1read 100read
2012年6月自転車582: トランポ★チャリ乗りの車&キャリア4★TRANSPORTER (951) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信号無視しまくってたらロードに注意されました (359)
【メルクス?】史上最強の自転車選手・2【中野?】 (473)
【規格】ヘッドパーツを語ろう その2【色々】 (204)
荒川サイクリングロード 河口から269km (989)
股下73cm以下の自転車事情 1cm (426)
かもめ☆チャンス STAGE.6 (826)

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア4★TRANSPORTER


1 :10/08/21 〜 最終レス :12/06/19
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。
TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se
トランポを語るスレ/復活13台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280083582/
ピックアップが大好きなファンが集まるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234074192/
【バン・ワゴン】ハイエース総合18【70/100/200系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254796235/
【キャラバン】E24ファンクラブPart7【ホーミー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247321558/
ドカタが詰まったハイエース part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1265870089/

2 :
前スレ
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア3★TRANSPORTER
http://yuzuru.2ch.net/bicycle/kako/1248/12489/1248934303.html
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア2★TRANSPORTER
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213930540/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア★トランスポーター
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186550321/

3 :
.

4 :
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/

5 :
やっぱ今でもモビリオ スパイク最強なの?

6 :
舗道専門で荷物が軽ければ低床ワゴンが最適だろうね

7 :
今ならフリードスパイクか。
ワンボックスは疲れるから嫌いだ。
そんな俺の車はジムニーシエラ。
はっきりいってワンボックスより疲れる…

8 :
レガシィBP5なんだが、いい加減サドル外して積み込むの面倒くさくなってきた。
サーポートカーじゃあるまいし、今時ルーフに自転車乗せるなんてあり得んし…
そこで、MTで前輪外しただけのロードが荷室(+後席畳んで)に載る車って何かある?
ただし、ハイエースとかバンとかトラックとかの商用車、でかい4駆とか無しで。
そして、MTだと足を怪我したら帰れなくなるぞ、とかも無しで。

9 :
フリードスパイク買おうか迷ってる。背中押してくれ。

10 :
>>9
フリードスパイクは人気だから今すぐ契約しないとエコカー補助金間に合わないぞ
もう手遅れかもしれんが

11 :
>>8
日本仕様だとMTほとんど無いからねぇ
アテンザなんかマイナーチェンジ毎に出たり無くなったり・・・

12 :
モビスパの純正アクセサリーにルーフインサイドレール+クロスバーというのがあって、
これにサドルをひっかけてぶら下げることができて便利だった。
フリスパではクロスバーがなくなった上、ルーフインサイドレールの
耐荷重が大幅に小さくなったので、クロスバーを自作してもぶら下げるような
積み方はできなくなってしまった。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/past/m-spike/lagguage/active.html
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freedspike/interior/roofin-side-rail/

13 :
>>8
FitのMTじゃだめか?
540くらいならミノウラの例の写真のように積める
560くらいから後輪がどうにもつっかえてくるはず

14 :
拘ってレガシィ乗ってるヤツにFitはどうかと思うぞ

15 :
>>14
俺自身レガシィBL5からFitに乗換えだよ
自転車を載せるのがしんどかったから
Fitだと一人/一台ならリアシート畳むだけで560サイズのロードが載る
これはありがたい
BL5の時は前後ホイール外して、トランクに角度を考えつつギリギリ収める
そういう手間がなくなったことは大きい

16 :
そのクラスなら先代デミオもお薦め
知り合いの女の子が普通にロードを乗せ降ろししてた

17 :
>>8
コルトラリーアートVer.R

18 :
自転車購入を検討している段階なので初心者ですらないですが、質問させてください。
里山を走れるマウンテンバイク(フルサス希望)の購入を検討してるのですが、
タイヤなどを外せばセダンのトランクに積載できるものでしょうか?
車は先代のメルセデスEクラスセダンで、トランクスルーはありません。
トランク容量はクラウンなど国産大型セダンと同等の容量と寸法ですが、
セダンなので当然ですが天地が低いので不安です。

19 :
>>18
「海岸自転車」のNo.19910より、ホンダインスパイアのロードバイク積載画像有り
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/19910.jpg
また同19911、
「MTBの山口孝徳は先代インプセダンのトランクに前後輪外した
フレームと車輪に窒素ボンベ入れてイベントに来てたな。」
とあるので何とかなるんじゃないでしょうか。保証は出来ませんが。

20 :
>>19
ギリギリなんとかなりそうですね。
都合良い事に知人が同型のインスパイアに乗ってるので、
今度トランク見せてもらうことにします。
ありがとうございます。

21 :
名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 12:40:23 ID:???
乗鞍のレースで車中泊してたピナレロ乗りは特別仕様?なレクサスのハイエースに乗ってた
さすがピナレロ乗りは金持ちが多いんだなと思った

22 :
名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 12:44:08 ID:???
そう言うのは車板でやれ

23 :
すみません、質問です。
クルマにクロスバイクを車内に積んで、行き先でポタリングしたいと思っています。
バイクは1台、クルマは軽のAZワゴンですが、おすすめのキャリアがあれば教えてください。

24 :
助手席外せばトゥデイ+ミノウラのアレでも充分載るがな

25 :
>>23
シート倒して中に積む
っていうかモデルによってルーフレールの有無もあるし、
同年式のワゴンR用で調べてみたら? 

26 :
4人、ロード4台(前後輪はずし)室内積できるのってエスティマぐらいでしょうか?
ステップ/ノア/ボクシーでも可?
詳しい方、教えてください。
その他、おすすめがあれば、教えてください。
キャブオーバ(ハイエースなど)以外で、お願いします。

27 :
>>26
NV200はどうかな

28 :
現行のステップワゴンは行けると思う
三列目のシートが跳ね上げじゃないモデルでないと辛そう
クラスが違うかもしれんが前のモデルのMPVは楽に積めたな

29 :
NV200はカタログ上の荷台長が1125(1226)とのことで、2列目使用時ぎりぎり。
シートベルトのことを考えると、16Sが候補ですが、これ、3列目、跳ね上げですよね...。
ステップワゴンよさげですか。ディーラーにいってみます。
一個前のMPVは、盲点でした。昔のMPVは異常にデカイ印象あり。
mazdaは中古だと財布に優しそうだし。
ほかにも、体験談があれば、よろしくお願いします。

30 :
エスティマは外がでかいだけの見掛け倒し
トランポとして考えると、中はめちゃくちゃ狭いよ

31 :
>>29
GXグレードのオプションで後席三点シートベルトがあったような。

32 :
レンタカーでノア/ボクシークラスを予約しました。
(エスティマ、アルフォードは空車なし)
今回は2人2台なのですが、4人4台を意識して積んでみます。

33 :
すっかり過疎ってますね。
ノアに2台のせました。4人4台をイメージして、前後輪外し、逆さまにして積みました。
進行方向向きにおきました。ほかの荷物の兼ね合いも考えると3台が限界ですね。
きっちり積むと4台いけるかもしれませんが、僕的には却下です。
セカンドも倒すと話は別でしょうが。
NV200のロングがでると最高かもと妄想中。

34 :
マツダのブローニーが廃盤になるからそのクラスの1BOXが日産、三菱あたりから出ると予想

35 :
>>34
これだな。NV400。
http://www.newsroom.nissan-europe.com/media/images/low/39846_1_5.aspx
http://www.newsroom.nissan-europe.com/media/images/low/39854_1_5.aspx

36 :
これめっちゃデカイだろw

37 :
「NISSAN NV400」
http://handwerk.com/nissan-nv400/278/2/74/
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51545983.html
欧州プロチームが機材車に使ってるタイプかな?
走りも大きさもハイエーススーパーロングの方が良さそう

38 :
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

39 :
>>12
俺もモビリオスパイク乗ってるけど、こんな便利アイテムが有ったのか・・・
購入時に付けりゃ良かった

40 :
ロード車載の為に軽バン買った
室内積みならFフォーク固定の機材が無難かな?
スタンドかけてロープかけた方が楽だろうか

41 :
>>40
ミノウラだかのフォーク固定機材使ってるけど凄い楽だよ。
amazonなら安売りしてるし、自作してもいいし。

42 :
>>41
ミノウラキャリア尼で買ってみました
明日届くので週末が楽しみ
しかし軽バンはMTでも燃費が悪いな…

43 :
それは踏みすぎだろ 2〜3倍の排気量の車と同じように走らせようとしたら無理があるんだから

44 :
コペンにロード積んでる人いたら感想聞かせて欲しい

45 :
オープンにして助手席にフレーム乗せてるプロを見た事あるわ

46 :
>>44
トランク収納ということでおk?
ホイール外すのとハンドル曲げてやればピッタリ収納。
当方のフレームサイズはTT長550mm、ステム長100mmでまだ余裕有り。
手順はホイール外す→フレーム収納→ハンドル曲げる→ホイール収納。
すき間にフロアポンプ、スタンド、工具箱といった小物も収納可。
レースやイベントで出し入れしていると人が寄ってくるw
ちなみにスーリのキャリアを背負わせてみたことあったけどトランクの強度が怖くて町内試走で止めた。
屋根開けて走りたければ輪行袋に突っ込んで助手席も可。

47 :
>>46
サドルは外さなくてもおk?
それならコペン買うわ
収納時間はどのくらい?

48 :
>>47
サドル、シートポストはいじらなくておk。
フレーム形状によって入れ易さが変わるので試乗車で試すのが吉。
収納時間は慣れれば数分。
輪行袋に入れるより楽。
レースやイベントだと自分も含めコペン遭遇率高いから声掛ければ見せてくれると思うよ。

49 :
>>48
情報ありがとう
ちなみにバイクはRNC7の510サイズ
固定観念で積めないと思っていたから完全に購入対象から外していたが
積めるとなったら今週末にでも契約してくるわ

50 :
スズキ頭イイな
938 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/10/02(土) 00:26:22 XNz+PLKk
新しい軽専用ライン工場で一新するつもりだったのが計画が白紙になったのが痛いよな。
やってもせんうちから諦めたら、そりゃ入ってくる金も入ってこないわな。
やりもせんと、軽は儲からないから計画白紙とか。それだけHONDAが大きくなりすぎて小回りが効かなくなった証拠だ。
市場が求めているのはタントタイプの軽よりビート後継機っしょ。お父さんの通勤快速使用。
奥さん用に家族のミニバンの2台体制だろ。田舎では特に。
941 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/10/02(土) 14:36:12 kqb1J3Zz
>938
家族持ちは雨天時に子供の自転車積んで学校まで送れないと困る
雨天時に学校とかの入り口なんかトランクとかに無理矢理自転車押し込んで
トランクドアをパッカンパッカンさせながら危なげな運転してる送迎パパやママで
ごった返してるよ、あれがスマートにできたからワゴンRが市場に初登場した時
バカ売れした、他社は全然分かってなかった

51 :
オヤジが乗って恥ずかしくない軽が他になかっただけだろ
当時は乗用タイプの1BOXも無かったし
軽といえば若者向けのスポーツタイプ以外はほぼ女性向けだった

52 :
コペン買ったった

53 :
トランク上にキャリア付けるの?

54 :
日本でも売ってるかは判らないけど、ルーフ部分とトランクの上に斜めに車体固定するのあるみたいね。

55 :
>>54
RX-7カブリオレ用のスキーキャリアがそんな感じだった

56 :
ルノーカングーのオプションサイクルキャリアってミノウラの1万くらいの奴じゃね?
2万超えとか…

57 :
ちょっと、みんなに質問。
スズキのSX4に乗ってますが、ルーフレールの積載重量が30kgまでとなっています。
ルーフバーやサイクルアタッチメントで12.6kg、自転車を2台積むと、36.5kgになってしまう
のですが、これってOKでしょうか。それともやめといた方がいいでしょうか。

58 :
もっと軽いアタッチメントは無いの?

59 :
>>58
THULEなんですが、ルーフバーが1本1.8kg、2本で3.6kg。ルーフバーをとりつける
ベースが一つ0.45kg、4つで1.8kg、これで5.4kg。
そこに自転車を取り付けるためのアタッチメントが1つ3.6kgなのです。2つ(2台分)
つかうと、これで12.6kgになってしまい、2台積むと重量オーバーなんです。

60 :
>>59
俺は重量気にせず2台載せて使って今に至るまで大丈夫
まあ自己責任で

61 :
>>60
メーカーも少しは余裕を見ていると思うんですが、ちょっと心配になったもんで…

62 :
普通は設計側の強度指定に対して製造や下請けがそれぞれ安全マージンをとって考えるから
出来上がった製品には結構余裕があるものなんだよね
まぁ日本的な考え方なんだがw

63 :
>62
以前、ドイツ製トラック輸入販売しようとして運輸省で認可試験してもらったら
同じトン数の日本製トラックなら問題なく耐えた荷重試験で車軸が折れた
という話を思い出した、海外製は普通に指定どおりなんだよね

64 :
>>57
 万一、急ブレーキのときにモゲたりして自転車飛んでって前のクルマに
 刺さったりしたときに、重量オーバーとかしてたら損害賠償とかの査定が
 不利になったり場合によっては保険下りなかったり、なんてことがある
 かもしれない…
 ってことですよ まあ自己責任で乗せればいいんじゃなかろーか

65 :
>>64
アドバイス、thnxです。

66 :
フリードスパイク契約した!
自転車とマットとシュラフを積んで、日本全国旅するぜ!

67 :
コペン納車しました。
買う前に実際に試したけど
ホイールとサドルを外して装備品及び工具類積めました。
上で>48がサドル外さないで出来るって書いてあったけどどうやってる?
出来れば写真をうpしてくれるとありがたいです。

68 :
適当な板に止めれば安く車内キャリアが
http://www.ebikestop.com/sunlite_bicycle_fork_mount_pickup_truck_bed_mount-45347.php
http://www.amazon.com/Delta-Bike-Hitch-Locking-Mount/dp/B000ACAM9C/ref=sr_1_3?s=sporting-goods&ie=UTF8&qid=1288466271&sr=1-3

69 :
>>68
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/delta/bh1000.html

70 :
誰か150プラドに乗ってる人いる?
バーゴ使用で、サドル外さなくても載るかな?

71 :
コレ欲しい・・・
http://www.hobidas.com/blog/akimoto/archives/2010/10/2010sema-show-x.html

72 :
暇だから、俺専用インナーキャリア作ってみた。
フォークのクイックで止めるだけだけど、急ブレーキでも全然大丈夫。
材料費は2000円程度だったけど、丸1日掛かった。

73 :
冬がくるのう

74 :
>>72
見た目良いから出来合いの買っちまった。

75 :
>>72
こんなの?
ttp://steel.tank.jp/ob/archives/2010/03/07-000119.php

76 :
ちいと待て、写真とる

77 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49834.jpg
荷室後部のカーゴフックに直接ネジ止めで、荷室前部のカーゴフックとはバンドで引っぱり。
取り付けはフォークダウンのみ。
全然自転車が揺れないよ。
でも、県外に行くときは一応バンドもつけるかな。

78 :
頑丈そうでイイね。

79 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49836.jpg
横から。
荷室天井が低いからさ、軸の位置を極限まで下げたんだ。

80 :
車への固定状況知りたい

81 :
>>79
溶接できるのか。いいなあ。
http://item.rakuten.co.jp/star-rack/120hashira180/
このアングルラックの支柱ってやたら安くていろいろ使えそうじゃね?

82 :
>>81
会社で普通に書庫棚として使ってるけど、歪むしガタつくし
強度が全然足りないと思う。
加工しやすさやある程度の強度と耐久性があって価格も高くない
イレクターなんか素材としてバランスが取れていると思うが、どうか。

83 :
>>82
丸パイプって固定しにくくない?
穴あきアングルのほうが強度も出しやすいと思うけどなあ

84 :
>>80
俺の車は昔のふぉれすたーで、カーゴフックが4カ所あるのね。
で、リアゲートの脇のカーゴフックにキャリアをボルト止め。
で、後部座席背面あたりのカーゴフックからバンドでキャリアを前に引っ張って固定。
前にね、自転車それぞれにフォークスタンド作って、それごと荷台に積んで
バンドで下に引っ張って固定してたら、床がしなってきて(アレって、小物入れの蓋じゃないの)イヤだったし、ハンドルが廻ると縛ってあるのに倒れたりするのがイラっとくる。

85 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49868.jpg
ちいと失敗作でした。
試し積みのときはmtbだったから二台つめたけど、今日ロードを積もうと思ったら、ハンドルとハンドルが当たって二台積めないorz
mtbとかクロスバイクならフラットバーだから問題なかったのに、、、、
また来週新しいのを作ります。

86 :
>>85
実際に車載した画像も見せてくれ。

87 :
>>86
しばし待たれよ
外、暗いなあ

88 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49938.jpg
あと少し広ければロードが二台並ぶんだが、、、、、
とりあえず、自転車にはロープ掛けないので、積み下ろしが速いです。

89 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49939.jpg
これがリヤゲート脇のカーゴフックに対して付けてるとこ。
キャリアの角度を決めてボルトを締めると動かなくなるので、抜けなくなる。
キャリアの角度固定ボルトは11TのM12で締め上げてるからまず動かない(無理するとキャリア本体の各パイプの方が曲がる)
カーゴフック近くは4mm厚の鉄板にM8のステンネジ。
カーゴフックの強度<キャリアの強度 な状態。

90 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49937.jpg
キャリアを前からベルトで引っ張っている様子。
このベルトは必要。
使ってみた感じは、強度と使い勝手は文句無し。
失敗点はロードが二台積めなかったことだよ。
明日休みだし、もう一台作るよ。
直すより作った方が速いし。

91 :
>>90
欲しい。売ってくれ

92 :
>>91
いーよ

93 :
>>92
軽バンなんで幅がちょっと心配なんだけどどのくらいある?

94 :
>>93
メインの横棒が102cmで、左右の短い棒の厚みも足すと、
106cmだよ

95 :
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up50006.jpg
>>93
今日、改良板のロング作った(全幅はいっしょ)
差し上げられるのは、昨日までの狭い奴(写真下)

96 :
>>95
MTBなんで問題ないっす。
希望金額メ欄までください。

97 :
送った〜

98 :
tesu

99 :
48です。
規制長いよ・・・。
>>67
納車おめ。
もう解決したかな?
フレームを奥深く突っ込めるかが肝だと思う。
ペダルの位置を工夫すると良いかも。
写真必要ならうpしますよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■■■■BASSO★PART7■■■■■■ (778)
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化33 (878)
自転車はなぜ違反しても警察に捕まらないの? (614)
自転車とねこにゃん 7モフモフ (467)
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 5【健脚?】 (895)
【初心者】海外通販に関する質問等はここ5【バカ】 (648)
--log9.info------------------
女教師に恋してた奴 (293)
プラッシーってなに? (364)
思い出存分に書けばいいじゃん!小学校限定 (580)
プロレスの思い出 (728)
子供の頃に集めた変な物 (678)
【転校生】転校・転入の思いで【転入生】 (361)
昔流行ったわけのわからないオモチャ (342)
1990年代前半までは妙に古めかしかった part3 (888)
どーれーにーしーよーうーかーなーの続きは何 (319)
母親との思い出 (561)
小学生の頃の服装 2着目 (706)
1980年の思い出 (295)
昔、僕の家の周りには…。 (280)
ドラえもんの秘密道具で何が欲しかった? (676)
音楽の教科書に載っていた、曲、歌 (390)
1985〜1987 (458)
--log55.com------------------
【祝】NER\國場雄大\122【品川区議会議員】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#4968【有り】
Libalent Calamari総合スレPart.29
【整形ゴリラ】マリリン fukuse yuuri アンチスレpart38【言語障害】
【嘘つき】NATURALアンチスレ【屋内では透明人間になる旦那との奇妙な生活】
【別室】らんたいむ【アウアウ出入り禁止】
黒髪ピピピアンチスレ
【ニコ生AbemaTV】しじみ ◆fbtBqopam767【テレビ実況】★18