1read 100read
2012年6月アニメ映画128: 【出崎】劇場版AIR&クラナド総合スレ 6 【鍵】 (974) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【赤根】天空のエスカフローネ【名作】 (375)
カウボーイビバップ 天国の扉 (810)
劇場版NARUTO〜ナルト〜総合24【ROAD TO NINJA】 (803)
カウボーイビバップ 天国の扉 (810)
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! (870)
【グワシ】崖の上のポニョの絵が平凡【ジブリ】 (547)

【出崎】劇場版AIR&クラナド総合スレ 6 【鍵】


1 :09/09/05 〜 最終レス :12/06/23
劇場版CLANNAD及びAIRについて語りましょう。
『劇場版CLANNAD』
原作:株式会社ビジュアルアーツ/Key
監督:出ア統
脚本:中村誠
キャラクターデザイン:門之園恵美
前スレ
【出崎】劇場版AIR&クラナド総合スレ 5 【鍵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1221097588/
【劇場版 CLANNAD −クラナド− OFFICIAL SITE】
ttp://www.clannad-movie.jp/
【東映アニメーションの劇場版CLANNADのサイト】
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2007_clannad/
【葉鍵板 関連スレ】
劇場版CLANNAD -クラナド- 光の玉9個目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1237638985/

2 :
劇場版AIR』
原作:株式会社ビジュアルアーツ/Key
監督:出ア統
脚本:中村誠
キャラクターデザイン:小林明美
【劇場版AIR 公式サイト】
ttp://www.air2004.com/
【東映アニメーションの劇場版AIRのサイト】
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/movie_air/

3 :
コピペミスったので、>>2は無かったことに・・・
『劇場版AIR』
原作:株式会社ビジュアルアーツ/Key
監督:出ア統
脚本:中村誠
キャラクターデザイン:小林明美
【劇場版AIR 公式サイト】
ttp://www.air2004.com/
【東映アニメーションの劇場版AIRのサイト】
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/movie_air/

4 :
カラス「ニハハ、>>1乙、ニハハ」

5 :
> 最終的な映像を作るために、シナリオはある種のロケハンだと、思っているんです。
> 文字で書いてみる。映像にするためには、あらゆる可能性を考えて、7稿も8稿も書く。
> ホンがそこへの道しるべをある程度つけてくれている。

6 :
なんか前スレは目も当てられない終わり方だったな ヒートアップも
ほどほどに頼んます

7 :
>>1
変にインタビューに絡むのがいたからなあ

8 :
死亡関係で色々なあ…

9 :
ごめん
>>1

10 :
作画や演出面が槍玉に挙がるけど、そこが京アニの作画や演出だったら神作品て言われていたんだろうか。

11 :
つまらんエサだなw

12 :
>>10
むしろアレを原作批判だと曲解する方がアンチなんじゃないか?
出埼は隠れてた部分を補完して映像化しただけだと言ってるんでしょ。
信者は明確化したことに文句があるというより、原作から変更した部分に理由がないから違和感を感じるんだと思う。
つまりインタビューで言ってることには何も問題はない訳。

13 :
>原作から変更した部分に理由がないから違和感を感じるんだと思う
僅かでも原作と違うと文句いうのが原作厨

14 :
その辺はゲームと小説じゃ事情が違うんじゃないか?
小説の場合は、同人とかでは記述が無い部分の補完しか許されないけど、
ゲームだったらシナリオはアナザーでも納得できれば許容するでしょ。
理由がなければ、ただタイトルが被っただけの別のお話。

15 :
>>12
まあ、単純にテレビ版のスレで劇場版の話がでると、劇場版についての批判のだいたいが、「絵が駄目、キャラが変」だから、それならその部分が京アニ風味の綺麗で可愛い絵や、サブリミナル効かせた派手な演出だったら、劇場版もまた違ったのかなあ、と思っただけで。

16 :
>>15
京アニ絵と演出じゃ雰囲気出ない気がする
あそこまでいい田舎の空気を出せるのは凄いと思うんだが
まあ少し前までの京アニが劇場版の作画等を手掛けてたら好評だったんじゃん?
京アニマンセー一色だった頃ならね
ブームが過ぎてメッキが剥がれた今はしらんが

17 :
>>14
作品テーマのためとか尺のためとか面白くするためなど、理由があるから変更するわけで
それが理解できない、もしくは理解したくなく信者が否定に走る
映画の変更に理由がないなんていう的外れな批判がまさにそれ

18 :
>>17
それって、その方が泣けるんですよね。って話とどう違うの?
理由を作品外で語っても仕方がないんだと思うけど。

19 :
またバケツか

20 :
同情するなら金をくれ!

21 :
>>17の言うことがよく分からない
誰か分かりやすく解説してくれないか?

22 :
>>18
制約内で少しでも良いものを創ろうとするクリエーターとして正しい姿勢
少なくとも泣かせてウケをとろうとするよりもな
あと作品内で変更理由を語れってワケワカラン

23 :
>>22
良いものって、誰の為なんだろ?
両者ともに客の為にそうした事にかわりはないよね。
只、理由がなければヘンだとして理由を描くか、そんな事は(原作厨以外)ヘンだとは思わないと判断して放置かってだけの話でしょ。

24 :
>>23
客のためじゃないんだろう
そうすれば泣くからっていう理由は客を舐めているだろ
変更理由を映画の中で説明しろなんてただの尺の無駄遣い

25 :
>>24
作り手がもし、自己満足で作ってるんだとすると、何故死ぬんですかなんて聞かれたらそれこそ舐めてると思って、
本当の理由なんて教えないと思うな。

26 :
>>25
自己満足じゃないから、自分の意志をインタビューで伝えたんだろう。

27 :
>>25
そんな理由で訊かれても死ぬ理由を教えないとしたらクリエーター失格だな
物作りを放棄している

28 :
>>27
一通り見てわからない人に教えたって無駄だし、好きなように作ってもらうしかないんじゃないか?

29 :
>>28
無駄っていうのは映画観て理由がわからんと本スレで言い続けるお前みたいなヤツな

30 :
いや、むしろ説明している方なんだけどなあ。
もし、著作権者が理由を言ったとすると、その通りに作らないといけなくなるだろ。
そんな雁字搦めなの観たいか?

31 :
>>30
もういいから大人しくアンチスレに帰ってろ、バケツ

32 :
>>30
結局、何が言いたいのか、よく分からないのだけど。

33 :
>>32
それが結論じゃないの?
わからないものは、わからないとそのまま感じるしかないよ。

34 :
>>32
ただのアンチの開き直り

35 :
むしろ ID:KcSmNNVR がアンチだと感じるね。
>>12なのになぜ無理やり原作批判をする必要があるんだ?

36 :
ID:4lY/BgHu=バケツ
>(映画は)原作から変更した部分に理由がないから違和感を感じる
>(映画は)理由がなければ、ただタイトルが被っただけの別のお話。
>(映画の変更は)理由を作品外で語っても仕方がないんだと思うけど。
>同情するなら金をくれ!
>(映画は)そんな事は(原作厨以外)ヘンだとは思わないと判断して放置
>(映画は)作り手(出崎)がもし、自己満足で作ってるんだとすると、何故死ぬんですかなんて聞かれたら
(麻枝は)それこそ舐めてると思って、 本当の理由なんて教えないと思うな。
>一通り見てわからない人(出崎)に教えたって無駄だし、好きなように作ってもらうしかないんじゃないか?
>もし、著作権者(麻枝)が理由を言ったとすると、(出崎は)その通りに作らないといけなくなるだろ。
>(なぜ死ぬか)わからないものは、わからないとそのまま感じるしかないよ。
ハイ、ハイ

37 :
>>36
そうやってすぐ曲解する。言っていないものをくっつけたら違う意味になるに決まってるじゃない。

38 :
>>37
ID:4lY/BgHuが言ってることにわかりやすいように主語をつけただけ

39 :
>>38
じゃあ、表現したものに後から違うって言っても無駄ってことでいいのね。

40 :
>>39
>>31

41 :
>>40
>>35

42 :
>>41
>>36

43 :
>>42
映画批判ではないと言ってるのに信じない訳ね。

44 :
出崎は自己満足というか
「作り手すら満足出来ない作品は視聴者を満足させることは出来ない」
という考え方の監督。
だから、出崎の「なんで死ぬの?」
は視聴者としての疑問というよりも
むしろ作り手が満足してるのか、という疑問。
あと、この疑問=原作否定ではないからな。
否定か肯定かみたいな単純な話じゃないからね。

45 :
>表現したものに後から違うって言っても無駄ってことでいいのね。
今頃インタビューにからんでる馬鹿は自分が好きな原作が貶されたと思ってるようだがね

46 :
貶してるのはこのスレのアンチじゃないの?

47 :
荒れそうな話題や物言いはよそうぜ
劇クラスレは今まで嘲笑されても黙って耐えてきたじゃんか
ギスギスせずにのんびりやろうよ

48 :
原作好きだけど普通に原作にない渚死亡汐生存ルートに相当するものやってくれて嬉しかったけどな
あのインタビューは死なないと泣けないって答えた奴こそが問題だと思うし

49 :
俺はゲームをプレイしてからAIRの映画を見たけど
あれは原作に忠実ではない物の、AIRの映像化としては断じて間違っていないと感じたな
当時映画館で見た時もそうだし、最近改めて見返した時も同じだった
観鈴ちんが情熱的過ぎるとは思うが、それが悪い訳じゃない…と言うか
本当は俺、国崎と観鈴ちんのこういう関係を見たかったんじゃないかって気分にさえなって来た

50 :
・・・で、何で死ななきゃいけないんだろ?

51 :
話の都合
花火でfinってのもあったんだよな?
そっちも見てみたかった

52 :
騎馬軍団乱入エンドが本当に出崎がやりたかったラスト

53 :
>>49
だよな 強気に攻めてくる観鈴ちんなんて恐らく出崎じゃないと
やらなかったと思う 今川ならやったかもしれんけど…
ともかく積極的な観鈴はいい 俺も劇場で見たかった

54 :
>>53
今川作品の女の子は案外お淑やか

55 :
>>54
いや〜今スカパーでミスター味っ子やってて原作では普通のおばさんが
アニメでは化け物みたいなキャラになってたからついね
ネオドイツの女とか突拍子もない事やらせるし観鈴ちんも凄い事に
なるんじゃないか

56 :
>>55
ネオドイツの女はある意味ではおしとやかだろw
今川と出崎を結ぶ線といえば、西村純二なんて奴がいたなぁ

57 :
ただ、強気で攻めるならむしろ神奈なんだよなあ。
キャラ被ったというならいっそおとこのこ(の娘)化しちゃえ
それなら騎馬軍団もありだったんじゃないか?

58 :
ワイは観鈴や!プロ翼人観鈴や!

59 :
>>57
神奈だって、ゲームでは最後まで柳也と結ばれなかったが映画だときっちり契りを結ぶ所まで行ったじゃないか
神奈の為に命を賭けて戦い、神奈の飛翔を目にしながら倒れた映画の柳也はかなり満ち足りた最期だったんだろうなぁと思う
…と、ここまで書いて気付いたが、柳也と住人ってゲームと映画で運命が逆転してるんだな
ゲーム:生き延びて未来に希望を繋ぐ柳也、住人は途中でリタイアして傍観者に
映画:柳也は刃に倒れるが、住人は健在なまま最後まで観鈴と関わる
出崎版だと、この二組に直接的な関係は明示されてなかったけど、住人が生きて観鈴の生涯唯一度の飛翔(ゴール)を見届け、
観鈴の存在を胸に新しい未来に向けて住人が旅立つというラストは、二人が別たれる所で終わる翼人伝説とは違う結末であり
形は違えど、これはゲームで語られていた「翼人の呪い」の輪廻を、映画版の住人は遂に断ち切ったのだ…と考えるのは、拡大解釈が過ぎるかな?
ともあれ、こうして色々と考える度に、映画版の晴子さんの許へゴールってオチがそれまでの展開と噛み合ってなくて困る
いやアレが無かったらもっと批難轟々だったであろうことはわかるんだけどさ…

60 :
>>57

61 :
>>59
往人と晴子の元にゴールだから
観鈴にとって二人とも大切な人であり家族だから

62 :
みんな揃ったのなら死なす必要ないよね。

63 :
逆と言えばCLANNADの父親に会う→旅行→汐に会うって流れも
原作と順番が逆なんだよね
逆なのに伝えたいことは近いのが不思議だ

64 :
みんな揃っても病気が治らない限り死ぬだろ

65 :
クラナドは映画の方が上

66 :
oh…ジョニー 間違っちゃいけないよ「ha」じゃなく「mo」だろう?

67 :
>>64
いや、病気で死んだというのは劇場版の独自解釈にすぎないよ
晴子の行動的にもそんな病気持ちで全然連絡してこないなんて変だし、
(ラーメンセットの出前まで頼んで電話をアピールしてる)
はやり病ならそもそもあそこ無医村じゃない。
まああんな所で言い争いしている場合じゃないけど。

68 :
確かに無医師地区ではないが……。
現代医学では原因不明で、もはや打つ手無し、という描写は入れてあったよな。

69 :
学校も休みがちで先生にも心配されている余命僅かな子

70 :
麻枝とみさきの劇クラに対する評価には、ちょっとズレがありそう。
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

71 :
麻枝は職人なんだろうね。涼元に聞けばまた違う事を言うだろうなきっと。

72 :
みさきち画の劇クラコミックが激しく読みたくなった。

73 :
みさきち先生は前からブログで絶賛してたしね劇場版
と言うか春原好きだったらTVアニメより劇場版だろどう考えても

74 :
逆にアニメ版見ていないのに驚いた。

75 :
あ、すまん。見ていたんだ。

76 :
みさきちが言うように野島朋也はいいよなぁ…。
岡崎と春原が好きなら劇場版だよな。

77 :
劇場版クラナドみたけど
ここまでか!ってくらいつまんないね

78 :
自分の巣にお帰り、京アニ信者さん。

79 :
劇場版がつまらないと思う人を京アニ信者と決めつけるのは良くないな
京アニ共々糞っていう原作狂信者の可能性もあるし
原作知らずに見て普通に面白くなかった場合もある。合わない人には合わないだろう

80 :
一行でただつまらないって書かれてもどうもならん

81 :
劇場版も面白いと思うけどな
あれも隠された世界の一つだと思えばキャラ改編の違和感も無くなるし
でも御大の演出が古臭い、と感じる人は受け付けないだろうな

82 :
あれ、もう一つのクラナドて、コンセプトじゃなかったかな

83 :
個人的には近年のアニメ・実写映画あわせた中でも一番笑えたけどな。
人によって受け付けないのは分からないでもない。

84 :
結局、死が運命だなんて諦めるな。って事が描けてると思えるかどうかなんじゃない?
理不尽でも受け入れろというのはなんか宗教臭いなとかさ。

85 :
ジブリ映画のように年中出崎アニメをTV放送していれば
見慣れて最新の演出だと思うゆとり世代も増えるだろうに
白髭宮崎も相当年季が入ってるだろ

86 :
諦めたらそこで試合終了ですよ?

87 :
クラナドの映画だから面白いって思うんだろ
まったく別のキャラでまったく同じ映画だったらつまんないよ

88 :
劇場版はクラナドじゃないってのも頷ける部分あるんだよな
クラナドだけど紛うたなき出崎アニメでもあるし
杉野絵でやっても違和感ない気がする

89 :
キャラにこだわる必要ないしな。らしさがでて、いいかもしれん。

90 :
キャラはほぼ原作通りの岡崎と原作に近い春原以外は本当に別人だもんな

91 :
面白いっていうか笑える

92 :
杉野絵なら出崎版BJのように劇画調になっていただろう
そうなれば京アニ版なんか目じゃないくらい格好良かったろうな

93 :
差別化は出来ただろうな
まぁ小林さんのAIRみたいな絵が好きだけど

94 :
劇場版air初回限定版の、髪ほどいているイラストよかった。

95 :
朋也と芳野はもっと見分けつくデザインに変えれば良かったのに

96 :
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1330878143&ySiD=Hn3FSkNRvoDtFE9qyL_X&guid=ON
ベストアンサーの人、原作の事微塵も知らないで、と言い切っているけど、そうなの?

97 :
AIRは原作やってないよ
脚本家が持ってきた本読んでそれに惹かれて監督やった

98 :
>>97
原作はやってないだろうな、とは思ったけどね。(やる必要もないと思うが)
きっかけはどうだったのかな、と思ったので。
サンクス。

99 :
テキスト抽出した奴をざっと見るだけでも、妙な評判の悪さは防げたと思うんだよなあ。
全体知った上で(同じ亊するのがつまらないから)変えて出したのではなく、
ファンの印象は十分に聞いて作ったつもりなんだと思うけど、
それがいい加減な版権物エロの手法と被るから、同様な印象を受けてしまうんじゃないのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第50番惑星 (398)
【新海誠】星を追う子ども アンチスレ (760)
【未来で】時をかける少女30【待ってる】 (532)
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part15 (865)
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン 劇場版 (739)
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 (671)
--log9.info------------------
■■■■茨城大学vol.50■■■■ (909)
北大ボッチィズpart38 (660)
奈良女子大学2010その1 (329)
九州共立大学 (361)
埼玉大学情報システム工学科 (396)
東京農工大学新入生スレpart3 (352)
山梨の大学生活全般【梨大・学院】 (212)
東京電機大学 理工学部34号館 (429)
旭川医科大学5 in 大学学部・研究板 (643)
愛知学院大学院長の長男、パワハラで (801)
【オリオン座】奈良大学part37【流星群】 (909)
岡山大学薬学部スレッド (614)
武蔵大学 その28 (346)
【女が】東京薬科大学part54【終わってる】 (780)
【くたばれ】専修大学法学部 79号館【クレクレ共】 (697)
■ フジテレビ内部者からの …助けてください… (369)
--log55.com------------------
星稜高校野球部スレ☆11
最速157キロ右腕・佐々木朗希(大船渡)を語ろう!2
九州国際大付part23
北信越の高校野球152
【京都】福知山成美応援スレ【北部】
【松阪】三重高校応援スレ35【Gonna Fly Now】
デルトマケの定番校といえば? 中越、松商学、英明、山梨学院、聖陵、北照・・・
福井県の高校野球130