的にどういう存在ですか?

10 :
別に幹事体質でも何でもないけど、学生時代の友人と年一くらいで集まる時は私が幹事が多い。
というより、私が皆から離れた場所に住んでるから、私が会いたい人に声かけて、ついでだから日時や場所も手配するって感じ。
私が帰省してない時には私抜きで各自会ったり集まったりしてるんだろうし
私は私の僅かな帰省の機会になるべく沢山友人をカバーしたいから会いたい人に声かけまくる。
私の都合に付き合ってもらってるぐらいの気持ちだから取りまとめも全く苦じゃないわ。
でも前スレで出てたみたいな江角マキコやaikoみたいなキャラでは全然ない。
けど、上で出てたみたいな「他人の仕切りが気になってイライラ」というタイプの人から以前色々言われてカチンときたので
その人がいるときは絶対に幹事はしないと決めている。
むしろ「〇日空いてるんだけど幹事お願い〜」と頼む。

11 :
ぶった切っちゃいますが・・・
お互いの子供が幼稚園時代に知り合った最初はママ友
今は子供同士(子供現在中学生)というより自分たちが友人という間柄で
中学の役員を一緒に立候補して勤めています。
張り切って仕事してたんですが、会長さん(男性)と友人が怪しいと
妙な噂が立ち始めて、最初は「根も葉もないのだから堂々としていればいい」
とアドバイスしていたのですが、友人は負けず嫌いなため
煽るような行動をとるようになってきました。
わざと会長さんの車で二人で学校に乗り付ける(自分は助手席)
会長さんと二人で学校の近所のファミレスでご飯食べる(目撃されやすい)
PTAの飲み会では必ず隣に座る。
ちょっとやりすぎだよ、李下で冠を正さずって言うじゃない?と言っても
「会長さんがカッコイイ(!?)ので妬んでいるのよ!
自分が仲良くしたいならすればいいじゃない!」と、言い返されて
会長さんはイケメンとは誰も思ってないし、行動も普通のおっちゃん
どこを妬むんだよ・・と。でも絶対にな関係はしてないと思うので
変なことしないほうがいいと思うのだけど
どう言えばいいのか。
私の子供も友人の子供も思春期だし、こんなの聞きたくない噂だと思うから
周りを挑発するなんて、いいことないと思うのになぁ

12 :
>>11
下二行そのまま言って、それでも続けるようなら放っとくしかないと思う
周りから仲の良いあなたも同類だと思われないように気を付けてね

13 :
>>11
本当は、その会長さんに気があるのでは?
本人たちの問題から、放置すればよいと思う。
二人とも大人だし。

14 :
>>12
レスありがとう。
子供が嫌がるし、そういうのやめなよ〜とは言ったんだけど。
解決策ってあるわけでもないし、本人が率先してやってるうちは
何言ってもダメかな。
12さんの言うように、少し距離置いたほうがいいのかな
でも「裏切りモノ」扱いされる気もして
来年お3月までは役員会もあるのでうんざりです
愚痴吐きでした、すみません

15 :
>>13
会長さんの方は、困ったなぁって感じです
町でのお店やってる人だし。
生徒の父兄は昔からのお得意さんでもある。
会長さんの娘さんは、おとなしい子なのですが
うちの子に言わせると、相当嫌がってるらしい。
それもいったんだけどな。あーあ。
もう、馬鹿らしい・・・

16 :
>>15
そうそう。
バカらしい話だよ。
そんなのに付き合わなくていいよ。

17 :
>>15
してる人が目立つ場所でごはん食べないし助手席にも乗らないって
それ聞いて、パッタリおさまってもまた怪しむんでしょ?
あなたも周りも過剰反応し過ぎでは?
何もありませんよ〜!疑わしくないですよ〜!仕事仲間ですよ〜!
の意味を込めてわざとフレンドリーにしてるのかもよ。

18 :
子供たちが本当に可哀想だ
失礼だけどそれすらわからない位おかしくなっちゃった人には
一回ビシッと言ってなるべく距離置いた方がいいだろうね

19 :
うちの地域にまさにそんな2人がいる。会長(男)と総務役員(女)がベタベタ。
「できてるね」「きんもー☆」「いやらしい」「地域でイチャイチャするなんてバカ。よそでやれ」と、
PTAだけでなく民生委員のおばちゃんの間でも、眉ひそめられたりpgrされたりしてる。

20 :
>>15
その人ちょっと図星だったんじゃないかと思った
だからムキになってるんじゃないかな
そうじゃなくても売られたケンカを買うような真似してるのは引くよね

21 :
そこで煽るような行動に出るような人、おかしいでしょ?

22 :
世の中オスとメスしかいないんだからさ
いちいち配偶者以外のペアの心配してたらキリがなくない?
私は色眼鏡で見るギャラリーの方が欲求不満そうで気持ち悪い
なんだっけ?男女七歳にして・・の曾祖母時代ならいざ知らず
夫婦間がうまくいってれば子供に悪影響はないよ
子供をダシに己の噂好きトラブル好きを正当化してるような人たちに惑わされないで
お友達ならそういうギャラリーを逆に軽蔑してほしい

23 :
男女関係でなくても、上に立つ人が好きな女って居るじゃん。
サブの位置について『私、がんばってる(キリッ』みたいなヒト。
アイドルの一番近いファンみたいな気分なのかもね。
実際、一番近いのは彼女・奥さんなのにさw

24 :
いやいや、わざと誤解されるような行動をとるのはバカでしょw
既婚者なんだから、そういうのは慎むのが当たり前。
私なら、友人が忠告を聞いてくれないなら距離を置く。バカとはつきあえないから。

25 :
あー、なんか有力者っぽい男性と擬似恋愛関係みたいなのになって、ドャァ…する女の子っているなそういえばって思った。
そういうのじゃない??
無駄に陰口言われるには訳があると思うよ。
陰口言う方もアレだと思うけどさ。

26 :
そのお友達は、会長さんに気があるのだと思うよ

27 :
恋する気持ち
に、きっとカキコミしていると思うw

28 :
>>22
夫婦間がうまくいってたとしても、思春期の子供達がどう言われるか、どう見るか考えたら、
わざわざ男女二人で行動するってのは大人としての分別に欠けてるなと見てしまうわ。
大人なら下世話な人が噂してるわ〜で流せるかもしれないけど、
中学生にもそれを求めるのはなあ。
会長さんの奥さんや娘さんのこと少しでも思いやれるなら
少なくとも2人じゃなく3人以上で行動するように意識すると思うけど。

29 :
>>28
>わざわざ男女二人で行動するってのは大人としての分別に欠けてるなと見てしまうわ。
そうだね。短絡的にレスつけてすみません。
ただ、会長さんは1年交代じゃないよね。
色々なお母さんたちを相手してきてご苦労されてきたと思うんだけど、
自衛はできないのかな?
ファミレス会合になりそうになったら質問者さんを呼ぶとか。
会長さんがされるがままになってるのはなんでだろう。

30 :
質問者を呼ぶって…
私ならアドバイスも聞き入れてくれない人の楯になるのはごめんだわ。
関わらないのが吉だよ。

31 :
>>29
ご商売の方にクレームくらうのが困るんじゃない?

32 :
擬似恋愛や仮想敵作っていつもなにかと戦っていたがる人っているよね
障害があるとますます燃えちゃう、というか現実味を帯びてきて楽しいのかも
そして>>11さんにも恋敵()として参戦してもらいたいのかも
全然スレチだけど「で」じゃなくて「に」だよね<スモモの木
昔中受の塾で×もらったよ

33 :
15です。
自分も、くだらない噂流すほうが下品だと思うし、だから
>>17さんの書いているように、ふつに仲良くしてればいい
やましいことはありません、って堂々としてればいい。
って友人に言ってたし、周りにも噂なんか嘘だよって言ってた。
でも、車で二人乗りとか二人でランチとかはちょっと
やりすぎ感があるし、そういうことしろってことじゃないし・・。
周りの人からも私と友人が仲がいいのは知られてるから
私も同じ考えでいると思われると嫌だなぁというのも
本音ではあります。
でも、離れたいとここで書いたけど、今離れたら
仲良しが離れるなんて、やっぱり本当だったのか?と友人が
言われたらかわいそうだし。
でも、自分が同じ立場だったら絶対火に油注ぐような行動しないし、
主人もそんなこと嫌がる人だし、フレンドリー作戦はどうも納得できない。
自分は今の友人の考え方には賛成してないのに
してるように見られるのは嫌だな
あと、会長さんも、会長さんのの奥さんも本当は嫌がってると思。
基本、主婦相手の商売なので、アレだけど断ればいいのにと思う

34 :
嫌ならやんなきゃいいのに。
この手のゴタゴタって心配してあげた優しい人が最後にばかをみちゃう事が
多々あるから、>15も気を付けてね。

35 :
そのテの女性いるいる
そういう女性にはどんなアドバイスも無駄だよ。逆切れされるのがオチ。
(どうぞご勝手に)という気持ちを隠して今まで通りの付き合いから
少〜〜〜しずつFOしていくのが一番。

36 :
嫌なら〜は会長さんの事だよ。
何も良いことないのに、何でそんな事すんの?
二人とも思考が理解出来ない。
関わらないがホント一番だよ。

37 :
っていうか、ほっとけばいいのに。
いちいち他人の行動(自分に向けてじゃない行動)見て
モヤモヤしてるのって無駄じゃない?
文面から、本当に大切な友達についての相談事ってふうには見えないし。
それが悪いって言ってるんじゃなくてね。

38 :
何度も再登場は無粋で申し訳ないのですが、前スレ後半で
みんなで集まることになったけど横槍を入れてくる子連れさんに
辟易して欠席することにしたものです。急な仕事がはいった、と言って
断ったら、本当にその日に休日出勤しなくてはならなくなりました。
ウソをついたバチかも、とおもいつつ、でも、これでどっちにしろ
いけないのは確定だし、とすっきりしました。無理に我慢して行こうとか
ほかの選択肢を提案してみようとかせずに割り切れたのはここのおかげです。
ありがとうございました。
これからも幹事的な役割をすることは何度もあると思いますが、
本当に喜んでくれる人たちのため限定にしようと思います。
今回も、私が抜けて、その人が待ち合わせ場所や時間を仕切り初めて
うまく回るようになったようですし(それはそれで、仕切りたかったなら
最初から素直に「私に任せて!」と名乗ればいいのに、とも思いましたが)
きっと誰も損しないしいいところに着地したと思います。

39 :
いろいろ問題があってハードな不妊治療してる子がいるんだけど、
ポリシーか何かで、子持ちは妬まない友達の妊娠は喜ぶと力説。
そのしわ寄せか何かわからないけど、同じ年既婚小梨の私を子供以外の事でバカにする発言するようになった。
状況が違うし腹が立つのもわかるし、もともと嫌われてただけかもしれないけど、しばらく会ってなかったら共通の友達に必死で私に子供が出来たか探りをいれたり。
本気で迷惑で気分が悪い。
昔は何かと立派な子だなあと思ってたけど、年とともに表面上上手くやってるつもりでも、立派なのは口だけで言動や表情からいろいろな汚い感情が透けて見えるようになってうんざり。偽善者にしかみえない。
自分なりの正しい事を押し付けてきて、共感しないと「私はきちんと教育された人間だからちがうけど、そういう人もいることは理解できるし尊重するよ」みたいな事を言いながら、一瞬すごいバカにした表情を浮かべたり
今FO中だけど、早く完全に縁が切れますように。
愚痴吐きごめんなさい。

40 :
>>38
本当に仕事になってしまったのですね。乙でした。
子連れのあなたへの態度は自分が仕切りたかったからなのか。子供は大人しくしてたのかなー?
九州の友達とまた会う機会があると良いですね!

41 :
>>39
あなたは選択小梨で、お友達はハードな不妊治療中ってことよね。
不妊治療が体力的にも精神的にもしんどいのはわかってるだろうから
彼女の現状を受け止めるだけの器量が自分にないと思ったら
少し離れて遠くから見守ってあげたらいいだけなのでは?
あなたが自分では気づかないうちにお友達を傷つける発言をしてるような気もするよ。
もしかして>>39はヲチスレで時々出てくる本棚さんかと一瞬思っちゃったよ。

42 :
>>39
おつです。
バカにしてきたり見下してきたりするような人とは距離を置くのが一番ですよ。
人を羨んだり妬んだりする感情を無理に抑えつけてるから、ちょっとおかしくなってるんでしょうね。

43 :
>>41
馬鹿にしてくる友達に対して「不妊治療は辛いだろうから受け入れろ、
度量も器量もないなら遠くから見守れ」って本気で書いてるんですかw?
子持ちを馬鹿にすると僻んでると見られるだろうから同じ小梨を蔑む。
計算して下に見たい人を作り出すゲスな人にしか思えない。
友人知人のストレス発散のサンドバッグを甘んじて受ける人なんていないですよ。

44 :
>>39
たとえばどんなことをバカにするの?

45 :
>>44
私もそれ気になった。具体的にどんなこと言われたりしたのかなって。
私も、学生時代からずっと仲の良かった友達が、不妊治療中の数年間にちょっと参ってしまって
色々八つ当たりされて、さすがにその時はイライラしたけど、後で仲直りしたら
彼女も相当追い詰められてたんだなぁと思ったことがあったので、もしかして同じパターンかと思って。
自分の本当に何気ない一言で深く傷つけてたこともわかったから、
プロのカウンセラーでもなければ、距離置くのが一番いいかのかなと思ったのよね。
私の言い方も全然良くなかったよね。
あなたもお友達に傷つけられてるんだよね。
我慢した結果にここに書き込んだんだもんね。ごめんよ。

46 :
>>39
その友達、私の元友人のようだ。
「不妊」を「彼氏いない」に置き換えたらそのまま当てはまるし、
自分を正義と見なしてこっちを見下す感じも同じ。
相手にとってはあなたがいちばん心情的に近い存在なんだと思う。
近いから遠慮しないで感情が漏れてしまったり、
近いから動向が気になったり、近いから自分より先んじられるのが嫌。
でも、自分としてはいなくなられたら困る、なぜならいちばん近い人だからっていう。
部分的には中学生の母親への気持ちみたいなものかなーと思ったりして。
そんなの、相手の勝手な感情だしあなたが我慢できなくなるのはよーく分かる。
だからFOできればそれに越したことはないと思うけど、
相手にとってはいなくなられたら困る人だから、後追いがすごいかも。
他人にあなたのことを「あの子も大変なのよね、私は分かってるから見守ってる」みたいに吹聴したりしながら
関心を引こうとするかもしれないけど、もうFOする方向に気持ちが固まっているのならそのまま頑張ってほしいわ。

(私がFO後、共通の友人たちに触れ回られたことに基づいてのゲスパーなので適当に聞き流してください)

47 :
>>41 その人と私は別人ですし、私も原因不明で病院通い3年目です。
>>42 43 ありがとうございます
>>44 なぜか勝手に私を貧乏認定してて、こちらの経済状況と夫の職業(普通の会社員)にまつわることを下げる。
価値観や考え方が違うと下々の人間あつかいというか。。。。
例えば、少し前に私が人間関係で悩んでいた時期があったのですが
「へぇーこの年になってまだそんなことで悩めるんだー。幸せだよねー」
ネイルをサロンに行かず自分でやると言えば
「そうだよね、○○ちゃんそんな事にお金かけれないよね」
興味がない行き先の旅行を断ったときも同じセリフ
クリーニングの話をしてて夫の出勤がスーツじゃないと言うと
「うんうん。そうなんだー」とにっこり言って顔を背けて苦い顔したり
まだまだあります

48 :
自分も選択小梨だけど、子供が欲しくて欲しくてたまらない人から見たら
ムカつく存在なんだろうな。
世の中は欲しいものが手に入らない寸法になってるみたいで、子供=恵みって
思わない人間もいるんだよね。
正義や常識については、平均値というか人としてのラインは持ち合わせていないと
いろいろ大変だとは思う。
あまりに逸脱してると精神病棟行きになっちゃうし。

49 :
>>47読んでるだけでむかつくわー
47さんは言われた時に何かリアクションをとったの?
「ちょっとそれ失礼じゃない?」とか「考えてから口に出してよー」とか
少しは抵抗したのかな
そのお友達の自分をコントロール出来ず、嫌味があふれちゃう感じは
小梨、子有関係なく他の人にも向かってそうなんだけど
同じ事を感じている共通の友人はいないの?

50 :
39さんとは小梨という共通点で安心感を感じて繋がってるっぽい。
不妊治療のお友達が子供を授かったら、+子供が居ないことを軽蔑すらしてきそうな人だね。
健康な体を持つ女性はみんな子供が欲しいに決まってる、持たなければならない!それが社会的正義!
なんていうんだったら、私は生きてちゃいけない人間になってしまう。
実際に父親は子供を持たない女なんてカタワっていう価値観だけど、私は気にしてない。
少しづつ距離を置くにはいい機会かもしれない。

51 :
>>39で「状況が違う」とあるけど>>47で「私も」とある。
自分より相手の方が難しい状態だというのを
いつの間にか態度に表したり、口に出したりしてないかな。
もちろん悪気なくだけど。
不妊って人によっては他の何よりもダメージがあって、自分の意思ではどうにもならない
憎悪みたいなものを持ってしまうものだと思うけど
それを友達にぶつける人とは離れた方がいい。
自然にFOできるといいね。

52 :
>>45 46 48ありがとうございます
>>49 気づかないフリしてました。妬んでる認定されそうで。。。。
本人は無自覚で鼻で笑ったり苦い顔してると思います
発言も失礼な自覚はなくて、私を認めてあげてる、遠まわしに常識人の価値観を教えてあげてると思ってそうだ。
同じ年で今仕事がうまくいってなくて彼氏もいない子がいるのですが、
彼女には嫌味を言わず、私の妊娠を探りを入れて、子供を持てない人生かもしれないと思うとすごくつらくて惨めだと切々と訴えたらしい。
彼女はすごくおこってました。子有についてはわからないです。
文字にしてみると冷静になれますね。すっきりしました。
ありがとうございます

53 :
私の場合、不幸な形で離婚した友人がそうだ。精神的に仕方ないのかもしれないが。既婚・子持ちを不幸認定して攻撃しまくる一方、独身になった自分がいかにモテて自由で幸せかをアピール。

54 :
続きです。
離婚は彼女の意思に反した辛い出来事だったから、彼女がいま本当に幸せなら私も嬉しいがとてもそうは思えず。最初は支えようと思っていたが私も面と向かって攻撃されることが続き、こちらも参ってきてしまい今は距離を置いてる。

55 :
その友人は、人として、間違ってるというのは前提だけど、
ID:H2zhPmJm0は、ちょっと変わった人!?という感じはするかなあ。
友人は本当に辛いんだろうね。苦しくて苦しくて。だけど、なんとか抑えようとしている。
心の中は、もの凄いドロドロとした感情が、常に渦巻いてるんだろう。
でも、友達の妊娠は喜ぶ・・・とあるから、ID:H2zhPmJm0以外の友達のことは、
大切にしたいんだと思う。ただ、他の小梨友達への対応が分からないんだけど・・・。
もし、他の小梨友達への対応がID:H2zhPmJm0と違うのなら、
明らかに、小梨だから八つ当たりされてるのとは、違うと思うんだよね。
友人は、本来そういう人じゃないと思う。
でも、不妊のせいで、全く心に余裕がなくなってるんだろう。
で、思わず本音が出ちゃってるんじゃないかな?
いけないことなんだけどね。

56 :
>>55
そうかなあ?
ID:H2zhPmJm0の書いたものを読む限りという前提つきだけど、
その彼女は、他の人には正義の仮面をかぶった善人の顔を崩していないだけだと思う。
でも、ときどきそこから本音が垣間見えてしまって、H2zhPmJm0のことを他人に聞き回ったあげく
その人のことも怒らせてるじゃない?
結局は、自分のことで精一杯だということに過ぎないと言ってしまえばそうだけど、
H2zhPmJm0だけのことを大切にしていないというわけではなく、
よくいえば甘えている、悪くいえば舐めているんだと思う。
もともとは、他の全員もなめてかかっているんだと思うけど、
それを出してしまうと、自分像が崩れるから我慢しているだけじゃないかなあ。

57 :
>>56
うん、だから、そう言いたかった訳。
大切にしているというか、他の友達のことは、軽んじていないということ。

58 :
>>57
そうだったの?「大切にしたい」と書いてあったからちょっと分からなかったよ。ごめんね。
ただ、その友達が本来はそういう人じゃないっていうのは、私個人の意見だけど違うと思う。
本来はそういう人で、そういう人のまま不妊から脱出しても善人として居丈高にふるまうと思うし
そこに「親になった」という経験値をプラスしてさらにパワーアップじゃないの?

59 :
>>55
じゃあ何が原因?私の友達でもそういう子いるんだよね。
何が言いたいのかわからない。
理由があって怒ってるんじゃなくて
不機嫌で攻撃的で意地悪くなって、陰湿に八つ当たりされて
そんなに嫌なら切ってくれて構わないと思ってるのに、連絡寄越すし。

60 :
>>55
>友人は、本来そういう人じゃないと思う。
>でも、不妊のせいで、全く心に余裕がなくなってるんだろう。
>で、思わず本音が出ちゃってるんじゃないかな?
>いけないことなんだけどね。
心に余裕がなくなった時に本来の自分が出るんだと思うけど。
思わず出る意地悪な本音が彼女の本心。
情に流されて、その時その場の関係性を見逃してると自分が辛くなる。

61 :
意地悪で邪悪なのが本心とは限らないんじゃないかな。
いつか妊娠出産するか、もういいやと諦めた時に憑き物が落ちたように本来の自分を取り戻すか
それは誰にもわからない。
でも、それに付き合い見過ごす義務は無いんだし、離れた方が得策。

62 :
そもそも「本来の自分」っていうのが意味のない言い方なんだと思う。(自分も使ってしまったがw)
結局、本来どうあろうと今の報告者にとって辛い相手であるのは間違いないんだから、
それが本当であろうとかりそめの姿であろうと意味がないと思うんだよね。
経験上、「これは一時的なものだ.きっとかつての彼女に戻るしかつてのよい関係に戻れるはず」と思って我慢していても
良いことはほとんどなかったw

63 :
子供いないと病んでるとか嫉妬に狂ってる的な書き込みばっかりだねw
そういう偏見でみられるのことが一番つらい。
迫害されてる気分になるよ。
穏やかに暮らしている人だっているんだけど。

64 :
>>63
それはあなたの読み間違いだから心配しなくて大丈夫。

65 :
今の流れ的には読み間違いなのかもしれないけど
こういう書き込み見た屑に絡まれた事があるので。

66 :
>>63
よく子供いない夫婦は仲良しという記事も見るから安心して
誰もそんな風に思ってないよ

67 :
>>65
そんなの無視無視!屑はどこででも何にでも食いつくものだからさ。

68 :
>>61
>でも、それに付き合い見過ごす義務は無いんだし、離れた方が得策。
これが全てだね。
私も似たような事で現在一人FO中。
成長過程の子供じゃあるまいし、まともな人はどんな精神状態であれそこまでの態度は普通取らないよ。私は保護者じゃないから受け入れられなかった。
辛い事など何かしら誰にでもあること。甘い顔したらドンドンつけあがるよね。

69 :
私はもう散々傷つけられたから理解できるけど
子持ち友達の心配煽りたくないからさ。
こんな書き込みばかりだと小梨だから
警戒されてるんじゃないかと心配になるよ。

70 :
ID:YPY205WP0は何と戦っているの?

71 :
辛い時こそ、その人の本質が出るっていうのには同意。
自分がギスギスして人に会う精神状態の時には人と会わない選択だってできるんだよね。
それなのに、裸のままの精神状態を人にぶつけるなんて最低。

72 :
私のまわりは子なしも子ありもそれぞれ幸せそう。子あり友は子なし人生も尊重してるし、子なし友は子ありの子どもをかわいがってる。現状に不満があってそのイライラを他人にぶつける人が痛いだけ。そういうタイプは子あり子なしどちらにもいるよね。

73 :
>>71
同意
攻撃的になる位なら出てこないで欲しいのを意地でも会ったり誘ってくる人いるよね
そしてこちらがワケもわからず、そのギスギスに怒ると、
余裕が無いから怒ったとか意味のわからん理論ぶちかまし
よくよく聞けば、私だけがその子達の悩みを聞かされておらず・・・

74 :
ID:H2zhPmJm0さんに甘えてるんだろう。
本来は子供が出来た友達にそのドロドロした気持ちをブチマケタイけど、
それをすると自分が惨めになって、負けをみとめてしまうので避けたい、
ID:H2zhPmJm0さんなら自分のこの気持ちを分かってくれるだろう・・・みたいな甘えがありそう。
ドロドロをぶつけないのは大事にしたい、仲良くしたいというより、本当の気持ちを見透かされたくないという気持ちもあるんじゃないの?
だからID:H2zhPmJm0さんは「私に甘えるな!」「私にあたるな!」って怒っちゃっていいと思うんだけど・・・
自分も小梨だけどこんな人がいたら「本当に性格悪いわね」ぐらい言っちゃいそう。

75 :
>>72
うん。ほんとうにそうなんだよね。
私は長年信頼していた何人かの友人がそんな風に豹変していった。
突然腫物触るみたいな態度されてすごく動揺したしとても悲しかった。
お互いの立場尊重していれば子持ちだろうが小梨だろうが仲良くできる。
それって心に余裕がある=幸せだからなんだろうね。

76 :
子あり、小梨関係ないよねー。
もともと友達という他人に八つ当たりするような性格の持ち主なんだろう。
そのうち周りに誰もいなくなって気づくさ。
しかし妬みパワーって怖いわ。

77 :
そういう先の見えない状況ってとても辛くて
理性を失わせるほど人を歪ませてしまうのかもしれないけど、
近くにいる無関係な人を傷つけるのはよくないよね。
自分もそういう状況になった時に豹変しない自信はないものの、
せめて人に会わない選択肢をしようと思った。
そういう時こそ、人恋しくなっちゃうのかもしれないけどさ。

78 :
自分もなんとなく小梨なんだけど、不妊治療頑張ってた友人に
「私子は子供作らない主義だもんね。そう思えるのって羨ましい」とか
なんか一方的に決め付けられて似たようなこと何度か言われ続けたのが
面倒だったな。
その人は体外受精してでも子供作るのが当然って考えだから、
子供にとらわれてない自分が鼻についたんだろうか。
子供出来たら出来たで自慢したくてしょうがないのか
まだ1歳くらいなんだけど、こちらに出向かせて会いたがるようになった。
それで先輩ママとして…なアドバイス発言をやたらしてきたり、
何かと児がいるのを盾に、パパ的役割のパシリめいたことさせる。
あまりの面倒さにFO中。
>>47見て思ったけど、友人も「私子は服にお金かけないよねー」とか
見下し発言チラホラあったw
こういう人達ってとにかく下に見れる対象がいないと
精神の均衡保てないのかもね。

79 :
>>77
全文同意。
相手を傷つけてる自覚がないかもしれない、と思う時もある。
子蟻、小梨はもちろんだけど、
例えば、独身の子の前で家族の話とか、親御さんが他界された子に実家の両親の話とか、
転勤族の子の前で持ち家の話とか…。
同じ話ばかりじゃダメってわかってるけど、全然しないのも不自然だったりする場合もあるしなぁ。
結婚したての頃、独身の子から夫の話を聞かれて、あたりさわりのないように答えたつもりでも
後から「◯◯ちゃんがダンナさんの自慢をしてた」と他の子に言われてたこともあったなぁ。
その子とは結局縁が切れちゃったけど、そういうもんだと思って割り切るしかないよね。

80 :
逆に子なしを攻撃してくる子ありもいるよね。子あり人生がいかに幸せを必要以上にアピールしまくって子なしを見下す発言する人。私のまわりは1人いて、たまたまかもだけど金銭的余裕がない人だった。やはり余裕って大切と思ったよ。

81 :
割と早くに結婚してまだ小梨なんだけど、結婚して4年経った今は後から結婚した友人達が出来婚だったりすぐ妊娠したりで子持ちの方が増えてきた。
その中の多数が早く産んだ方がいいよーとか何でまだ小梨なの?とか言ってくるのがほんとお節介。
子供産む産まない、いつ頃子供作るかなんて人それぞれなのにさ。

82 :
>>78 精神的均衡を保つために見下し要員が必要なんだろうね。
私も経済的にかなり下(嫌な言い方だけど)の友達から見下し要員にされた。
しかし見下す理由が屁理屈に近くて私に逆襲されてから向こうが辛くなったのか避けてくる。辛かったら自分から離れるのが利口。

83 :
>>82
経済云々は見下されて悔しがる理由にならないと思うよ
貴女自身がそのお友達より稼いでて、何か秀でた才能があり、
社会的にステータスな存在の人間なら悔しいのもわかるけど
ご主人はあなたとは別人でしょう?

84 :
勿論見下すのは悪いという前提だからお友達も悪いのは前提でね
だけど経済力が上なら何しても許されるわけでは無いし、立場は同じなんだよ
同じ会社の部下でも上司でもなく、ただの友達
だからどっちが上も下も無いし、あらゆる面でどちらかが得意分野があって当然
学歴や実家の商売や親のあり方や容姿の違いを超えて分かり合える何かがあるから友達なんであって
あなたがそんな考えなら、見下されて当然の事だと思う

85 :
経済的といえば
うちは旦那が主夫で私が大黒柱。
ある専業主婦の友人が「旦那が稼ぎがなくて気の毒、そんな旦那と結婚できるってすごいね〜と。
私は仕事が大好きだから旦那には頼み込んで主夫になってもらった。
だいたい友人旦那より私の方が年収多いし気の毒がられるいわれはない。
多分私が稼げば稼ぐほど「でも旦那は無収入w」って言われるんだろうなと思うと
めちゃめちゃ腹立たしいのでCOした。

86 :
83 84 さんの書いてることが理解できない
82さんが友人から見下し要因にされた内容が良くわからないうちから
「夫の経済力を武器に逆襲するなんて、虎の威をかる狐そのもの。
自分のチカラで対抗できない人は見下されても当然。」ってこと?
当然とは思わないし、嫌がらせをするような人に対抗するなら
周りの協力を求めてもいいんじゃないかと思う
「人生、いつでもさしで勝負!タイマン上等!」ってヤンキーぽい

87 :
私のまわりの場合だけど、お金ない人がある人を攻撃しがちな気がする。お金ある人は自分のことも他人のこともそこまで経済力うんぬんを意識してなさそう。彼女達的にはごく自然に裕福な暮らし送ってることを非裕福派が気にくわなくてイチャモンつけるパターンを何人か見た。

88 :
結婚する時に、主人が会社の倒産で無職になったのを知って
「無職の分際で結婚する気なの?何様ww」と言った友人が居たよ。
彼女とは元々仕事に対する考えが違っていて、
私は仕事=楽しみながら生活もできるものを探し、
彼女はできるだけ時給が良い会社(派遣やバイト)を探し、どんどん転職。
なので、私は『働く本人がちゃんと納得いく会社を探すのが良い』と構えてたんだけど
彼女にしたら結婚するのに2人分の生活費を稼げない男は無意味らしく上記。
こんな小さな違いが回り回って暴言を生むんだと知ってちょっと感慨深かったw
ちなみに彼女も結婚し、旦那さんの時給が良いのが自慢らしいです。

89 :
大体税金お前ろくに払ってないだろっていうのに限って私たちの税金が〜って騒ぐしね
金持ちは沢山税金払っても大していわない気がする
小梨攻撃する人って間違いなく自分が不幸で旦那のかせぎが悪くてw
必死でパートしても貧乏だし
会社で陰でコソコソ悪口いう人って美人で性格いい人がモテるのに
自分は無視されてる妬みだし
結局自分の不幸のイライラをどうしようもなくてぶつけてるだけ
美人で性格がよくて金持ちの幸せな人はお気の毒ーって本気で思う

90 :
全然違う話かもしれないけど価値観のことで。
子供の有る無し、経済的格差の有る無しはタブーかなと皆分かってるから
そこでの摩擦はないんだけど、私がほぼすっぴんで外出することに
すごく苦い顔をして「すっぴんなんてアンタすごいね」と遠回しに批判してくる子がいる。
別にヒゲ眉ボーボーのクマ黒々、な状態でもないんだけど
日焼け止めとリップぐらいしかしないので、粉気がないのが許せないみたい。
別にその子の妬みひがみではなくて、自分の価値観に合わないことを非常識と感じるらしい。
ついでに私が物欲もあんまり無い上専業でもあるので、服やバッグが
イオンやダイエーとかの安物も多くてそれも一緒にいて嫌みたい。
私が皆に声かけて会うって場合が多いから、その子も呼べば来てくれるんだけど
その子呼ぶ時は多少その子に合わせた格好しないといけないかなあ…と少し気が重いこともある。
ちなみにその子以外は誰も私のすっぴんなんか気にしてない

91 :
>>90
基本コンサバでおしゃれな人はそういう傾向があると思う。
私も地味な職場に勤めてたときにほぼすっぴんの時があって、
その時に趣味のサークルで一緒の人にやんわりと指摘されたことがある。
その時は「批判された」とネガティブにとらえてたけど、
その職場を辞めてからは、そういうアドヴァイスをしてくれる人は貴重だし、
そこそこ化粧や服装も気をつけて会うようになった。
他の人が気にしてなくても、その子と会う時はちょっと気合いれてがんばったほうがいいかもね。

92 :
幼稚園時代からのいわゆるママ友。
最初はとても仲良くしてたんだけど子どもの成長とともに
環境や状況が変わってきたら価値観の微妙なずれが気になるようになりFOを試みた。
そしたら相手がそれを察して「私と距離を置こうとしてるの!?
私とはその程度の友情だったの!?そんなことしてると友達だれもいなくなるよ」
と言われた。
FOって難しいorz

93 :
>>91
確かにTPOってあるし、私も勤めてるときは最低限化粧して行ってたんだけど
高校時代のお互いすっぴんだった頃の友人と会う時ぐらいは気を抜きたかったんだよね。
友達と会う時間を私はどちらかというとオフと捉えているけど、その子はオンと捉えてるみたいで
そういう価値観の違いかなと思うけど。

94 :
>>90
うーーーん
ちょうど似たような?ことで違和感を覚えているので複雑
学生〜新卒社会人初めはみんなでお洒落して集まっていたグループ
いまは未婚既婚・子の有無・キャリア派遣無職いろいろ
隔月1度だけ銀座表参道辺りで誕生日ディナーをしているのね
一人だけメイク巻き髪小綺麗な服装をやめてしまった子がいる
他の子達はあえていつもより華やかな服装をしてきて、「お互い色々あるけどテンション上げてこう!」的なノリ
スッピンになった彼女には誰も何も言わないけど「この集まりも面倒になってしまったのかな」と心配にはなる
あと、仕事が大変なこともわかっているから、忙しそうだなぁ身体は大事にね、とか思う

95 :
私も巻き髪やめてパーマ無しのショートボブにしたら、手入れも楽だし
マメに切るので痛む間もなくツヤツヤでなんて素敵!と思ってる。
周りからはオーラが無くなった、と言われてるけど。
そして私は最近ママ友から「夏でも化粧が崩れない」事を責められたw
そんな事まで文句の対象になるのか…女ってトホホ、と思ったよ。

96 :
>>90
私もスーパーとかいくときは日焼け止めと眉毛かくだけだけど
友達と会う場合はささっとメイクするよ。
そういうときだけファンデ塗ってみたらどうかな?
「メイクするぞ」って思わずお義理程度ならファンデとチークで3分あればできると思う。
個人的には外食する場合はファンデは塗ったほうがいいと思うよ。
誰かの家に集まるなら日焼け止めだけでもいいかもしれないけど。

97 :
ただの感想を
文句・嫉妬されてるアテクシ、女って面倒臭いに変換する自意識過剰女が一番面倒
「髪切ったらオーラなくなったって言われる〜☆」
「つけまやめたら普通の人だねって言われた〜☆」
って人がいたけど
髪に関わらずオーラはなかったので周りは苦笑いするしかなかったな

98 :
>>97
あちゃーw
まあ巻き髪やロングは解りやすい記号的な髪型でショートは本当に似合う人以外は
微妙になるからオーラなくなったって言われるのもあながち嘘でもなさそう。
>>95
>そして私は最近ママ友から「夏でも化粧が崩れない」事を責められたw
お友達は「ずる〜い☆キャッキャウフフ」って戯れたかったのかなと思った。
しつこくネチネチ言われたならスルーしなされ。女ってトホホじゃなくて
そのママ友がトホホなだけ。もし周りにそういう輩が多いのなら(ry

99 :
仕事や子供に対する意識が違うと、ちょっとした会話中にもそれが出たりはする。
高校生時代の友達はつきあってる彼氏との間に子供がデキてしまったので、夢の分野の学校を諦めて好きでもない仕事を育児の合間にやって生活してた。
私は夢があって、その分野の学校を卒業し、その子が妊娠・出産中にも正社員として結構ハードに仕事をしてた。
時が経って高校時代の仲良かった友人で集まることがあって、それをキッカケにちょくちょく会ったり
電話で話しをする仲に復活した。
その時、たまたま私は仕事を辞めて次の職場に行くために休養してたんだけど
友達は私が仕事をしてないと知ると「えー!仕事はしてないの?」とか、細かく聞いてきて、
「まぁ、自分は非正規雇用だけどね」とかいちいち自分と比べて話してくる。
人それぞれ人生の波があるんだから、ずっとパートで働いている人もいれば
社員になって結構ハードに働いて、合間に休業とかいう人もいるのに。
しまいには夢を諦めたことを「こんなはずじゃなかった」っていう愚痴をこぼすようになった。
私からすればファミリー形成を順調にこなしてるし、夢の形は違っても前に進んでるじゃん!って思うのに。
大事な時期に避妊しないで妊娠したのは自分がしたことだし、夢を諦めたのも自分が決めたことなのにね。
私は子供を持つことは自分の幸せには直結しないって子供の頃から感じてたし、
そのつど、最低限自分で考えることは放棄してない。
その後も考え方とか価値観が違うと相手が会話中にからんでくるような場面があって
自然に過疎ったなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人 22◆ (852)
ハンカチ王子・斎藤佑樹くんが好きな奥様10 (346)
K - P O P は 日 本 人 の 活 力 源 (230)
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】25 (269)
松田聖子・中森明菜・キョン2 (278)
【デスクワ-クde】トイロイロ59【筋肉痛♪】 (248)
--log9.info------------------
★☆★ IN BED WITH MADONNA - Part102 - ☆★☆ (1001)
岡田将生(おかまださき) Vol.5 (208)
【ノンケ】 男優のスレ25 【DVD】 (471)
★☆★☆台湾(臺灣)大好きなゲイ【七】☆★☆★ (604)
倉木麻衣 Vol.16 〜NEVER GONNA GIVE YOU UP〜 (457)
ガキの頃学年にいたオカマをキモいと思ってたゲイ (272)
スーパーニコクリNEO【再再再再】 (425)
【MNP】決算期よ!携帯乞食なゲイ!!!【CB】 (499)
芳恵みたいなドスケベが挿れても無駄 (929)
【25歳盛り】加藤条治22cm【もう一度世界新】 (621)
Gayが語るiPhone Part12 (524)
ゲイのアンチエイジング・若作り研究-4歳目 (487)
最後に塩こしょうで味をととのえます (639)
ゲイ達の好きなガンダム (426)
【ジャンボ】ゲイが語る宝くじ【ロト】 (885)
【スエ子】末光篤 #8【SUEMITSU&THE SUEMITH】 (418)
--log55.com------------------
How high the gomoon
蒙古タンメンと逆さま牛丼
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2098
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23110人目
都会のジャンヌで抜いてない奴おりゅ?w
イチソに頼るくらいなら廃村がいい
数珠丸ママとオペラママとあまる飯
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23111人目