1read 100read
2012年6月登山キャンプ23: 【北ア】蝶・常念・大天井・燕【安曇野側】4 (980) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渓流・沢登り(その4) (323)
忍法帖2 (754)
コールミュニティーその15 (266)
【優しさと】 静岡県の山々を語ろう 【厳しさと】 (517)
【予告】山岳映像のオンエアー情報【実況】PART16 (937)
【世界基準】マナスル最強 16【日本製No1】 (737)

【北ア】蝶・常念・大天井・燕【安曇野側】4


1 :10/10/01 〜 最終レス :12/06/23
このスレは人気あったような…
3の途中で板が落ちたようなので、4から始めます。
前スレ
【北ア】蝶・常念・大天井・燕【安曇野側】3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275379309/
前々スレ
【北ア】蝶・常念・大天井・燕【安曇野側】2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1212108219/
その前
【北ア】蝶・常念・大天井・燕【安曇野側】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1130084094/
まずは立てときますんで、他の情報がありましたらよろしくお願いします。

2 :
2ゲット

3 :
3ゲット

4 :
安曇野市民が4ゲトー

5 :
中部圏民が5ゲトー

6 :
川崎市民が6ゲトー 
ちょとあんまりか・・・・
ツバクロダケは今もにぎやかじゃろうな

7 :
おまえら、さすがにつまらんよ
ノーレスのがマシだな

8 :
7倉

9 :
さすが人気スレだなw
8げと

10 :
夏前にコースについてあれこれ尋ねてた人は無事に縦走できたんだろうか。

11 :
秋だからな
人が少しずつ減ってくのも仕方ない
いい季節だと思うが、他の板から出張ってきたやつらには山は寒いし

12 :
燕から蝶まで縦走してみたいけど
やっぱり大変なのかな・・・
ブログ漁っても中々ないし
表銀座は沢山見つかったけどね

13 :
>>12
自分は燕から常念までしか行ってないけど、大変なのは常念から蝶までみたいじゃない?
常念小屋で一緒になった、上高地から上がって蝶→槍に向かう女性グループはけっこう疲れたって言ってたなあ

14 :
>>12
ゆくりあるけばいいよ

15 :
常念までなら2泊3日余裕だけど、
蝶いれると3泊になる人も出てくるからじゃね

16 :
週刊「ふるさと百名山」の前号は
常念岳と燕でしたね
ここのスレの人には釈迦に説法だろうけど

17 :
どーゆー意味だヨー

18 :
うm
イミフ

19 :
土曜日に中房から登って燕岳行ってきた。
人多かった。暑かった。ケーキ美味かった。

20 :
燕から蝶なんて余裕で2泊3日じゃないのか。

21 :
若さに任せて燕から常念まで1泊2日で駆け抜けてきたw

22 :
こらこら
ミもフタもないこといいなさんな

23 :
>>20
初日に大天井まで行ける人なら余裕、ダメな人は燕、常念、蝶で3泊てな感じじゃない?

24 :
よーしパパ3連休に燕から蝶まで行っちゃうぞー

25 :
週刊「ふるさと百名山」の次号は
乗鞍岳ですね
ここのスレの人にはブタに真珠だろうけど

26 :
今日常念岳登山口の一ノ沢へ車で行ったんだけど、
車上荒らしが多いんだってね。
ロックオンするのは夜真っ暗闇の中で?それとも日中??

27 :
日中の方が車内の確認も作業もし易いんじゃないの
人がいるかいないかも分かりやすいし
駐車台数少なければ夜もよさそうだけどね

28 :
明日から大天井岳常念岳蝶が岳回ってきます。ワクドキハラしています。

29 :
気をつけて〜
表銀座と違ってレポやブログが少ないからなぁ〜
来年は燕〜蝶まで縦走したいなぁ〜
レポヨロです

30 :
下から見る限りじゃ常念には雲がかかってるけど
今日は天候が良くてよかったね〜

31 :
ヤホーの星空指数もめずらしく今夜は90
満点の星空だな

32 :
11日朝に燕へ登って、大天井経由で常念まで縦走してきました
ただ今帰宅〜
11日〜12日朝まで天候最高でした
終始槍と穂高見えてて大感激・・・
ちなみに>>28とは別人です
でもコース同じだから、どこかですれ違ったかも ? w

33 :
表銀座は天気がよいと、もう最高なんだよね。
今まで2年連続で行ってきたが、今年は行けなかった。
山小屋はそろそろクローズになるし、無念ながら来年だ(涙)

34 :
今夏、三俣→常念→蝶→三俣と日帰りいってきました
来年は中房→燕→大天井→中房を日帰りで考えているのですが
誰か行ってきた人でコースタイム教えて。
やはり相当きついですかね。

35 :
>>34さん
ご質問の情報は申し訳ないけど持ち合わせてないんだけど
よかったら三俣→常念→蝶→三俣のコースタイムはどんな感じだったか教えてもらえるかな

36 :
34ですが
朝5時に登山開始して10時頃常念山頂、ゆっくり景色楽しみながら13時蝶ヶ岳山頂、
16時30分登山口でした。午前中ガスが濃くて展望はイマイチでした。

37 :
>>34
中房〜燕山荘2.8時間
燕山荘〜燕岳1.0時間
燕山荘〜大天井岳2.5時間
くらいだな。ただしこれは休憩は除いているので、
行程中1.0時間は休憩時間としたら大体7〜7.5時間はかかるね。片道でこれだよ。
大天井岳〜燕山荘はアップダウンがあるので思ったよりきつい。
しかしこのルートに日帰りは勿体ない。小屋泊まりで夕景とご来光を楽しんだ方がよい。

38 :
>>36-37
参考になる、ありがd

39 :
>>26
車上荒らし対策には
車内は見通せる様にフィルム等貼らない
スポーツ新聞、風俗雑誌の下品系にお菓子の食べかけや飲みかけジュース
等を用いて貧乏臭く汚く偽装。

40 :
血糊を塗ったマネキン人形を置いとく方が効果あるよ

41 :
>>40
おまっwそれ一般人に通報されるだろw
いっそ車中泊してるようにガラス全面に目張りした方がいいんじゃまいか
中が全く見えないんじゃ金目の物が有るかわからずに割らんのじゃまいか

42 :
>>41
隠したり、見えないと中を確認したくなるのが人間です
トルコ風呂でタオルを巻いたドイツ人夫婦
最初は気になり、横目でガン見。
熱くなると夫婦とも素っ裸に
「何処から着た香港か日本か」
こうなると、一気に興味が無くなる
イスタンブールの寒い夜のおもいで

43 :
車上荒しってカーナビとか持ってっちゃうから困るよね

44 :
登山者が金目の物を車中に残して、登ってるってのも考えにくいから、カーナビとかカーステとか
取り外して他の車に取り付けられるようなパーツを盗むのが目的なのでは

45 :
26だけど、みんな車上荒らしに無関心かとオモタ
社外セキュリティで大音量が響き渡ってもあの一ノ沢では意味無いかな〜?

46 :
でっかい看板に車上荒らし多発!って書いてあるからな
あそこは車上荒らしよりも、サルの軍団の方が怖いわ

47 :
張り込みして犯人を捕まえるか証拠を確保すれば良い

48 :
犯人は同じ登山者だろ

49 :
おれ登山者じゃないよ

50 :
おまえなんでここにいるんだよ?

51 :

遅くなりましたがレポします。
10/11 中房発(5:30)-燕山荘着(9:20)発(9:40)-大天荘着(13:00)-大天井岳(13:10)
※晴れ。大天荘にて昨年敗退時冬季小屋に置いてきたテントを受け取り管理人さんに感謝スル。
10/12 大天荘発(5:40)-常念岳(9:50)-蝶ヶ岳,ヒュッテ着(14:10)
※山の上は晴れ。増えた荷5キロがきつく常念の岩場の下りにビビル。
常念〜蝶ヶ岳は高低差400M程の上り下りを3回程繰り返すのがシンドイ。
10/12 蝶ヶ岳ヒュッテ発(6:40)-徳沢(9:30)-上高地バスターミナル着(12:20)
※晴れ。一気に下り北アルプス山荘にて久々のお湯にツカル。
>>32さん、常念岳で三俣が通行止めだから常念小屋から一の沢におりるとおっしゃって
た方ですか。常念頂上でコワイコワイと呟いていたオッサンです。今回の山行は天候に恵まれ良か
ったですね。またどこかでみかけたらヨロシクです。

52 :
そういや冬季小屋にメモと一緒に荷物置いてあったな
この程度じゃ背負う量ほとんど変わらないんじゃね?と思ったけど

53 :
>>51
レポありがとう
今度同じようなルートでと考えてたから参考になるわん

54 :
28さん、
出発時間が違うだけで、
全く同じルートを同じ日程で歩きました!

55 :
>>51さん
>>32ですけど、その方はたぶん私とは別人ですw
私は11日の内に常念小屋まで歩いてしまいましたから・・・
でも11日の午前5時半に中房発ということは、私とすれ違った可能性大ですね
そのころ私は、登山口で朝ごはん食べてましたからw
メガネかけてた20代後半くらいの男性が私ですww
常念はいい山でしたよね。なんてったって穂高と槍が真正面 ! 
常念頂上が狭くて怖いのには、激しく同意です
でも怖くても、やっぱり山はやめられないですよね ! w

56 :
>>55
一日で中房から常念小屋って早い!
のんびりした計画だったとはいえ、前に自分が行った時は二日かけたコース…orz

57 :
ぉぉ、レスが一杯ついてる。
>>52さん
初めてひぃひぃいいながら大天荘までいったら小屋しまっててその晩から丸二日吹雪だすし誰もいないし
でトテモビビッテいたのです。三日目の朝は一面の銀世界で7,80センチ積もってました。スゴク綺麗で
したが写真とる余裕もなかったなあ。大変気弱になっていたのと体力に自信あるわけでもないので3,4
`程度でしたが置いていこうとおもったのです;
>>53さん
ぉぉぜひ歩いてみてください。53さんの山行が天候に恵まれますように。
>>54さん
ほんまですか!そういえば蝶ヶ岳ヒュッテでも大天荘で見かけた人がいらっしゃいました。
ほとんどしゃべってませんでしたが、またどこかでお会いできたらよろしくです。
>>32さん
一日で常念小屋までいってしまうとは健脚ですね!たしかに中房の登山口のとこに結構
人がいました。若い男性にもようけ抜かされましたので特定できません。w
太めなのに必死で登っていた四十路の単独男が私です。^^

58 :
>>56
レスありがとうございます
実は休みが思うように取れなくて、どうしても二日間で下山しないといけなかったからなんです
翌朝から仕事が・・・ orz
>>57
朝は中房の駐車場に、いっぱい車留めてありましたよねw なかには違法駐車も・・・(汗
私は午前5時45分くらいから登り始めたので、絶対すれ違ってますww
ところで冬山にも登られるのですか ! ?  
すごいなあ・・・尊敬します

59 :
>>26
車上荒らし対策
隠すと見たくなるのは人の心理。
なので、外から車内を包み隠さず良く見える様にしておく。
エロ本などを置いておく。
白濁液の付着したティッシュを散乱させておく。
股間部分が黄ばんだを投げ捨てておく。
これだけで寄りつかないだろう。

60 :
>>59
そんなのが置いてあったとして、だから何?
悪いけど奴等は車内見て高額なもんがあれば普通に取るよ
高額な品がなさそうならスルーするだけ
http://www.aizu-rv.co.jp/multishade.html
逆に↑のような車内泊用ので全面完全に目張りしてあった方が
実際に車内に高額な品がある場合にはよほど安全

61 :
だから、隠すと見たくなるのが人の性なのよ。
今の時代、目張りよりクルマの車種、車格を見て狙うだろうな。

62 :
右翼の日の丸ステッカーが効くというけど、本物にみつかった時に
巻き込まれるという諸刃の刃w
脅しに置いて行った右翼塾長の本物の名刺持ってるけど、それ
フロントに立てておいたらいいか、逆にヤバいかまだ迷ってる。

63 :
スズメバチの巣を車内に放り込んでおけば万事解決

64 :
着いてから帰るまで自分がずっと乗ってれば大丈夫じゃない

65 :
車で登れば車上荒らしの心配もないわ

66 :
>>61
車上荒らしはそんなリスクは負わんだろ

67 :
>>60
お前、車上荒らしやったことあるみたいな書き方だな。

68 :
と、と、とんでもないっすよ

69 :
いいや、ある。
ほれ、図星だろ、目が泳いでいるゾ。

70 :
車上荒らしの犯人は、同じ登山者で決まっとる

71 :
山ではスキを見せたら負け
盗られる
ヤラれる

72 :
>>69
本当にやってなくてもやっただろうって言われると
やってないのにやったと思われたらどうしよう、
やってないのに目が泳いじゃったら怪しいと思われちゃうなって考えてしまうと
本当にやってないのに目が泳ぐ

73 :
>>71
山頂で一人でまったりしていると
おっさん集団到着して、ヤニられた

74 :
ゴルゴ13が槍ヶ岳に登頂
後から来た登山者に
「オレのうしろに立つな!」
と崖から蹴落とす

75 :
無雪期の大天井に行くとして
いつ頃がいちばん人が少ないのかな?

76 :
10月初旬

77 :
>>75
去年、9月の最終週に槍〜燕を歩いたけど、人全然いなかったよ。
大天井の小屋も宿泊者いなそうな感じだった。
槍から裾野への紅葉がめちゃきれいだった。
てゆか、平日ならいつでも人少ないんじゃない?

78 :
>>74
そのセリフ、ゼブラーマンだろが。

79 :
>>75
一番かは知らないけど、9月第一週はだいたいどこも空いてる。
夏休み終わって、紅葉が始まる前。
雪の危険性もほとんどないから、割とお勧め。
とはいえ、その時期の土曜日に行った双六山荘は50人くらい泊まってた。
最盛期に比べたらものすごく少ないと思うけど。

80 :
ほりでーゆのところの林道が閉鎖されるのっていつくらいでしたっけ?

81 :
>>76 77 79
おお、有難う
来年楽しみだー

82 :
>>80
11月20日くらいに閉鎖じゃない?

83 :
日曜日以外は閉鎖だよ。
崩れたところの工事中。
ホリデー湯だったか、どこかのHPに書いてある。

84 :
>>82
ありがちょ
それまでにも結構雪積もりそうだから一度常念に登ってみたいですね
>>83
まじっすか?!

85 :
>>83
これっすね
結構時間シビアですね・・・
〔当館→登山口〕道路工事のお知らせ
三股林道が工事による規制がかかります。
(豊科IC、安曇野市街から当館までの道のりは何も問題ありません。)
日曜日以外は車両の通行止め時間があります。
登山で三股登山口からタクシーや自家用車で移動を計画中の皆様気をつけてください!
通行止 8:00〜17:00
規制解除(上記時間内車両が通れる時間帯)
10:00〜10:30(30分)
12:00〜13:00(60分)
15:00〜15:30(30分)
歩行者は通行可能
日曜日は通行可能
平成22年11月末までの予定です。

86 :
まぁ、日本だって偉そうなことは言えたもんじゃないしな。
アメリカやイギリス、ドイツ、フランスからの技術供与、盗用があって
今の日本がある。
子は大きくなると独りで大きくなったように言うことは、個人であれ
国家レベルであれ、同じことだな。
移動手段なんてロバの様な木曽馬、籠しかなかったのが日本だよ。
蒸気機関なんて源内さんでさえも考えつかなかっただろ。

87 :
>>86
誤爆だよね?
ところで皆さん、山下りた後入る温泉でおすすめの処ありましたら
登山口毎に教えてください

88 :
>>87
はい、誤爆です。ニュース速+用のレスでした。
ホリデー湯、穂高温泉郷

89 :
三股登山口は、ほりでーゆ〜四季の郷
珍しい天然ラドン温泉
自家源泉だけど残念ながらかけ流しではなく循環ぽい
10時-21時半と結構遅くまで営業(受付21時迄)
大人500円
シャンプー、ボディシャンプー、ドライヤー有り
内湯・露天・サウナ等設備も良く綺麗で広め、休憩室も有り

90 :
上高地側だったら、平湯温泉のひらゆの森。シャンプーその他完備の
白濁硫黄泉(ただし香り薄い)で500円。
ただし大型ザック置けるかは微妙なのと、普通の観光客でごった返す
ことも多い。
新穂高まで抜けた行った場合は、中崎山荘がちと高いが湯が良い。
大型ザックは玄関先に置ける。
沢渡がわからないんだよな。車だったら乗鞍高原のゆけむり館まで
行ってしまうからなあ。湯はダントツに良い。バス停に100円割引券が
置いてあるから、勝手にもらってくw

91 :
平湯の森、安くて広くて結構良かった。確かに休憩所で荷物置く場所探すのは面倒で、
自分はごみ箱の脇に置かせてもらった。牛の自販機の種類が多くて旨かった。
一ノ沢下山した時にタクシーの運転手さんに教えてもらったしゃくなげの湯(確か)は人が少なくて独占状態だったよ。
お湯は確か中房から引いてると言ってた記憶が。無色透明。

92 :
中房登山口 有明荘【有明温泉】
源泉に沢水を加えて温度調整をしてるらしい
外来入浴ok→10:00-17:00 600円/毎月26日は300円
内湯も綺麗で露天も広め。休憩所も有り、無料で飲める茶が十分旨い。
ジャンプ―、ボディシャンプー、ドライヤー有り
少し上にある中房温泉に比べると宿泊料金は良心的
燕山荘が経営してるので入口に燕山荘の割引券が手に入る自販機があった気がする

93 :
穂高温泉郷って中房温泉から引湯してるんだよね
聞いたとこだと1日1万円の利用料金を中房温泉に払ってるらしいから
お湯を売ってる利益だけでもかなりの額になるね
上の有明温泉は確か昔に中房温泉を名乗るなと中房温泉に訴えられた経緯があった気がする
秘湯を守る会ってのは自分達の利益を守るのも随分と頑張ってるねぇ

94 :
穂高温泉郷は、中房温泉ではなくで有明温泉からの引湯だよ。
どっちでもいいけど。
で、中房温泉は、殺生ヒュッテ、ヒュッテ西岳と同一経営だったっけ?
予約の電話入れると
「うちは旅館というよりも、山小屋みたいで、汚いし、それでもいい?」
って聞いてくる。

95 :
へ〜、穂高温泉郷は有明温泉からの引湯だったのか
HP見ると中房からの引湯って書いてあるとこが多いのは中房温泉の知名度の方が高いからかね
穂高温泉郷の小岩岳旅館
建物は古目で風呂も外来入浴は狭い内湯のみだけど、ここのは穂高じゃ珍しい掛け流し
9:00-21:00迄外来入浴okで料金は500円(月曜300円)
休憩室はないけどみんな入口横のソファー置いてあるとこで休憩してる
内湯手前の無料で飲める水がほんとに美味しい

96 :
皇太子殿下がお泊りになって
登山を楽しまれるという穂高のホテルに
みなさんもどうぞ ぷ

97 :
>>91
そこはしゃくなげ荘だね。夕方以降はジモティで混む

98 :
今日、雪被ってるのが見えた
きれいだねぇ

99 :
>>97
おお、補完ありがとう!確か値段も安かったし自分は満足したよ
ただ、最近の豪華な複合温泉施設に慣れた人はどうだろう。懐かしい感じの旅館だよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お疲れ様】栗城史多93【これからも頑張って】 (487)
【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】 (554)
【ICI】石井スポーツ (918)
【関東近県】冬に歩く低山【どこが良いですか】 (299)
【丹沢】栗ノ木洞に登ろう!【鍋割山】 (202)
三重県の山 その二 (285)
--log9.info------------------
マリオカート7 大会開催スレ (567)
ワイファイコネクション落ちてる時専用2 (749)
【3DS】DOAD フレンドコード交換スレ【DOAD】 (901)
【マリオカート7】暇人集会所コミュニティ (617)
【Wii】戦国無双3猛将伝村雨城コード交換スレ (475)
【DS】ゼルダ 夢幻の砂時計 対戦&フレコ交換 (382)
【GTS】ニックネーム付ポケモン交換スレ【交換】 (669)
Wi-Fiでのうわぁぁぁぁぁ (482)
【DS】桃太郎電鉄WORLD オンライン対戦スレ 1年目 (650)
【PSP】みんなのGOLFP2wi-fiたまや対戦 3H (274)
突撃!!ファミコンウォーズVS Wi-Fi対戦スレ (302)
どうぶつの森黙示録カイジ (381)
フリースポット総合 (322)
【Wii】ウイイレ プレーメーカーWi-Fi対戦スレ25 (495)
メダロットDS Wi-Fi交換スレ 10 (834)
ブルードラゴン異界の巨獣 wifiスレ1 (894)
--log55.com------------------
【画像】発達障害と自称普通の人間=@おかしいのはどっちなの? [593285311]
「せからしったい!」と絶叫してジジイがジジイを脅迫 福岡 [389326466]
介護業界「求人を4回出して面接に来るのは一人」 人手不足で悲痛の叫び [604460326]
安倍「ふむ、無職の氷河期か…この世代だけ生活保護を禁止すれば解決なのでは?」国民「うおおおお!!!」 [748768864]
【画像】中国の寺院、当局による弾圧を避けるため「毛沢東」を御本尊に [819960131]
【安倍晋三】天皇即位パレードを「自民党本部前」を通るルートにごり押しで変更 [738765952]
【乞食速報】N高等学校「N高投資部」を設立 全員に20万円を支給し儲かった分は学生のポケットマネーに 学生「角川の株を買いたい」 [352875705]
【超速報】Huaweiスマホにスパイウェアが常駐し録画した映像を中国共産党に送信していたことが判明 [593285311]