1read 100read
2012年6月鍵盤楽器263: ジョージ・ウィンストン (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホロヴィッツってと゜うよ (286)
【筋少】三柴理(江戸蔵)【特撮】 (572)
堀内聡志・ウッティー総合スレッド (425)
■□電子ピアノ総合スレッドPart57□■ (958)
キーボードスタンド (390)
ジャン・マルク・ルイサダ (968)

ジョージ・ウィンストン


1 :05/12/28 〜 最終レス :12/03/22
「あこがれ・愛」って難しいですか?

2 :
華麗なる2げと
ところで、ジョーン・ウイントスンって何?

3 :
じょーじうぃんすとんってだれ?

4 :
マジで知らないの?

5 :
ぶれいくしたのは20年ほど前

6 :
きれいな曲だよね(棒読み)

7 :
イケ・イア・ラだな〜

8 :
最近は知らない人もいるのかー
まあ流行ったのは随分前だからな

9 :
でも、絶対一度は耳にしたことあると思うんだけど。
「あこがれ・愛」とかは

10 :
サビはいいけど、他は適当

11 :
ピアノ下手糞・・・

12 :
楽譜が高いことで有名。
たまたま古い雑誌で憧れ、愛の楽譜みつけた。
結構簡単でピアノ下手な俺でも初見で様になった。

13 :
今日の出来事
というニュース番組で使われてたよ。
漏れもピアノ弾けないけど、これだけで良いので弾けるようになりたい。

14 :
他のウィンダムヒルの楽譜ってないかな?

15 :
七不思議、楽譜がベラボーに高いw
この人の曲には落ち着いた曲が多いよね。
昔の偉大な作曲家が作っているような雰囲気のある曲が作れる数少ない
作曲演奏家だと思う。
でも商業主義社会の中で過小評価されてるね。どうせ亡くなってから
再評価されるんだろうけど。お前たちも生きている間に生で聴いといた
方がいいよ。必ずクラシック入りするから。

16 :
「Longing Love」は易しいよ。
と言うか、この人の曲は譜面上はみんな簡単だよ。
だけどどれもいい曲ばかりだから才能あると思う。
「Autumn」の楽譜集は、版権の問題で発売禁止になってプレミアついてるとか。
ちなみにうちにあるけど。
来日コンサート行ったよ。もう15年位前。
だけど、これにはガッカリしたなぁ。
Gパンで出てくるし、観客を完全になめきってたな。

17 :
>>16
音楽やるのに服装は関係ないだろ。

18 :
ワールド音楽板にすっごい長寿スレがある。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025347330/l50

19 :
>>1
ジョージウインストンって誰だよ?
とりあえず聴けるサイトのリンク貼れ。

20 :
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1122132926/l50
↑こちらのスレッドの128で書き込みした者ですが
あこがれ/愛の楽譜が
オータム~20th Anniversary Edition というCDに付録で
付いてますよ。 と書き込みしたのですが、現在も普通に市販されていて
入手可能なCDです。
アマゾンでも在庫ありです。 そのようなことを、掲示板で書くのは
何か悪いことでしょうか? 上記スレッドにて「通報しました」とか
言われるのはどうして?

21 :
ジョージ・ワシントンに見えてしまいました

22 :
俺、三重県に住んでるんだが、四日市っていうところなんとか会館ってところで
ジョージウィンストンのコンサート生で2回行った。
曲と曲の間のMCは日本語だし
公演終了は、最後に日本語で「オヤスミナサイ」(夜9時くらいだったからか)っていうのがとっても暖かく感じた。
スプリングとオータムっていうCD買ったけど、「あこがれ・愛」が一番好き。

23 :
16#クラシックじゃないから別に私服でもいいじゃん

24 :
ジョージ・ウィンストン好きな人は他どんな曲を聴いてますか?
ウィンストンに似た音楽を探していますが、なかなかこれと思うものがありません。

25 :
結構日本に来るよね、この人。

26 :
>>24
深町純の「春」「夏」「秋」「冬」シリーズものでジョージ・ウィンストンの
パクリみたいだけど、「秋」が特におすすめ。
村松健「夏のポケットに」かなり古いけど、初めて聞いたとき感動した。
和泉宏隆のソロピアノシリーズはちょっとワンパターンくさいけど、きれいな曲多い。
ジム・チャペルの「ナイトソングス アンド ララバイズ」題名のとおり、夜寝ながら聴くと癒される。
でも日本では発売されてないかも?
あとはアンドレ・ギャニオンかな。
以上ウィンストンとは微妙に違うけど、違和感なく聴けると思う。

27 :
この人のカノン好き
楽譜にするの拒否ってるからこの人のアレンジ曲弾けないもんだから中学の時に耳コピして
楽譜におこしてよく弾いてな〜

28 :
>>19
知らないお前がヴァカ

29 :
>>26
おお! たくさんの紹介ありがとうございます。
最近、何気なく聴いたウィンストンや坂本龍一から急にピアノ音楽にはまりだして、ピアノまで習い始めてしまってます。
手始めにアンドレ・ギャニオンから聴いていきたいと思います。
初めて名前を聞きましたが、この人も結構有名のようですね。

30 :
カラーズ/ダンスが好き

31 :
GX71クレスタのCMですね

32 :
音大の図書館にはたいてい置いてるね。当然貸し出し禁止の貴重書だけど、
コピーは著作権法により全ページの半分未満までOK。

33 :
「Balancing the Qi Volume 1, Music for Acupuncture, Healing and Massage」by
ショーン・リビングストン / Shawn Livingston
1曲の長さが20分以上というこのCD。それには、こんなエピソード
があります。26年以上にわたるピアノ生活で手首の痛みに悩まされ、
西洋医学では、手術しか治療の手段はないといわれたショーンさん。
そんな時、鍼灸治療に、数回の施術で完治してしまいます。
治療時には、いつも心地よい音楽が流れていたそうですが、各曲の長
さがどれも3〜5分という曲では、体と気に十分に集中できないと感
じたそう。気と音楽の関係について調査ののちに創られたのがこのア
ルバム。鍼灸治療やマッサージ関係者からは、高い効果が報告されて
いるそうです。
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154647 (試聴可)

34 :
ニューエイジ系ピアニスト 総合スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1115748341/
Windham Hillについて語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1117041044/

35 :

ジャズ、クラシック、ポップ、ニューエイジが見事にミックスした
素晴しい作品。ロバート・エルクヴァーの音楽は、多くの楽器を使用し、
創造力に富んだ映画音楽を思い起こさせる。しかし、彼の音楽が
わかってきたと思ったとたん、ひねりの効いたジャンルや雰囲気の変化に、
新たな興味を感じるはず。確かにキース・ジャレット、ジョージ・
ウィンストン、アート・ランディの影響を受けている彼であるが、
スタイルとしてはジャズを主体としたものだ。しかしながら、ひとく
くりにジャズとは言えないさまざまな音楽的センスを持ち合わせている。
ブラボー!
Clean Lines / クリーン・ラインズ
Robert Elkjer / ロバートエルクヴァー
無料MP3: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154667

36 :
>>16
プレミアついているなんて知らなかった。
「Autumn」と「December」持ってる。

37 :
snow manのテーマが好きです。
いつか弾きたい。

38 :
他スレより転載
84 :ベルカ:2005/05/28(土) 01:17:32 ID:7aTh1JGk
>>82べっぷりさん
実家へはGWに帰ったので、次の帰省はお盆になりそうです。
しばし、お待ち下さい。
その代わりと言っては何ですが、ちゃんとした音で録れました
ので、再UPします。あこがれ/愛のアルバムヴァージョンの
耳コピです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/17669.mp3

39 :
>>38
耳コピとかいいながら実は楽譜見てんジャネーノ?

40 :
あこがれ/愛のロックバージョン(ばりばりにエレキでした)?をテレビで耳にしたんですが
誰のCDに入ってるとかご存知の方いませんか?

41 :
( ^ω^)ペダル踏むの長すぎだろワラ

42 :
>>39
この人、楽譜読めないそうだ、、、
こんな長い曲を耳コピして覚えるなんて人間技とは思えん。

43 :
昔のCD売るために譜面とボーナス曲を付けるのは、辞めて欲しいね。
そんな事しないで、教授みたいにどんどん譜面集を出して下さいな。

44 :
四季四部作をよく聞くんだけど、この人のピアノはなんだろう?
スタインウェイにしてはキンキンしてないし・・・
中域のぬけたようなやけにすっきりした音色。
それ以上に共鳴&リバーズが凄いからようわからん。
このリバーブは自然なもの(ホール)じゃなくてエフェクターだよね?

45 :
>>44
スタインウェイ

46 :
キンキンしていないって、お前の耳がアホ。
キンキンしまくりだよ。

47 :
ジョージ・ウィスイトン

48 :
いっぱいスコア落ちてる。

49 :
ロックバージョンはアニメタルだよ

50 :
この人って、左手が少ないコードでパターンの繰り返しって曲多いよね。
レコーディングもたぶんコード進行とおおまかなメロディだけ事前に決めといて、
あとはアドリブっぽく好きなだけ弾いてるんじゃない?
少なくとも忠実に楽譜どおりって曲ではないわな。

51 :
柊と蔦はガチ

52 :
ひいてみる

53 :
数年前に区役所でコンサートがありました。

54 :
なんか毎年、聖路加国際病院に来てない?
しかもギター演奏だったと思う。
最近は知らないが。
以前ピアノの雑誌に出てたときは、経歴の中に
「ベジタリアン、UFO研究家」とか入ってたけど、
マジなのかギャグなのか分かんなかったw
ちなみに楽譜を出さない理由を、
「音楽は目で演奏するものじゃないから。皆さん
聴いたままを自由に演奏してください」とか答えてた。
みんな耳コピできるわけじゃないんだぜ。
そんな私も楽譜持ち。

55 :
いいなぁ。
そんな私は楽譜待ち。

56 :
今度コンサート行って来るよ
何故かあまり乗り気じゃない自分がいる

57 :
>>38
素晴らしい!

58 :
世界初公式楽譜ジョージウインストンピアノソロズを楽器店で買って来ました!もちろんあの曲『愛/あこがれ』も入ってます。ジョージ本人が選曲、監修してるので、これ以上の楽譜はありえないでしょ!早速練習してます。ちょうど季節もこれから秋なので、満足満足!

59 :
おお!

60 :
もう売ってるんだね。
今日見てこよう。待ちに待った楽譜・・・

61 :
Gウインストンの楽譜ですが、CDに忠実に採譜と言うより、かなり本人の手が加えられている感じです。本人も即興性を重視しているためでしょうか。銀座で買って来ましたが、初回分はもう出版社で品切れだそうです。

62 :
楽譜池袋のヤマハ行ったけど、売って無かった・・どっか置いてある店知ってる人情報下さい!

63 :
今回はすぐ絶版てことはなさそうだし、
待ってりゃいずれ手に入ると思う………けど。

64 :
≫63
Gウィンストンの楽譜なんですでど、ゲットしました。渋谷とか銀座には
まだあるらしいです。こーゆーのって早く欲しいんですよね…

65 :
楽譜がAMAZONからはまだ来ない

66 :
スマンあげてしまった…
楽譜買った人に質問。楽譜のサイズはどんなんですか?変則サイズだと萎える

67 :
>>62
ヤマハの渋谷、銀座、横浜では売ってましたよ〜

68 :
>>65
Amazonの表記ではまだ予約受付中となってるので、いつになるかわかんないですね。やっぱり地元の楽器屋さんに頼んだ方が早いのかもしれません。
>>66
楽譜のサイズは全く普通のピアノ譜のサイズで102ページ。各曲にウインストン本人のコメントが載ってます。カノンも入ってます。

69 :
カラーズダンスも入ってるよね?
発表会で弾こう♪

70 :
>>68
サンクス。それ聞いて安心した

71 :
ジョージウインストンの楽譜ゲットしました!結構沢山曲が入ってて感激。私も秋の発表会に弾く予定です。何でも今回日本に入った部数はごく僅かなので買えた人はラッキーですよと言われました!

72 :
>>69
残念ながら入ってないみたい
http://www.yamahamusic.jp/shibuya-s/score/index.php?mode=detail&id=36

73 :
>>69
まぁウインストン本人の選曲なので仕方ないですねぇ・・

74 :
質問です。『あこがれ/愛』は確か『Longing/Love』でしたよね、でこの曲は最初と最後の部分が『あこがれ』で中間部の所が『愛』でメドレーになってるのかなぁと思ってたんですけど、楽譜にはLongingとしか書いてありません。でも中間部はちゃんとあります。『愛』の部分は?

75 :
>>72
>>73
orz

76 :
>>75
つ【耳コピ】
がんがれ

77 :
>>74
やっぱり一曲として考えて、一つのタイトルにしたんじゃないのかなぁ。どう考えても2曲とは考えられないし。楽譜を見てみたいけど、Amazonからまだ来ない。キャンセルして店に買いに行こっと。

78 :
>>61>>71>>74>>77
改行位したらどう?自演に見えるよ。

79 :
楽譜発売にともなって楽譜と収録曲が同じのベスト版CDを出してほしい

80 :
楽譜が発売されたとは知らなかった! 是非買いたい!

81 :
>>74
BTFの一作目のラストで、劇場公開時は‘The End’だったのが販売ビデオでは
‘To Be Continued’と書き換えられたのと同じ理由かと。

82 :
不破さんにはちょっと失望した

83 :
藤沢の有隣堂で、沢山積んで売ってました。
まだまだ在庫はあるのかな?

84 :
名古屋近隣で確実に売ってるとこあれば教えてください。

85 :
名古屋はカワイにあるハズです。この間積んでありました。
その他、ここなら売ってた情報お願いしまつ。
どこでも売ってる訳では無いみたい。

86 :
この人ってカテゴリー的にはイージーリスニングに入るのかな?

87 :
>>86
昔はニュー・エイジ系と呼ばれてましたが、
今の感覚ではヒーリングですかねぇ・・
イージーリスニングって言うとリチャードクレイダーマンなんか思い浮かびますが・・

88 :
miles city trainの楽譜はやっぱ無いのかな。
スゲー弾きたくてずっと探してるんだけど…

89 :
近所の比較的大きな楽器屋では売ってなかった。@愛知
カワイにあるなら行ってみるか…情報トン>>85

90 :
なんか売ってる店とまだ入荷してない店と
店によって温度差があるようです。値段も違いますね。
アマ○ンでは未だに予約受け付け中で、いつになるんでしょうか・・

91 :
>>88
残念ながら今回の楽譜には入ってませんね。
本人監修&選曲の割に譜面上の誤植、タイ抜けとかが
多いのが気になりました。(特にあこがれ)

92 :
やっと楽譜見付けて買いました!
明日からがんばろっ!

93 :
コテでも全然叩かれないほど人いないんだな・・・
自分は探す時間ないから尼待ちかな

94 :
やっと尼から来たんだけど、
ホムペ見たらまだ予約受付中になってる??
しかも値段が一気に2530円って・・

95 :
ユカさんは楽譜買ったんじゃないの?尼からも買ったの?
2530円か…

96 :
尼にも予約入れておいたんです。
一冊は保存用です♪

97 :
>>96
そうなんだ〜
てか発売日9月30日なのにまだ予約受付?

98 :
おおっ、今日ついに発送通知が!wktk

99 :
やっと尼も発送始まったみたいですね。
HPではまだ予約受付中になってまつ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ピアノ】鍵盤楽器の動画を貼りまくるスレ【キーボード】 (673)
打鍵と音色について語るスレ (427)
みーしゃ・プレトニョフ五貫目 (900)
みーしゃ・プレトニョフ五貫目 (900)
三日で弾けるピアノ曲ありませんか? (278)
【YM】ヤマハミュージック【販社】 (870)
--log9.info------------------
大阪電気通信大学 4Hz (611)
医学部入試で合格点超えて落とされた人いる? (383)
【学生かな?】宅浪スレ8【は…はい!】 (1001)
【東大】東京大学 理科総合スレPart85【理系】 (843)
【千葉金沢新潟】旧六医学部医学科【岡山熊本長崎】 (550)
志願で出てくる【防衛大学校】馬鹿がいる (510)
大阪市立大学医学部医学科2 (820)
【私立医】慶應義塾大学医学部part1【最高峰】 (445)
【紫紺】 明治大学 Part52 【合格】 (664)
【鉄門】東京大学理科三類【東大理V】Part2 (983)
「やるんじゃなかった」後悔した参考書7 (439)
【日芸】日本大学藝術学部 part 19【所沢・江古田】 (464)
静岡県立大学10 (978)
北海道大学医学部医学科#2 (828)
【京大】京都大学 文系総合#15【文系】 (961)
地学総合スレ Part29 (530)
--log55.com------------------
Dianaとお立ち台
DISCO☆TRAIN7
☆マハラジャで始まったディスコ遍歴in四国★
【レコード】オークションの常連さん【CD】
☆クラブ エッジ 東京★
【じょんとら】って誰?
@@六本木ナバーナ\\
☆六本木★ 《 DISCO BOM-BA-YE 》