1read 100read
2012年6月戦国時代112: 【岩松・由良】上野の戦国大名【長野・長尾】 (258) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【吉川】毛利一族を語る【小早川】 (809)
竹中半兵衛 (386)
信長公記の捏造マンセーを一つずつ暴いていくスレ (382)
文禄・慶長の役が海外で誤解されまくってる件 (675)
美濃斎藤家 (286)
上杉謙信は戦国最強【信玄,信長,氏康,盛氏を圧倒】 (508)

【岩松・由良】上野の戦国大名【長野・長尾】


1 :08/05/30 〜 最終レス :12/06/15
下野スレや長野父子スレでは仲間はずれにされがちなところを中心に語ろう
関連スレ等は多分>>2-5

2 :
関連スレ
長尾景春
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156273289/l50
【長野業正・業盛を語るスレ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1168422136/l50

3 :
関東管領上杉や沼田や桐生もいるよ。
ついでに剣聖の上泉もね。

4 :
金井・横瀬・小幡・和田・猪俣とかも入る?

5 :
もちろんです。

6 :
横瀬って、読みは「よこせ」でおk?

7 :
>>6 そうだよ。

8 :
由良成繁は東国で最初に鉄砲を手に入れた大名らしい

9 :
義輝からも鉄砲贈られてたよね
鉄砲が好きだったらしい。

10 :
>>9
上様から貰ったってのは、謙信の口利きがあったのかな?

11 :
横瀬泰繁の頃から御内書が下されてたから、以前から将軍家とは懇意だったんだよ

12 :
岩松の由良による簒奪劇はもっと語られてもいいと思う

13 :
屋裏の錯乱 亨禄の変…

14 :
>>12享禄大乱で岩松が京から下向した時点で、すでに横瀬が岩松を牛耳っていたから…ネタがないんじゃない?

15 :
うーん、厳密に言うと、由良改姓までは下克上は完成してないのではないかと思います。

16 :
詳しくない俺に横瀬から由良に改姓した理由を教えてちょ。

17 :
一言で言うと「家格」と「政治的立場」の問題かな。
小野姓横瀬氏のままだと、政治的地位としてはあくまで「岩松氏の執権」との認識にとどまるため
岩松氏の「執権」という政治的立場から脱し、岩松氏一門やその重臣たちを被官化し
家中の統制を確固たるものにするためにも改姓は必要なことだった。
そのため、室町幕府有力者と交流を密にし、それが効を奏したのか永禄7〜8年
将軍義輝から直接に官位をもらい、「御供衆」に任命され正式に足利将軍家の直臣となった。
このことは岩松氏の執権という政治的立場から脱したと同時に改姓の大儀名分を得ることとなり、
岩松氏と同等の立場を示す新田氏流源姓由良氏を称した。

18 :
>>17
実に分かりやすい説明ありがとうございます。

19 :
群馬県を代表する大名ってやっぱり長野だよね?一般にはマイナーだけど

20 :
いや、白井長尾家だろ。。山内上杉の命運を握ってたようなもんだし。

21 :
普通に山内上杉だろ
それ以降なら長野かなぁ

22 :
白井・総社の両長尾と長野と由良は上野代表選手だね。

23 :
和田城を修築して高崎と改めた井伊直政だろ

24 :
その発想はなかったわ。
一応関ヶ原以前だったっけ?

25 :
井伊は最初は箕輪城にいたけど高崎城へ遷った。
滝川も最初は箕輪城にいたけど厩橋城へ遷った。
山城だったのが戦国末期の時代に合わなかったのか箕輪城不憫すぎw
でも遺構はすばらしく感動する。

26 :
おい荒らし厨房、お前の正体みんな分かってたんだよ
いい子ぶんないでいつもみたいにここも荒らせよ

27 :
>>26
陸奥の宮の栃木人荒らしは消えろよ。

28 :


29 :
紙本著色 長尾景長・憲長・政長像
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/10_kyouiku/05_bunka/bunkazaimeguri/siryou/kyushinai/02.htm
だけど…
覗いてみたら、準備中だったよ。
山川の『栃木県の歴史』で政長像を見たんだけど…
ハンプティ・ダンプティに、もしくは狸にそっくりだったよ。

30 :
てどお?は由良長尾連合が嫌いなんですね、わかります。

31 :
ってどお?はロム専になれや
HNきめぇw

32 :
いやいや、てどお氏はそういう感情はないと思うよ。
というかどうしてそう思えるのかがわからないな。
きもいとか嫌いなんですねとかじゃなくて、
ちゃんと建設的に対話して欲しい。
見ている側からすれば、そういう書き散らしで、
せっかくの良質な情報を提供してくれる人が去るのは困るし。

33 :
なにも>>29の書き込みだけで判断している訳じゃないよ。
このスレでだって、岩松氏が京都に下向してからの岩松一族内での争いや横瀬氏に家政が任されていたこと・屋裏の錯乱以後も横瀬氏が完全に新田荘を掌握した訳ではなかった事等を知らずに>>14のように「すでに横瀬が牛耳ってたので語ることはない」と斬っているし、
以前どこかのスレで、越相同盟の件で上野が上杉に帰属することになったのは成繁が無能だったからだみたいなレスをしていたからだ。

34 :
見解は自由なわけですよ。
そこに適切な反論なり異見を出すなりして理解を深め合うか、
論破してしまうかしてくれないと、
いきなり気に入らないみたいな発言はやめて欲しいな。
当事者はそれで解決するかも知れないけれど、
ロムしている側からすると後味が悪いよ。
でも説明ありがとさん。

35 :
対論なり、反論なりを具体的に書けばいいじゃんね。
そういう悪口中傷レベルにまで、自分が貶めることはないと思うよ。直江叩きしてる人みたいに、とにかく何が何でも貶せみたいになっちゃうよ。
そしたら建設的な話ができなくなっちゃう

36 :
確かにね。最近はどのスレみても歴史上の人物に対する
誹謗中傷ばかりで嫌になる。
俺も含めてだが、平和な時代に生きるしがない凡人が、
何を偉そうに書き散らしているのかと笑止な気持ちになる。
それでも、てどお?氏みたいに建設的なレスを延々と続けて
くれる人がいるので、除きに来る訳だが。

37 :
てどお?はスレの流れも読まずに書き込んだり、しつこく連投したりするところが
マッタリしたいだけの住人の反発を招きやすいんじゃないかな
元々戦国板は学術系ではなく趣味系の板だしね、学術的な議論をしたい人もいれるだろうけど
そうじゃない人も一定数いるわけで

38 :
スルーすればいいじゃん。

39 :
金山城の最初の主である岩松家純は、上杉禅秀の乱で禅秀側について討伐された岩松満純の嫡子であったため、
転々と逃げ回る生活を送っていたが、禅秀の乱から53年後に庶流の持国から家督を奪い新田荘に復帰することに成功する。
家純の新田荘復帰に大いに貢献したのが、岩松氏の根本被官であり、家純とともに享徳の乱を戦いぬいた横瀬貞国・国繁父子である。
横瀬氏は当時から家宰的立場であり、国繁は起請文により家純の代官に位置づけられている。
家純は明応三(1494)年に死去するが、その翌年、屋裏の錯乱と呼ばれる事件が起こる。
この事件は家純から勘当され新田荘を追い出されていた家純の子の岩松明純が新田荘に復帰し、
明純と、その子で家純の名代となっていた尚純とともに横瀬氏を倒そうと陰謀をはかり、
当時の当主であった横瀬成繁が留守にしている隙をついて尚純が挙兵した。
結局明純・尚純の実力では金山城を落とすことはできず、足利成氏の調停により尚純の子を故家純の名代にし、
尚純自身はは隠居することで一応の決着がついた。
この事件で成繁は結果的には主筋に当たる人物を排除し実権を奪うことに成功したとみることもできるが、
主家の関係人物を完全に排除することはできず、尚純の子を推戴することになったし
家純は遺言で「明純の意見に任せれば、滅亡である」と述べていて、
「すべて国繁父子が余の在世の時のように計れ」とも述べていることから、
家純の遺訓を守り明純の権力奪還を阻止し、家純の遺志を継ぐという形で実権を保持したという見方もできる。
尚純の子昌純も、自身が新田一族の当主でありながら横瀬氏に実権を握られていることに不満を感じていたことが考えられ、
横瀬泰繁が昌純を殺害した事件(享禄の変)も、昌純が横瀬氏を排除しようという計画を事前に察知した泰繁が先手をうったという説もある。
享禄の変後当主になった氏純の代からは幽閉に近い状態で置かれていたと考えられるが、
「関東幕注文」から岩松一門や岩松氏家臣との身分的な上下関係は克服されていなかったといえる。
明応期から続くこの矛盾を解消するため横瀬氏、>>17で述べたとおり、政治的対場と家格の上昇を目論むである。
このように、岩松氏の下向以降も語るネタなどいくらでもある。
また、越相同盟の件だが、上杉方に関東管領職を譲り渡してもよいという意思を北条氏康自身が明示しており、
管領分国である上野が上杉方に割譲されるのは自然であろう。
よって由良成繁の外交能力の如何とは無関係である。
横瀬由良氏代々の事跡を全否定したいだけのてどお。
需要があると思われるところだけを丹念にレポートしてれば、そら簡単に良い評判を得られる罠。
2chで名声を得ることに何の意味があるのだろうか。

40 :
由良厨は基地外

41 :
上野といえば新田なんだけどね。

42 :
いやいや、上州一揆だ

43 :
>>42
お前、見る目あるよ

44 :
桃井讃岐守って誰ぞ
桃井一族?

45 :
越後上杉にいる桃井讃岐守?
あれは桃井一族でしょ。

46 :
桃井一族って結城合戦で綺麗さっぱり消えた思ってたんだが、上杉にも奉公衆にも一族が居るみたいだな
しかしはっきりとした子孫は聞いた事がない

47 :
越後の桃井氏は位置的には関東管領の与力みたいな立場だったと思う

48 :
白井城から空恵寺までに歩いて行くとしたらどのくらいかかりますか?
ちなみに今日行く予定です

49 :
>>48
ちょんと行けた??
歩いてはいけないだろ。バスも無さげだね。
車なら20分もかからないんじゃない?

50 :
長尾氏の嫡流ってどこ?

51 :
最も栄えなかった足利長尾氏だな。

52 :
なんか嫌味な言い方だなw
やっぱりこの辺はアンチが多いんだなぁ

53 :
総社長尾信綱は関東管領と一緒に越後へ逃げて、船と結婚し直江家の養子になったんだけど論功行賞で刺殺されたんだっけ?
大河に出る重要キャラだな!
関東管領後継者争いで、足利長尾氏は白井長尾氏と組んで家宰の総社長尾氏を追い落とした後に、山内上杉の家宰になったよね。
その後、足利長尾氏は由良氏から養子取ったけど。
白井も総社も越後へ逃げた後も、由良氏の後援で足利長尾氏は下野で踏ん張ったよなぁ。

54 :
じゃあ足利長尾氏の男系は途絶えたという事ですか

55 :
うん。
政長には子どもいなかったから…
ちなみに、政長の父憲長の妻は横瀬(由良)氏なので、
政長には由良の血も入ってる訳だが

56 :
残念だな〜
それでは白井長尾氏や総社長尾氏は男系を維持できたのでしょうか?

57 :
白井長尾氏は2度余所から養子とってるな。
でも鎌倉長尾と総社長尾からだから一応長尾氏としての命脈は保った…のか?
総社は普通に存続したはず。

58 :
足利長尾・由良をこき下ろすための釣り>>50

59 :
>>58
同意。
本当やらしいよな。

60 :
そういえば、成繁や由良長尾兄弟が活躍してる小説とか漫画もないよね
岩松に祟られてるのかなぁ?圧力でもかけられてるのかなぁ?

61 :
また某スレで由良な話題をしたらスレストか…呪いだ

62 :
岩松の祟りじゃ

63 :
他家の下剋上の例ではそんなことないんだが、
横瀬の下剋上はなぜか中国の諸王朝を思い出してしまう

64 :
やっぱり天正期後半以降の落ちっぷりがそう思わせるのかな? かな?

65 :
横瀬はけれ

66 :
岩松は新田流の名門です。横瀬はガセです。

67 :
自称新田氏嫡流の横瀬家って現存しているの?
現当主はどの面下げて生きているのやら

68 :
あるいみ織田と明智より根が深いんだな
なんか怖いわ、乙

69 :
横瀬=由良は岩松当主二代続けて殺害し、その後胤を桐生に幽閉しやがったからな。
おまけに成繁の時代には伊勢崎の地を謙信にもらい、さらに息子を足利長尾の養子にしてもらい、ついでに館林城までもらう程、
謙信の篤い信任を得ていながら足利長尾顕長が総大将で臼井城攻城に失敗すると、たちまち上杉を裏切って北条に付いた挙げ句に成田氏まで裏切りに誘う悪党。
おかげて揚北衆の本庄の裏切りを誘発し武田に春日山城を窺われるし、沼田城まで危なくなった。

70 :
昌純が殺害されたのは確かだが、氏純は自害じゃなかったっけ?
あとは、臼井後の離反に成田氏を誘ったというのは聞いたことがないので、
よかったら出典等よろしくです。

71 :
横瀬家の現当主も新田嫡流を自称しているの?

72 :
随分必死なようだが岩松家の関係者なのか?

73 :
本家ぽいのは里見じゃないか。

74 :
岩松は女系だしね

75 :
やっぱり沼田氏だな。
津軽と姉妹都市になるべき。
真田好きなら一度は行くべき

76 :
最後の上野守護代家は足利長尾?由良氏が白傘袋を幕府から認められたのはそのため?
それとも上野国新田郡の分郡守護岩松氏の継承から?
幕末には岩松氏は新田に復して新田勤王党を組織して挙兵して新政府軍側になったんだよね。
岩松当主が代々描いたネズミ退治の猫絵って見たことある?信濃・上野・下野の農民達の支持があったみたいね。

77 :
>>39
紙本著色 長尾政長像
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/10_kyouiku/05_bunka/bunkazaimeguri/siryou/kyushinai/01.htm
>上畳にすわる武将の肖像画[しょうぞうが]です。頭をそり上げ、口ひげをたくわえ、口元を引き締め、右前方を見ています。
>衣服は、白、青、赤のきものを重ね着し、その上に灰色で花の模様のついた上衣をまとっています。腰には大小2本の刀をつけ、
>右手に扇子[せんす]をもっています。この絵画を所有している心通院[しんつういん]の開基[かいき]で、足利長尾氏5代目の長尾政長の自画像と言われています。
>西宮長林寺には、まったく同じ描き方の政長の肖像画があります。中世の足利を支配した長尾氏の棟梁[とうりょう]の肖像画として貴重です。
この自画像を見てコピった私の感想が>>29
足利長尾氏初代景長は、狩野派の創始者狩野正信と親交を結ぶと同時に、技法を学んで自身の肖像画(自画像)を描いた。
恐らくその子の憲長、孫の政長(景長・当長)と代々受け継ぎ、両人とも自画像を描いた。これは長林寺にある足利長尾氏家系図に記載してあるし、実物も残っているから100%確実。
きちんと調べてから批判するように!!
それから、ついでに卿の好きな岩松尚純の自画像もあり
紙本墨画岩松尚純像(しほんぼくがいわまつひさずみぞう)
http://www.manabi.pref.gunma.jp/bunkazai/b661066.htm
>(指)県指定重要文化財(昭和56年5月6日指定)
>(在)太田市岩松町
>(有)青蓮寺(群馬県立歴史博物館保管)
>紙本。軸装。画面、幅35.5a、長79.5a。岩松尚純(1461〜1511)は、金山城主岩松明純の次男で、1494(明応3)年家督を相続したが、
>実権をもつ家臣横瀬(由良)氏のため翌年には隠居している。隠居してからの尚純は専ら和歌連歌の風椎の道に没頭したらしく、
>『連歌会席式』『池水草』の著書があり、多数の連歌を残している。この画像は、1501(文亀元)年の自画像と伝えられ、
>県内には類例のない中世の武人像である。

78 :
私もその長尾当長の肖像画を見たがパンプティ・ダンプティだか狸だかには見えなかった。
まあ感性には個人差があるからね。
長尾当長は「政長」とは名乗ったことがなく、政長は実は当長(景長)の嫡子だったという指摘を、
足利長尾氏の発給文書を精査した上で黒田基樹氏が随分前になさっているのだが、
未だに当長→政長→景長の順で諱を変えたというのが一般的になっているようだが…
岩松尚純の肖像画は、群馬県立博物館の常設展示で直に見たことがある。
「新田一族の戦国史」と言う本にも載ってるしね。
あと何か勘違いしてるようだけど、私が好きなのは由良成繁だから。

79 :
冷静になってみたら普通に勘違いしてました…吊ってきます。
>>77のちなみに卿が好きな〜の部分)

80 :
ん?IDが違うようだが?

81 :
>>78-79さんへ。返レスありがとう。
肖像画の件なのですが、他に…
横瀬泰繁と由良成繁と妙心尼の(自画像ではない)画像もあるらしいのですが…
ネット上で公開されていません。残念です。
横瀬泰繁は白黒でコピーしたものを見る限りでは…
「立花道雪」のように甲冑を着ていかつい表情をしている武人として描かれています。
(新田町 龍得寺蔵)
成繁は未だ見ていません。
妙心尼は軍配を持っているとか…
彼女らしいですね!!
作成中の「謙信の動向」リポートに由良成繁が出てくるので期待していて下さいね!!
恐々謹言。

82 :
今までの無礼、申し訳ありませぬ。
横瀬由良氏の肖像画情報ありがとうです。
由良成繁夫妻に関しては、それぞれ成繁の菩提寺・鳳仙寺(桐生市)
妙印尼の菩提寺・得月院(牛久市)所蔵されているのでしょうか…?
(横瀬泰繁の肖像画が彼の菩提寺蔵になっているので…)
泰繁はベッキーのようですか。
妙印尼は軍配持ちとは、本とに彼女らしいw
「謙信の動向」リポートも楽しみにしてます。

83 :

市村高男『東国の戦国合戦』(吉川弘文館、2008年)

84 :
津軽の沼田祐光は上野の三浦沼田氏出身。
会津の三浦葦名氏とも同族。

85 :
憲盛厨は沼田も好き…とφ(..)

86 :
みなさんへ
新年明けましておめでとう。本年も宜敷お願いします。
今年はより景気が悪くなるので、新田金山城の様に守りを固めて、
真田氏のようにしたたかに、妙印尼のようにたくましく生き延びてください。
>>75さんへ。返レス有難う。
こちらこそ、誤解を与えたなら申し訳ない。
一期一会ですから悔いのないように遣り取りしましょうね。
一期一会と言えば、成繁はあの武野紹鴎のお弟子さんだったとか?
何か御存知でしたら、些細なことでもいいので情報下さい。
(鉄砲・茶人・堅固な本城といえば、信長を連想しますね!!)
由良成繁の肖像画は妙印尼とペアで、牛久の得月院にあるそうですよ。
政長の件&岩松→横瀬→由良の簡潔な歴史もありがとう。
後者は、簡潔にまとまっており読み応えがありましたよ。
前者のことですが…
これは黒田基樹氏の『戦国大名と外様国衆』(文献出版、1999年)で宜しいでしょうか?
読んでみたいので、是非とも返レス下さい。
「景長=政長」説は、今までの通説もそうですが、
付け加えて(足利長尾氏の菩提寺の)「長林寺所蔵長尾系図」によると、
「政長のちに景長と改める」と書いてあるので、それが事実なんだろうと思っていました。

87 :
随分遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
(もう7日とっくにすぎてるし…w)
こちらこそ、本年もよろしくおねがいします。
肖像画、ペアで所蔵ですか…!
お墓は離れてるけど、肖像画は一緒…萌えますね。
そして、由良成繁が武野紹鴎のお弟子だったとは…
好きなのに知らない事ばかりでorz
どういう経緯で師事したのかなどとても気になります。
紹鴎が関東に下向した事実があるのか、
あるいは成繁が上方に…?とか色々想像してしまいますね。
ネットで調べたところ、紹鴎について書かれた書籍はいくつかあるようですが、
そこに何か手がかりがないかなあと思案しております…
あるいは、紹鴎に関する一次史料とか…
(この辺はてんで疎いのでよくわからないです…)
>鉄砲・茶人・堅固な本城といえば、信長を連想
確かにそうですね…!
と同時に、明智光秀も連想させるなあ、と個人的には思います。
割と歳をとってから活躍した事と(成繁が家督を継いだのは40の時ですし)妻との関係から…
輝子(妙印尼)もきっと賢妻だったに違いないと思ってますw
本城ではありませんが、光秀の領内にも総石垣の山城がありますし。
山城国の周山城のことですが…
>岩松→横瀬→由良の簡潔な歴史
お褒めいただき光栄です。
政長の件ですが、黒田基樹氏の『戦国大名と外様国衆』で間違いありません。
その本に収録されている「館林長尾氏の研究」という論文です。
余力がありましたら、その書籍に収録されている「由良氏の基礎的研究」「由良氏の研究」もどうぞ。
私も、黒田氏の論文を読んで初めて知ったので…目から鱗が落ちる思いでした。
高野山過去帳にも「政長のち景長」と書いてありますし…
他にも黒田氏は、上野の諸勢力についての発給・受給文書を一覧にしてまとめておられたり、
文書の年度比定の見直しなども行われていて
上野の戦国史研究の発展に大いに貢献していてGJな感じですね。

88 :
上州

89 :
あれ?太田金山城の石垣は戦国期にはなかったんじゃ…
いまある金山城の石垣は教育委員会の捏造じゃないのか?

90 :
戦国期の最終型(つまり、北条の直轄であった1584〜1590年)を復原したものなので、一概に捏造とは言えないと思うよ。
石垣群の一部は由良氏の時代まで遡れる可能性があると言われている。

91 :
北条って石垣あったっけ????

92 :
八王子城にだってあるじゃない。
ちゃんと発掘調査もされてるんだから、何でも否定すればよいってもんじゃないお。

93 :
戦国期の大田城に石垣ねぇ・・・?
そもそも唐沢山城の石垣は
佐野氏に豊臣系の富田氏が養子に入って
作ったもんだと言われてるね。
そういや畝堀や障子堀は
近年には成田長泰の弟の小田朝興が城主の騎西城や
佐竹時代?の水戸城で見つかってて
北条が先に考えたのか、もはや不明だろ?
つか北条の方がパクったんじゃねーの?

94 :
金山城は小田原征伐後廃城になって、その後金山は徳川将軍家の御用林に指定されたんだよね。
だから戦国期もなにもないわけで、近世まで使用されていた騎西や唐沢山と同列に語ること自体ナンセンス。

95 :
519 名前:人間七七四年 投稿日:2009/01/26(月) 07:29:06 59hs+iX5
>>518
そもそも相模国内でもマンセーされてねーよ。
他国の凶徒伊勢氏なんて小田原市くらいしか…
鎌倉市は鶴岡八幡宮と頼朝
金沢市は鎌倉執権北条氏にゆかりある金沢文庫の歴史博物館へ行くとマンセーされてるね。
横浜市は開港からの歴史をマンセーしてるし。
藤沢以西はサザンと中居くんマンセーだべ。
ふうん…アンチ北条ですか、なるほどねえ…。
最後の一文はおもいっきり板違いですね

96 :
事実を書くとアンチか?アホくせーな北条厨って。
つか金山城のあの大規模な石垣は完全に捏造だから。
そもそもあの石は有り得ないだろう。

97 :
「他国の凶徒」て北条氏を貶す時の代名詞を使ってるからアンチ扱いされたんじゃねーのか?
実際北条厨とか呼んでるしw
ただ「復原に問題がある」と言えば良いのに、「捏造」って表現は不適切かと。

98 :
横浜市民にとって他国の凶徒と発言するのは当たり前じゃないか。何かおかしいか?
北条万歳って言わないとアンチ認定なのか?

99 :
そもそもが、得意げになって「他国の凶徒」だの「捏造」だの「マンセー」
だのと幼稚くさいことをのたまってるから、馬鹿にされるのだよ。
軍記ものの記述や、家譜など後世の史料の内容などを「捏造」とか
言って得意げな手合いが多いんだよな、この板って。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【陸奥】相馬氏を語る【下総】 (858)
埼玉県民はどの武将を崇拝すればいいの? (588)
福島の戦国大名について (945)
【最強】 墨田官兵衛 【軍師】 (289)
【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】 (732)
戦国時代の官職 (214)
--log9.info------------------
ユダヤ人アーティスト (219)
質問 (491)
チャプターハウスの「Die Die Die」が聞きたい! (423)
酒井法子容疑者に捧げる洋楽 (349)
HMVのサイトって、なんであんなに重いんだろうな。 (419)
ラエルは神この世を統べるもの (511)
ブルース板も作ろう (400)
しりとり (449)
ラルオタは洋板の癌 (404)
ベースが素晴らしい洋楽集 (236)
ジャズヲタが聴くロック (405)
R.E.M.の曲で1番好きなのは? (346)
ニューウェーブってダサくね? (378)
邦楽と洋楽で売れる音楽が違い過ぎるのは何故? (778)
好きだけど人に言えない歌手・バンド (404)
映画/映画音楽 Part 6 (323)
--log55.com------------------
なんで原爆落とさなかったんだよって場所 [331464139]
【速報】杉田水脈さん 愛国不倫してしまう [288779715]
「とっとこハム太郎」の公式サイトがリニューアル。8月6日(ハムの日)に何かが起きるかもでちゅわ [738130642]
韓国「ラオスのダム決壊?ああ、あれは設計図は日本のもので、決壊した部分は日本が工事した」 [414137851]
凍らせたらうまい物 みかん、他は? [663277603]
吉野家「かに爪コロから丼(630円)」が発売。一口サイズのから揚げと爪付きカニコロッケの豪華丼 [738130642]
スペインの運ちゃん「日本人はどうしてストライキしないんだい?」<=どう答える? [501631794]
中国人「ジャップの新幹線は1万円も払ってワイファイもないのかい?中国は数百円の寝台列車にすらワイファイあるアルヨ」 [579392623]