1read 100read
2012年6月懐かしテレビ361: 【教育テレビ:ピコピコポン】について語りたい!! (464) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【森本毅郎】そこが知りたい【前田武彦】 (261)
昔のテレビ東京の方が良かったと思う点 (494)
天使のうぶげ///最強スレッド!!!! (597)
【テンパイポンチン体操】グッドモーニング【オナッターズ】 (244)
懐かしテレビ番組板自治スレ (351)
【コーロボ】「宮本和知の熱血昼休み!」3日目 (671)

【教育テレビ:ピコピコポン】について語りたい!!


1 :05/10/01 〜 最終レス :12/04/11
10年ぐらい前に
教育テレビでやっていた人形劇のピコピコポンについて語ろう
パッキー ムンムの兄弟が宇宙の冒険に出る物語
自称天才発明家 ガルガリ博士とドコドンとのやりとりは
とても子ども番組とは思えないつくりでした。
とてもいい番組だったのに 覚えている人が少ないような気がするので
ここで懐かしみましょう!!

2 :
「宝さがし友の会」ってあったような・・・

3 :
レフトダルー(小)が可愛かった。
当時もう大人だったけど好きで録ってみてた。ちょっとVTR捜してみるわ
♪夢がピコピコ〜ふくらんで〜そして弾けたポン♪

4 :
>>2
桃太郎もアリババも♪はなさかじいさんもー
手に入れた宝物♪
われらもぜったいに、手に入れるぞと、空行く雲に誓うのだー
おお、おお、たからたからー、たからーさーがしとーものかいー♪

5 :
10年以上前でしょう、ピコピコポン。
ひげよさらば とか プリンプリン物語よりも
個人的には嵌った番組です。

6 :
博士:♪ギンギンギラギラ夕日が沈む〜
一同:ごまかすな!
この流れが好きだった。

7 :
グーグー島が 裏グーグー島になったいきさつを知っている人いる??
キャンディママとかがでていたと思うんだけど
自分が小さすぎて 良くわからないままになってしまった。。。

8 :
パッキー、ムンム、ドコドンの三人セットでソフビ人形が発売されてたけど、なんで博士がついとらんのじゃー。

9 :
レフトダルーはなんであんなに声が低かったんだろう・・・

10 :
5時になると 色んな姿になってしまうゴジーがいたね
夕方5時の鐘とともに 他の人に気前よくモノをあげちゃうアゲ鯛とか
泣き虫になったりして・・・

11 :
VTR発見しました。
昨日2時間分見ましたが、ほぼ完全な状態で残ってるようです。
ラストまであるか確認してませんが、私が色々書き込むと
思い出話に花が咲かなくなりそうなので、質問にのみお答えします。
>>7さん、まだその話が出てきてませんので、少しお待ちください。
>>4さん、完璧ですね・・・すごい!

12 :
(◎・ω・)おまい、とうとう見つけたんだな・・・フフ

13 :
え゛〜 うらやましい VTRが手元にあるんですか??
私も 録画していたけど 擦り切れるほど見ちゃったので
もうぼろぼろです (^^ゞ

14 :
ガルガリ博士が困ると 「トップシークレットだから・・・」と
秘密にするの。。。
子ども番組とは思えない!!

15 :
あのテントウムシ、ピコポン1号ということだけど2号や3号は出てこなかったよね?

16 :
みんな何歳?漏れは25。

17 :
まだ3時間分しか見れてない・・
この連休を利用して全部見る予定。やっとダルーが出てきたとこ。

18 :
(◎・ω・)私37歳・・・あの頃もうすでにいい大人だったが・・・

19 :
4時間で終わってた・・
ピコの包丁・ピコの鍋までは見つかったが
ポンの食器を捜してるところまでで、そのあとに
やっぱり猫が好きが録れてた。・・残念。

20 :
♪ピ〜コピ〜コポ〜ン♪

21 :
うちのVTRには 「男女7人秋物語り」が同梱されていた。
つるちゃん若いし、さんまもわかい〜
でもメインはピコピコポン!!

22 :
>>7
その辺よく見ていましたよ。
確か宝探しの最終回で、宝を見つけたところで、突然地震が発生して
火山が爆発する。欲たかりなガルガリ博士は最後まで宝持って帰ろうとするが、
命に代えられずバッキーたちがつかまるピコピコポンにしがみついて運よく助かる。
その後にグーグー島がひっくりかえったんだよ。
その後のキャンディーママ編も面白かったなぁ。怒ったときは怖かったけど・・・・

23 :
みんなすげーな。オレも幼稚園の頃に強烈に好きだったのは覚えてるけど、登場人物一人も覚えてないよ。言われてもそんなんだったっけとしか思わないし。また見たいなー。

24 :
偉大なる魔法使いっていう人、出ていませんでしたっけ?

25 :
プルーラ様?

26 :
プルーラは 『アップルポップ』じゃなかった??

27 :
ピコピコポン・・・
なつかしす

28 :
今日、急にピコピコポンを思い出してここにたどり着きました。
また博士の歌「桃太郎もアリババもはなさ〜かじいさんも〜♪」を久々にみたいです!!
再放送してくれないかな。ピコピコピコピコ!ピコポンポン!!!

29 :
下手にリメイクしたら糞になるんだろうな…。
て事でDVD発売しねぇかな。保守あげ

30 :
皆見てたはずなのに、俺の周り誰も覚えていない
幻だったかと思ったよ

31 :
22歳。俺の周りのやつも知らないという。おれがおかしいのかなあ。
因みに俺の中ではダルーを倒した所で終わってる。

32 :
おお、ピコピコポン・スレあったのか!!
当方24歳。いやはや懐かしい。
ガルガリ博士ってのは、今にして思えば、
ドイツ表現主義映画の傑作、
ロベルト・ヴィーネの『カリガリ博士の部屋』
からとってるんだね。
よりにもよってあんなエグい映画から…

33 :
内容はまったく覚えてないが
オープニングテーマだけはよく覚えている
「夢がピコピコ〜♪」

34 :
夢がピコピコ(夢がピコピコ)
膨らんで(膨らんで)
そしてはじけたポン(はじけたポン)
ポンポーン(ポンピコポンピコポンピコ)
ポンポーン(ポンピコポンピコポンピコ)
不思議な島は何故だか不思議でいっぱい
冒険したいの冒険(冒険)
冒険したいの冒険(冒険)
いっぱいいっぱいいっぱいぱい
ピコピコポンポン(ピコピコポンポン)
ピコピコポンポン(ピコピコポンポン)
ピコピコ(ピコピコ)
ピコピコ(ピコピコ)
ピコピコピコピコピコポンポン
こんな感じだったけ。この前に歌あった?

35 :
>>34

> 冒険したいの冒険(冒険)
> いっぱいいっぱいいっぱいぱい
> ピコピコポンポン(ピコピコポンポン)
> ピコピコポンポン(ピコピコポンポン)
このあたりだけ憶えている。
これを読んで懐かしすぎて泣きそうになったorz

36 :
22歳の着メロがピコピコポンな、おれがやって来ますた
DVD発売まだぁぁ〜〜?

37 :
うっそ〜、ピコピコポンのスレまであるのかぁーー!
懐かしーーい

38 :
ちょwww
ピコピコポンのスレがあるとは思わんかった!!!
自分は4年目の放送しか知らないけど、家にビデオが残ってる。
ビックリ石のあたりまでorz
誰か最終回知ってる人教えてー。

39 :
>>38
コピー、よこながしたのむ

40 :
age

41 :
キャンディママよ〜♥

42 :
おれ、歌詞ラストのピコ〜ポンのくだりしか覚えてねえやw

43 :
風の日よ続け 100マン日続け
もしも風がやんだなら
ひとりの他は大笑い ひとりの他は大笑い

44 :
ピコピコポンのスレがあったとは!!
当方24歳だけど、なぜか当時母親がすごくピコピコポンが好きで、
未だにまた見たいって言うんだよ。
ガルガリ博士の声がすごく好きだったらしい。
こないだでっかい手術を乗り越えたばかりなんで、
DVDあったら見せてやりたいなぁ。
っつーか、スレプリントアウトして見せたいw

45 :
mixiより
-------------------------------------------------------------
NHKエンタープライズとやらで商品化希望する商品の投票が行われていますよ!
期間限定みたいなので、
MIXIのみんなで呼びかけて「ピコピコポン」DVD化を現実に!!どうですか?チャンスです!!(笑)
http://www.nhk-ep.com/product_request/

46 :
さっそく投票してきました!
ピコピコポンは母がビデオに録画してたんですけど、
キャンディーママ編だけ入れてなくて
内容をまったく覚えていません(;汗
小さい頃から何度も見てるので、
ぜひキャンディーママ編観てみたいですね・・・

47 :
>>45
俺も投票したよ
ピコピコポンのコミュってあったんだ!
さっそく入るわ

48 :
ピコピコポン放映開始時5歳か・・・
教育番組だったんだね、図形とか数とか
集めた笛で空飛べる、という設定くらいしか覚えてなかった
父親がいつか、ドコドンドコドン言ってたのはコレだったんだな・・・

49 :
懐かしい!洞窟でのシーンしか覚えていない。

50 :
DVD「懐かしのこども番組グラフィティー」観たヤシいるかな?
さわり程度の収録なんだろなあ。 やっぱり完全版のDVDがホスィ・・・
博士のあの痛快な裏切りをまた観たいお

51 :
『仲間? ああ、あれ、やめました』 by ガルガリ博士

52 :
宝探し友の会の歌、懐かしい〜。

53 :
ガルガリage

54 :
私も七歳位の時見てました。結構長くやってましたよね?最後はどうなったんでしたっけ?

55 :
基本のエピソードがあって、始めは同じストーリーだが
途中から毎年書き足された別エピソードに発展する。 ひとくちには説明しにくいパラレルワールド!

56 :
個人的な見解だけど、
1年目と2年目、3年目と4年目は直に繋げられ無いことも無いので
最後は大雑把にキャンディママエンドとゴジーエンドの2種類と考えていいと思う。
●キャンディママエンド
4人がキャンディーママの野望を阻んだ後、パッキーとムンムは(別れ難くなるからと)
博士・ドコドンに黙ってピコポン一号で宇宙冒険の旅に還って行く、お別れエンド。
●ゴジーエンド
ゴジーの宇宙大改造計画を阻止するもその余波でピコポン星が海の星に落下、
2つの星が1つになって無理矢理ハッピーエンド。

57 :
観てるシーズンで結末が違うんだよね。
でも始まり方は全て「あなたのお名前は?」からなんだよねw
ダルーが登場するのは3シーズン目だっけ?

58 :
マルチエンディングあげ

59 :

      γ⌒⌒ヽ
     (;:::'' (,,゜Д゜) <からあげ
     (::,: (ノ  ソつ
     ヽ、_,;:::''::ン
       U''U

60 :
捕手

61 :
ドコドンくん♪ねぇガルガリ博士♪

62 :
ドコドン♪ガルガリ♪ドコドン♪ガルガリ♪
あーああーあ名前って、素敵なもんだなー♪

63 :
ピコピコポン…
なんてシュールな人形劇だろうか
あれ以上に面白い人形劇はない
♪キングの三点セット♪
ひとつではダメ!!
ふたつでもダメ!!
みっつ揃って、みっつ揃って、はじめてグ〜
お腹もグ〜♪
曲がマニアックすぎますかね…f^_^;

64 :
邪魔者は消せ!
邪魔者は消せ!
パッと消えていなくなれ〜
いなくなったらゼロ、ゼロ〜♪
・・・結構怖い歌だったけど
このあとガルガリ博士が後悔するシーンは泣けた(;∧;)

65 :
>>45
アンケート集計結果7位に入ってるよ
お客様の声でもひとつ紹介されてる。DVD化については触れられてないw
好きだったけど当時チャンネル権がなくあまり見られなかった…また見たいよう(><)

66 :
エーックス、エックス。エックス、エックス
わからないものに付ける名前がエックス、エックス、エックス!だったっけ?
初めの頃は幼児向けの理数系人形劇だたーね。
形の違うコップでも実は容量は同じとか実験するお話なんかもありますた・・・
次第にストーリーが濃厚になってくるとそれどころじゃなくなるというw

67 :
アンケート集計結果・・・ピコ「ポコ」ポンになってるではないか! タイトル間違えるなつーのw
ビデオ化する気ないなnepめ(−Д−#)凸

68 :
>>66
初めの頃は…、って
カテゴリーとしては最初から最後まで「幼児向け:数量認識」番組で変わらんですよ。
ただ、最初の方はストーリーに教育内容をうまく組み込んでいたのが、
最後の方はかなり投げやりで取って付けたようになっているのはその通りですけど。

69 :
そうでしたか、失礼w
「数量認識」に「オペレッタ(とにかく歌う!)」と「道徳(ガルガリ博士のうらぎり行為)」も盛り込み、とにかく超越した人形劇なのだピコポンは!
でも最後の方は重い雰囲気になってしまう感じがした。最終シリーズではガルガリ博士もしばらくお休みの回があったような・・・
よく覚えてない・・・
なので是非ともDVD化を!

70 :
>>67
ホントだ。気が付かなかた…orz

71 :
死守

72 :
子供の頃に数回観ただけだが、主題歌は強烈な印象とともに覚えていて、いまだに歌える。

73 :
はなさ〜かじいさんも〜っ

74 :
ピコピコポンスレあったんだ…!
ナツカス…!
今でもオープニングや
宝探し友の会の歌をたまに歌ってるよ
もう一度ガルガリ博士やドコドン
パッキーとムンム見たいー
ピコピコポンが案外揃いそうで
なかなか揃わない展開に
幼心にもどかしさを感じながらも
結局気になって見ちゃうんだよね

75 :
ピコピコポンと聞いて飛んできました
自分の周りにも知ってる人が全然いなくて、もしかしてアレは夢だったのかも…
と最近まで思ってました。夢じゃなかったんだね!!
レフトダルーがカッコよかった記憶がある

76 :
火星人ちゃんかとオモタ

77 :
>自分の周りにも知ってる人が全然いなくて
ピコピコポン好きは皆そう言うんだ・・・、何故か。

78 :
懐かしい〜ピコピコage!
パッキー→ピンク
ムンム→オレンジ
ガルガリ博士→緑髪に原始人みたいな格好
ドコドン→…アレ?ドコドン何色だっけ…どんなのだっけ…

79 :
パッキー「タカラ?タカラって何?」
ガルガリ「いや、タカラ・・・ダカラ、
 
     ♪タカラッ タカラッ タカラッタッタ
      タカラッ タカラッ タカラッタッタ・・・」
(歌いながら画面外へ退場・次回へ続く)
翌回冒頭
ガルガリ「♪タカラッ タカラッ タカラッタッタ
      タカラッ タカラッ タカラッタッタ・・・
まだ歌ってたのか!

80 :
なつかしいなピコピコポン。
見たくなったよ。

81 :
みちびきのノート

82 :
ピコピコポン。なつかし。
誰かOPください。
切実。
頼む。

83 :
観た人はほとんど好きになるのに、知名度低いせいでNHKからおざなりな
扱いを受けてる可哀相なピコピコポン・・・
このままだと多分再び観れることはないだろうな。
だれかうpしてくれ〜〜〜〜!!!
もう一度あのガルガリの裏切りが観たいんだああああ!!

84 :
うろ覚えだけど・・バッキーとムンムが王子と王女でお父さんの王様が捕まって(?)
何か木に花を咲かすってストーリーなかった?
歌で
♪たわわに実った〜
みたいな歌があったと思ったけど
それで「たわわ」って言葉を知ったんだった

85 :
竜巻ミーニャ

86 :
博士の発明でピコピコポンを探す機械「ピコドコポン」つうのがあったなあ。
駄洒落センス抜群だよなあ・・・・

87 :
しかも高性能で第2話にしてピコピコポンが全部集まっちゃうのなw
後にポンの食器を探す機械「ポンポンスペシャル」ってのを発明してたけど
ポンの食器=ピコピコポンだから結局おんなじ物だよな
ネーミングセンスも性能も下がってるけど。

88 :
「ポンポンスペシャル」ヴァロスw

89 :
>>82
CD買ったら

90 :
今年こそDVD出して欲しい

91 :
記憶曖昧だけど、
「てめーら!」とか「その首へし折るぞ」など
こんなセリフ教育テレビで
なかなかDVDにはなりにくいかと・・・

92 :
夢がピコピコ(夢がピコピコ)
夢がピコピコ(夢がピコピコ)
膨らんで(膨らんで)
そして弾けたポン(弾けたポン)
ポッポー ポッポー
不思議な〜な島が
〜いっぱーい!
冒険したいな冒険
冒険したいな冒険
いっぱい、いっぱい、パイパイパイ!
ピコピコポンポン!
ピコピコポンポン!
いっぱい、いっぱい、パイパイパイ!

93 :
携帯からすみません。
これって洞窟が出てくるシーンありますか?
なんかずっと思い出せないで、かすかに記憶にのこってるのが
・『ピコ』『ポコ』だかそんな言葉がタイトルに入ってる
・てんとう虫みたいな乗りもの
・洞窟
ピコピコポン…うんなんかそんなタイトルだった気がする!もしそうなら、見てみたい!!

94 :
>>93
洞窟はたくさん出てきます、宝に至る道のりは洞窟だらけ。
自分がいちばん好きなのはガルガリがメロンを隠した洞窟w メロンの他に
クマとか蜂がいるんだよね、リムスキー=コルサコフの「熊ん蜂の飛行」はここで知った。
すごい蛇足なんだけど「のだめカンタービレ」で桜ちゃんのパパが
バイオリンを隠してた地下室の扉が開く時にこの曲がかかったんだよね、
ピコピコポンとまるで同じシチュエーション!驚きました。

95 :
ダルー編なら全話持ってる。

96 :
ようやくタイトルを思い出せてスレを発見
「ラッパの様な物を集める人形劇」って事しか何年も思い出せず
このワードだけで知人に聞きまわったら1人だけ知ってたw
一度思い出すと何もかもが懐かしい

97 :
色んなとこのコメ見てるとかなり見たくなる!
見たことないけど‥w
再放送とかDVDとかなんか動きあったら良いのに

98 :
ピコのなべ

99 :
ムンム「あなたのお名前は?」
ガルガリ博士「名前? 忘れました」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
内村プロデュース 9 (346)
野生の王国 (401)
働くおっさん人形/モーニングビッグ対談 Part1 (399)
昔のテレビ東京の方が良かったと思う点 (494)
【島根】続・昔の山陰のテレビ事情【島根】 (415)
新婚さんいらっしゃい!(山瀬まみ以前) (520)
--log9.info------------------
重要人物が出てこないことをNHKが詫びるスレ (265)
【天璋院】 宮崎あおい vs 堀北真希 【和宮】 (300)
薩長の人は血の気が多い??? (380)
来年一年間伊達政宗は後ろ姿しか放送されません (382)
【芸妓】原田夏希のお琴【妾】 (389)
【粗末豚】小松江里子を大河から永久追放するスレ2 (279)
なぜ「江」は大失敗に終わったのか (923)
龍馬伝 最終回 NHKテロップに抗議すべし! (439)
『江 〜姫たちの戦国〜』各回MVPスレッドPart6 (970)
天地人で貶められた武将を慰めるスレ (251)
坂の上の雲 第4話 日清開戦 で媚中NHKが原作レイプ (645)
【最悪】宮崎あおいの篤姫が、両津勘吉より酷い件 (534)
瑛太の小松帯刀(肝付尚五郎) その4 (475)
【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart25【◆】 (697)
〓龍〓龍馬伝は第5回が最高視聴率!〓龍〓 (319)
鈴木保奈美のせいで最悪の『江』に (670)
--log55.com------------------
すごくフレーズの似てる曲
ハルカ専用(ハルカトミユキ) 第2印象
ポストSyrup16g,,BUMP,ART-SCHOOL,BUGER NUDS
違法ダウンロードで音楽聴いてる奴の数→
【葬式】宇多田の曲は暗すぎる【専用】
AKB48 vs 少女時代
KARA、少女時代、4Minuteの中だったら・・・
音楽のジャンルに優劣はあるか?4