1read 100read
2012年6月陸上競技636: 高専の陸上を語ろう Part2 (768) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長距離を走る人のための食事、栄養管理スレ (206)
京都マラソン3K地点【梅宮大社】 (360)
【薫英女学院】高松望【脅威の1年生】 (275)
【 福岡 北九州市立高校陸上部Z 】 (902)
星創太 (645)
大塚製薬 松岡佑起Part14 (925)

高専の陸上を語ろう Part2


1 :09/06/11 〜 最終レス :12/06/06
誰もたてないんで立てました
高専大会近いのにこの盛り上がりのなさw
前スレ
【超】高専の陸上を語ろう【マイナー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1123651039/

2 :
加森高専

3 :
マイナーは必須!!

4 :

鈴鹿 湯田が21"9
近大 高橋が22'1をマーク
三重インター
鈴鹿 湯田 2005位
近大 高橋 7位
近大 洞 110mH2位 15 3
400mH2位 55"中盤
近大 杉森 棒高4 50 3位
金児 4 30 4位
岩田 4 00 6位
鈴鹿 大津 三段14 30 2位近大 杉森 13 50 6位
近大総合5位
近大女子は名門山商を抑えて
僅か3人しかいない部員全員入賞で
フィールド優勝
近大 高橋 11"14
鈴鹿 大津 6m66幅

5 :
>>2
加森高専は無い!

6 :
呉高専の沖本が11秒05

7 :
小森復活したの?

8 :
小森どうなんだろうな
総体は1500棄権して
800 1本に絞ってきたから
完治してなかったんだろうな

9 :
今週は東海総体
エントリーは
トラック
近大 洞  110mH 400mH
近大 藪根 110mH 八種
岐阜 小森 800
鈴鹿 湯田 200
鈴鹿 四継
フィールド
鈴鹿 大津 三段
近大 杉森 棒高 三段
近大 金児 棒高
近大 岩田 棒高
女子
近大 清水 幅 高
近大 大道 幅
近大 楠本 砲丸
大注目は二連覇のかかる小森
近大杉森は東海新人6位
洞もトッパー7位だが
今年は記録会でヨンパーで好記録を出している
鈴鹿の四継も42"3をマークし
高専初?の全国出場がかかる
大津も14 30をマークし好調
近大女子トリオ
清水は昨年全国ランキング第3位
楠本は昨年同大会3位
余談だが
藪根は法政の藪根の弟
中学時代はバスケ部ながらも1 80を跳んでいたが
膝をケガして
今は跳躍種目はほとんど練習してないらしい
棒高でも僅か1か月の練習で4 00を跳び
ハードルも100は11"9ながら1か月ほどで
16秒台をマークしたり
かなり器用みたいだな

10 :
>>8 来週末の東海総体でわかるでしょ

11 :
>>9
二連覇のかかる小森は確かに注目だか、県の走りを見てると厳しいな
本人も通過すればいい ぐらいに思ってるんじゃね?
それを考えると鈴鹿の4継の方が注目だな

12 :

近大の女子は県とったし
東海もフィールド入賞狙うんだろうな
前も藪根の1位だけで
入賞してたからなあ

13 :
>>6 沖本速いな
鈴鹿の湯田は100どんなもん?

14 :
各地区大会速報よろ

15 :
湯田の100はわからんな
でも200の21 89と
四継のアンカーの走り的に
10 9は出そう
近大 洞
110mH予 15 34
準 棄権
400mH 準決3着で決勝進出
岐阜高専 小森
800 準決後半流して
1 56で決勝
鈴鹿高専
四継 予1着
準2着
決勝進出

16 :
小森ラスト200で先頭に立つも
最後かわされて
1 55前半で2着
鈴鹿決勝見逃したが
6位には入ったようだ
準決では41秒台マーク
近大洞がヨンパーで
54 08で5位
近大 楠本 女子
砲丸 12 6? 2位

17 :
>>16
鈴鹿は7位でインハイ出場ならず

18 :

他の種目は?

19 :
加森殺し

20 :
>>19
意味不明だよ!

21 :
近大 清水
鈴鹿 大津ともに全国決定
北信越の三段は石川高専
ハンマーで富山商船が
優勝してたらしいが

22 :
呉の沖本
地区記録会で
100b 10”95(+2.0)
200b 21”96(+2.6)
200b 22”05(+0.6)
らしい…
米子の遠藤といい勝負しそう
とりあえず地区大会に期待だな

23 :
速ぇな

24 :
来週は近畿高専大会
結果はまた報告する
他地区もよろしく
今年の近畿は多分
近大が勝つ
去年5年0人で
しかも点とるやつ4.5人棄権して
僅かに明石に及ばず

25 :
鳥取のHP見たけど
遠藤は10"61(+2.9)だって

26 :
今年も100は遠藤だな
決勝残りそうなのは
湯田 住谷 小磯 高橋辺りかな
200は遠藤 高橋 湯田

27 :
高専地区大会の結果よろしくお願いします。

28 :
明後日近畿だが
年々レベル低下が著しいな
短距離も白川 大崎 大成卒業
住谷も個人出ないみたいだし
まともなのは高橋と八木
下手すりゃ12秒/24秒/55秒でも決勝残れそうだな
長距離は近大と明石が保ってるが
跳躍も吉村と松本卒業して
今年は三段の杉森ぐらい
和歌山の弓倉が1年とき
6 40跳んだが3年なっても伸びてないんだよなww
東海北陸とは
天と地の差が
明後日試合報告するんで

29 :
東海の結果
100 城田(豊田) 11秒07
200 湯田(鈴鹿) 21秒93
400 長谷川(豊田) 49秒5
800 小森(岐阜) 2分00秒
1500 小森(岐阜) 4分09秒
5000 ??(鈴鹿) ??
110H 衛藤(鈴鹿) 15秒6
走高 衛藤(鈴鹿) 2m10
走幅 中嶋(岐阜) 6m90
三段 中嶋(岐阜) 14m60
円盤 菅沼(豊田) 35m
砲丸 菅沼(豊田) 11m60
槍投 林(岐阜)  50m
4継  豊田    42秒5
マイル 豊田   3分20秒
記録はアバウトだがこんなかんじ
レベルの高い戦いだった

30 :
100 八木 明石 11 34
200 高橋 近大 22 68
400 洞 近大 50 33
800 ? ? ?
1500 佐藤 明石 4 13 00
5000 岡村 近大 15 34
110mH 洞 近大 15 45
幅 天野 近大 6 45
高 狩野 大阪 1 75
三 杉森 近大 13 18
砲 ? 和歌 12 20
円 岸尾 近大 39 ?
槍 田村 明石 54 ?
四継 明石 43 8
マイル 近大 3 28
気温があまり上がらず
小雨もぱらつきコンディションはいまいち
風は横風向かい風が強く
全体的に記録は低調
毎年のことだが
9 30開始 2 00終了でやるから
時間が過密すぎる
短距離のやつとか
間30分〜45分置きにレースしてたな

31 :
記録ありがとうございます。
北陸は今週なんで終わり次第結果伝えます。

32 :
中国地区
100 沖本 呉 10 81
200 沖本 呉 22 05
400 坂本 松江 52 10
800 河野 大島 2 02 82
1500 松本 呉 4 16 25
5000 小島 呉 15 58 7
110H 瀬崎 松江 15 83
走幅跳 芹原 松江 6 80
三段跳 佐藤 松江 13 13
走高跳 原 広島 1 85
砲丸投 メンディ 津山 12 02
円盤投 川端 呉 34 43
やり投 岡村 徳山 51 41
4×100R 米子 43 81
4×400R 松江 3 32 43
総合 松江 88
2位 呉 82
3位 米子 48.5
中国地区大会は山口宇部高専主催で行われた
一日中暑く風も強く吹いていた
100や200、110Hのときには+1.5〜2.0の非常に良い風が吹いていた
800、1500、5000は牽制の仕合で記録は期待出来なかった
短距離は呉の沖本の強さが目立ち米子の層の厚さも光った
中長距離は呉の層が厚く800の2、3位と1500、5000の1、2位と強さを見せた
四継は松江のバトンミスや津山の肉離れなどアクシデントが相次いだ
マイルは一着でゴールした呉が失格となり松江が繰り上げ優勝となった
フィールドでは津山、徳山、呉の投擲と松江のジャンパー陣が力を発揮した

33 :
遠藤はどうだったんだ?

34 :
米子の遠藤は
100 10”98
200 22”86
で、共に2着

35 :
全国の話は早いかもしれんが
下手したら、跳躍3種目(高、幅、三段)は東海勢の独占だな
幅だけ微妙なラインだけど高と三段は固いな
マイルは豊田の2連覇の可能性高いし
800、1500もタイムを見るかぎり、小森は全力じゃないだろうし
やっぱり東海のレベルは高いな

36 :
1500は小森と九州勢だな
5000は九州勢の表彰台を独占かもね

37 :
日本語でおk

38 :
セパレート姿が有る高等専修学校陸上競技部は何処なのだ?

39 :
加森商船

40 :
高専=高等専修学校
っていうのか
いやぁ
カモリさんにまた一つ教わりました\(^o^)/

41 :
>>40 違うぞ
高等専門学校だよ
工業高専が9割で
1割が商船

42 :
高専大会の結果よろしく

43 :
全国は宮崎のどの競技場であるの?

44 :
高専大会の記録頼む!!!

45 :
九州は今週あたり?

46 :
九州は先週末

47 :
1 川邉 一樹 大分 4:00.22
2 七森 健太郎 佐世保 4:02.12
3 浅田 龍馬 佐世保 4:02.75
4 谷 亮輔 八代 4:05.52
5 松藤 仁 有明 4:07.50
6 亀川 翔太 鹿児島 4:11.39
7 諸井 大嗣 佐世保 4:15.38
8 中屋敷 創也 都城 4:15.99

九州の1500決勝
上位3人が大会新

48 :
レベル高いなー

49 :
佐世保の山下はでてないんだ
故障?

50 :
レベル高すぎっし!!

51 :
九州のほかの種目は??

52 :
5000mのベストが14分41秒の佐世保の山下と15分01秒の有明の松藤が全国に出れないとは混戦が予想されるな

53 :
長距離はイイから
全部の1位の記録頼む

54 :
自分で調べれば

55 :
なんで鈴鹿あんなに強くなったんだ〜!?

56 :
三重は鈴鹿と近大は総体
鈴鹿 200 三段 四継 各1人
近大 三段 110mH 400mH 砲丸 幅 高 各1人 棒高3人
が東海に進んでいる
幅で大津 200で高橋が
好記録出しながらも落ちてる

57 :
てか近大の女子3人はやばいだろ
3人ともユース・ジュニア標準突破
清水は国体代表で157cmで1m72

58 :
強いな…
女子三人で総体フィールド総合優勝って聞いたし
監督がめちゃめちゃ良いんか

59 :
豊田高専のマイルも速いわ

60 :
山商の完全優勝阻止したみたいだからな
藪根もOGだよな
月陸の高で今年から記事書いてるよ
確か添上-法政-西濃運輸で7m58の県記録持ってて
高2から近畿幅三で二冠
全国も幅三で2・3年とも3位ぐらいで
ジュニアの三段勝ってて
アジアジュニア5位
高橋島木松尾時代の添上黄金期の主軸だよ
だいたい高専の癖に
平日3〜5時間
休日4時間
長期休暇午前4時間 午後2時間の二部練
長距離も浅尾先生が来て半年で
30〜1,30秒ベスト更新したみたいだ
1年も15分台2人だしな

61 :
今年の全国高専どうなるかな

62 :
>>60
練習時間なら商船もそれ並かそれ以上してる

63 :
商船とか、人取ってるじゃねーか
部活やってりゃバカでも進級させやがって
監督の性格の悪さも昔からかわらねーし

64 :
進級はなんとも言えないけど人取ってるは完全に勘違いですが笑
監督の件は人それぞれやわ

65 :
スポーツ推薦みたいなのがあるだろ

66 :
なんですかそれ??ないと思います!
去年100M10秒7で走った新田も現商4年の11秒1の杉本も中学じぁ陸上未経験ですし。
今年の一年生なんかほぼ全員中学じぁ陸上してません。
他高専と同じく泥まみれに倒れそうになるまで努力して勝利をそして記録更新を目指す普通の高専生ばかりです。
根拠のない言い掛かりつけないで下さい。
商船の生徒も本気で毎日全力で努力してるんです。
正々堂々戦ってます

67 :
商船の練習は雰囲気よかったし、みんな一生懸命やってるよ。
ただ監督は嫌いって言ってた笑

68 :
確かに嫌われる性格はしてます…けどあの監督のすごさがわかるには一日やそこらじぁ絶対無理です!笑
長いこと付き合ってわかる部分がたくさんある奥の深い人ですよ。

69 :
>>68
もしや商船5年のハードラーか

70 :
地区の結果はまだ?

71 :
>>70
いい加減うざい
自分で調べろ
怠け者

72 :
怠けたいときだってあるさ〜

73 :
調べりぁどこかにあるよ!!!
でも関東だけ見つからない!教えて下さい。

74 :
鈴鹿高専と豊田高専強い…

75 :
近大は高専と言うか
ただの高校の陸上部だよな
4,5年少なすぎ

76 :
関東は長野が担当だったが、まだでてないなー
覚えてる範囲で書き込む。間違いあったらスマソ
100m:阿部哲雄 11"30
200m:竹内敦 22"40
400m:原弦太郎 48"99
800m:原弦太郎 1'55'5?
1500m:宮坂優介 4'08
5000m:奥原達朗 15'52?
4x100R:長岡 43"5
4x400R:長野 3'25

77 :
今年も原は強いな
小森との戦いが楽しみ
てか最近知ったんだが
1日で全部やるのって
まさか近畿だけだったのか?

78 :
いや、大体のところが1日じゃないか?

79 :
北陸も一日です

80 :
東海は2日かけてやるらしいが
近畿だと
9時30競技開始
2時00終了
100 200 両リレーかけてた
高橋と八木なんかだと
10時20分100予→11時20分200予→11時50分四継決→
12時30分100決→13時30分200決→14時マイル決
みたいな感じ
近大洞みたいに400 トッパーだと
トッパー決勝5分後に400決勝で15"4と50"33
他より過密じゃないか?

81 :
総合優勝争い楽しみにしてます!
お互い全国高専に向け夏全力で頑張っていきましょう

82 :
ハードラーか……

83 :
よく見たら関東の結果でてたわ
他の地区も併せて全部載せとく
北海道のが見にくかったり北陸出てなかったりするけど
他のサイトがあればヨロ
北海道 ttp://www.tomakomai-ct.ac.jp/feature/sports2009/
東北  ttp://www.ipc.akita-nct.ac.jp/09a/46taiiku/kekka.html
関東  ttp://www.nagano-nct.ac.jp/sports/index.html
北陸  ttp://www.toyama-nct.ac.jp/event/hokutai/nittei.html
東海  ttp://www.suzuka-ct.ac.jp/studentlife/sports/2009/rikujo/index.htm
近畿  ttp://www.maizuru-ct.ac.jp/gakuseikatudou/kinnki44/index.html
中国  ttp://www.ube-k.ac.jp/~taikai/index.html
四国  ttp://www01.anan-nct.ac.jp/kousentaikai09/rikujyou
九州  ttp://www.kumariku.org/
全国高専 ttp://www.miyakonojo-nct.ac.jp/~taikai/2009/riku/index.html

84 :
おーやっぱり上位は速いですね…でも全部に勝ちたいっす!!
>>82
もしや…

85 :
商船の陸上部のOBに聞いたが
商船の陸上部は記録が無いやつには厳しく
記録があるやつにはとても厳しいらしい
それは陸上世界では当たり前だが
ほとんど速い人にしかトレーナーに見てもらえなかったり
監督(教官?)は最近速いやつにしか個人で話してないらしい
辞めたやつ何人もいて寂しかったとか言ってたな
学校内の評価も最悪でタータンを100万で構築したり
ウェイト場なんか土足厳禁なのに陸上部だけ土足
今は直ったらしいが昔は体育館まで土足だったらしい
それをほとんど陸上部のせいなのに監督は一般生徒のせいにしたり
もうめちゃくちゃだって聞いたよ 完全に天狗状態だったらしい
それを今回18連勝だった高専大会で石川高専に敗れて天狗状態が治りつつあるらしいな
まあ・・・ ざまあみろとしか言いようが無いなwww
だから今回の全国高専は良くて5〜6位位じゃないかな?
もう商船の時代は終わった 監督ももうすぐ定年らしいしな
完全に商船は凋落か暗黒の時代に突入したな

86 :
はい。事実なこともたくさんわかられてますね…
怖いくらい当たってると思います。
けど一つだけ間違いがあると思います
総合では石川高専に負けていましたが…全国高専出場権は昨年と変わらない数、むしろそれ以上を得ています。
昨年の強い人らが抜け昨年より弱くなってるんは事実です。だけど富山商船に暗黒時代なんかない。全国高専総合優勝するんは必ず富山商船です。

87 :
3年もすりゃ
近大がもっと強くなるよ
長距離も春に新しくコーチが来て
凄い勢いで伸びてるし
2年後名張に移転するはずだから
したら400のオールウェザーだからな
今は寮に入りたくないと言う理由で入らないやつも
通えるから三重の有望選手は近大に集まる
近大は三重ではかなり力つけてて
評価も人気もうなぎ登りだからな
てかまあ近大は
ヨンパーとポールが高専大会にあれば
もっと点入るのにな
3人出れりゃワンツースリー確実

88 :
近大は投擲も強い

89 :
近大1〜5年中学実績
×は退部 △は3年大学進学
5年 上田バスケ部 海野1m65和歌山県優勝有
×加藤 野球部
4年 岸尾 高1まで野球部
山城 四継東海2位 現在マネージャー
×西 バスケ部 △吉村6m21 奈良幅近畿出場
3年
杉森 棒高3m80 東海出場
洞 200 24"24 現在障害
高橋 円盤 四継は大阪5位 現在短距離
岡村 野球部
楠本 砲丸 10m80
清水 800 現在 高
5人ほど全員短距離退部している模様
2年
金児 棒高4m10 全中出場
柳原 障害 JO出場
長谷川 幅 5m真ん中
天野 幅 6m10
残り7.8人は全員他部活
1年
岩田 棒高4m00 全中出場
廣島 6m61 東海入賞
井戸本 6m40 JO出場
久保田 円盤40 砲丸全中出場
他数名は他部活
集め始めたみたいだな
実績ないやつもそこそこ
育ってるしイイな
聞く話だと高校記録保持者の高橋や
北海道の西川康秀
棒高のアジアでメダルとってた安田
五輪200代表の馬塚
ソウル代表の小池
800日本記録保持者小野とかに
指導してもらう機会も多々あるみたい

90 :
近大が総合優勝してもおかしくないな

91 :
>>90
まあ商船は
実際金沢に負けてるわけだし
実際優勝は無いな
近大の記録は物凄いしもう近大だな

92 :
今年の近大得点源は
高橋 100 200 6点
洞 110mH 7点
藪根 110mH 1点
天野 幅 1点
杉森 三段 2点
岸尾 砲丸円盤 9点
久保田砲丸円盤 6点
岡村 5000 2点
濱中 やり 2点
阪口 やり 1点
高橋 11"04 22"18
洞 15"34
藪根 15"94
天野 6m45
杉森 13m50
岸尾 12m?? 39m??
久保田11m?? 37m??
岡村 15'34
濱中 47m
阪口 45m

93 :
商船の得点源
100200山田11秒19 22秒64
100杉本10秒8
400石原50秒5
800石原1分55秒49
1500田中4分10秒
110H吉田15秒74
幅杉木6秒10
四継43秒5
マイル2分25
やり杉木49
砲丸菅沢12b50
円盤平田41b
総合無理じぁないんじゃないですか?

94 :
別に富山商船が勝つとも思ってなけりゃ、勝ってほしいとも思ってないが
実際に、東海で鈴鹿が優勝しても全国の総合では必ず岐阜の方が順位は上だった
得点源のレベルによって変わる

95 :
>>94
ありがとうございます。
なんかあなたが大好きです
可能性が有る限り光に向かって練習死ぬ気で頑張ります。

96 :
いま100mを10秒台で走る人はどれくらいいる?

97 :
高橋 自分で書き込みすぎ!

98 :
富山県民だが商船は基本的に良い人ばっかりだから好きだなぁ…
もし書き込みしてる人がハードラーならば種目的な事情から更に応援します。

99 :
>>97 自分で得点源とか書いてたのか?
痛いなww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【太ももエンジェル】堺晃一!ftmm vol2 (322)
【太ももエンジェル】堺晃一!ftmm vol2 (322)
ニューイヤー駅伝2012 Part2 (783)
広島国際学院 (719)
為末大を語る2 (444)
◆立川ハーフ◆第15回日本学生ハーフマラソン◆ (617)
--log9.info------------------
【遊戯王】下位・クズカードを強引に評価するスレ 5 (617)
【感情を冷やせ】遊戯王炎総合19【冷静に対処しろ】 (364)
【ヴァンガード】デッキ診断スレ5 (374)
全てのTCGの中でよかったルールを教えてほしい (427)
【VG】ヴァンガードオリカスレ part3 (299)
【遊戯王】植物族が咲き誇るスレ 28鉢目 (248)
ポケモンカードwisdom対戦場 (217)
【遊戯王】エクシーズ総合スレ ランク2 (424)
TCG漫画総合スレ 4枚目 (663)
【ガジャ】遊戯王マジキチ専用スレ【収縮君】 (315)
【MTG】最弱カード 8マナでDivine Intervention (740)
【遊戯王】忍者と忍ぶスレ 伍の巻【忍法】 (249)
【VG】ヴァンガードの愚痴・不満点を語るスレ Part2 (544)
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ9 (526)
【遊戯王OCG】デュアルモンスターズ【6重召喚】 (342)
【VS】ヴィクトリースパークその8【ブシロード】 (709)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所