1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)424: 【ドリフト】ヨコモ ICHIROKU-M 【イチロク】 (540) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[アスラーダGSXは]京商ミニッツ総合スレ2[1/24] (645)
【美女木】イエローサブマリン【STADIUM1】 (395)
【タミヤが】トゥエルブを盛り上る 其の2【その他】 (952)
【びわこ】滋賀でラジコン【びわこ】 (958)
ラジコン技術 (210)
週刊 ーリ ラジコンカー (670)

【ドリフト】ヨコモ ICHIROKU-M 【イチロク】


1 :08/03/12 〜 最終レス :12/03/26
A'PEX FD3S RX-7  3月14日発売
組み立て完成済キット:\12,075(税込)
ランニングセット:\14,700(税込)
走行させるには、組み立て完成済キットとランニングセットが
必要みたいです。

2 :
公式オーダーシート
http://www.teamyokomo.com/jpn/news/2008.02.21_ichiroku_m.pdf
発売予定スケジュール
A'PEX FD3S RX-7  3月14日
BLITZ ER34(07'モデル)  4月下旬
ORC Z33(07'モデル)  5月下旬
TOYO S15(07'モデル)  6月下旬
チームオレンジ GDB(07'モデル)  7月下旬
チームオレンジ EVO10(08'モデル)  8月下旬
雨宮 FD3S(08'モデル)  9月下旬
BLITZ 35GTR(08'モデル)  10月下旬
走行動画
http://jp.youtube.com/watch?v=-7ttiNcWAfs&eurl

3 :
3乙

4 :
いよいよ明日発売か。
期待アゲ

5 :
買った椰子レポよろ

6 :
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
は文化!文化 IS !は文化!文化 IS !は文化!文化 IS !
田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ

7 :
ひょっとしてまだ発売されてなの?

8 :
発送が今日なんじゃない?
早いところで明日入荷なのかなぁ・・・。

9 :
日付変わってた。w

10 :
ショボい感想

11 :
それで、ちゃんと発売されたのか?

12 :
中途半端なスケールだなぁ
なんか動きがドリフトというよりすべってるだけっていう印象しか受けない

13 :
全く売れてないSD12-TVも共演か。w

14 :
売れてねーのかアレ。出来はかなり良いのに。

15 :
サーキットに行ったついでにSHOPの店長に聞いたら、発送が月末まで延びたってさ。
・・・なんだかなぁ。 orz

16 :
部屋で走らすには大きい、ミニッツコースでも大きい
パーキングだと1/10でいい
中途半端な大きさだから売れないだろ

17 :
家の駐車場でやろうと買う気だったけど
ヨコモっていい加減なメーカーなのかな?

18 :
発売日に延期とか舐めてんのか?

19 :
納期ギリギリで部品発注
部品集まらず発売延期
過去にそんなことも有りましたとさ。

20 :
1/18でいいのに

21 :
>20
そんなアナタにNRX−18なんてどう?

22 :
発売延期age
月末入荷って所がおおいみたい。
タムテックギアのメカが乗るんだったら買おうかなぁ〜

23 :
>タムテックギアのメカが乗るんだったら
俺もそう考えてた。
が、買って後悔する事にしました。
画像から推測すると、サーボは買わないと駄目かもですね。
あと、バッテリが6セルじゃなく5セルみたい。

24 :
>>23
写真見たら5セルだね。タムのは使えないっぽいね。
イチロクMは様子見だなw
室内では少し大きいしドリパケライトもでるしね。
ランニングセットと一緒に買ってたらTT-01Dのセットが買える金額になるしね。

25 :
スケールも中途半端でバッテリーも中途半端か…

26 :
バッテリー
タムギアと違うのかぁ
見送りだ

27 :
以前のプレビュー記事だと6セルバッテリ乗ってるから乗るには乗るんじゃない?ランニングセットに付いて来るのが5セルなだけで。

28 :
ttp://rc.xx32xx.com/images/1013_5.jpg
これかな

29 :
ピカピカのシャーシ見ると欲しくなるなw
近場にカーペットサーキットがあれば買うんだけどなー

30 :
>>28
6セル乗るのか。
サーボ以外のメカとバッテリをタムギアから流用できそうですね。
280モーター、小加工で乗らないかな?と、空想してみる。
乗ればミニジラ用を・・・。

31 :
ところでヨコモってメカレス完成車って好きなメーカーなのか?w

32 :
昨日RCドックでICHIROKU-M紹介してたぞ。
走らせてもいたけど、何か挙動が変なきがした。
カーペットの上なのであんなものなのかな?

33 :
昨日のヨコドリで、広坂がやってたよ。面白そうだな。
今週末に店頭に並ぶって、社長言ってた。

34 :
出荷日はっきりしないのなら4月になることを覚悟したほうが良いな

35 :
>>31
マジレスするとヨコモは約30年前からその売り方

36 :
今日、明日ぐらいは出るかな?

37 :
今日だね!

38 :
もう発売された?

39 :
どうやら今週末入荷予定らしいよ。
とりあえず買う事にした。

40 :
今日明日で店頭に出てなければ4月確定

41 :
4月に延期っぽいな

42 :
まだ入ってないの?舐め腐ってるな!

43 :
ICHIROKU-Mキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

44 :
今ラジコン屋に行ったり入荷したところだったので2台とも買った(笑)ランニングキットも1台買った。イチロクかっこいいぞ!ミニッツAWDの代わりに部屋でドリフトするぞ

45 :
ところでメカはラニングキット以外は使えそうに無いですか?

46 :
>>45
サーボさえなんとか探せばます。
ちなみに、スピコン(max70A)と受信機は一般的なものですが
サーボだけは、かなり小さいものを使ってます
おそらく、空モノなんかに使うサーボだと思います
探すの面倒かったのと、すぐ走らせたかったので
ランニングセット買いますたが値段なりと言った感じです
付属の充電器も1.2Aチャージだし初めての人なら悪くないと思います
ただ、付属バッテラが5セルというのが何とも・・・
ちなみに、タムテック用の6セルは無加工で載ります
5セルのバッテラは、貸し出しようにする予定w

47 :
おいらもイチロク買ってきたぞ〜
メカをサクっと積んで走らせたけど
めちゃ反応いいし6畳の部屋でもそれなりに遊べる
ボディの造形もいいし何だか安く感じてしまうね
良く出来たドリ車だと思う
OPが出るのが楽しみでつね

48 :
早速のレポ乙です。
当方明日受け取り予定、待ち遠しいです。
>>46
サーボ、タムギア用より小さいですか?
一応ボディセットだけ買ってメカ類はタムギアから流用して使う予定なんですが・・・サーボだけは購入の必要がありそうですかね。
>>47
外でも使えそうです?

49 :
>>48
外でも使えそうですよ。
僕の感触としてはmini-zを大きくしたような感じがしますので
出来れば室内で使いたいですね。
良く走りますしバンパーに小さなウエイト張ってやると
見違えるように良くなります!!
楽しみですね

50 :
ワシも昨日購入。朝早く起きてメか積んだ。双葉の3PMが余ってたので使用。自宅パンチカで走らせてみたけどミニッツと比較にならんくらい走らせやすい。色々なオプション出るのが今から楽しみじゃ。もう一台注文したのは言うまでもない。

51 :
>>48
当方タムショットも持ってますが
移植する気がなかったので、ノーチェックでした
で、結論から言うとサーボ移植は無理っぽいです
取り付けを工夫するとか、シャシー加工するとかすればるかも知れませんが
試してないのでわかりません。
ランニングセットのサーボの大きさは、
手近にノギスがなかったので、目測でかなり適当ですが
シャシー上から見て、縦15mm横20mm高さ10mm(突起部含まず)
ぐらいに見えます。
47ではないが、外というのはアスファルトということですかな
チョット路面のいい、駐車場ぐらいなら余裕で走りますが
スケールの小ささ故、1/10並みとは逝かないです。
まともなダンパが付いてないので、ボヨンボヨンとしたトイラジのような挙動www
コンクリートの様な路面の方が向いてると思うがこれからのOP展開に期待!
カーペットでは走らせてないが、少なくともアスファルト等の
ざらざらした路面では、絶対的にパワーが足りないと感じます(あくまで主観です)
ぱっと見、モータの大きさはタムギアと同じに見えるので
アトラスの白カンあたりをチャレンジしてみる予定。
ちなみに、モータのとこまでバラスのは面倒いです。
また、アルミモータマウントにはバックラッシュ調整の溝がないので
ピニオンは純正サイズ(よりによってカシメテあるw)限定かと。将来OPで調整憑きで
着脱簡単なものが出てくれるとありがたい
長文スマソ

52 :
連投スマソ
いま、タムテックギアのモーターをしげしげと眺めてたんだが
モータ側の取り付け穴のピッチが違うので、そのままポン付けとは逝かないとオモタ
つけられるとしたら、
取り付け穴が複数種類開いてる、ミニ用ブラシレス位しか現状無いかもしれん
どなたか、つけられるモータの情報お持ちでしたらレポヨロ

53 :
>>52
レポ乙!レポあり!

54 :
>>52
そのサーボのサイズでぴったりな感じ?
あとダンパーは何か代用できそうなのない?(ミニッツのオイルダンパーとか)
22.8×11.6×24 mmのじゃでかすぎるのかな

55 :
>>49-52
返答どもです!
>>49
wktkがとまりません。 orz
>>50
>比較にならんくらい
さらにwktk orz
>>51-52
詳細サンクスです。
サーボは、空物系で探してみる予定です。
アルミモーターマウントがある意味ネックですねぇ。
穴あけしてSPTあたりを搭載してみたいところですが・・・ま、ゆっくり考えて見ます。
月曜が待ち遠しいです・・・。 orz

56 :
買ってきた。
一緒に買ったミニモン用ダンパーを取り付ける作業にとりかかります。
これは他社(ヨコモでもいいんだけど)からいろんなパーツが出れば結構流行るかも
先のミニオフブームで手に入れたバッテリーとかモーターが活かせれば
あんまり金かからなそうだしゴムタイヤ+ブラシレス&リポで遊べそう。
駆動系の強化は必須だけどね

57 :

付属モーターでパンチカーペット走らせると
はっきり言って「パワー不足」
比較的狭い部屋でも遊べる程度と考えたほうがいいかもしれん
しかし今後出てくるパーツで期待できると思う
部屋でマタリしながら遊ぶには良いと思う
mini-zほどお金かからないしね
流行ってほしいですね

58 :
3Rのミニモンダンパーつけようとしたけどこれはひどい
素直に京商ダンパーにしとけばよかった。
付属のサスのシャフト磨いてグリスアップしたら結構スムーズになったからこっちのほうがましかも

59 :
>>57
バッテリはランニングセット付属のものですか?
タムギアだと、付属バッテリからフォースマックスに変更したときにかなり雰囲気が変わったから、もしかすると6セルバッテリ使うと雰囲気変わるかもですね。
>>58
ミニッツのダンパー、オイル漏れが気になりますね。
そのうちOPも出るのかな?(ヨコモから)
なんにせよ、こんなに月曜日が待ち遠しいなんて初めてだ。 orz

60 :
>>59
ランニングセットを買わないですんだのでバッテリーは別売り6セル(タムギヤ用)のやつです。
結構前に充電したからかあんまりパワーは感じられませんでしたね
OPはメーカーの力の入れ具合にもよりますがドリパケくらい力いれているならいろいろ出そうな感じです

61 :
>>59
57です。
バッテリーはランニングセットのやつです。
パワーありませんが部屋で遊ぶにはいい感じです。
何より質感がいいですね。
満足していますよ

62 :
まちがえて>>57宛ての質問に答えてました。
すみません

63 :
私も今日メカ積みました。受信機アンプは持っていたので、サーボと、タムギアの6セル買ってきましたよ。
サーボはフタバの S3110という、マイクロサーボでどんぴしゃでした!価格は2500円位でしたよ。アスファルトで走らせた感想は、
上にも有るように、パワー不足でドリフトが難しいです(笑)。
家のフローリングでやりましたが、フローリングではかなり面白かったです。
ブラシレス辺り入れてガンガン回せば
アスファルトも面白そうですね!

64 :
どなたかモーター固定ビスピッチとシャフト径教えていただけると幸いです。

65 :
>>63
3110使えるんですね〜
4.8V仕様みたいですが僕も欲しくなってきました。

66 :
>>65 いや〜これは面白いです(笑)。買いですよ〜。

67 :
サーボはハイテックのHS55が使えました
少しサーボを固定する部品の出っ張りを切りましたが。
>>64
モーターのところはまだ開けてないのでわかりませんね、申し訳ないです。
今度タムギヤに使ってたNAMNAMつかえたら積んでみようかな。

68 :
真っ白なボディに出来ないのかな
なんかごちゃごちゃしてるのがムカついてきた

69 :


70 :
モーター外せないなこれ

71 :
買ってきました。
サーボは、SHOPで確認してもらいフタバS3110を取り寄せてもらう事に。(丁度在庫切れw)
まぁ、待ちついでに明後日のサーボ入荷まで待とうかと。
モーター、現状だと純正限定っぽいですねぇ。
アルミマウントにタムギアの固定ねじピッチで穴明けるしか無さそう。
SHOPでは、「すぐにOP出るとおもうよ。」と言われました。

72 :
双葉3110無加工で取り付け出来るんでしょうか?シャーシだけ買ったんですがアンプはどんなものが使用できますか?アドバイスお願いします

73 :
>>72
アンプはタムギヤのを使ってる。
半田ができるなら小型のやつならいろんなのが使えると思うよ。
なんか売り方というかイメージがミニッツと逆な感じがしたな。
ミニッツはラジコンだけどミニカーとして飾れるくらいリアル、
イチロクはミニカーだけどメカつければ走るよって感じだった。

74 :
>>73
タムギアのバッテリーってシャーシー加工なしで載るんですか??

75 :
>>74
載るよ
6セルでぴったりでヨコモのOPバッテリーも6セルじゃないかと思ってる。
標準のは初心者向けでパワー落とすために5セルにしてるんだと思う

76 :
>>75
レスありがとうございます!
シャーシーだけ買ってきてましてアンプとサーボで悩んでいます。
ランニングセットが売り切れでしたので・・・
シャーシー加工とか苦手なのでポン付けできるようなものが希望です。
また色々と教えてくださいね

77 :
早くも日本橋からブラシレスシステムが出とるな。

78 :
日本橋仕事速いな
でもどうやってつけるんだ?
マウントからモーター外すのにピニオンが当たってだめだしピニオンが外れない。

79 :
>>74
載りましたよ。
っていうか、6セルジャストサイズに設計されているみたいです。
>>75
ヨコモ6セルは、すでに有りますよん。
ttp://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=122&products_id=7012
>>76
アンプ、受信機はタムテックギア用が流用利きそうです。
ただし、モーターの配線をタムテックギアのモーター配線に変えてやる必要あり。(アンプ差込形状の違いで)
ポン付けだと・・・サーボの事もあるのでランニングキットが一番かも。

80 :
>>78
そこでKOSEのモータピニオンギヤプーラですよ
型番はK−9056です
こいつの為に、買っちゃったyo
まだ試してないがな〜

81 :
>>80
今度売ってたら買って見ようかな
もしかして日本橋はピニオンの件知らずにブラシレス出したのかな?
あれじゃあ交換できないよ

82 :
モーターの交換は厳しいのか。手持ちのモーターを簡易的なアダプター作って乗せられるなら買おうと思っていたんだけどね。
一応YOKOMOの計画では月一で新ボディ発表って事に「なっている」から欲しいボディ出るまで我慢かな。

83 :
運が悪いのか
ボディにごみとか付いていた
しかもデカールの下に・・・

84 :
3110バッテリー2本目で、あぼんしました。4.8V仕様に6Vはキツいみたい(泣)
発熱がすごいから
ヤバいかな〜と思ってた矢先でした。

85 :
>>84
マジっすか。 orz
3110注文しちゃったよ・・・。

86 :
>>84
俺の計画が振り出しに(泣)

87 :
>>84の報告をみて、
1)HS55追加注文
2)素直にS3110キャンセル、ランニングセット購入でヨコモに屈服
どちらにしようか悩む俺ガイル orz

88 :
http://imepita.jp/20080401/467700
糞見にくいけど参考になるかな。
HS55を取り付けるためにカットする部分ね
黄色がシャーシに固定するための部分。円柱状
青がサーボを固定するための突起部分。
赤がカットする部分
寸法も一応書いとくね
ダイソーのノギスだからあんま信用できないけど
数字前に”約”をつけて参考にしていただければ

89 :
落成見るとマイクロRS4欲しくなるわ。値段的に・・・

90 :
買ってきてボディを外して笑った・・・
鼻くそ(鼻毛付き)が付着してた
もうヨコモは買わない

91 :
はいはい四月馬鹿

92 :
できれば>>84がエイプリルフールネタであって欲しい

93 :
残念ながら、本当です。子供に早く直してってせがまれてます。

94 :
メイドインチャイナなら嫌がらせの為にわざとやってるかもな、鼻くそ

95 :
あらまぁ・・・。 orz
現状、社外サーボはハイテックHS55の一択と言う事ですか。
あのサイズだと、探してみたものの4.8V仕様が大半でしたわ。
¥√のB9BBがサイズ的にヨサゲなんですが、・・・4.8Vだし怖くて使えない。w
素直にランニングセット買うのが吉なのかなぁ。

96 :
>>94
中国は好きになれんわ

97 :
こんちゅう〜
なんですか〜

98 :
>>95
レギュレーターをかます
これでおk

99 :
>>98
ステップダウンレギュレータと言う奴でしょうか?
たしかに、5V降圧(5.1V?)を使えば・・・何とかなりそうですね。
とりあえず、明日お店に問い合わせてみます。サンクスです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 12台目 (305)
マイクロマスターHG (506)
【4WD】カスタマックス4×4vol.2【低価格】 (534)
小川精機のエンジンを語るスレ (319)
【祝!】ホットショット3月発売決定【赤いヤシ】 (577)
【在庫無し】マイナー車専用スレ【ツーリング限定】 (260)
--log9.info------------------
労働厨(社害人じゃないよ)がウツになりまして (229)
ニー民が発見した社害人のくだらない会話・趣味・見てるドラマ (284)
社害人も移転しちゃったのかな (225)
社害人美味しいな (225)
社害人じゃないから恥ずかしくないもん (230)
脱法雪蛇ギルドは社害人だよ (222)
ガチ社会人のあるある4 (237)
お前ら何日外でてない?パート5 (807)
(初心者はこちら) ニー速のルール (常時age推奨) (316)
なにここ!?うはwwwきめえwニートばっかwwテラワロスwwww (246)
仕事中にニー速してるニート来てください (266)
メリークリスマスニート (224)
ニート服装の女の子見たら髪型と一緒 (232)
ニートのみんなはニー速の中毒性にハマってる (233)
ドカタ系ニートは正月どう過ごすのか (222)
ニートちょっと来い!!真面目人間のわしがお前らを (261)
--log55.com------------------
   無 職 は 哲 学
もう共産主義でよくね?
柴田英里
   無 職 と 東 浩 紀
日本社会の特徴は配慮しあうこと 11
国語教育と哲学教育の関係性
内田樹6
カール・マルクス