1read 100read
2012年6月戦国時代584: 毛利衰退の原因は、元就が作っている件 (540) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
盾・弩などは何故日本で普及しなかったのか 4 (929)
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】 (492)
【世界の】鍋島直茂・勝茂スッドレ【葉隠】 (388)
関が原の合戦、西軍100パーセント必勝法 (649)
【】武士の格言名言辞世の句【】 (446)
北条氏政、氏直>>>>>毛利隆元、輝元は定説です (226)

毛利衰退の原因は、元就が作っている件


1 :09/04/23 〜 最終レス :12/01/10
秀吉家康の策略一つであっさりと大国から小国に成り下がった毛利家
しかしそれは、元就が構築した「毛利三家」という脆弱な体制を敷いていた
からに他ならない。
秀吉の甥を小早川の当主にしたぐらいで、あっさりと毛利家から分断されるなど
お笑いそのもの。

2 :
織田と毛利の領土の差は距離があり、信長が毛利にメスを入れ始める
時期が遅かった為、上杉同様運良く滅亡だけは避けれた毛利。

3 :
国人連合が急膨張したのが毛利政権。
並の君主なら一人で統一維持できんよ。

4 :
>>1
戦国時代のポジションも、将来的にも武田よかよっぽど重要な役割を担っていた事が笑える

5 :
それもこれも運よく生き残れたお陰だお( ^ω^)
武田が無理押ししないで毛利みたいにのらりくらりやってたら
毛利と武田のポジションが入れ代わってたおうね( ^ω^)

6 :
無理せず甲斐一国じゃあせいぜい浅野家程度だ。

7 :
元就が偉大過ぎて長男隆元が萎縮し自信をなくしてしまい
元就が偉大かつ小早川隆景の厳しい教育により輝元は
さらに萎縮し、自分で何も決めることが出来ない頼りない
君主となり衰退していった・・・という趣旨のスレッドかと
思った

8 :
元就は長生きしたわりに国人連合から脱することもできず尼子や大内と似たような緩い連合体で大した事なかったな。
孫の代でツケがまわり意見一致ができずバラバラでその弱さが露呈したよな。

9 :
完璧な体制をつくれなくても元就が偉大な事に変わりはない
よって、このスレ終了!

10 :
>>1
おれのせいじゃねえだろ。

11 :
隆元が早死にしすぎた。

12 :
九州で大友にボコられて無様に撤退
天下に望みを持つなと遺言して死亡
晩年ボロボロだな 天下にも後世にもなんの影響も与えない
三本の矢のおじさん

13 :
っていうか、隆元は金庫番で隆元死んで以降出征用の費用が捻出できなったんだっけ。
なら毛利衰退の原因は隆元のような。

14 :
隆元は元就と意見が
食い違っていたから
遠征中に暗殺されたんだよ

15 :
こんな糞スレをageる奴は基地外なのは間違いない

16 :
武田滅亡は信玄のせいの姉妹スレか

17 :
どうせ北条オタが悔し紛れに立てたんだろうよ

18 :
鳥なき島の蝙蝠 毛利元就

19 :
鳶や鷹はいた

20 :
ライバルが死ぬまで待とうホトトギス

21 :
>>1
よく冷静になって考えてみろ
元就の次男坊で五百貫の猿掛城主から輝元の周防、長門の二国
これは衰退ではなく躍進と言うんだよ
よって今からこのスレは
「毛利躍進の原因は、元就が作っている件」
これに変更な
お前らも異論は無いな?

22 :
雑魚武将のスレはさすがに伸びないなぁ 

23 :
このスレの趣旨とは違うかもしれませんが・・・
以前読んだ「街道をゆく・芸備の道」で毛利氏と一向宗の関わりに触れてました。
大名にとって都合の良い縦社会を壊してしまう門徒に対し、決して敵対はせず
かと言って、自ら宗教にはのめり込まず自家の利益(織田家対策)に誘導する。
しかし具体的な施策については、文献・資料に書かれてないから判らないと書いてたけど
皆さんはどの様な方法が有ったと考えますか?

24 :
戦った数なら戦国一だろうけど、大友宗麟に負けてるのでそう強くはない

25 :
だから戦で元就は負けてないし九州に行った事もない
散々関連スレで言ってるのに馬鹿発言はやめろ
九州撤収は尼子の為であって連敗の大友は全く関係ないし大友が尼子を動かした訳でもない
大友は毛利に対し連戦連敗
一週間で鎮圧されるような大内輝弘をなんとか闇夜に紛れて送り込む事しか出来なかった
真相は大友は外交、戦略的に勝利したわけではなく
尼子残党によって助けられた

26 :
負けたことが無いとか言ってる時点で相変わらず救いようのない
馬鹿集団だな毛利オタはwwwww
江戸時代の創作を完全に鵜呑みにしているのも困ったもんだw
70歳まで生きて負け戦が無いわけないだろうw

27 :
九州に行った事ないから大友と自身で戦った事がないから負けた事がないと言ってるのだ
そこまで説明せんといかんのか?
話の流れでわかるだろ?
読解力のない奴だなお前はww
さすがゆとりの産物!
よく噛み締めて慎重に書けよ
まあ、こんな糞スレageる奴だから基地外なんだろうけどね

28 :
>>26
追記
つまり「大友に対して負けた事無い」て事な
お前は多分理解出来ないだろうから

29 :
九州進出は明らかな毛利の失態だおね( ^ω^)
負けていないと言うなら尚更だお
せっかく優勢に事を進めていたのに残党ごときに撤退せざるを得なかったとなると
ただの骨折り損でこれ以上間抜けな失態もあるまいお( ^ω^)
元就による戦略だったのかは知らんけど( ^ω^)

30 :
京を目指せばよかったのにな
三好相手なら勝てるだろ

31 :
毛利は基本手伝い戦が多い
骨折り損はある程度覚悟していたんじゃねえの?
四国も河野を助けて伊予平定したらすぐに兵引いたし
九州も尼子の残党が出たらあっけなく引いたから要請請われて出兵した姿勢に意味があったんだよ
元就はさっさと帰国するよう両川に言っていたし(吉川元春は最初は断ってたが)
諸国から頼られるのは大大名の宿命だな

32 :
>>27>>28ばーーーかw
誰が九州うんぬんの話をしてるんだ?お前が勝手に妄想してるだけだろうがw
現実毛利オタは200戦無敗だとかいう100%捏造なのを、史実と鵜呑みにしてたんじゃ
なかったっけ?(笑)

33 :
>>21
上杉景勝の魚沼一郡15万石から
置賜・伊達・信夫3郡51万石も躍進か?

34 :
>>33
上杉の事はよくわからんが多分躍進なんでは?
ただそうなると「上杉衰退の原因は謙信」スレて事になるのかな?
>>32
ちゃんと前スレ24で大友の名が出てるじゃんww
その流れ上あんたの発言がおかしいと思われてもしょうがないでしょww
わざわざ糞スレageるから頭おかしいと思われてもしょうがないでしょww

35 :
(明治での)毛利家躍進の要因は、輝元が作っている件

36 :
毛利の体質
五大老時代の毛利藩の税率は73%で
太閤検地での平均67%にくらべ6%も高い鬼税率で民衆を収奪していた

37 :
それぐらいでガタガタ言ってんじゃねーよ!

38 :
>>32
宇喜多「まぁ落ち着け」つ旦~

39 :
>>36
毛利鬼重税だなワロタ

40 :
毛利の善政自体が大ウソだしな

41 :
>>31
>>元就はさっさと帰国するよう両川に言っていたし
これは大友が大内再興軍や尼子再興軍を後援して背後を脅かしたから
元就が大友と並んで三方から挟み撃ちになるから早く帰ってきてと嘆願したからでしょ。
おかげで無理やり撤退した毛利軍は大友の鬼追撃で殿を勤めた吉川元春軍は
ボロボロにされて、降雪の夜間に「子は親を捨て、配下は主を捨て敗走」という大被害を出して
撤退した毛利最大の被害とも呼べるものだった。

42 :
元就無能。
ただ単に大友や尼子が安芸の一揆の盟主の家柄というブランド力に期待して
安芸守護武田氏が使えないとわかったから
毛利を厚遇してただけ。
そして、義隆や晴久が死んだ後、無駄に長生きな元就を地域の長老格として
推戴されたに過ぎない。
そして元就死去寸前には毛利領国は瓦解し始めていた。
これが中国地方の寄親寄子制度の実態であり
弱体領国制(養子も一揆盟主の家柄ゆえ先方から欲しいと言われただけで元就の策ではない)であり
軍事動員の動きも遅く、当主に対して実力を認めて従ってるわけでもないので
秀吉などと軍事決戦するほどの指揮もない。
また九州では一揆の盟主の家柄はまったく役に立たず、大友に大敗。
元就の躍進は長生きと虎狼のような信義を踏みつけての裏切り奇襲と
他力本願の軍事行動による。

43 :
長くてよくわかんないな…
つまり要約すると九州では守護の家柄なんぞなんの役にもたたず大友滅亡
こういう事ですね(^0^)/

44 :
>>43
論理的反論できない毛利厨涙目

45 :
小早川や吉川に元就主導の謀略で息子達を養子に送り込んで
両家を支配したって言うソースはまったくない軍記の講談妄想。
さらに兄弟が仲がよく協力して毛利本家を支えたのも大嘘で
兄弟仲は非常に悪かった。

46 :
隆元は兄弟が俺を仲間外れの除け者にして喜んでるとか元就にチクってるし
隆元暗殺説の論拠になってるし
元春と隆景は常に毛利の政策(実際は吉川家と小早川家の利益代表者で輝元は虐待されていた)に真っ向から対立して険悪化してる。
隆景は常に山陽道は小早川の勢力範囲だと押し切り秀吉に譲歩を重ねる。
毛利…特に小早川は村上水軍三派への他力本願が基本なので織田に内通しはじめた村上水軍に恐れて秀吉への内通を始めていた。
しかも吉川親子が謎の死…一説に秀吉から不興を勝った吉川が如水と隆景に暗殺されたとも。

47 :
なに言ってるか全然わからない(o・ω・o)?

48 :
且山城に籠城した内藤隆世と大内義長ら2000に対して
内藤隆世が責任をとって自刃すれば義長と兵を助命すると元就は約束しておきながら
長福院に監禁した挙げ句に義長に自刃を強要。
約を平気で破り武士を辱める卑怯者が戦国史最強の卑劣人間元就。
元就には相手を尊重するとか、信義とかまともな人間なら生まれながらに持つ人間性がまったくない基地害。

49 :
忠義と武勇で評判だった内藤の籠城での指揮ぶりから元就は苦戦した挙げ句に悪質な嘘をついた卑怯者。
自分の命と引き換えに大内家を後世にちゃんと残してくれると元就を信頼して死んだ内藤が哀れ。
相手の信頼を裏切りまくりで武門の道を汚すことでは戦国一の元就。

50 :
ニチャン衰退の原因はお前らアンチが作ってる件

51 :
>>50
他人のせいにすんな
くだらねぇレスしてるヒマがあったら、
お前が少しでも知識あるレスをして盛り上げろやカス

52 :
アンチは複数ではなく一人のキチガイだよ

53 :
無知の捏造マンセーに都合が悪いことを書くとアンチ扱いw
事実を隠蔽させられ歪曲将軍マンセー面白講談教科書だけから学ぶ為政者に都合がよい奴隷愚民が毛利厨の実態そのものw

54 :
ほう、お前が事実を知っているとでも言いたいのか?
笑止ww

55 :
>>51
お前のレスが一番くだらない
はい、次の患者さんどうぞ!

56 :
謀略でもなんでもない。
元就は単なる裏切り人生。
そのためには長女さえ平気で
見殺しにする悪党。

57 :
戦国時代に悪党(笑)随分おめでたい頭だな
毛利を繁栄させたのが元就なら衰退させたのも元就っていうのは別にいいんじゃないか
秀吉もそうだし

58 :
>>57
戦国時代でも元就ほどの冷酷非道なやついないだろ。
実の娘を人質に出して同盟し相手を安心させてから、
油断してるとこをいきなり奇襲して攻めて、激怒した相手に娘を虐殺されるとか他の大名での例は?

59 :
本人がコロっとおっ死んだ信長
死後一瞬で政権崩壊し御家断絶した秀吉

60 :
>>59
さらっと大ウソついてんじゃねーよカス毛利厨

61 :
元就さんの長女は宍戸さんところに嫁いだ人じゃないの?

62 :
>>61
いえ長女は高橋に人質に出された後に
元就の高橋への奇襲で嬲り殺しにされました。
捏造毛利史だと、元就が最初にできた愛娘なので
なんとしてでも助けようと計略を尽くしたが助けられなかったと捏造してますwww

63 :
卑怯かつ悪辣な裏切り奇襲ばかりの人生

64 :
それが評価を落とす理由にはならんがな

65 :
戦国大名ぶっちぎりのDQNワースト1で人格的に非常に問題があると言うか脳に障害がある。
同時代人のほとんどが友好的だったはずなのに
なぜ元就が裏切って無防備状態のままに奇襲してきたのか理解できず激怒してるし。

66 :
娘云々言ったらきりがない程例があるかと…。
宇喜多とか娘嫁に貰ったら死亡フラグだし。
千姫も和平の切り札だったから殺されなかっただけだし。
家族を見捨てるのはこの時代当たり前では?
大友も茶器と家族を天秤にかけて惨いねって話しになるし。
この点で毛利を叩くのはナンセンス。
毛利を叩くってより戦国大名を叩くのはナンセンスだな。

67 :
>>66
まあ、得意げに卑劣だ、悪辣だと言っているヤツに限って、時代背景考えずに
現在の感覚でああだ、こうだと言うのが多いからな。
相手にするだけ無駄じゃないかと思う。

68 :
宇喜多とか龍造寺は別に娘が殺されるような状況は作ってねぇし
元就のように林業や交易からの上がり欲しさに娘を捨てた小人と違い、
すでに公人な家康は天下の安寧と個人的私情を想い決断したわけだし、
しかも殺されないように動いた結果助かってる。
肉親さえも死に追いやってる非道爺元就とは根本的に違うわ

69 :
それ毛利憎しだけで論じてないか?本気で言ってるの?
他者がやることはいいが毛利がやることは許さないっていう感がプンプンするわー

70 :
他者は元就のような反社会的反道義的非人道的反倫理的なことを同時に満たすことで己が欲望を達成するような真似はしてない。
無理やり同列に論じようとする方がおかしい。

71 :
どうせ信長厨だろw
この生命体は信長を否定的に評価されると思いつく限りのスレを荒らし回る
真性キチガイ

72 :
元就は長女を使って高橋を支配しようとした。
でも失敗したので高橋を滅亡させた。
これを知る宍戸は毛利の奇襲を恐れ元就の次女の五龍に支配された。
また五龍は吉川家をも支配し吉川元春の妻・新庄局を恫喝しまくっていた。
元春が吉川の支配に成功したのではなく
五龍に背けば元就への讒言で奇襲され吉川滅亡を恐れたから。
さらに五龍は河野家や元春の長男の元長や輝元の正室に娘を送り込み支配した。
隆元の暗殺下手人とも言われ、江戸期の五龍の血筋は毛利一門筆頭として毛利支配を成功させた。
なお隆景と五龍は権力支配において対立関係だったという。

73 :
凄く強烈で濃密な電波が飛んでいるなw

74 :

五龍は吉川元春の姉でかなり気が強かった。
まぁ気が強かったと言うか元就の宍戸支配指令を達成できなければ
五龍の命なんて元就には軽いもんだから
宍戸へ奇襲をかけて長女同様に宍戸に五龍が八つ裂きにされる恐怖を
思えば嫌でも気が強くもなるだろうな。
三子教訓状でも五龍に仲良くしろと命令してるくらい兄弟間は仲が悪かった。
宍戸&毛利本家から武断派の五龍はすげー嫌われていたらしく五龍の墓所も不明なんだな。
ちなみに元春の妻の新庄の墓は山口市の瑠璃光寺&岩国市の洞泉寺
隆元の妻の尾崎は安芸高田市の洞春寺
隆景の妻の問田は山口市下小鯖鳴滝の泰雲寺

75 :
別に仲が悪いわけではなく至極普通だろ
仲良くしろ、とか当たり前の事
兄弟喧嘩した事ない家庭なんてあるのか?

76 :
>>75
他の同時代の兄弟いる大名で
親がわざわざいい年齢の大人に
そんなお手紙出すほど
深刻な状態で兄弟を諌めている文章なんてないわけだがw
たかが兄弟喧嘩くらいのレベルとは明らかに違いますw

77 :
>>75
他の同時代の兄弟いる大名で
親がわざわざいい年齢の大人に
そんなお手紙出すほど
深刻な状態で兄弟を諌めている文章なんてないわけだがw
たかが兄弟喧嘩くらいのレベルとは明らかに違いますw
まぁ毛利厨の脳内設定からしたら兄弟超仲良くて
困難な状況を兄弟の愛と勇気と努力で乗り越えた少年ジャンプみたいな
ストーリーになるんだろうけどwww

78 :
>まぁ毛利厨の脳内設定からしたら兄弟超仲良くて
困難な状況を兄弟の愛と勇気と努力で乗り越えた少年ジャンプみたいな
ストーリーになるんだろうけどwww
ほんとお前みたいな人種はオヒレつけたり誇張して言うのが好きだねW
誰もそんな事は言ってないわけだがW
それとも構って欲しいのか?

79 :
>>78
こちらは根拠を示した。
しかし根拠を出さず感情的に否定し
そして話をそらして誤魔化した。
それしか>>75>>78の文章から得られるものは
なにもない。

80 :
>>79
信長は弟を2人殺したが、隆元は殺害どころか敵対すらしていない
これに勝る根拠は無いなw

81 :
>>80
隆元が殺害どころか
父の元就に
隆元「兄弟たちが俺だけをのけ者にするんだ」って讒言したら
元就「お前ら仲良くしろや」
その結果、隆元は暗殺されちゃったじゃねーか。

82 :
ほんとに暗殺されたのか?

83 :
なあなあ「根拠を示した」なんて言ってる馬鹿がいるが根拠あったか?
根拠になってた?
暗殺て何?根拠はどこ?

84 :
隆元が暗殺されてないと主張するのか?
そりゃあ無敗毛利マンセー安西軍策がソースかねwww

85 :
一つでも隆元が暗殺されたというソースがあるなら出してみろ
軍記物はもちろん講談物でも何でもいいから

86 :
>>85
先生〜じゃあなんで
和智誠春・新三郎・湯谷又八郎・又左衛門・赤川元保らは元就に殺されたのか
明確な説明をしてくださいねwww

87 :
基地外元就の頭が狂ってたんだろ

88 :
>>86
じゃあから話が繋がってないよねww
一つでも隆元が暗殺されたというソースがあるなら出してみろ、出せないだろうけどw

89 :
>>88
元就が隆元の暗殺者として彼等を殺戮したじゃんw
やっぱり明確な説明なんてできないよねwww
だいたい暗殺じゃないとするソースこそないじゃんwww

90 :
元就が隆元の暗殺者として彼等を殺戮したのなら
元就が隆元を暗殺したっつーオマエの珍説は否定されたな、よかったよかった

91 :
横からスマン。
隆元暗殺を主張している人は、兄弟仲が悪く、よって五龍、元春、隆景、
あるいは元就の意向を受けた>>86に上がってる人達の手により隆元は殺害された、と。
隆元暗殺説は昔からよく聞くけども、それが元就以下身内の意向によるもの、
とするのはあまり聞いたことないな。
まあ、隆元の死の原因は今でも謎とされているらしいから、
色々推理してみるのも面白いかもな。

92 :
>>86
口封じのために裁判もなく迅速に殺された。

93 :

tp://www.nhk.or.jp/historia/schedule/index.html
〜戦国武将・毛利元就、秘密の悩み〜
戦国時代、小さな城の主から中国地方の王者にのし上がった毛利元就。
そんな名将最大の悩みは「家族」、しかも“優秀な”3人の息子たちだった。
才能も個性もある男兄弟3人、当然ケンカも起きる。
そこに心配性のオヤジ元就が、長い長い手紙で説教したものだからさあ大変。
弱肉強食の真っただ中、分裂寸前となった毛利一家はいったいどうなるのか?
誰にとっても大切で、悩みの種の「家族」をめぐる戦国秘話をお送りする。

94 :
毛利兄弟の仲の悪さは異常。

95 :
元就は大友と戦い敗北して死んだわけだが
この元就の失策が
対織田戦で毛利滅亡フラグを立てまくってたよな。
備中高松に隆景や元春が織田との決戦兵力で集めようにも
織田と同盟した大友が周防長門上陸準備を開始したために
そちらにも兵力を動員しなければならなくなり
完全に詰んでたもんな。
本能寺がなければ元就のバカのせいで毛利滅亡前夜だった。

96 :
隆元が早く死んで元就も安心しただろうね。
隆元は芸能遊興にハマってて
文雅を理解できない元就が「そんなくだらないもんは武将にはまったく必要ないから辞めろ!」って言ってたしな。
自分が文武両道の大内義隆に人質に出して教育を頼んだのを棚にあげて…

97 :
タカモトは、元就に暗殺されたと、思っていた。
普通に考えると、そうならないかな?

98 :
普通はそんな考えにならんわ

99 :
まあ信玄も家康も長男殺害してるしな〜。
政宗は父を暗殺してるし…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石55 (949)
自称された官位について (307)
■■■戦国武将と茶器■■■ (562)
天地人大反省会 11涙目 (264)
子供に戦国武将の名前付けた奴ちょっときて! (912)
上杉景勝vs織田信長 (272)
--log9.info------------------
【VIP】TOPインドアステージ【TOP】 (207)
テニスの身体 (581)
NEOインドアテニススクール (477)
愛知のテニススクール part2 (365)
レック興発テニススクールvol.2 (538)
ラケッドバッグの中身 (377)
テニスサークル行ってる奴は (804)
【おフランスの】リシャール・ガスケ【素敵バック】 (267)
【スペイン】フェルナンド・ベルダスコ【Part1】 (485)
【ARG】ファン・マルティン・デルポトロ【新星】 (599)
【世界最強国】デビスカップ Part2【決定戦】 (319)
ハイブリッドでストリングを試してみる (299)
サングラスのおすすめ (277)
テクニファイバーを語る vol.1 (557)
[yoyo]ヨネックス (398)
うざいプレーしてくる奴 (228)
--log55.com------------------
【銀座に本社】元・日動火災のみんなどうしてる?
第一生命-お客さま第一主義:一生涯のパートナー
◆◆明治安田 セックスライフアドバイザーー◆◆
アフラック生命
保険会社と裁判している人のスレ
生保レディって収入が少ないの?
アメリカの保険会社は大丈夫ですか?
防犯パトロール問題 特定人物を尾行監視 in 保険業界