1read 100read
2012年6月車347: ★★カーナビスレッドPart89★★ (252)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ETC質問相談スレッド15 (606)
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 18 (521)
【国産】レア車発見したら報告スレ 22台目【輸入】 (875)
【不躾棒】三本和彦【三角窓】 (784)
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転25件 (220)
【Android 】中国、アジア製カーDVD【未来は近い】 (257)
★★カーナビスレッドPart89★★
- 1 :12/05/23 〜 最終レス :12/06/18
- 前スレ
★★カーナビスレッドPart88★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1331374133/
【メーカー】
パイオニア(カロッツェリア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
http://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
http://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
http://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ソニー
http://www.sony.jp/nav-u/
(ゴリラのページはパナソニックに移転しました)
- 2 :
- 【採用地図】
アルパインHD01系(サンヨー製):ゼンリン
アルパイン055系/077系/099系/555系/HD55系(アイシンAW):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
アルパインX07/X075系(自社製):エムビーエイ(ゼンリン+アルパ+ホンダ)
イクリプス(アイシンAW、デンソー):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
カロッツェリア:インクリメントP
クラリオン(最新機種):ゼンリン
クラリオン(従来機種):インクリメントP
ケンウッド:ゼンリン
パナソニック(最新機種):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
パナソニック(従来機種):昭文社
なお、アルパ・イクリ・パナ・カロ上位(サイバー)・クラの最近の機種は抜け道マップ(昭文社)を併用
- 3 :
- 今、起こりつつある破壊的イノベーションに、カーナビ業界は生き残れるか?
2012年01月24日
『イノベーションのジレンマ』では、この後に起こることをこう予言している。
「性能の劣った、しかし価格の安い新サービスは、最初は市場のローエンドの顧客層のみに受け入れられる」―。
NAVITIMEで言えば、カーナビを購入するのを節約する消費者や、自分では車を所有していないがカーナビがついていない職場の営業車を使わなければならないような営業マンが、カーナビの代わりとして購入するような使い方から利用が広まるということだ。
そして、時間が経過する中、徐々に性能が向上していく。アプリとしての性能が向上したり、スマホ自体のGPSの性能が向上したりして、それまで「ほぼカーナビ」だったものが、「カーナビと遜色ない」製品へと性能アップしていく。
銀塩フィルムとデジカメの戦いで言えば、1995年ぐらいには競争相手にならなかったデジカメが、2000年頃には銀塩フィルムの脅威になりはじめた。それと同じような歴史がこの後、繰り返されることになる。
従来商品は、破壊的イノベーションから逃れるために、上位市場に集中するようになる。カーナビで言えば、AR(拡張現実)を取り入れた高性能な“立体地図表示”といったハイスペックの技術に活路を見出そうとするのである。
しかしそれにも限界が来て、最後には市場から消えていく。ちょうど銀塩フィルムの世界でイーストマン・コダックが経験したような終焉を迎えるのだ。
一方で、『イノベーションのジレンマ』では、破壊的イノベーションへの対抗策も示されている。もっともそれほど簡単な対抗策があるわけではないが、1つの有効手段は破壊的製品が育つ前につぶしてしまうことである。
具体的に言えば、カーナビがNAVITIMEよりも十分性能が良いうちに、カーナビの価格をNAVITIMEと同等以下にしてしまえばよいのである。
実は国内カーナビ市場には、これと同じ効果を持つ別の黒船が出現しており、それがまた別の意味で、カーナビ各社の脅威となっている。その黒船とは、米国カーナビ市場のトップブランドであるGARMINの日本上陸である。
- 4 :
- 価格はカカクコムの最安値で1万4000円台。国産のカーナビに比べれば格段に安く、奇しくもNAVITIMEの5年分の利用料と同レベルの金額だ。
私は国内ではトヨタ純正カーナビのユーザーなのだが、米国出張時はGARMINのユーザーである。米国版の商品をベースに使用感をレポートさせていただく。
米国版のGARMIN製品は、通常の量販店で普通に手に入る。私が購入した「nuvi1390」はウォルマートで129ドル(9900円程度)であり、これが米国でのカーナビの価格相場である。
日本製のカーナビも配線不要の商品が主流になってきたが、GARMINの場合も、購入して箱から出しシガーソケットから電源を取ってダッシュボードに置けば、その場ですぐに使えてしまう。
もっときちんと使おうとしたら、吸盤を使って車の前面のどこかに固定すればいいのだが、私の場合、米国出張時はレンタカーで使うので、いちいち固定はせず、車の脇に置きっぱなしにした状態で使っている。
これでとにかく電源さえ入れてしまえば、数秒で起動して現在地を把握してくれる。そして、行先の住所を入力すれば、最適ルートを検索し、行先を地図と音声で教えてくれるのだ。
レーンのどちら側を走行すれば良いかとか、左折・右折のタイミングとか、日本のカーナビとまったく変わらない高性能である。
しかも、日本製とは違って、地図は毎年1回、無料で最新のものをダウンロードしてくれる。要するに、米国市場の場合、高性能のカーナビが、最初から1万円程度で市場に存在しているのである。
日本のカーナビ各社は今、目の前にある破壊的イノベーションの危機から逃れることができるのだろうか。
かつて、ミニコンピューター各社がパソコンの脅威から逃れるべく、高性能コンピューター市場にフォーカスし衰退していったような歴史、銀塩フィルムメーカーが、高性能フィルムに活路を見出そうとして消えていった歴史を再びたどることになるのか、
それともGARMINに追随することで、破壊的イノベーターが育つ前に自ら市場を破壊的に革新して生き残ることができるのか。カーナビ業界にとっては、これからの5年間が正念場になる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120118/1039383/?P=3&rt=nocnt
- 5 :
- >>1乙
- 6 :
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー
- 7 :
- 音声案内について質問です。
交差点を曲がるときに、信号の名前を読み上げてくれるのと
曲がる地点で右です、左です、ここですとか教えてくれるのがいいのです。
田舎なものでオートバックス行っても限られた機種しかデモが見れないので
ご教授ください。
あと、私のさわったイクリプスは「右です」ではなくて「ポンポン」でしたが
すべてそうなのでしょうか?
予算は10万以内です。
- 8 :
- 音声案内について質問です。
交差点を曲がるときに、信号の名前を読み上げてくれるのと
曲がる地点で右です、左です、ここですとか教えてくれるのがいいのです。
田舎なものでオートバックス行っても限られた機種しかデモが見れないので
ご教授ください。
あと、私のさわったイクリプスは「右です」ではなくて「ポンポン」でしたが
すべてそうなのでしょうか?
予算は10万以内です。
- 9 :
- カーナビって延長保証とかお店で付けたほうがいいの?
- 10 :
- >>8
イクリの「ポンポン」は「今まさにこの瞬間曲がってください」の意で、
その前に「左です」みたいな案内が入ったはずなんだが、今は変わったのかな?
交差点名はともかく、「左です」くらいはどのナビでも言うと思う
>>9
何が起こるか分からないから、予算的に問題ないなら入っといた方がいいんじゃない?
新機種が出る度に欲しくなっちゃう人なら買い替える口実を塞がれる事になるが
- 11 :
- >>8
クラリオンのは、一個交差点曲がると「次の交差点○(k)m先を右方向です」
「200m先○○交差点を右方向です」「まもなく右方向です」の三回だったと思う。
純正だったので、オートバックスにあるのと違うかもしれないが。
- 12 :
- どうもありがとう。参考になります。
クラリオンのは、信号の名前の読み上げはありますか?
あと、イクリのポンポンのような直前案内はないみたいですね。
他メーカーのも引き続き教えてください。
- 13 :
- 5年前のサイバーナビは信号読み上げてたよ。今は知らない。
おかげで読めない地名を結構覚えたw
- 14 :
- 安いのと高いのって何が違うの
- 15 :
- 値段が違う
- 16 :
- 基本性能は大差なし、付加価値(というかオマケ)の部分で値段差をつけてる、
サイバーの新型みたいにHUDで前面投影とか、
その前のはカメラで写したリアル映像に情報重ねるとか、
他社ではTVやDVDや録音機能てんこ盛りで値段を上げるのに必死。
ナビに誘導してもらうのは知らない場所へ初めて行くときだけ
次からは現在地の地図表示のみ、しかも平面地図でノースアップ
こんなオレもみたいな使い方なら安いので充分すぐる。
- 17 :
- >>12
交差点名称も録音に入っていれば、読み上げる感じでしょうね。
入っていないと、「案内地点を右方向」とかだったかな。
そこらへんはどこも一緒じゃないかなぁ。
直前案内にあたるのは「まもなく右方向です」ですね。
もうほんとにブレーキ踏んでっていうくらいのところでした。
参考までに。
- 18 :
- >>16
最近、そのような使い方をしないと
頭が退化することを実感している
- 19 :
- じゃあ安いのでいいのね
ありがとう
- 20 :
- まあ、自分の場合は年のせいもあるのだが。
- 21 :
- ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 22 :
- スマートループが使えれば現状のITS
スポットサービスはいらないと思う。
- 23 :
- 時代遅れな利権団体も、カーナビ、自動車メーカーも
無駄なことをしているのを承知しながらも、自分たちの仕事の延命に必死です。
googleに全部お任せすればいいものを。
- 24 :
- バカバカしい
- 25 :
- タッチパネルがiPhoneみたいな指をシュッとするようなタイプで
お勧めを教えてください。
17歳JKより
2DIN 一体型 フルセグ 4×4アンテナ HDD でおながいします。
- 26 :
- それだとパナソニックのストラーダシリーズの上位機種しかない
- 27 :
- >>26
ありがとうございます
ストラーダ上位機種か・・・
15歳JCには高すぎです('_')
iPhoneみたいな指をシュッシュとする操作法の機種は
どういう検索ワードで調べればいいのでしょう...
というよりそんな機種はストラーダ以外にはないですかね?
- 28 :
- >>27
スマホ貼り付けとけば良いでしょ
- 29 :
- iPad取り付けキッドも考えましたが...
車は日産NV200 バンパー黒樹脂のモロ営業車です★
12歳JSより
- 30 :
- >>25
素直にスマフォナビにしなさい。
ttp://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2011/09/post_1208.html
- 31 :
- 俺の知る限りでは、HDDではストラーダしかない。
SDならクラリオンの一部とイクリプスの最新の上位機種もそうっぽい。
実機に触ってないから自信ないけど。
検索するなら「フリック カーナビ」かな?
- 32 :
- >>29
>取り付けキッド
まさにJS
- 33 :
- ttp://mac-supply.jp/products/detail.php?product_id=2503&mcr
これにしようかな...
つけっぱにして盗まれてよしな気もするけど...
6歳JYより
- 34 :
- オンダッシュのポータブルナビの購入を検討中です。
画面の大きいのが欲しいので、パナのCN-GP710VDか、
カロのAVIC-T99の2つのどちらかで迷っているんですが。
いかがなものでしょう?
基本的にナビメインの使い方で、AV関係の機能はあまり求めていません。
TVも見ないし・・・。
アドバイスをお願いします。
- 35 :
- >>34
普通に選ぶならパナCN-GP710VDで決まりだと思う。
地図表示や検索機能など、基本性能に欠点が少ない。
自車位置精度も、車速信号が繋がっていないとは思えないぐらい
十分に高い精度を保っている。長いトンネルなどでもかなり粘って
ナビを続けるし、高速の高架下でも衛星を見失うことはほとんどない。
カロの良さは圧倒的な自車位置精度の高さ。
衛星が補足できない状況でもきわめて安定した測位性能を示す。
ただ、バックカメラの自動切換えが無かったり、2画面表示が
できなかったり、機能に少々古さを感じる。
自分もかなり迷って、結局710VDにしたが、3Dの広域画面と
2Dの詳細地図を同時に表示する便利さを痛感している。
その点を考えても、710VDにしてよかったと思っている。
- 36 :
- >>34
どちらも発売されてほぼ一年になり、新製品がそろそろ発表される可能性が高いし
双方とも3年間無料更新が売りだが、残りは二年しかない。
ゴリラスレやPNDスレを見れば710VDもT99も
いつ新製品が発表されるかワクテカしながら待ってる状態。
だから今日明日にでも使うとか
地図が古くてもかまわないから安いのが欲しい
というなら現行機を買うしかないが
余裕があるならしばらく様子見したほうが良い。
- 37 :
- >>34
もういっちょ、パナの710は
カーショップ向けのGP710VDと家電店向けのSP710VLがあるが
型番の違いだけで中身は一緒、
リアル店舗やweb店を回ってみたが、おおむねSP710VLのほうが安い、
だからカーショップに拘らず、家電店も覗いたほうが良い。
# 価格.comの最安値ではGPが下回ってる例もあり
- 38 :
- >>35-37
34です。いろいろありがとうございます。
>>35
自分も前にサンヨーのゴリラを使っていて、
その流れでパナを考えていました。
でも、カロも気になっていたので、それでいろいろ調べだしたら、
だんだん迷いの深みにハマっていった次第です。
>>36-37
確かに今日明日にでもというわけではないのですが、
夏に旅行の予定があるので、それまでには付けようかなと。
新製品の気配があるのであれば、確かに今は様子見ですかね。
あと、型番の違いについては自分でも調べていました。
もちろん価格com.も。
ただ、他にもいろいろ周辺機器を考えているので、
カーショップで購入することになると思います。
アドバイスありがとうございました。
- 39 :
- 今日プリウスαを仮契約、9月以降納車です。
現在はDOPのナビにしてありますが、時間がある、と言うことで外品ナビも候補に入れています(安いし)。
アルパインのBIG-Xやイクリプスの9型が近々発売になりますが、実勢価格はいくら位になるんでしょうか?
今日黄帽に見に行ったらBIG-Xの現行モデルは相当下がっていました。HDDよりは安価なんでしょうか?
それと最近は上位機種もSDナビなんですねえ・・・確かに容量も最近は余裕あるしデータ書き換え楽だし、性能的にはHDDともう遜色ないんでしょうか?
- 40 :
- このスレ幼稚園児が書き込んでんのかよ
マジタイプやで
わいもiPhoneっぽい入力方式すっきやわぁ
- 41 :
- 価格COM見てると、GWが終わり、新製品が出始めの時期になってが
既存機種の価格が毎日下がって爆下げ状態になっている。
買うなら今かな、新モデル出たら一気に旧機種品薄になって、逆に
価格上がるだろうし。
- 42 :
- パナCN-S300D、イクリAVN-Z01、クラNX711、この中ではどれがおすすめ?
- 43 :
- まずカーナビに何を一番求めてるか書け。
中日と広島と西武、どれが一番オススメって言われてるのと同じだぞ。
- 44 :
- 絶対的なベストバイを答えればいい
そうすれば俺様がいちいち条件を書かなくて済む
さっさと教えろよおらおら
どうせこんなふうにしか考えていませんよ
- 45 :
- ABで次期サイバーの予約開始してたな23万位だったかな。
もっと強気に行くのかと思ったけど情勢考えてか弱気だな。
まぁ現行の例があるからヒトバシラーにはならないがw
- 46 :
- test
- 47 :
- 99が出たばかりなのにもう次期サイバーの予約とはすごいな。未来人か
- 48 :
- 未来解禁だからな
- 49 :
- 素朴な疑問なんだけどなんでカーナビにSSDをもっと使わないんだろ
早いし6値段も安くなってるのに
CPUがついていけないのかな
- 50 :
- 安くなってるとは言ってもまだまだ高いよ
HDDに比べてもSDに比べても高い
- 51 :
- 画面がきれいなメーカーはどこ?
- 52 :
- まぁ正直どこもキレイだが、キレイさだけで言えばパナソニックの上位機種というイメージ。
フラットクリアパネルでキレイに見える気がする。もう一回言おう、気がする。
ただ日光の反射もすごいので、昼は見にくい。
唯一イクリプスだけが明るさを感知して液晶のバックライトを調節?してるかなんかの機能で
逆光状態でも結構見える。これはなかなか優秀な機能。
よっぽど気にする人でなければ、正直液晶のキレイさだけで言えば大差ないよ。
- 53 :
- 一口に綺麗と言っても、高精細さや鮮やかさ等どれを重視するかでもだいぶ話が変わるかと
解像度で言えばWVGAまでしかラインナップにないメーカーもあれば、WXGAまである
メーカーもある
- 54 :
- パソコンを使えない環境の場合、ナビは何がオススメ?
せっかく高性能ナビを購入してもパソコンを使えない環境だから地図更新とか出来ないでは洒落にならないし
- 55 :
- ちょっとでも自分で調べてみた?
- 56 :
- なんど言ったらわかるんだ
ゆとりの調べるは「2ちゃんに質問文を書いて答えを待つこと」
IDの末尾を見ろ
- 57 :
- もしかしてナビ用純正ステアリングリモコン作ってるのってカロッツェリアだけ?
- 58 :
- >>57が純正の意味を誤解してることは分かった
- 59 :
- カロッツェリアが作ってる時点で純正じゃないな
- 60 :
- 今アルパインX08でiPodのダイレクトサーチ機能を重宝しているんだが、他のメーカーのナビでこのような機能がついた機種ってある?
今度クルマ乗り換えと同時にナビも変えようかと思ってるんだが、iPodの操作性でアルパインに匹敵するものがあればいいのだけれど・・
- 61 :
- >>58
巷には学習リモコンというのもあるようなので、ナビメーカー純正という意味での純正でした
誤解を招いてすいません。
調べたら三菱電機もドラコンって名前で用意してましたね
- 62 :
- 2binでiphone4s音楽再生できてナビが良い奴というとどれになる?
- 63 :
- iPhoneは、2DINタイプなら大抵どの機種も対応してると思う(オプションで配線を買う必要があったりするけど)
量販店で好きなナビを選んで、機種が決まったらそれが対応してるかどうか調べればおk
- 64 :
- 2binとは?
- 65 :
- 【兵庫】 大手カーナビメーカー「富士通テン」の本社工場閉鎖 海外などへ移転
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338538653/
- 66 :
- >>62
「ナビが良い」
って基準が分かり難い。
各社それぞれ一長一短じゃないかな?
予算とか、iPhone繋ぐなら音響にどの程度拘るとか書くとレス付きやすいと思うよ。
- 67 :
- YUPITERUのって安いけどどうなの?
- 68 :
- 三菱電機のNR-MZ50が機能充実で安くてリモコン設定あって良さそうなんだけど、メーカースレすら無いんだな...
もうオワコンなの?下位機種は楽ナビだし...
- 69 :
- >>68
前スレだったかな?にも書き込みあったけど拡張性とテレビが2チューナー(2チューナーにしては良いらしい)
さえ気にしないならコスパ的には悪くない選択じゃないかな。
- 70 :
- NR-MZ50なら、同じ頃に出たECLIPSEのAVN-Z01はどう?
売り出し21万のフラッグシップが今や7万円で買える(一ヶ月前まで10万だったのが新機種出たせいか絶賛投げ売り中)
地図更新は買ってから3年間無料だし、4チューナーだし、2画面対応だし、富士通テンのカーナビ事業が3年間もつのか?・・・って
不安以外はこれといって欠点が見あたらない。
- 71 :
- 予算6万円代メーカー不問。
地デジ(もしくはワンセグ)と地図の同時表示可。
音質普通以上。
ナビ普通レベル。
ってナビを教えてください。
- 72 :
- >>70
イクリプスはナビの性能は抜群だけど音が純正のカーステレベルってイメージなんだけどどうなの?
今はそんなこと無いのかな?
- 73 :
- >>70
メーカーはトヨタ純正作ってる限り潰れはしないでしょ
- 74 :
- >>71
画面が小さくてよければケンウッドの434だな
- 75 :
- >>73
トヨタ純正を作ってるのはAWやデンソー
テンはAWやデンソーからナビ部の供給受けてる側
- 76 :
- 予算7万円
2dinインダッシュ
4chプリアウトRCA付き
でおすすめ教えてください。
- 77 :
- AUX端子とDVDが再生できるナビなら何でもいいのでとにかく安いの教えてください!
テレビは必要ないし、ラジオもネットラジオ聞くからいらないし
道案内されても守らないから使わない。今いる場所さえ判ればいいです。
あと安いポータブルナビについてるマップル観光ガイドはうらやましい。
なんでポータブルナビにしか付いてないんだよと思うけど付いてるのあります?
- 78 :
- サイドブレーキを引かないとナビ操作が不可能なのですが、これを解除するのってどのようにしたらいいですか?
- 79 :
- サイドブレーキをひく
- 80 :
- >>77
価格COM(http://kakaku.com/)でこのぐらいは自分で見ようよ。
で、DVD再生出来るって条件が付くと2DINナビの選択になるし、そうなると
*ケンウッドのMRZ-323 (44,993円) AUX入力(本体前面)3.5mm4極ミニプラグ×1系統
*クラリオンのNX501(38,646円)、
ttp://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/262/143/NX501_Inst_2nd.pdf
のどっちかしか無いと思う。
- 81 :
- AVIC-ZH77買ったんだけど、何でリモコンないの?
AV部分だけリモコンが欲しいのにスゲー不便だわ
- 82 :
- コストダウンだろ
- 83 :
- >>72
自分も、イクリプススレ見てオーディオ関係のダメさを見てがっかりして萎えた。
これでまた振り出しに戻ったわ、案外ナビの選択肢って少ないのね
- 84 :
- >>83
もう少し待てるならクラリオンのNX712が良さそう。
オーディオも悪くなさそうだし。
ナビの性能はそこそこかもしれないが使いやすそうだわ。
クラリオンのサイトから説明書DLできるから見てみるといいかも。
カスタムボイスにあずにゃん(竹達彩奈)の声が追加されたみたいだし。
- 85 :
- >>83
音の善し悪しは乗ってる車や、スピーカーや、個人の感性で変わるから(ついでに言えば求めるレベルでも)
イコライザーや音場設定をいじって音質設定を自分好みにいじるだけでだいぶ変わるよ。
- 86 :
- ナビだけで安いの教えて
無駄な機能は要らない
- 87 :
- 自分で調べる能力皆無ですか
- 88 :
- 6月5日 三菱電機 新型カーナビゲーションシステムの発表会
- 89 :
- ポータブルナビで彩にゃんの天使ボイスが聴きたいわ
クラリオンポータブルナビ復活はよ
- 90 :
- 海外では 2din android が流行り出しているのに
日本のメーカーはなぜどこもつくらないのでしょうか?
ナビとドライブレコーダをアンドロイドで
作れば利用者としては価格が安くなりありがたいのですが。
- 91 :
- >>90
そんなもん作ってもPCの二の舞になるだけだからだろ
組み立て屋じゃ儲からん
- 92 :
- >>91
でもフロントガラスに映るHUDだ何だと
余計な機能に走る姿は携帯と被ります。
ガラパゴスはいづれ来るのではと思います。
ま、使いやすさではガラケーが上なんですがね
- 93 :
- >>92
それはメーカーが価格を上げたいからだよ
それに対し>>90は価格を下げる提案だから積極的に採用する訳が無い
海外でそうした動きがあるのは日本ほどナビが普及してないという市場の違いから
- 94 :
- それは日本の企業の特徴
例えばエアコン
売れなくなってきたらメーカーはどうするか
海外は廉価版や値下げをまず考える、そして数を売る
ただ温度調節だけ出来るようなタイプの開発ですね
日本は付加機能をつけて値上げ、あるいは現状の価格維持を目指す
自分で掃除機能、センサーでスポット冷却など
そして海外から「日本製品は高嶺の花」と敬遠されて売れなくなる
価格競争に弱い日本企業としては、まぁ間違った方針じゃないのかも知れないけど
カーナビもいらない機能満載で今の価格を維持します!
- 95 :
- 最近カーナビ買おうと思っているけどUSB出力が強いカーナビってある?
iphoneをドラレコにしてると充電間に合わない
- 96 :
- iphoneはACアダプタないのか?
- 97 :
- 三菱電機、音楽再生機能を強化したカーナビ発売 高級専用機並み
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120605/biz12060516540011-n1.htm
カーナビにナビ機能なんていらないから音質を追求したい・・って人向けだね。
- 98 :
- こっちの方が詳しいな、三菱のカーオーディオ・ナビ
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537894.html
- 99 :
- 三菱の新ナビだけどHDMI入力がある、カーナビ初じゃない?
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2012/pdf/0605.pdf
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
雪道が好きだ!!★2 (470)
新潟車情報2012[vol.31] (803)
男で軽自動車とか恋愛対象外 (759)
【住めば】茨城の車窓から 30【都・・・?】 (926)
【トヨタ】 86/BRZ 79台目【スバル】 (212)
ミニバン叩きって要はヴェルファイア叩き (276)
--log9.info------------------
水島新司『一球さん』 (598)
【悟】わたしは真悟【真鈴】 (970)
【冥王計画ゼオライマー】ちみもりを総合2 (312)
【作者は】オーバーレブ!【オーバーデブ】 (296)
【闘犬】白い戦士ヤマト 3【魚雷】 (490)
【2004年作】東京エイティーズ【80年代】 (246)
【デーヴァダッタ】最終戦争シリーズ【山田ミネコ】 (319)
【全員参加】 20の質問ゲーム in 懐かし漫画 その27 (896)
【梶原一騎】格闘士ローマの星【ふくしま政美】 (340)
【Oh!透明人間】中西やすひろ【めぐり愛ハウス】 (359)
【東】キミキス 17th KISS 第5巻は来年春【雲太郎】 (804)
【寸止めの】胸キュン刑事【美学】 (549)
シャコタン・ブギ (544)
梁慶一part13【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】 (448)
学研まんが人物日本史 (328)
成田美名子を語る SCENE 1 (896)
--log55.com------------------
ホンダ、また大量リコール
社民党が立憲へ合流で75年の歴史に幕 なぜ日本では左派政党が生き残れなかったのか
ネコ「絶滅危惧種うめぇw」 駆除不可避へ
ズボンのチャックにチンコが挟まったときは
2〜3万円のグラボ買うくらいならPS4でよくね?
【速報】米中貿易戦争、中国側が圧倒的勝利の公算 w w
パンの耳って本当にタダでくれるのか?
クズの蓮舫、ガースーが「笑ってごまかしてる」と印象操作←今年の漢字について聞かれただけ