1read 100read
2012年6月同人ノウハウ538: ルーミスVSホガース (248) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アナログはもう古い。これからの時代はデジタル。 (824)
萌え絵の目が大きすぎる件 (820)
同人系同盟サイト管理人スレ2 (764)
マンガ、イラストに活かす3DCG その4 (412)
localhost6 (242)
一人っ子サークルが悩みを語り合うスレ 4 (713)

ルーミスVSホガース


1 :05/08/18 〜 最終レス :12/02/15
迷惑だからここで議論してもらいたいと思っている

2 :
ホガースってだれだ

3 :
どちらも買ってそんはない
以上

4 :
okホガース最強

5 :
>>3
バカ?
他スレで邪魔だからここに移動しろってだけ
お前が結論付けることではナイ

6 :
公タン・・・('A`)

7 :
ルーミス最強説

8 :
ライブドア社員は失せろ
 
 
 
 
 
弐集院は伊集院光だな

9 :
いまAmazonでダイナミック美術解剖みてみたんだが、レビューに
>もっと詳しく知りたいとこの本を知人に薦められて買ったのですが、
>正直不満でした。
>なぜなら、作者自身の絵が、あまりうまくなかったからです。
って書いてあって笑った。

10 :
ルーミスは神、ホガースは絵が下手つまりゴミ。

11 :
ルーミスは華麗、ホガースはキモイ

12 :
ルーミスは文が訳わからん、ホガースは絵が訳わからん

13 :
ホーガン最強伝説

14 :
いや風間ルーミス最強

15 :
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ホガース買ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

16 :
ルーミス先生は文章ではやさしい事言ってるのに、後でしらんがな
みたいに突き放すのがむかつくぅぅ

17 :
ホガースは絵が下手って言ってる奴は間違いなくヘタクソ。

18 :
本屋で立ち読みして思ったんだけど、ルーミスの絵って
全体に鉛筆でササッ薄く塗ってあるのが邪魔だと思わないか?
影は表現してるかもしれんが、面を描いてるわけじゃないし、
無意味に薄く塗ってるっぽい所があるじゃん。
個人的には、ボケッとした絵で初心者は参考にしずらいと思った。

19 :
うん、上手い
しかしキモイと言われても仕方がないとは思う
萌え系で育った日本人には普通合わない

20 :
>>9
そいつの絵がルーブル美術館に飾られる事はまず無いんだろうけどなw

21 :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871990621/qid=1124368120/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2072137-2026621
これか?

22 :
ルーミスで基礎を学んでホガースで応用、これが最強

23 :
応用は自らやるんだよ

24 :
また下らないスレつくりやがって

25 :
>ルーミスで基礎を学んで
 
で、いきなり平面図表やら地平線との関係やらが出てきて戸惑い
文を読んでも糞訳で説明も少なく、俺ってこんなのも理解できない
才能無し男なんだと挫折。
 
入門用としては分かりにくく中級者以上には中途半端な本、
それがやさしい人物画。

26 :
わかったわかった

27 :
大学のゼミの派閥を見ているようだ。

28 :
ルーミスが良いと思うですよ。
放任主義だって言われるけど、そもそも絵っていうのは自分で練習する物です。
描き方とか、人によって個性があるです。
そういう点ではルーミス先生は必要な事項だけ教えてあとは任せるって感じで良いと思うです。

29 :
結論
どちらも特徴的だが良書でもある。
よって、個人で気に入った方を使用すればよい。
そしておまいらには相手の向き不向きを批判する資格は無い。

30 :
正直、ルーミス先生の本でより重要なのは廃刊した3冊

31 :
>>29
そんなこと言ったら隔離スレにならないではないか

32 :
ルーミスVSハムならわかるが
ホガースってだれ?

33 :
ソーセージVSハムならわかるが
サラミってだれ?

34 :
表紙を見るとバキっぽい感じだな

35 :
>30
詳しく

36 :
ホガミス最強

37 :
効果的な絵の練習方法スレでもう一回晒してるから
その人のルーミスとホガースの練習もう一回見てきたら?
結構まともなアプローチで文章書いてあったよ

38 :
ボガースは板垣恵介と同じ臭いがする

39 :
板垣はありえない筋肉してるから…
なんかいろんなところがおかしい筋肉だったり筋肉ないとこに筋肉が…
まさに沙耶

40 :
なんかホガースって筋肉が始点と終点で凄い細くなってね?
いや別にだからなんだって感じだけど

41 :
その分わかりやすい
というか描いてて不自然じゃないよ
後それたぶんデッサン絵だと思うけど、デッサン絵は特徴が大分強調されてるから
そうなってる
他のスケッチ絵はまともだよ

42 :
>>41
ごめんあれ違うなんだ
印象だけでいってたけど
細いっつーより筋肉がかなり丸っこいというか
滑らかすぎるというか
そこら辺が俺はどうも好きになれん
ビュッセマなんかは好きなのになあ、この差はなんなんだろ

43 :
結論、ルーミス、ハム、ホガースはじゃんけんの関係。

44 :
>>35
クリエイティブイラストレーション1、2とやさしい人物イラスト。
英語版ならネットでタダで見れる。Andrew Loomisでぐぐって一番上のサイトにうpされてる
何もわからん初心者は、やさしい人物イラスト(Fun With a Pencil)から読んだ方がいい
やさしい人物画(Figure Drawing For All Its Worth)はその次に読むべき。
おそらくルーミス先生もそう考えていたのではないか。だが残念ながら「やさしい人物イラスト」は廃刊

45 :
マール社に駄目もとで復刊願いを出してみるか・・・

46 :
>44
マジでありがとう。詳細希望してみてよかった。・゚(ノД`)゚・。
訳しながらじっくり読んでみるよ。

47 :
>>44
俺からもありがとう

48 :
>>44
クリエイティブイラストレーション1、2なら持ってるけど内容としては微妙だなぁ

49 :
またマール社工作員か

50 :
正直ジャンルが違う、比較できない。
ハムVSルーミスにすべきだったな。
ついでにネタ少ない、ここでホガース読んでる奴少数派だろ。
ルーミスVSハムVSホガースVSシェパード
ぐらいしないとネタないな。

51 :
ホガースって中身どんなもんやねん

52 :
ホガースはどっちの本買えばいいの? 
ダイナミックコミック講座? 美術解剖? それとも両方?

53 :
買うならコミック講座の方。
美術解剖はその名の通り筋肉中心の人体解説だが、筋肉を
憶えるための本としてはちょっと使いにくいし、コミック講座と
被ってるところも多い。ただ、個人的には顔、足、手の解説は
役に立った。気になるなら買ってもいいかも。

54 :
ダイナミックコミック講座ってサイズ替わった?
昔、A4サイズじゃなかったけ?

55 :
>53
dクス。近所の本屋にないから中身確認できずに困ってたんだよね。
コミック講座から読んでみます。

56 :
がっかりするなよ!!あいつは古強者なんだから       orz

57 :
ルーミス先生はまやくらい厳しいと思う。

58 :
がっかりするなよ! って励ますひとだから
そこまでスパルタでもない

59 :
ルーミスはなあ、骨格模型を教えて数ページで。
「想像だけで人体を描いてみよう、思ったより簡単なはずだ。」
とかほざく電波。
プロでもできない奴いるのに、簡単な訳ねーーだろ!!!

60 :
そこが分かれ目だな。
ルーミス先生が実現不可能な事を口走ってるとネガティブにとらえるか、
自分が何かを見落としてるから描けないのかもしれない、何か方法や
やるべきことがあるのではないか?と考えるかでだいぶ変わるだろう。

61 :
ルーミス並のレベルじゃなくとも良いんじゃない?最初の内は。
多分ルーミスも、読者が自分の描いた手本ほどに出来ているとは思っていないだろうし。

62 :
タッチやバランス真似ても意味がない
模写する必要がない

63 :
やさしい人物画ははしょって書かれているので、足りない部分は
他の書籍や自分で補完する必要がある。やさしい人物画だけでは何万回
読んでも意図する所に達しない。相当カンが鋭く、1を聞いて100を知る
ような天才なら、あの本だけでもいいかもしれないが。

64 :
どっちが古強者だっけ

65 :
気にするなよ

66 :
「ルーミス先生!骨格の仕組みがわかりません!(*´Д`) 」
「どうしてこんな簡単な事もわからないの?あなたのような才能のない人は
 絵を描いて生きようなんて甘い考えは捨てて、肉体労働でもしていなさい。
 いいですか!?絵の道を目指して成功する人は、全体のたった6%・・・・・」
「ショボーン('・ω・`)」

67 :
6%も成功するかな

68 :
まぁこの板でルーミスみたいな新聞うんぬんとか目指してる香具師はいないだろうが

69 :
「ルーミス先生!骨格の仕組みがわかりません!(*´Д`) 」
ル「探り出すことだ。別途解剖学の本を買ったり、骨格模型を買ったり、妹を解体したり
  やり方はいろいろあるだろう。正直1800円程度でおまいら俺に求めすぎ。面倒みれん。」

70 :
ルーミスの言ってる事はほぼすべて「とりあえずできない」と自己完結しといた方がいい。
そうしないと「オレできねえよ、才能ねえ、もうやめよう(つд´)ノウワアーン」
となってしまう。
ルーミスが「私は才能が無い物に寛容だ」とか言って鬼の仕打ち。

71 :
鬼だよねー。悪魔だよねー。もう許せない。>>70のフレーズ見た時には
天にも昇る気持ちだったのに・・・・。その後の仕打ちときたら。
なんなの、結局ルミ様の言いたかった事は
「 モ デ ル 使 え 」
これだけだったんじゃないかとすら思う。

72 :
ルーミスだけじゃパース掛かった絵描けないし

73 :
そこでシェパードとホガースがでてくるわけですね
まぁ人体しか教えてくれないけどな
だがルーミスよりしっかり教えてくれる

74 :
>>72
つ【初めてのイラスト教室】

75 :
ttp://rocbo.chez.tiscali.fr/Max/culture/hogarth/anato.htm
ホガースの絵、どこかで見られないかなあ〜
と思って、Burn Hogarthでググって見たら、こういうのが…
アメコミには最適なのかも。

76 :
ボガースよりハムの方がまだマシ

77 :
>>76
うp

78 :
買えや。全部買え。そんでじっくり見比べろ。
ルーミスもボガースもハムも全部
自分が納得いくまでじっくり見比べろ。

79 :
てゆーか「ホガース」では。

80 :
しーっ!

81 :
タイガースだよ

82 :
ぼがぁ幸せだなぁ

83 :
>>75
つーか大昔のアメコミ「ターザン」の作画やってた人。
日本で言えば大友みたいな存在だろーか?

84 :
聖マッスルっぽくもある

85 :
>>83
いやホガースそこまで有名じゃない
どの時代に描いてたか知らんが、
大友と違って上には何人もいただろうしなあ

86 :
ルーミスとホガースのノウハウは
イメージで絵を描くためには非の打ち所の無い完璧なものだ
しかし一冊の本としてみるとひとつの致命的な欠陥がある
両者のノウハウはパース上に「当てはめて」各自で応用できるようにデザインされた方法だが
しっかりとパースをイメージできることが大前提になる。
両者の著書の欠点はパースが必要最低条件であるのにパースに関する解説が無いことにある。
独学で絵を描き始めた人は当然最初はパースを知らない。
これでは単位やあたりやボックスを使って生き生きとした人間を創造するといわれても何のことかさっぱりになるだろう。
つまりは完璧なノウハウについてまとめる前に、これ以上ないパースのイージーガイダンスを製作する必要があるのだ。
まず、パースについて簡単だが実践レベルに深い解説をし、イメージで描くとっかかりをつくってやる。
その上で空間上に自由に人間や物を創り出す方法について解説する。
こうして初めて完璧な指南書になるわけだ。
私以外にそれは出来まい。

87 :
へぇ〜、すごいんですね。

88 :
ウホwwww
もしかして神光臨でつか?

89 :
例えばホガースの二等辺三角形を用いて腕や脚を立体的に描くアイデアなど
とても良いと思う。でも消点もELもイメージできない人には何の意味も持たなくなってしまう。
単位を使って、プロポーションから人体や頭部を作る方法も、
空間上に目盛りを切ったボックスを配置してそこに人体を描く方法も、
ELから線を引っ張ってモブる方法も同じ。
イメージで描く基礎的な方法の解説としてはなかなか良い。
でもそれはあくまでパースの知識を持っていてこそだ。
他に同人版にはパースにアニメ絵を当てはめて描くノウハウと、
自由に絵柄をデザインするノウハウが必要になるが、
彼らの示した知恵の上に取ってつけたように足すだけで十分になるだろう。
私の手間はパースガイダンスとアニメ絵を創出する方法だけの僅かで済みそうだ。
ルーミスやホガースのおかげで楽できるな。

90 :
もっとやれ

91 :
ホガースはジョジョっぽい

92 :
>>86>>89
ええとルーミスとホガースだけじゃ
上手い絵は書けないって言う主張と
理解して良いのかな?

93 :
あらかじめパースはマグと一緒に学んでおけと

94 :
スマンが「マグ」って何?

95 :
パース!まんがでわかるえんきんほうをよみなさいよ

96 :
シェパードは?
勿論犬の事じゃないぜ。

97 :
ルミホガと比較するのはまた違う気が
絵の描き方みてーなやつじゃねーし

98 :
一体どれがパースを勉強するのに
適してるんだ?

99 :
マンガ描くなら簡易遠近法とルーミス先生、後はいらん。
アートするなら解剖学は必須、遠近法もかなり詳しく学ぶ事。
10年描いた俺の結論。
マンガで解剖学やってるのはただのバカ、
骨格はそれなりに数をこなせばどんな下手糞でも自然に覚える、
筋肉は表面解剖学が少しあればいい、ルーミスに載ってる。
これもやんなくてもある程度数をこなせばどんな下手糞でも自然に覚える。
現代のマンガ家で解剖学理解してるのなんてほぼ皆無。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【同人ゲーム】流通代行会社を語る (338)
萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要? (568)
(´・ω・`)ボンショリ 6 (668)
一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ46 (337)
遅筆な絵描き集まれ〜\(^o^)/ (510)
【癒し】_| ̄|○ 聞いてくれ…@同人 35【慰め】 (529)
--log9.info------------------
【涙】泣く演技が上手い俳優って誰?9【泪】 (285)
【火10米倉】HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜 2 (309)
家政婦のミタのセリフだけで会話するスレ (585)
連ドラマW東野圭吾『分身』WOWOW【1人目】 (518)
【NHK土9】キルトの家【山田太一 山崎努 杏】 (466)
SPECアンチスレ 2 (442)
JIN -仁- 第1話反省会 (356)
【NHK1/17(日)】その街のこども【震災15年】Part3 (261)
白戸修の事件簿【千葉雄大・本郷奏多】 (351)
【テレ東月22】最上の命医【斎藤工】 Part2 (609)
【火9】名前をなくした女神 Part19 (806)
【鼻デカ不細工】柏木由紀のせいで最悪なイケパラに (708)
アメドラをパクったしまった日本ドラマは? (274)
【佐々木希】 土俵ガール! 3【初主演青春ドラマ】 (380)
カクセイ〜恐怖に目覚める6つのストーリー〜 (240)
くろねこルーシー (422)
--log55.com------------------
【サッカー】<町田ゼルビア・藤田晋オーナー>明らかにした未来構想!20年にJ1昇格、21年にJ1参戦。24〜25年にJ1優勝。
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★66
【ラグビー/W杯】釜石の試合「実施困難」=台風で中止の可能性
【サッカー】名将モウリーニョ氏が選ぶ“歴代最高選手”。メッシでもC・ロナウドでもなく…
【ラグビーW杯】<日本より先にアイルランド8強>決勝残り1枠の条件
【宇梶剛士】<家の目の前の多摩川の水位がみるみる上がってきて夕方前には河川敷の野球場2面とサッカー場は水没してしまいました>
【テレビ】<好きな女子アナに異変!>NHK躍進でフジ激減のワケ「女子アナに求められるものが変わってきました」
【テレビ】<立川志らく>TBS系「グッとラック!」視聴率まさかの1%台「現状は志らくさんの辛口批評だけが上滑りしている状態」