1read 100read
2012年6月戦国時代454: 【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】 (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名前欄に【!sengoku】で武将の名前が出るみたい (787)
武功夜話は偽書? (790)
【家親】備中三村氏について語ろう【元親】 (488)
結局【謙信最強】を認めざるを得ない 3陣目 (365)
お前ら先祖の武将を言え (773)
関ヶ原の西軍の真の首謀者は毛利輝元だったのか? (878)

【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】


1 :06/06/18 〜 最終レス :12/06/18
徳川四天王の一人、本多忠勝を語るスレ。
家康の天下取りを支えた戦国時代有数の豪傑を語りましょう

2 :
「無」

3 :
五十七戦無傷ってうそくせー

4 :
一個くらい傷があってもよさそうな顔なんだがな。

5 :
関ヶ原で島津軍の銃撃を受けて落馬しているが怪我しなかったのだろうか?

6 :
個人の武勇に優れてた訳じゃなく、指揮官としてすぐれてたんだろ。
それは武将としては普通だろ。
総大将なのに前線に出て狙撃されて、足負傷した信長くんは・・・

7 :
花実兼備の武将。

8 :
好きな武将なんだけど、映画やドラマでは出てこない。
確かに彼で映画一本は厳しいだろうが、家康主人公の場合は
一流俳優を付けてくれ。

9 :
>>8竹内力なんてどうかな、それか菅田俊とか。

10 :
本多家が最終的に岡崎五万石って酷いな・・・。

11 :
子孫達の自業自得。

12 :
▲本多平八郎忠勝を語るスレ▲
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1084541034/

13 :
>>11具体的に頼む。

14 :
忠勝の代では10万石
さらに長男と次男で合計15万石与えられてなかったっけ?

15 :
ここからたどっていくと哀れに衰退していくさまがわかるな
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/kantou/ootaki.html#Anchor30559

16 :
忠勝は天国で家康殺してそうだな・・・。

17 :
いやもう死んでるから

18 :
そんなヤワい意思では三河武士は務まらん

19 :
この板
本多のスレ多いな。

20 :
戦国無双の忠勝の声優、大塚明夫はすごいハマリ役だとは思わんか?

21 :
思わん。

22 :
46 名前:1[sage] 投稿日:04/06/23(水) 20:10
応援してくれている人がいらっしゃるようで・・・
真に有難う御座います。では、とりあえず・・・5
○武勇の誉れ
(蜻蛉切の平八郎)一向一揆を鎮圧した時、忠勝の戦いぶりに敵は恐れ、逃げたそうです。
そして一揆衆は蜻蛉切を軽々と扱う忠勝を「蜻蛉切の平八郎」といいました。
(徳川に過ぎたるもの)忠勝の代名詞ともいえる誉れです。
詳しくは>>30をどうぞ。
(日ノ本の張飛)信長が姉川の戦で大活躍した忠勝をこう称しました。
張飛は三戦板の皆さんなら知ってますよね?
(花実兼備の勇士)これまた信長がいった言葉。
自分の配下を呼んでこう紹介したというのですから、かなり信長に気に入られていたようですね。
(八幡大菩薩の遣い)伊賀越えに成功した家康が忠勝を称した言葉。
八幡大菩薩とはあの毘沙門天と並ぶ偉い仏らしいです。
(日本第一古今独歩の勇士)秀吉が小牧・長久手の戦いでの奮戦を称えた言葉です。
忠勝は秀吉からも愛されており、秀吉は忠勝を配下にしようと画策したこともあります。
(東国無双)秀吉が西の立花宗茂と並び称していった言葉です。

23 :
ついにBASARA2で忠勝公が登場したが・・・
外見は変わってないのだが、なんか「援護形態」なんぞという
ファンネルが追加されているのだが。しかも「突撃形態」って・・・
凶悪すぎる臭いがプンプンするぜ!!

24 :
こっちでゲームネタはやめてくれ。
といってもネタないが

25 :
人気無いな・・・。

26 :
おナベ。

27 :
(関が原の合戦にて)
おぃ・・・金吾・・・でてこぃやっ!!(チャラランチャラランチャララララン

28 :
過疎ってるな。

29 :
だって後ろの方で命令してただけのへたれですもの

30 :
>>29は一言坂や三方ヶ原について説明すること

31 :
>>29お前馬鹿か?何で指揮官が前線で戦わないといけないんだ?
無双のやり過ぎですよあなた!

32 :
>>31
戦わなきゃいけないということはないが、陣頭指揮をするようなタイプはそれなりにいる。
蒲生氏郷、黒田長政、立花道雪など・・・・

33 :
というか忠勝自身が「前に出ないのは臆病だから」って言ってると言う事は
本人自身としての自己評価の論点はそこじゃあないよな?

34 :
>>32一言坂や三方ヶ原では侍大将として陣頭指揮をとってたよ。

35 :
一言坂なんか特にやばいよ
敗走中の徳川軍が一言坂で追いつかれ、かなりやばかったが
本多隊がしんがりとして煙を使いつつ武田軍を混乱させ逃亡を成功させている
傷のひとつくらいあってもおかしくないだろうに

36 :
戦場の撃ち合いで打ち身や打撲なんかはあったと思うんだが、傷跡が残るほどの怪我を
していないって意味の無傷だとしても、武運の強い人間だよな。
三国黒を射られて、代馬が来るまでそこで待ってたって話も、なんか人間くさくて好きだ。

37 :
>>31
総大将なのに一番槍ゲットに必死な水野勝成は最強だな

38 :
だから、ウザいんだよ水野厨

39 :
こ奴は清正に比べたら屁同然だろw

40 :
>>39
清正は遅く生まれたからなのか、指揮官としての大功が朝鮮出兵ぐらいしかないから中途半端の感がある。
だけど、早く生まれていれば、忠勝と並び賞されてたかもな。

41 :
本当に57戦(だっけ?)無傷なら
武勇よりもその強運が恐ろしい
逃げ回ってたならともかく

42 :
意外に軍功無数にして無傷な武将って多い。

43 :
例えば?

44 :
まさか武田の馬場さんとか言うんじゃねーだろうな

45 :
>>40
清正とか正則が多数の兵を任されるようになったのは秀吉の権勢が
比類なきものになってからだしねぇ
織徳同盟時代や小牧戦役みたいな苦しい立場を支えた徳川家臣団と比べると
甘やかされてるイメージが強いなぁ

46 :
>>43
>>42ではないが大久保忠佐もそうだよね。

47 :
そう簡単に傷を負うような状況に大将首がいたらまずいってのが真相なのかもな。

48 :
逆に井伊直正は体中傷だらけなんだよな。

49 :
五十七戦無傷って偉そうに言うことじゃないよな
大体戦国時代の戦法って飛び道具主体っていうし
こいつ自体は後ろのほうで命令してただけなんだから傷つかなくて当たり前
皆過大評価しすぎ

50 :
>>49
話がループしてないか

51 :
>>49あんた話が堂堂巡りしてるぞ!

52 :
トンボ切りって、どの戦の褒美で貰ったの?

53 :
>>49
だから、三河統一〜遠江侵攻時は一騎駆けの武者だったって、何度いっt(ry

54 :
蜻蛉切が村正な件
55 :
あぼーん

56 :
http://www.fuma-club.jp/mushi/hakase/kidsfaq030s.asp?ATRB=10&CG1=10098&CG2=10030&QSCD=20060801155620647&QSSQ=0
本多忠勝ワロタwww

57 :
なんだこれwwwwww
ひぐらしといい、わかってて採用してるだろこれww

58 :
しかもサラリと流してるあたり笑えるな

59 :
>>56
>鋭利なものの切っ先に留まるよう誘導するのががいいでしょうか?
www

60 :
3歳児のかく文章じゃないしな

61 :
俺はこのくらい書いてたぞ

62 :
>>61は家康に過ぎたるもの

63 :
長束正家の正室が本多忠勝の一族らしいのだが、知ってる奴いる?

64 :
正室栄子姫は水口岡山城落城後、男子を出産したが、産後肥立ちが悪く死去
彼女を祀ったのが、甲賀市水口町北脇の姫塚・・・
まではわかったが、本多云々は調べつかないです

65 :
『死んでも次郎三郎の兄貴を守る』
本多平八郎忠勝 〜 史上最高の忠臣にして、最も剛健な男

66 :
平八郎忠豊も平八郎忠高も、安祥で討死してるんだね

67 :
このスレ的にセンゴクの本多はどうなの?

68 :
本多忠真さまも忘れないでください><
つーか忠真格好よすぎだんだが、特に三方ヶ原

69 :
>>68
忠真には息子が居たみたいなんだけど、どうなったん?

70 :
>>69
うろ覚えだがその後父の為に出家したはず

71 :
忠義の息子の名前は、菊丸かな
家康を守れと遺言され、無事浜松城に主君と入ったが、後に無常を感じ出家したらしい

72 :
忠義→忠真ね
ごめんなさい

73 :
東照宮に奉納されてる家康・忠勝・直孝の三幅対かっけえ。
やたら作風が新しいと思ったら昭和の絵だったのね。

74 :
本多忠刻(本多忠政の嫡男、忠勝の孫)が実は信長&家康の曾孫に
あたるんだよな…。
そりゃあ千姫の再婚相手としては全く申し分ないわなw

75 :
母熊姫が信康&五徳(徳姫)の娘だからね

76 :
特別企画展 徳川四天王 10/7〜11/19
岡崎市美術館で開催されますので皆様もどうぞ。

77 :
>>76
ポスター見たよ。一人だけガチ甲冑の奴。
ひさびさに岡崎詣ででも致しますか

78 :
>>73
こんど東照宮行くから是非見たい。
どこにあるの?宝物殿?

79 :
>78
東照宮?のパンフに載ってたよ

80 :
保守

81 :
大河かテレ東でドラマ化してくれぃ!!ナベケン主演で血槍九郎は西郷輝彦でw

82 :
大将が流れ弾でやられるわけにはいかないから後ろで指揮する
忠勝は後ろで指揮して兵達を向上させることができる

83 :
本多正信の事を相当憎んでたらしいが、家康がもし忠勝より早く死んでたら豊臣の武功派の連中と同じようなことしてたのかな・・・・

84 :
>>82
忠勝は大将ではない。

85 :
>>83
初耳。なんで憎んでたの?

86 :
正信が憎まれ役だったから

87 :
憎んでたというより嫌ってたんじゃね?
ちゅうか、平八郎系は松平を守ってナンボの一族だから、忠勝にしてみれば
一族をあちこちに分散投資してて、しかも政務の中枢にいる正信って、
ぬげー胡散臭いんじゃないか?

88 :
>>86-87
サンクス そういうことか。

89 :
そこまで心情的な部分になると、立証むりだろw

90 :
太秦で忠勝の甲冑を着る事できないかなぁ?映画村の中にコスプレの写真屋あるよね?

91 :
忠勝の話っていうか、徳川家の軍制の話になってしまうかもしれないけど、
忠勝が戦場で動かした兵って家康から借りた家康直属の兵なのか?
それとも小領主がまとまった混成軍?

92 :
>>91
本多家家臣団は、永禄九年(1566)忠勝が家康から与力五十余人
(都筑・梶・河合・松下・植村・多門・内藤など)を付属されたことによって本格的な成立を見る。
それまでの忠勝は、祖父忠豊・父忠高以来の家の子と、木村・佐野・小柳津・原田などの
家臣を従えるに過ぎなかったとされる。
(中略)
永禄十一年には大家・大野の二家、天正十八年には中根・長坂・松平の三家の与力が
忠勝に付属されている。
このように、本多忠勝家臣団は、家康より配属された与力が軍団の大部分を構成していた。
ソースは三戦板の前スレに出てた『本多家とその家臣団』ちゅう本。
ちゅうか、忠勝ん所は、祖父と親父が戦死してて、一族で参戦出来る兵力が少なそうな気がス。

93 :
>>92
ほうほうサンキュウ。その本おもしろそうだな。

94 :
本多の後家萌え

95 :
http://kakutei.cside.com/photo/bushou/honda.htm

96 :
>>92
もっと詳細をkwsk

97 :
詳細といっても、後は家臣名をフルネームで書くとか、知行はどっから支給されたとか、
その位のことしかわからじ。
どんなことが知りたいの?

98 :
>>97
それでおk。榊原康政の家臣はネット上で纏められてるのがあるけど、本多忠勝の家臣は無いからね・・・・

99 :
了解。
長くなるから分けて投下するけど、勘弁な。
本多家家臣団
・忠豊、忠高時代
木村、佐野、原田、子柳津
・永禄九年
都筑秀綱(筆頭家老)、梶正道、松下景綱、河合政光、植村安政、多門重信、内藤など
・永禄十一年
大野頼重、大家光政・頼次
・天正十八年
長坂九郎(血鑓九郎)、中根平右衛門
徳川家臣団は、永禄年間の今川氏駆逐、天正十年の武田滅亡、天正十八年の後北条滅亡、
それぞれの中で遺臣を取り込むケースが多く、忠勝については永禄九年の与力付属が
家臣団成立の大きな契機になっている。
また、天正十八年の家康関東移封後、忠勝は上総大多喜十万石の大名として取り立てられ、
ここから与力(附人)は忠勝家臣団として取り込まれた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安房・上総】里見氏を語るスレ2【関東副将軍】 (366)
【津】藤堂高虎 主君二人目【今治】 (688)
Gacktが謙信を演じれるのか? (894)
【今川】2万5千で上洛【義元】 (321)
徳川秀忠 その2 (536)
↑と↓のスレタイを合体させろ! part2 (762)
--log9.info------------------
HELMET ヘルメット (397)
ELLIOT MINOR (・ω・)PART1 (227)
サイケデリック/フォーク・サイケ 4 (968)
VAMPIRE WEEKEND バンパイヤーウイークエンド 2 (292)
3 doors downのスレを一生懸命探しています (487)
Antony and the Johnsons (550)
SUM41 Part5〜 (381)
シャーラタンズ The Charlatans (390)
LADY GAGAにパクり疑惑!! (551)
女「音楽何聴くの〜?」 (797)
★洋楽板住人が選ぶ70年代ベストアルバム★ (638)
∴∵∴Little Barrie Part4∴∵∴ (527)
311 -スリーイレブン- 5個目 (311)
Chevelle (391)
【まさかの】 Atari Teenage Riot 【再結成】 (467)
THE DRUMS (539)
--log55.com------------------
大阪シーリング印刷ってどよ part8
【DNP】大日本印刷総合part44
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ326▼
有明★ユニクロ倉庫★2バッチ目
スーパー三和で働いてる人PART18
ポスティングバイト[広域避難所]Part.3 [広域避難所]
ビックカメラ inバイト板 part12
【バイトル、フロムエー】バイト求人サイト6【タウンワーク、アン】