1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)25: 【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ57 (583)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
妨害デムパ愛好者の会 (212)
【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 2回転【solo】 (606)
何でラジコンのボディってかっこ悪いの? (509)
46才でラジコンカーを始めました (465)
四国のラジコン事情2 (441)
F1のラジコンは、どうして人気がないの? (345)
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ57
- 1 :12/05/14 〜 最終レス :12/06/20
- 基本的なラジコンカーの構造、ラジコンカーに対する疑問など、どんどん質問して下さい。
※1 とりあえず自分で調べて、どうしてもわからないのなら質問しよう。
ググったりカタログ見たりすればすぐにわかる質問は相手にされないかも。
※2 現スレぐらいは目を通しておくこと。
※3 教えて君やラジコン厨房にも先生や先輩方は、なるべく優しく愛のあるマジレスをして下さい。
※4 「ググレ」とか「自分で調べろ」はアドバイスではないので、出来ればキーワードを教えてあげましょう。
*マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない
*980過ぎたら徐行
前スレ
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ54
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1330876943/
- 2 :
- スマン
前スレタイ間違えた
>>1
前スレ54になってるがリンクは56です
- 3 :
- *5 NG推薦IDはアドバイスではないので自重してね
- 4 :
- スレ立て乙
- 5 :
- 1/8GPはやっぱり無限性器ですかね?
- 6 :
- アンテナ線を切る、切らないの話を蒸し返すようでスマンが
アンテナ長が無線工学的に辻褄が合っているのは2.4Gが初めてな気がする
27Mの波長はザックリ11mなんで
アンテナ長は1/2λなら5.5m、5/8λなら6.9m必要
40Mの波長は7.5mで
アンテナ長は1/2λなら3.75m、5/8λなら4.7m必要
オレもアンテナ線を意図的に切ったことはないが
先っぽが3cmくらい千切れてもなんともなかった
でも、根元がちぎれたときは勘弁してほしいくらいのノーコンになった
経験上、ある程度の長さが確保されていればいいような気がする
- 7 :
- >>6
んなこと言ったらAM放送(中波)とかどうすんのよw
- 8 :
- とりあえずAMラジオを分解してみてくれ
同調させるコイルがしっかり入ってるぜ
- 9 :
- 短縮コイルに延長コンデンサだっけ?あれ?
延長コイルに短縮コンデンサ?
- 10 :
- >>6
アンテナ長は単一型の1/4λでいいだろ。
- 11 :
- W31SAはヘッドホンアダプタを付けないとFMラジオがまともに聞けない欠点があった
ワンセグは付いてなかったので知らん
SA001ではラジオが廃止されたのでその欠点は改善された
- 12 :
- >>10
1/4λでも辻褄が合わんぜ
- 13 :
- 連投スマソ
今AM27Mの受信機を分解してみたが
短縮コイルっぽいものは無かった
それより基盤への実装部品がたったの9個で笑った
- 14 :
- 27MHz帯プロポは人間もアンテナの機能の一部になってるらしいから。
- 15 :
- 難しい話は専門スレでやってください
先っぽ3cm切って問題なかったからといって、10cmに切るよりは50cmあった方がいいでしょ
送受信機はメーカーの仕様で使うのが一番適切で、アンテナは長くして立てた方が間違いは無い
という結論を出して良いと思うんだけど
- 16 :
- まぁノーコンで損するのは自分だしなw
格好を優先するか、安全を優先するか
自分で決めろって事だ
- 17 :
- 今、ヨコモのドリフトマスターに付属のプロポセットを使用してます。
サーキットで人数少ないときは大丈夫な感じですが混んでくるとノーコンになる感じがします・・バックとかも入りにくいし。
これは安物プロポだから他の人達の電波に負けてるからですか?
- 18 :
- プロポにヤキを入れると強くなるので負けなくなる場合があります。
- 19 :
- >>17
まず付属のプロポセットってどんなのかがぐぐっても判らない
ノーコンになる感じって一体どんな感じ?
バックに入りにくいのは元々の仕様
てゆーかバックなんか使わないで済むようになればいい
- 20 :
- 電波は周波数で住み分けてるので、同じバンドでなければ混んでても関係ない
バックが入りにくいのは現代の送信機の仕様です
ブレーキ機能が付いた20数年前から、プロポが安かろうが高かろうがバックは入りにくいです
ていうか高いアンプにはバックが付いてません
- 21 :
- >>19
2.4 ヨコモラジオコントロールシステムってゆう、ヨコモのカタログによく載ってるやつ。僕のは黒ですが他に黄と赤があります。
- 22 :
- >>20バックが元々入りにくいのは知ってますが、混んでくるとかなり入りにくくなるのです。
- 23 :
- ブレーキ>ニュートラル>ブレーキ>コンマ数秒後にバック
という感じにバックするには大体はこの3つの条件にならないとバックは作動しません
数秒掛かる入力の間に一瞬ノーコンに邪魔をされているのでしょう
- 24 :
- 2.4Gってノーコン=無反応だからね
不満が出たなら送受信機もそろそろ買い換えたほうがいいかも
- 25 :
- あまりに台数が増えると2.4Gはハイエンドでも反応が遅くなるようですよ
ノーコンの原因かはわかりませんが・・
- 26 :
- >>17
失礼、ドリパケ・ランニングセットの27MHzと勘違いしてました
>>25さんも言ってるけど、2.4Gなら台数が増えると反応が悪くなるね
いろんなメーカー製品が混ざると出やすいみたい、経験では必ずフタバ製品が関わってる感じ
周波数の切替の問題なのか、ピットで弄ってる奴と被るのか、まだ原因不明だね
- 27 :
- サンワのMX-3X使ってますがこのプロポにKOの KR-210Sは使えるのでしょうか?
どちらもDSSS方式と同じようなのですが、どなたか使った事がある人居ませんか?
- 28 :
- >>27
基本的に同じ方式でも違うメーカーの組み合わせは使えない
- 29 :
- 二十年以上前の話なんですが
四駆の電動バギーで4WSの車種があった様に思うんですが
現行の車種でその様なバギーって有ります?
- 30 :
- 4WSはクローラーとかにしかないよ
淘汰されたかレギュで消えたか知らないけどとっくに絶滅した
てかたぶんその20年以上前にあった数車種しかないかと
- 31 :
- >>22です!皆さん色々と返答下さってありがとうございますm(__)m
さっき近所のパーキングで一人で動かしたら、やっぱりバックが入らない事がありました。。混んでる時だけじゃなさそうです。。
元々ノーマル状態で遊んでる時はこのような事はなかったんですが、いいわすれましたが先日、フロントワンウェイを着けてからです!
はっきり言って全く電波とは関係ないように思うんですが、バックで後輪駆動の時に変な負荷がかかってなる等何か原因があるのでは!?っと思いますが実際はどうなんですかねぇ?
- 32 :
- バックは前進からニュートラルに入ってから約1秒のタイムアウトを
待ってから作動するものがほとんどだよ。
トリガーを斜め式に二回いごかしてwタイムアウト待ちをキャンセルできるものもある。
混んでくると加速世界にバーストリンクしてその1秒が長く感じるんだよねw
- 33 :
- すぐバックしたら走行中のブレーキでエラい事になるもんなw
操作に問題無ければ可能性としてプロポのポテンションメーターがチャタリング起こしているとか
- 34 :
- >>27
2.4Gはメーカーが違うと使えない
メーカーが同じで方式が同じでも互換性が無い場合もある(例フタバ)
>>31
リヤのデフ滑ってるんじゃね?
- 35 :
- >>34リヤはソリッドのままです。バックしない時はタイヤそのものが動いてません。
- 36 :
- >>31
昔はシャキッとバックしたのになぁ、という思い出補正だと思うよ
ワンウェイ入れるとバックにスムーズ感が無くなるから、前は〜と補正されてるだけだと思う
- 37 :
- >>35
とりあえずモーター外して動作確認してみ
原因がメカにあるかどうかだけはハッキリする
- 38 :
- 機械式スピコンはシャキッとバックできたもんなw
続けてくうちバックの反応なんざどーでもよくなるはずだし
不具合かどうかが不安なのかもしれんがそんな気にしなくていいと思うが
- 39 :
- ラジコン初心者です。
というか小学生の頃、ホーネットで遊んでいた頃はあるので浦島状態なんですが、色々調べてみるとスピードコントローラーって今のラジコンにはないんでしようか?
あの焦げ臭い匂いや暴走して追い掛けてる苦くて楽しい思い出が蘇るんですが…
もしかしてサーボも一つ?何ですかね?
- 40 :
- >>39
説明するのが面倒なんでタミヤのサイト見てくれ
解りやすく書いてあるから
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/rcstartguide.html
ちなみに抵抗式のスピコンは絶滅したよ
- 41 :
- 機械式のスピコン使ってるのはもうほぼ無いね
稀に店頭在庫でホーネット用のスピコン残ってることあるけども
しぶとく残ってた2モーター用もESCに置き換わっちゃったし
当然サーボもステア用に1つだけよ
- 42 :
- >>40>>41
ご丁寧にありがとうございます。
絶滅したんですか…
私が子どもの頃遊んだラジコンを、自分の子どもに教えてあげて一緒に遊ぼうと思っていたんですが、どうやら私が勉強しなくてはいけなそうです。
もう少し教えて頂いたサイト等で調べてみますm(_ _)m
- 43 :
- スピコンどころかあらゆるものが変わったからね
完全移行とまでは言わないけど
ニッカドどころかニッケル水素からリチウム系の電池が主流になったとか
送受信機にはクリスタル要らずの2.4Gとかブラシレスモーターとか
二駆バギーだって当時のFOXとかより圧倒的に高性能なシャーシが
ホーネット並の価格になってたりするし
浦島気分は存分に味わえるかと^^
- 44 :
- でもいまだに540モーターが現役だし、サーボのサイズやタミヤコネなんかの規格も同じ
極端な話アンプさえ買えばホーネット時代のメカやバッテリーでも最新モデルに使えるんだよな
それはそれで凄いと思うわ
- 45 :
- TRFのVGシリーズのオイルを使ってみたいのですが
タミヤのキットに付属してる400番に相当するのは
#何番なんでしょうか?
購入の際に参考にしたいのでお願いします。
- 46 :
- 充電機について教えて下さい。
今使ってるのはabcホビーのデルタピークエキスパートチャージャーです。
ニッケル水素をメインで使っているのですが、リフェの購入も検討中ですのでもう少し高性能の充電機を買おうかと思っています。進和技研のRCD4038 デルタMAX7700AC/DC組立てキットがいいかなと思うのですが、他にオススメはないですか?宜しくお願いします。
- 47 :
- >>31
スロットルトリムが狂ってない?
>>39
スピードコントローラーは今もあるよ。主流が機械式から電気式になっただけ。電気式のはESCとかアンプとか呼ばれてる。
- 48 :
- >>43
>>44
色々なサイト見て、何となく点と点が繋がり線になりました。
用語が当時と同じものもあればやはり新しいものも色々あるようで…
とりあえず新しくTT01買って子どもと弄ってみます。
>>47
せっかくなのでESC使ってみたいと思います。ありがとうございます。
- 49 :
- >>46
気になさっている充電器の放電力が低いため他のものにしたほうがいいと思います。
大容量の水素などでは1.0Aでの放電はすごい時間かかりますからお勧めできません。
最大5.0Aの放電できるものもありますので検討してみてください。
LipoやLifeを使用するのであれば、保管充電(ストレージ)をオートでしてくるものもお勧めです。
メーカー説明を探してみてください。
ちなみに色々使っての私のおすすめはハイブリッドプロAC/DCバランスチャージャーです。
安定して水素の充放電してくれること
放電力が高いこと
lipo life バランス・ストレージできること
外部電源から内部の安定化電源で12V製品を稼動できる点
などなど使い勝手も充実しております。
ご参考になればさいわいです。
- 50 :
- >>47スロットルトリムは最初に考えましたが大丈夫です。
本当にフロントワンウェイ着けるまで全く大丈夫だったのに。。
まぁ戻して確かめるのも手ですが、どう考えてもフロントワンウェイは関係ないように思うし。。
- 51 :
- >>48どうせ買うならTT01DタイプEってゆうのをおすすめします!
タイヤとスプリング変更したら普通のグリップ走行出来るし!
- 52 :
- >>46
高い割に古いのであまりお勧めできない。
いま選ぶならコストパフォーマンス重視で
これか
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=159018&bid=23&seriesId=264
これをお勧めする。
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=163706&bid=23&seriesId=264
- 53 :
- こっちの充電器も悪くないと思う
ttp://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=167072&bid=23&seriesId=264
- 54 :
- ブラシレスモーターの10.5ターンってブラシモーターの何ターンに値しますかねぇ?
- 55 :
- >>54
大体21だね
- 56 :
- >>49 さん
>>52 さん
>>53 さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど、放電とかは全然気にしてませんでした。あと、発売から時間が結構経っているのですね。
もっと詳しく調べて検討します。
- 57 :
- tt01-eですがフルベアしたいと思っているんだけど、
取りあえずタイヤ外してみた。
この白いベアリング取り出すにはピンセット使うの?
http://img.wazamono.jp/car/src/1337210562471.jpg
ベア買ってないけどなんか怖くなってきたYO
- 58 :
- >>57
XBか中古かな?
とりあえずタミヤのサイトで説明書をDLした方がいいよ
フルベア化するためにはほぼ全バラになるから
ttp://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/tt01_type_e.pd
白いプラベアはバラしていく過程で簡単に取れるから無問題
簡単に出来るからビビらなくていいよ
- 59 :
- >>55そんなに速いんですか(・・;)
今、ブラシの23Tをドリパケに着けてて、コースを回る事は出来るんですがコーナリングで大回りになるからパワーダウンしようかと考えてます。
ブラシ23を27に換えると回転数はどれ位違うでしょう?
- 60 :
- スポチュンくらいですね 23Tをパワーダウンさせるには丁度いいと思いますよ
- 61 :
- >>58
サンクス。
ちょばらしたら白いベアリングころんと外れた。
けどまた戻しました。
説明書見て勉強します。
- 62 :
- >>60それでもスポチュン位の速さはあるんですか!?30ターンならキットによく標準装備される540モーター位ですか?540よりかは速い位が良いんですが。。
- 63 :
- >>62
10.5T買ってEPAで最高速を調整すればいいじゃん
27Tとか買ってもドリなら使い捨てになっちゃうんじゃない?
- 64 :
- 現在CR-01のパーツを流用して八輪装輪車を製作する為のパーツを集めているのですが
タワープロのMG946を4つ使用する予定のため、アンプ内蔵のBECでは容量が足りないと考えられます
どの位の容量の外部BECを使用すれば問題無くサーボを駆動できるか教えて下さい
- 65 :
- >>59
・スポーツチューン 23T
無負荷時回転数:18300rpm トルク 350g-cm
・GTチューン 25T
無負荷時回転数:19000rpm トルク 500g-cm
・トルクチューン(今月発売) 25T
計測不可
・ダートチューン 27T
無負荷時回転数:17000rpm トルク 490g-cm
・ライトチューン 28T
無負荷時回転数:16300rpm トルク 560g-cm
・RS540-SH 27T(基本:キット標準)
無負荷時回転数14500rpm トルク 255g-cm
ターン数と回転数とトルクの3要素を考慮しましょう。
トルク数値が高いという事は、トップスピードの到達が早いという事。
ターン数だけでモーターの特性を決めれないです。
最近のモーターは回転数は程々でトルクを高めてコントロールしやすさを狙ったモーターが多いです。
- 66 :
- >>62
540の上ならスポチュンが向いてると思いますけど早く感じますか?
ブラシ圧が低く扱いやすいモーターだと思いますけど速度が速いなら
ローギアにしていけばどうしょう?
- 67 :
- とりあえずスポチュンかYOKOMOのD1-Rを買ってきなさい
どちらも1500円でおつりがくる
あとピニオンもな
考えてるだけとか聞いた話だけじゃ何も変わらんぞ
親切な>>65を見れば分かると思うが
スポチュンはギア比で無理させも面白みがないが
27ターンあたりならギア比上げてみると時々 おおっ と思うことがある
- 68 :
- フォーミュラーチューンはシカトかよ
- 69 :
- 質問です。
現在、トラクサスサミットの購入を考えています。
草むら、畑、近くにある採石場の砂利山位がフィールドなのですが、サミット以外に楽しく走れる車はあるのでしょうか?
EPのほうが扱いやすいので、その範疇でご指南いただけれが幸いです。
よろしくお願いします。
- 70 :
- 楽しく走れるというのは人それぞれ違いますので遊び方が激走モンスタートラックなのかクローラーなのか具体的に
お願いします。サミットの様な両方走るのはあまり無いかと
- 71 :
- >>70
レス有難うございます。
どちらかと言えば激走モンスタートラックなのですが、スタンディングからのバックフリップを決めるほどの激走は望んでおりません。
初心者がコントロールできる範囲でのパワーが望ましいところです。
- 72 :
- タミヤのでいんでない?
ツインデトネーターとかそのへん
その手のシャーシって壊れたときパーツ手に入りにくいの多いし
いくら壊れないとか丈夫つったって供給重視で選ぶと安心よ?
- 73 :
- デトネは機械式スピコンだから、同じシャーシのデュアルハンターかな。
こっちはESC仕様になってる。
タミヤなのでカスタマーでパーツ手に入るし、ノーマルでよく走るし。
- 74 :
- >>71
モンスタートラック、スタジアムトラック、SCトラック等
色々ありますので自分の気に入ったジャンルをまず動画などで見つけられては?
- 75 :
- ご意見ありがとうございました。
確かにパーツの入手性は考慮する必要がありそうですね。
もう一度考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 76 :
- >>65非常に詳しく説明いただき、ありがとうございますm(__)m
ドリパケに着ける予定なんですが、実は最初スポチュンを買ったんです。ところがモーター取り付け穴が合わなくて、ヨコモのプロストック2の23ターンを買ってきて着けました。
何故23ターンにしたかと言うと、このモーターの回転数が分からないのでとりあえずスポチュンと同じ23ターンなら良いかな!?って思ったので。。
けど思ったより速いのでこのモーターの27ターンか30ターンのどちらかを買おうかと考えてるんですが、27と30でどれ位回転が違うのかな!?って思ったんです。調べても載ってないんですがヨコモプロストック2の23と27と30のスペックってどなたかご存じでしょうか?
- 77 :
- ちなみにドリパケの前はTT01Dでした。これはスポチュンだったのですが一応操作は出来てました!
- 78 :
- 融通が利くから27Tにしておけ
はっきり言ってスペックなんかどうでもいい
それが分かったところで今のお前には何の役にもたたんだろ
参考までに確かプロストックのパックには
モーターの回転数とか掛かれていなかった気がする
だからモーターチェッカで確認しなきゃ分からんのだが
確認した人教えて、ってのはナシにしてくれよ
- 79 :
- 今度CC-01を買おうと考えて居るのですが
この様な重心の高いシャーシは、グリップの良い路面でのコーナリング時に横転しやすいと思うのですが
ワイドナー等でドレッド幅を拡大して横転しにくくした場合、どういうデメリットがありますか?
- 80 :
- 見た目に影響出るほど幅広げちゃうとするなら
ああいうシャーシだし本末転倒だよね…
てか横転するような雑な操作しなけりゃいいだけでは
- 81 :
- >>79
元々そういう走り方をして楽しむシャシーではない。
- 82 :
- 実車もそういう走りをさせれば横転するので。
- 83 :
- >>79
トレッド広げるより重心落とすとか
ロールさせないセッティングにする方が有効
- 84 :
- >>79
デメリット、リアルが売りのCC−01の意味が無くなる、そのわりに良く走らない事かな
ラリーシャーシやリアル系復刻シャーシなどは、リアルさが売りで残念ながらムチャな走りは出来ません
現代バギーの低重心や足の長さ、大きなダンパーはそのような走りをする為にある物で、走りを追求するとアノ形に似せた改造をする事になります
バギーの走りがしたい、でもトラックが良いという方にはスーパーレバントのようなトラギーと言うジャンルもあります
またDF-03とDF-03Raのパーツを組み合わせて、バギーのシャーシと足にツーリングやトラックボディを乗せると言う手段もあります
- 85 :
- 京商DBX購入したんですが、エンジンの取説にメインニードルの基準位置は記載されていたんですが、
スローニードルの基準位置が記載されていませんでした。
調べてる内に、状況によりスローニードルの位置は変わるとのことを見つけたんですが
スローは何回転戻しから探っていけばいいでしょうか? いろいろやってるうちに分からなくなってしまってしまいました。
エンジンはGXR18SPです。 ご指導おねがいします!
- 86 :
- >>85
5〜4回転戻しでだいたい収まると思う
- 87 :
- >>86
ありがとうございます!たすかりました!
さっそく明日、やり直したいと思います。
- 88 :
- タミヤのマンタレイって売ってない?復刻版とか 1番最初に買ったRCなんで記念に欲しいんだけど、ぐぐってもみあたらない
- 89 :
- もう在庫ないかもね
トップやサンショといっしょに再販かかってもう7年近く経つんだな
ただシャーシ自体は現行品なのでパーツ探してく組むことはできるかも
もしかしたらボディ調達に苦戦するかもしれないけど
- 90 :
- 塗装するときって1回目の塗装からどのくらいあけて重ね塗りすればいいのでしょう?
あとウィンドウのスモーク塗装って先にクリアを塗っておくんですか?
- 91 :
- マスキング無しのボディ単色の話?
単色なら・・急がず表面が乾燥するくらいは待ちましょう 塗りの厚みで乾燥時間は変わりますし
あまり離すと乾燥した粉末が付き、近づけすぎるとタレますので注意。
後、缶は暖めてから塗ると塗料が柔らかくなってノリが良くなり噴射のパワーも上がります
爆発させないようぬるま湯で・・
クリアはスモークの皮膜を守る為に塗るんですよね?最後では?
- 92 :
- >>91
缶は温めるのですか、それは知りませんでした!
クリアって最後なんですか?こないだ調べてたら下地に塗るってあったきがしたので。
- 93 :
- >>92
クリアが下地とは知りませんでした、すみません
- 94 :
- >>90-93
下塗りのエンジンクリアは先に吹く
マスキングしてる場合なんかも先に吹けばマスキングが浮いてても目立ちにくく
少しくらいなら誤魔化せる
窓のスモークは大抵最後に吹く
全てのマスキング剥がし終わってからの塗装になるからね
- 95 :
- >>88
新品だとちょっと無いかな
オークションで安く手に入るから落札して
ボディとステッカー、それと磨耗したタイヤを
タミヤカスタマーサービスから取り寄せたら良いんじゃないかな?
キット付属のディッシュホイールなら、スタッドスパイクタイヤ(前後共通)
あと中古だと付属のモーターマウントの樹脂部品が無かったり割れてるので
同シャーシのトップフォース、ダートスラッシャー、コンカラー、ブレイジングスター、TA−01とかで検索
アルミモーターマウントも落札して置くと良いよ
あと中古の注意点、高確率でバッテリーの押さえが無くなってるから要チェック
無い場合はカスタマーに注文だ
- 96 :
- >>88
とりあえずボディとステッカーだけカスタマーで確保しとけば
後はなんとかなるだろw
- 97 :
- >>94
ありがとうございます!
窓のスモークを吹くときは周りをマスキングしなくても大丈夫ですか?
- 98 :
- 最後に吹くんだからマスキングは必要ない
- 99 :
- >>97
基本必要無い、全部終わった後マスキング撤去してからスモーク塗装
ボディの色が白など明るい色だと、最後に吹いたスモークが透けて若干暗くなるが
まぁ気にするほど変らない
スモーク吹きつけ過ぎに注意、車の乗せると車内が暗くなるから、薄いと思う位でちょうど良い
使ってみて薄ければ、後から吹き足せるし
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
30●●●30代のラジコン屋郎●●●30part3 (911)
【傲慢】大阪のムカつくラジコンショップ【怠慢】 (844)
【オンもオフも】岡山のラジコン裏話4【楽しく】 (633)
長柄のラジコン天国で走らせてる人! (271)
雨じゃねぇか!!!!!!! (225)
大阪のRC事情ってどうなん? (727)
--log9.info------------------
シェンガオレン総合【砦蟹】 (620)
【MHP2G】オトモアイルー交換スレ【Xlink kai】 (444)
【DS】レイトン教授と悪魔の箱 攻略スレ4 (500)
【DS】降魔霊符伝イヅナ弐 攻略スレ part2 (705)
【ドラクエ】いただきストリートDS 攻略スレ【マリオ】 (600)
エルミナージュII 総合 part94 (591)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第498章 (931)
【3DS】プロジェクト クロスゾーン Part40【PXZ】 (347)
【PSV】イース セルセタの樹海 part5 (585)
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ28 (937)
エルミナージュゴシック葬式スレ3 (948)
【PSP】魔法少女まどか☆マギカ ポータブル★52 (864)
【DS.3DS】デビルサバイバー総合148日目 (673)
【3DS】ブレイブリーデフォルト FLYING FAIRY 10 (320)
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part64【P4G】 (392)
【PSP】戦場のヴァルキュリア3/3E2-第84陣- (469)
--log55.com------------------
MF文庫新人賞スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★17
【Wikipedia依存】水源総合スレ【粘着質】
【小説家になろう】アース・スターノベル大賞【ESN大賞】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5782【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【一次創作】TS百合小説【二次創作】
【黒の魔王】菱影代理総合スレ【呪術師は勇者になれない】
銀河英雄伝説二次創作について語るスレ62