1read 100read
2012年6月車252: 自動車保険どうしてる? part47 (660) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロ専用□□診断機の部屋 PART1□□素人勘弁 (794)
BBCトップ・ギア-TopGear39 (736)
ダメな修理工場・整備士 11件目 (757)
お前らが笑った映像(動画)を貼れ in 車板 (250)
点火プラグってどのくらいのサイクルで換えてる? (787)
くるまパーティー (774)

自動車保険どうしてる? part47


1 :12/04/29 〜 最終レス :12/06/18
質問がある場合はテンプレを読んでから質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。
前スレ
自動車保険どうしてる? part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329984723/

2 :
このスレで質問する場合は以下のことを行ってから質問する方がいいかもしれません。
 ● 特定の保険会社に対する質問はその保険会社に電話して下さい。
   その上で疑問に感じたことがあればここで質問して下さい。
 ● あなたが契約している保険契約に対する質問は、まず自分の代理店や保険会社へ。
   それで納得が得られなければここで質問して下さい。
 ● 質問する前にスレッドの最初から今までのところぐらいは一読しましょう。
 ● 見積もり希望だけの人は見積もりサイトでどうぞご自由に。

3 :
【質問用テンプレ】 注:見積もり用のものではありません。
保険設計の質問をしたい人はこのテンプレを使って質問してください。
見積もり希望者は見積もりサイトでご自由にどうぞ。あちこちにあります。
●主な運転者の年齢は?(及びその車に乗る一番若い人の年齢)
●免許証の色は?
●車の主な使用目的は?(業務or通勤通学or日常レジャー)
●運転者の限定は?(家族限定or本人配偶者限定orつけない)
●等級は? (初めてなら新規)
●車の年式、及び型式
●車両保険金額
●   〃 の種類  一般条件or車対車+A
●   〃 の免責金額(0-0、0-10、5-10、10-10など)
●対人保険金額は? →無制限を推奨します。
●対物保険金額は? →無制限を推奨します。
●人身傷害補償保険の金額は? (最低は3,000万)
●搭乗者保険の金額と補償タイプは? (日額か部位症状別)
●付けておきたい特約(等級プロテクト、弁護士特約、原付特約など)
●その他要望&質問
20歳だと保険料はいくらですか?とかそんなアバウトな質問には回答できません。
見積もりサイトを活用してご自由に調べて下さい。

4 :
●自動車保険の基礎知識
【契約者(申込人)】
 契約をする人のこと。保険料を支払う義務を負う人。契約・解約・異動にはこの人の捺印が必要。
【賠償被保険者(記名被保険者・主に使用する者)】
 車を主に使う人のこと。運転者の範囲や家族の範囲はこの人を中心に考える。
 また等級はこの人のものでありその同居の家族までは引き継げる権利がある。
【家族の範囲】
 本人(記名被保険者) ・本人の配偶者(内縁可) ・本人か配偶者と同居の親族 ・別居の未婚の子供
 ※詳しくは保険会社に聞きましょう。とくに内縁とか同棲とか判断基準が各社異なる事も考えられます。
【等級(無事故割引)】
 自動車保険の中核となる要素。無事故優良ドライバーほど保険料が安くなっていくという仕組み。
 新規時に6等級から始まり、無事故なら最大20等級(60%割引)まで上がる。
 事故を何度も起こせば最低1等級(60%割増)まで下がる。1等級になると保険の更新が無理になることも。
【料率クラス(9クラス制型式別料率クラス)】
 そのクルマの保険料のレベルをあらわす数値。1から9までの9段階で数字が低い方が保険料が安い。
 小型乗用車と普通乗用車にだけある。貨物や軽自動車にはない。毎年年初に更新される。
【運転者の範囲】
 自動車保険の保険料を決める非常に大きな要素。20歳以下の年齢条件は保険料激高。
 保険料が安くなるのは年齢条件26歳以上から。尚、運転者の範囲は上記の賠償被保険者を中心に考える。

5 :
●自動車保険の主な補償
【対人賠償】(オススメは無制限)
自動車の事故で他人をケガさせた場合の補償。無制限が良いと思われます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【対物賠償】(オススメは無制限)
自動車の事故で他人の財物を破損させた場合の補償。無制限が良いと思われます。
少なくする場合でも最低1000万円以上で契約を。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【搭乗者傷害】(好みに応じて)
契約した車に乗ってる人(運転者含む)が事故で怪我等をしたときに出る保険金。
いわゆる傷害保険や医療保険と同じようなもので、保険金太りができる保険とも言える。
給付方法は主に「日額払い」と「部位別払い」の二つ。補償を厚くするオプションとかもある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【人身傷害】(必要です)
契約した車に乗ってる人(運転者含む)が事故で怪我等をしたときに出る保険金。
上の搭乗者傷害と違うところは、給付方法が「実際の損害を補償する」というところでこれが肝。
保険金太りはできないが、実際に生じた治療費だとか休業損害を相手に一切関係なく自前の保険で
全てカバーできるわけだからDQNが多いこの世の中では絶対に必要だとも言える。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【車両保険】(好みに応じて)
契約した自分の車の損害を補償する。
「当て逃げ」や「単独事故」を補償したいなら【一般タイプ】を。そうでないなら【エコノミーAタイプ】で良い。
※「エコノミーA」は「車対車A」や「エコノミーワイド」と記載されることもあります。
【テンプレ以上ここまで】

6 :
JA共済なんですが車を1台処分したら、20等級を引き継げる用紙をもらいました
今も契約してるJA共済の車に20等級を適用できるか聞いてみたところできないと言われました
なんとか適用する方法ありませんか?

7 :
>>6
http://allabout.co.jp/gm/gc/8660/2/

8 :
今回関越道で大惨事になった、バス会社の陸援隊の保険どこまで加入してるか? どこまで補償されるのかが心配。
ツアー激安価格だから、旅行代理店では保険掛けてないだろうな。

9 :
さすがに保険くらいかけてるんじゃないの??
そもそも法的に掛けるのが義務だと思うんだが

10 :
>>8-9
遺族感情だと、保険に入っていないくらいのほうが
ましな気持ちにもなるよな。
被害者の賠償金なんてコンピュータで弾き出せば1分もかからない。
保険で満額耳をそろえて払うとして、払えば情状酌量もセットでオトク。
自分のポケットから10円玉1枚も出さず、昨日と同じようにベンツで出勤し
信用を失った会社は畳んで、名前を変え再起の準備
夏には家族で海外旅行。
もちろん、社会的制裁や企業責任は大きく問われても、事業者や代理店が
の責任者に実刑まで取れる可能性はない。
保険で満額賠償し、事業経費として領収証を貰って手配した花を贈り
何食わぬ顔で再起をされるなら、無保険で、足りなくても良いから全て
の事業資産や個人資産を精算して賠償された方が気持ちは浮かばれる

11 :
保守

12 :
>>8-9
旅行会社が保険に入っているかどうかは不明だが、
約款上の特別補償の規定に基づいて最高1500万円の支払い義務はある。
バス会社は、最低でも対人賠償8000万対物200万の任意保険に入る義務はあるが、本当に入っているかは不明。

13 :
>>10
今も追突の後遺症で眠つけねぇからこの時間も2ちゃんやってる俺様がいうのもなんだが
いくつか自動車保険関係のブログやら書籍やら見て回ると
重度障害より死亡の方が安上がり、って思考回路が出来るようになって
初めて一人前のアジャスター、ってとこみたいだな
一人あたり1億と後どれだけ積み増しされるかどうか
それにしても、2013年ノンフリート新料率の話がほとんど出てこないってのは
どういう事なんだろうねぇ・・・。

14 :
>>13
>2013年ノンフリート新料率の話
もう決定事項?なので今更消費者が騒いだところで取りやめにならないため、諦めモードかも
しれません。

15 :
個人的には、ロードサービスを全然使わないので、
ロードサービス使用有無で料金かわってもいいんじゃないかと思う
何度も使うやつは、次年度えらい金額をふっかけて他社にうつってほしいw

16 :
んな小さなことじゃなくて
任意加入率が高いなら、無事故は1円
事故ありは保険料年50万でいいよ

17 :
そんなことしたら
事故起こしたやつの翌年の加入率が激減して
無事故者の保険が急騰するよ

18 :
>>15 東京海上日動はすでにJAF会員にロードサービス割引してるよな

19 :
>>17
>事故起こしたやつの翌年の加入率が激減して
それはない

20 :
あるだろ馬鹿

21 :
あるな

22 :
うん。50万を捨てるように払えないから入らないし、車手放してタクシーやレンタカー使うほうが安い

23 :
GWで保険会社に電話が繋がらず困ってるんですが、2月〜残高不足で先月末で保険が失効したって今朝電話が掛かって来ました…。
封書が送られて来ていたのを見落としていた自分が悪いのですが、等級そのままで復帰する事は出来ないのでしょうか?
代理店さんは無理だとは仰ってますが…。
失効から1週間以内なら大丈夫といった情報もあるようなのですが…。
引き継ぎや復帰などの見込みがないようでしたらすぐにでもネットで申し込める会社にて契約をと考えております。

24 :
失効したと連絡が来たなら無理じゃないかな。
自分が以前事故受付のバイトをしていた所では、保険が切れて
3ヶ月以内なら入金があれば、継続できたけど今回はそれを過ぎたと言うことだと思う。

25 :
>>23
三井ダイレクトではこんな感じ
他社でも復活の可能性あるかも
Q. 契約が失効したという案内がきました。どうしたらいいのですか?
A.

所定の期間内に保険料の払込みがない場合失効します。
失効日から6ヶ月以内は契約の復活を請求いただけます。
当社お客さまセンター0120-312-830(受付時間:平日の午前9時〜午後6時)あてご連絡ください。
復活日までの保険料を一括で払込んでいただき、当社からお送りする告知書に回答の上、所定の期限内にご返送いただいてから、
当社にて審査をさせていただき、承認した場合に契約の復活ができます。
告知いただいた内容によりましては契約の復活ができない場合がございます。
また、復活した場合でも、復活日の前日までに保険金支払事由に該当した場合または保険金支払事由の原因が生じていた場合には保険金をお支払いできませんのでご注意ください。
お客さまセンター 0120-312-830(平日9:00〜18:00/土日祝休み)

26 :
>>25
節子!それ自動車保険やない!医療保険や!

27 :
やはり復活は難しそうですね…
この場合、ネットなどで申し込む際は新規加入しかないですよね
失効から日が立ってないので、引継ぎ乗り換えってのは甘い考えですね…
新規で他社に加入する場合は、前の保険会社の未納分を支払った方が良いのでしょうか?
データベースに残ると思いますので支払わないと新規契約もできないとは思うのですが…

28 :
自分は契約部署に居たわけではないので推測ですが
未納分は請求がくると思います。その期間、保障されていたのですから。

29 :
>>26
あら失礼しました

30 :
>>28
確かにその通りですね。
手数料なども他に発生すると思いますので、請求がきた際に支払おうと思います。
今気づいたのですが、今朝方電話が通じなかったのは営業時間外だっただけのようです。
明日ダメもとで問い合わせてみようかと思います。

31 :
すげー基本的なこと。
今までの自動車保険の更新をしそびれて失効して一か月。
とっととどこかに入り直さないといけない。
補償内容は現在の保険証書見比べながら
代理店だかと相談して決めるか
ネット越しで出来るならそれでもいいが
金の受け渡しとか考えると、直接代理店とやり取りしたい。
このGW期に納期的に最短で加入するとしたら
どうやるのが正しいんだ?
一言でも突き放したレスでもいいからアドバイスくらさい。
お願いします。

32 :
一ヶ月なら、まだ元の保険会社に間に合うんじゃないかな。
まぁ、会社にもよるだろうけど。

33 :
今朝方、保険会社に問い合わせたところ、やはり復帰は難しいということですので再度代理店より再加入して欲しいとのこと伝えられました。
代理店さんは週明けじゃないと対応出来ないということでしたので、この際割高感のあった前保険会社会社ではなくインターネットより加入可能な会社へ電話にて問い合わせいたしました。
6等級スタートですが、一括支払いであれば翌日加入可能だったのでそのまま契約いたしました。
>>31
クレカさえ使えればネットの方が最短だと思います。
自分の場合は12時半に電話にて見積もりを出して頂き13時過ぎにメールにてPDFが届き再度電話でカード番号読み上げで決済完了で明日午前0時から契約開始です。
自分の契約した会社は午後7時までの決済が条件でした。
また未納分の保険料は現在支払っておりません。
12等級から6等級へダウンですが差額は同条件(より気持ち特約プラス)で3万位しか上がりませんでした。

34 :
俺、初めて保険入るから
差額は参考になったわ。
事故らないこと、更新し忘れしないこと、
肝に銘じておきます。

35 :
多分、記憶違いでした。失効の猶予は30日だったと思います。
何年も前の事なので。

36 :
23からの話だけどさ、猶予も何も、2月の末から支払いが滞ってたのをずっと猶予してたのに、
それでも払ってくれないから失効したって話でしょ
そういう状況で失効したのに、さらに猶予しろっておかしいだろ

37 :
みんなバカに付ける薬はないと生暖かく見守ってるんだよ

38 :
ん?
代理店契約なの?
何やってるんだ代理店は?
本当の意味でのクソ代理店だな。
最低限の仕事くらいしろボケ。

39 :
今度から保険使ったら3等級ダウン以外にペナルティーつくらしいですが
長期分割契約にしている場合どうなるのでしょうか?
いままでは3等級ダウンも契約中は無しでしたのでペナルティーも契約期間中は
なしとなるのでしょうか?

40 :
姉…T字路で衝突 4:6
弟…直進で横から無保険車にぶつけられ前二台巻き込み 7:3
俺…信号待ち追突くらう 10:0
ここ最近で姉弟が連続事故
俺はラッキー
弟は不運
姉は自業自得
つか、金がないから無保険とか本当にいるんだな。

41 :
>>39どういう状況?
今何等級でなにしたんだ?
長期分割ってのは
三年間を平均して払うやつか?

42 :
>>41
これ
http://www.prf.co.jp/sailing/pdf/pamphlet02.pdf
等級は12等級かな
特に事故起こしたわけではなく起こした場合にどうなるか知りたいです

43 :
>>33
> >>31
> クレカさえ使えればネットの方が最短だと思います。
>
> 自分の場合は12時半に電話にて見積もりを出して頂き13時過ぎにメールにてPDFが届き再度電話でカード番号読み上げで決済完了で明日午前0時から契約開始です。
>
> 自分の契約した会社は午後7時までの決済が条件でした。
> 12等級から6等級へダウンですが差額は同条件(より気持ち特約プラス)で3万位しか上がりませんでした。
大変なとこレスありがとう。
一か月は過ぎて無かったけど10日くらい満期過ぎてた。
たぶん元のとこでもダメだろうね。
今日の9時を待って保険会社に連絡とってみるよ。(←何ごとも仕事が遅い><)

44 :
スレチかも知れないけど、分かる人がいたら教えて下さい。
先日逆突されてフロントがべっこりいきました。修理屋に出して1ヶ月後修理が終わり車が戻ってきた。
ただこの時、代車は借りて無いのに、保険の明細書には修理に掛かった費用の他に『代車費用42000円』と書いてありました。
10・0で相手が悪いから俺は何も痛手はないけど…
借りてもない代車の費用を車屋さんが保険屋に請求してるのは…
詐欺ですよね?
長文すみませんでした

45 :
>>44
その保険屋さんに連絡したら?w

46 :
>>44それは車屋が悪いな
保険屋にちくり入れたほうがいい
普通車クラスなら3000円
外車なら5000円×日数で請求できちゃうからね
>>44が代車使わなかったなら車屋が懐にしまってお仕舞い!になる。
同じようなケースで、保険屋に新品パーツ板金やらなんやらで
90万請求いれたくせに
「中古パーツと板金で安く上がりましたよ〜」とかいいやがったから
ついでにモール同色に塗ってもらったが(塗装屋にたのんでただで一緒に塗っちゃいますよ!とかかるく抜かした)
その請求きても払ってないわ
安く上げて差額を貰うならよくある話だが
客に適当に話して詐欺請求はゆるせん。
それが嫌だからディーラーか差額を他に回してくれたりするとこにするのがいい

47 :
ちなみに最近オカマ掘られたんだけど
バンパー傷は、15000円もありゃなおるんだが
100:0だからバンパー交換+取り付け作業(モール等)+塗装+代車5000×日数
で請求できるけどどうする?って話になってる
カーコンなら15000円
ヤナセならバンパー一枚塗装
樹脂バンパーなので凹み修正効かなければ交換
(トータルでみたら塗装だなんだで引っ張られるより交換一発のが代車込みなら安い)

48 :
色々意見ありがとうございます。
基本的に保険屋にチクったら修理屋さんはどうなるんですかね?

49 :
提携工場なら提携を打ち切られるとかじゃないのかなぁ。
まぁ、気にする事は無い。

50 :
知り合いの工場ならそういうとこで稼いで貰ってこっちにも便宜図って貰ったり

51 :
ぶっちゃけ、先輩が個人で独立して作った修理屋さんなんだけど、過去にいい加減な作業された事もあったから、チクる後で少し痛い目をみてもらいたいのが本音。

52 :
車屋から代車借りてなかった?借りてればそれがレンタカー費用で車屋に行くわな

53 :
>>52
連れの車で帰ったから代車は借りてませんよ〜。代車はいりませんって伝えましたし。

54 :
100:0の場合はこっちの保険屋は関係ない(怪我した場合は除く)から
修理中の代車も100%保証されるんだわ
だから「代車いりません」と言った時点で車屋が
『じゃあ、ご馳走様です!』って思ったんじゃない?
いくら掛かって(車屋に聞く)いくら請求いったか(保険屋に聞く)確認したほうがいいよ
食い物にされるの嫌だろうし
だったらその金額でしっかり直してほしいじゃんか

55 :
まあこんなケースなんてあちこちであるし
保険使用なら10%キャッシュバックします! なんて堂々と掲げているとこも
沢山あるから
こんな業界だから、近年自動車保険の事故金額上昇したから
次回から保険金上げるからよろしくなんてまかり通るんだよな
やるべきこと、改善すべきことは全部放置

56 :
利益□割りぬいていいので浮いた分をください
これならOKなんだろな
修理費〇〇万円まで請求
実際は△△万円で修理
その差額は車屋の懐なんだけど知人(行きつけ)なら
(〇〇−△△)×(10−□割)
これをくれ!代わりに美味しい保険修理持ち込むから!ってな
保険なら修理工場ではなく正規ディーラーに持ち込まない方がおかしいわけさ
例えば、代車にしたって自分が払うわけじゃないのに
型落ちEもしくはCがでるヤナセでなくボロボロの軽を出してくる
街の修理工場に出してどうすんだ?ってね

57 :
43歳なんですけど65歳以上の高齢者と同じ区分でないところありましたら教えて下さい

58 :
むしろ同じ区分の会社ってどこ?

59 :
すいません、いろいろありました
http://www.jidosya-hoken.com/nenrei-waribiki.html
スクロールして真ん中あたり

60 :
あ〇お〇損保ってなんであんなに横暴なんだ?
100:0の事故なんだから当事者てなくとももう少し申し訳無さそうに
かけてくりゃいいのに
「チョリーッス!ぼくちんで〜す」の乗りで電話かけてくるんだが
あんな態度だと悪意のある被害者は粘るんじゃねーのか?

61 :
IOIとパンダは被害者にとって悪のツートップ

62 :
おいおい損ジャさんディスってんの?

63 :
全労済も酷いと思うけどね

64 :
自動車保険更新の時期になったから、見積もりとったけど、
車両保険入れなきゃ各社ほとんど変わらないんだね。
みなさん何基準に選んでるの

65 :
>>64初めて車を買ったのが19歳(未成年なので母親名義)
ついでに保険も母親の割引を使えるとの事で興亜損保
二十歳で自分名義の車を買ってプランだけ見直し
以来14年その保険つかってる
TV、ラジオで知った通販型保険に変えようと見積だしたら
どの会社も「そちらの車種は車両保険を付けられません」との事
そりゃ安いわと思ったよ

66 :
少しスレ違いかもしれないが
自動車保険ってJAFよりいい(牽引距離等)ロードサービスが『無料』で付いてるよな
そしたらJAFに入る理由が見当たらないんだけど
JAF会員いる?

67 :
>>66
JAF会員メリット
1.JAF会員+保険付帯ロードサービスでJAFの上乗せサービスが受けられる
2.ロードサービスは雪道スタック対象外、バッテリー上がり・燃料切れが
年1回までとかの制限があるがJAFは制限なし
3.JAFは友人の車、会社の車、バイクや原付、レンタカーもサービス対象内
運転していなくても同乗してるだけで使える
ロードサービスは基本的にその車だけのサービス

68 :
>>67証書を確認したら
燃料切れ→一般道はガソリン実費、高速道路は年間10lまで無料
概ね30分程度のサービス(バッテリーやインロック)回数なし無料
パンク→交換作業無料、スペアが無い場合レッカー50km迄無料
故障で車に乗れない、修理工場まで移動費かかる→タクシー、足止め宿泊代15000×人数分無料
まさにバイク、他人の車での故障・事故以外はJAFいらないな
あくまでも自分は の話。

69 :
JAFって公務員?

70 :
>>69
連盟の構成員

71 :
JAFってロードサービス以外の仕事が色々あるけどやっぱ世間一般にはロードサービス屋さんなのかなぁ…
俺はライセンスがいるから会員になってる。

72 :
親は何十年前に何度か助けてもらったらしいが、
逆に言うとここ何十年使っていない。
今では車の信頼性も大幅に向上しているし、田舎でハマるようなところにもいかない。
なので、うちは逆にJAFやめたよ。
あとは保険のロードサービスに頼むことにした。

73 :
単純に、割引無いから止めた。
使った事もなかったし、その程度の頻度なら任意保険の付帯で十分。
めっちゃ古い車とかに乗っている人は別だろうけどさ。

74 :
一括見積インス、4ヶ月経ってもマクドカード来ねー

75 :
三井住友、爆値上げされてたから解約したい。
30歳超の年齢割引すら無くなったりとか酷いわ。
代理店系はやっぱ苦しいのか?

76 :
俺は三井Dだったが
やっぱり年齢割りが効かなくなって
3割以上も値上げされたされた形・・
満期が来て速攻でSBIに乗り換えたw

77 :
前スレの>>122からの、事故有り等級の割増の話だけど、
各社、話は進んでるんですかね?
前スレの話、記事だと、今年の4月からカウントは始まってるみたいな話で終わっちゃってるけど、
本当のところどうなのか気になったので、営業店に問い合わせてみたら、
新制度の導入が10月予定で、割増対象になる事故のカウントも導入後の10月からって返答だったんだけど
(ちなみに損ジャ)
そうするのが妥当だと思うけど、前スレの話みたいに、割増対象のカウントはすでに始まってて、
次回継続の時に事故ありの人が大幅値上げになったら説明に困るわけだし、
現時点で事故を起こした人の保険を使うかどうかの判断も変わってくるし
営業店も、上に問い合わせた上での返答だろうから間違ってないんだろうとは思うものの、何だかちょっと不安

78 :
>>77
事故を起こした人、その事故の支出が保険料割り増しと
微妙な人が気にしていればいいだけでは?

79 :
>>78
契約者側の立場ならそうだろうけどさ、
売り手側の立場としては正確な事を知ってないと困るわけで

80 :
>>79
売り手なら研修や勉強会あるだろ
そもそも、代理店社員なら店主に聞け
そもそも、代理店主なら担当社員に聞け
そもそも、担当社員なら…こんな便所落書きに来ずにもっと働け

81 :
>>75
>30歳超の年齢割引すら無くなったりとか酷いわ。
26歳以上と30歳以上の差がほとんどなくなってるからね。
変わりに記名被保険者の年齢で保険料に差を設ける制度に移行。
これは業界全体の話だから、他社も順次追随していくよ。

82 :
雹被害、突風被害でまた・・・・保険請求絶賛急増中

83 :
車両保険、一般かAタイプかで
6万も変わるので悩んでいるのですが…
乗るのは休日または夜間くらいです。
おまいらどっちにしてますか?

84 :
悩んだら一般
六万払えないならAタイプ

85 :
車両保険なしでいいじゃん

86 :
なんで?

87 :
親戚の代理店で1自動車保険に10年くらい継続加入してるんだけど、30歳以上20等級で年間10万払ってる。
代理店オススメのプランで、
自分しか運転しないが運転手制限なし。
対人対物無制限、人身障害あり無保険車障害2億。
3年前に200万の新車購入して車両保険は車体150万保障の免責0円、事故起こしたときのレッカー費用などは自己負担。
弁護士費用などの特約は特に無し。
担当者は事故対応に自信があり。
必要ない保障を何気なく盛り込まれてる気がするし、通販系に乗り換えたい気持ちが強くなってきてる。
散々既出な質問かと思いますが、皆様は自動車保険は年額おいくらですか?
また、通販系保険で苦労したという経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
よければ教えてください。

88 :
>>87
高くね?

89 :
ググッて色々調べてたんだが皆のオススメも教えて欲しい。
25歳で軽に5年半乗ってるんですが現在自動車保険に加入してないです。 
毎日乗っているので入ろうと思うのですが、なるべくお安く、信用出来る皆様のオススメはありますか?
まったく無知でお恥ずかしい限りですが、ご教授お願いします。

90 :
テンプレ見てませんでした。
上記はスルーして下さい。
すみませんでした。

91 :
とっととしねばいいのに

92 :
>>89どういう経緯で25にもなって無保険できるのか知りたいわ
そんな奴がいるから対無保険車事故の特約つけなきゃいけないわけよ
ケチるだけが保険じゃないのよ

93 :
大雑把だが民間の場合
(24ー自分の等級)÷2=万円
これが目安だ
車両保険や年齢によって前後するが

94 :
>>88
やっぱ高いですよね、地味に家計に響きます。
>>93
分かりやすい目安ですね、参考になります。
やはり次の更新で保険を変えようと思います。
損保に関して無知すぎるので勉強しようかと思います。
乗り換えたら、浮くであろう差額でドラレコも買おうかな。

95 :
>>87
SBI損保
等級8
プリウス2年目
30歳以上制限
家族限定
対人対物無制限
人身障害無制限
無保険車両2億
車両保険190万車対車
搭乗者障害なし
車内外損害特約
弁護士費用特約
で年間50610円

96 :
搭乗者障害なし
搭乗者障害がいまいちわからないが初めて使うときが来た
10:0の追突被害者で
慰謝料やら修理費の他に
自分の保険から1通院5000円でるらしい。
悪意のあるやつなら
(4200(自賠責慰謝料)+5700(自賠責休業損害)+5000+交通費)×通院日数
で、引っ張りまくるわけか…

97 :
>>87
20等級で10万なら保険料高い車に乗ってるんじゃないか?
スポーツカータイプとか。
保障は基本的なものしか付いてないと思うけど。
俺は20等級26歳以上ゴールド割引新車割引車両一般150で、5万5千円ぐらい。
通販じゃない国内保険会社。

98 :
>>96
搭乗者障害はそこまで引っ張れないよ
向こうが打ち切るからw

99 :
>>98そういうものか。
それにしても保険会社は身銭を切らないために凄いな
相手方の休業損害がMAX19000円なんだが提出書類や条件がうるさすぎる
確定申告出してあれやこれや
あまりの面倒くささに自賠責保険の日額5700で了承
『年齢的に見てなぜ給料がそんなに多いんですか?』だとさ
一流企業のシステムやら製造ならもっと貰ってんだろが!と

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドアバイザーは必要なのか?★6 (993)
「よくもま〜こんな車買ったよなw」って思う車 (925)
お前の車歴教えろ (247)
【中国】激安海外製HID 15灯目【韓国】 (982)
低価格エンジンオイル Part35 (590)
「痛者」について語ろう 10人目 (470)
--log9.info------------------
【総合】サンドボックス 砂箱 sandbox (239)
【誤検出?】avast!報告スレ【Win32:Delf-MZG】 (601)
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦! (830)
何故ウイルスバスターは馬鹿にされるのか (479)
AVG Free Edition vs avast! 4 Home Edition (558)
ウイルスバスター信者がウゼーと思っている奴の数→ (275)
ウイルスチェイサーPart8 (324)
FortiClient (273)
ウイルスバスター2006(仮称)ベータ版 Part1 (625)
ウィルスバスターに騙された! (565)
踏んでしまったブラクラを貼るスレ (262)
【ウィルス情報質問 総合スレッド★Part49】 (442)
トレンドマイクロの販売管理費 (213)
対エシュロンにもっとも効果的な手段は? (501)
【Lord of】ウイルスバスター返金で返品スレ★バスターをバスター★ (378)
【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版 (331)
--log55.com------------------
天の声に耳を傾けてごらん。幻覚が反応するから。
【マジック】長崎のあんでるせん14【超能力詐称】
気とかマジであんの?
虚空なんたら、や ら な い か?
皆様の幸せを願います
仏像の力を信じる者はここで祈れ
ジュセリーノ&とラビ・バトラの資本主義崩壊予言
セルスレッド6の霊能者日記21