1read 100read
2012年6月車2: 【カロッツェリア】サイバーナビ Part85【Pioneer】 (701) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板 60 (467)
買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ 11 (416)
【馬鹿】湘南ナンバー考察スレ【基地外】 (573)
車内の静音スレッド 18db (925)
【CG】 カーグラフィック 第18版 【CAR GRAPHIC】 (514)
【無段変速機】CVTトランスミッション 14台目 (686)

【カロッツェリア】サイバーナビ Part85【Pioneer】


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/06/19
●公式サイト
carrozzeria 総合
  http://pioneer.jp/carrozzeria/
お客様サポート (取り説DLも可)
  http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
公式サイトFAQ(ナビ関連)
  http://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
サイバーナビ
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
SmartLoop TOP
  http://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
カタログ
  http://www3.pioneer.co.jp/catalog/dl_car.html#carnavi
※前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part83【上級】
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336309829/
【カロッツェリア】サイバーナビ Part82【初心者】
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336309772/
※前々スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part82【Pioneer】
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333772943/

2 :
関連スレ・楽ナビスレ
【カロ】HDD楽ナビ専用スレPart21【Pioneer】
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1319885027/
【Pioneer】楽ナビLite専用スレ part15【メモリ】
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337127553/
★★カーナビスレッドPart89★★
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337768046/

3 :
『購入相談時の諸注意』
【車種】
【年式】
 上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
 無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
 これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
 まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
 他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
 目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
 もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
 無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
 「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
 何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)
『操作方法に関わる質問についての諸注意』
  説明書を読んでください。
  「読んだけど解りませんでした」は免罪符となりえません。
『取り付けに関わる質問についての諸注意』
  車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
  また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。

4 :
サイバーナビ2010年モデルから削除された機能はありますか?
以下の機能などがなくなっています。
 ■渋滞予測マップ表示
 ■抜け道表示
 ■ボトルネック踏切考慮ルート探索
 ■抜け道考慮ルート探索
 ■ルートイコライザー
 ■ルート探索基準の「距離優先」項目
 ■ソリッドシティマップ
 ■駐車違反取締重点エリア表示
 ■ロードサービスダイヤル
 ■地デジ2番組同時視聴表示機能
 ■地デジタイムシフト機能
 ■VSVソース
 ■ダウンミックス機能
 ■デジタルダイレクト機能
 ■DTS再生機能
 ■DivXファイル再生機能
 ■ウェブサイト閲覧機能
 ■ハイボルテージプリアウト 
 ■f特補正型リアルタイムASL(車速連動型リアルタイムASLを搭載)
 ■インテリジェントディマー(VHモデル)
 ■車両メンテナンス機能
 ■FM文字放送

5 :
2011年8月25日
Ver.4.0.3 → Ver.4.0.4の変更点
AVIC-ZH07に対応しました。
2011年7月14日
Ver.4.0.2 → Ver.4.0.3の変更点
1.ニックネームに「-」(ハイフン)を使用されたお客様の蓄積型プローブ情報をアップロードできない場合がある症状を改善しました。
2.ネットワーク環境によって影響を受けやすい、通信動作の安定性を向上しました。
2011年7月1日
Ver.4.0.1 → Ver.4.0.2の変更点
メンテナンスマネージャーで新規作成した登録地点をナビゲーションに取り込めない場合がある症状を改善しました。
2011年6月22日
ランチャーVer.4.0.0 → Ver.4.0.1の変更点
1.ウェザーライブ情報(気象情報)を取得できない場合がある症状を改善しました。
2.ニックネームに半角英数以外の「-」(ハイフン)や「_ 」(アンダーバー)が使用できるように改善しました。

6 :
パイオニアや消費者センターへのリンク
パイオニアカスタマーへのメールでの問い合わせはこちらです。
  http://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
国民生活センター
  http://www.kokusen.go.jp/
JARO
  http://www.jaro.or.jp/

7 :
android搭載スマートフォンを使ってsmartloopに接続する方法
スマートフォンとナビをあらかじめペアリングして、ハンズフリー通話ができる状態にしておく。
スマートフォンにFoxFiをインストールして、Bluetoothテザリングを有効にする
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi&feature=related_apps
ナビのBluetooth設定画面を開き、接続先プロバイダ変更→その他プロバイダ→接続先電話番号 と操作
接続先電話番号を"123"や"0000"等の適当な数字に設定する
メニュー→smartloopと進むか、ナビ画面の渋滞ボタンを長押しして正常に通信ができれば成功
うまくいかない場合は携帯を再起動して再度Bluetooth接続してみる。
※PdaNetのアップデート以降、BTテザをするためにはFoxFiが必要になりました
※FoxFiはPdaNetが無くても単体でBTテザができます
その他NaviConn+αと言うカーナビに接続する専用の有償アプリもある。
こちらの方が安定して通信できたとの報告あり、ただし環境によるため無保証、自己責任で
  https://market.android.com/details?id=jp.benzodev.naviconn

8 :
サイバーナビAVIC-H990を使っています
昨日、通話以外の通信が出来なくなっているのに気づき
理由を調べました
  http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/30_00.html
  http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/pmnw120323.html
パイオニアで推奨されてる「mopera」に加入しようと思い、151へ電話
担当の方が親切で、理由を話すとmoperaのライトプランを
勧めてくれたので、加入しました
  http://www.mopera.net/service/plan/lgt/index.html
契約完了後、早速通信テスト
問題なく使えるようになりました
iモード基本料とのセット割りで¥315/月で使えそうです

9 :
マップファンの地図間違い投稿サイトですが、もしかしたらカロナビにも反映されるかも。
「地図の素」
  http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
最新バージョンはこちらを参照
  http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index5.html
以下の症状を改善いたしました。
右左折専用レーン案内の音声案内タイミングが遅くなる場合がある。
蓄積型プローブのアップロードができない場合がある。
自宅に設定した3Dマークが表示されない場合がある。
今月のマップチャージ更新情報はこちらをご覧ください。
  http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
こんなスレ発見
【地図】MapFan.Net 4駅目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310047602/

10 :
 

11 :
ナビスタジオ アップデート履歴
2012年5月17日 Ver.4.1.0 公開
ナビスタジオVer 4.1を公開しました。
Ver.4.0.6→Ver.4.1.0の変更点
1. AVIC-VH99CS/ZH99CS/VH99/ZH99/ZH77に対応しました。
2. アップデートマネージャーで、クルーズスカウターユニットのプログラムバージョンアップに対応しました。
3. スカウターマネージャーで、ND-CS2に対応しました。
4. メンテナンスマネージャーで、登録地点リスト表示のグループ選択機能を追加しました。

2012年3月14日 Ver.4.0.5→Ver.4.0.6の変更点
1. スカウターマネージャーで、再生中のドライブリストの走行情報が表示されない場合がある症状を改善しました。
2. アップデートマネージャーで、更新項目の詳細説明文を更新しました。
3. SDカード内のカーナビゲーション適用済更新データの自動削除機能について改善しました。

12 :

スカウターユニットのインジケータがアップデートしたあとずっと赤いままなんだけどアップデートに失敗したのかな?
それとも前からこうだった?

13 :
>>12
録画中

14 :
初歩的な質問は
【カロッツェリア】サイバーナビ Part2【初心者】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337560163/
へどうぞ

15 :
>>14
近所のクロネコヤマトを検索したいけど出ないんですが?

16 :
>>14
ガタガタ抜かしてっと、そっちを次スレにするぞw

17 :
5月更新で汎用バックカメラでガイドライン表示可能になったけど
始動直後は映像だけで、ナビが起動しないとラインは出ないんだね

18 :
みなさんSDカードどんなの使ってます?

19 :
>>17
常時ライン出す方法あるよ

20 :
汎用バックカメラだけど、上の黒帯も常時なくして欲しかったな。
始動直後は上の部分もなくなるから、ものすごく見やすかった。

21 :
エアナビの板はないの?
エアナビ新しくなってからトラブル続き
もう二度と買わない

22 :
全更新データのダウンロード、やっと始まった。
ダウンロード自体は30分もかからなかったけど、
PC→SDって、思ってたよりも時間かかるみたいだね。
class10なのに、ダウンロードよりも時間かかるのが、ちと驚き。

23 :
>>22
なんか、途中から時間がぐっと減って、
結局、最初のダウンロード開始から1時間かからんかったわ。
でも、これからの本体アップデートが一番長いんだよなぁ・・・

24 :
>>21
【カロッツェリア】Air navi AVIC-Tシリーズ017【Pioneer】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326461404/
なぜか英語表記

25 :
09アップデートしたけど、レスポンス少し良くなったね。

26 :
>>4
を改めてみると酷いなぁ。
俺カーナビでオイルエレメント、冷却水等管理
してるから乗り換えは無理じゃん。

27 :
j今回のアップデート手順って分かりにくすぎない?
スカウターユニットにもSDカード挿して更新が必要って目立つように表示してほしかったわ。
本体の更新が終わったら、“スカウターのバージョンが違います”←だからどうなの?
みんな、即座に分かった?
あと、お決まりのプローブ情報エラー出るし、ハード部門ってよりソフト部門で問題があるんじゃないの?

28 :
ふ〜ん

29 :
>>26
メモリーが足りなくなったので、車両管理機能は削除しました。

30 :
プローブアップデートのエラー、まだ直らない

31 :
>>27
バージョンアップダウンロードマニュアルの
ステップ8にちゃんと書いてあるだろ

32 :
>>30
バージョンアップ前のプローブファイルを消せ
バージョンアップ後のプローブファイルは消さなくてよい

33 :
>>31
マネージャー立ち上げて、DL予約するまでの項目にアップデートマニュアルのリンクって貼られてた?
見落としてたのかな。

34 :
>>32
いわれたとおりにしたら、問題なくできた。
ありがと。
でも、これってファイルに互換性がなくなったってことなのか?w
>>33
リンクがあったかどうかは覚えてないが、カロのサイトにあるナビゲーションバージョンアップ情報にある
バージョンアップの流れにPDFのリンクがあるな。
それにはしっかり書いてあるぞ。

35 :
「蓄積型プローブ情報をアップロードできませんでした。 
お手数ですが、カスタマーサポートセンターへお問い合わせください。 (メッセージコード:24200399)」
について、サポートにメールで問い合わせた件、回答が来た。
平素はサイバーナビをご利用いただきまことにありがとうございます。
お問い合わせいただきましたエラーについてご案内させていただきます。
メッセージコード:24200399につきましては、
SDカード内にあるプローブ情報に問題があり発生しているエラーになります。
現在、弊社でも症状発生を確認しており、症状改善策を調査中です。
お客様にはお手数をおかけいたしますが、症状改善まで今しばらくお待ちください。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

36 :
>>32が改善方法を書いてくれてたね。

37 :
>>32
ありがとう。

38 :
アップデイトした。一番の感激は
汎用バックカメラにラインがついたこと。
あとモッサリが多少改善しているなー。

39 :
>>35
即答した>>32よりメーカーのサポートが劣っているのねw

40 :
アップデート完了後の再起動時にSD抜いたら、またアップデートが始まっちまったよorz

41 :
どういたしましてϵ( 'Θ' )϶

42 :
>>40
なんでわざわざそんなタイミングで抜くかね

43 :
やることがPC素人と一緒だから、ナビ素人ってことだろ。

44 :
なんで、いちいち再起動の時にSDカード抜く必要があるんだ?
たいていの場合、トラブってるやつって、余計なことしてるか、マニュアルなども読まずに適当なことしてるよな
別に焦ってSDカードなんか抜かなくても、爆発したり壊れたりしないけどなw

45 :
アップデートして一番ありがたかったこと
iPod再生中、アーティスト名orアルバム名をタッチすれば、一発で再生中のアーティスト名orアルバム名リストに飛べる事
今までは必ず1番先頭に飛んでいたから、凄く楽になった
ALLシャッフル再生中→再生中のアーティスト名orアルバム名リストに飛べる

46 :
これは、他者のナビでは普通なのかな?

47 :
今日、ルート検索して「案内開始」ボタンを押したとたんいきなり再起動が2回連続で発生したorz。
サポートに報告すべきでしょうか?
ZH09CS、今回のバージョンアップ済みです。

48 :
>>47
おれも同じ現象なった

49 :
汎用バックカメラのガイドって何を基準に調整すればいいんだ?

50 :
駐車場のラインと同じラインにすればいいんでは。

51 :
さて今から通勤帰宅がてら更新ですよ。
木曜日に出かけるからそれまでには終えれる様に。
今日は120分相当。終わるかな。

52 :
通勤40分で90分→約60分、約30%迄来た。
最初に更新で10分位。終わり際にもあるみたいだし丸々2時間かかるなこりゃ。
久しぶりに音楽無しで運転したけど、終始左タイヤの石噛みが気になったわw

53 :
速度標識認識だけど、
この前は転回禁止の標識を認識しやがった。

54 :
速度標識認識って、どんどんログが貯まるのな。
標識を見つけるたびにログが貯まるので、レスポンスに影響しそうになったので切ったよ!

55 :
速度標識認識するようになったけど、これって認識してそれで終わりなの?

56 :
蓄積型にアップロードされてデータベースが出来れば良いのにね

57 :
数値(速度)までは識別できてないから、あまり意味ないな。

58 :
09で駐車場の詳細地図が出た事無いんだけど、梅田の空中庭園駐車場とか
キューズモールって登録されてないの?
大阪で出る所ってどこですか?
いまだに表示された事無いんで、設定が間違ってるのか確認してみたい。

59 :
>>55
認識した地点の近くで、警告音を鳴らすように設定できるみたい
簡易オービスデータみたいに使えるのかな?
最大1000件で古いデータから消えるってことだけど、
残したい地点があるなら逐一1000件を超えないように削除してかなきゃだめか
自分は同じとこ何回通っても認識音鳴るのがさすがにうざいし全消しして機能OFF

60 :
>58
駐車場リスト
最新のは見つからなかったが数から見て多分一緒
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/09cybernavi/popup/parkinglist.html

61 :
>>60
120ヵ所!!
ほぼ全国の駐車場を網羅じゃんw

62 :
AVIC-ZH77と AVIC-ZH07って何が変わったの?
AVIC-ZH07の後継機が AVIC-ZH77なんだよね?

63 :
>>62
んだ
起動時のレジューム用メモリ追加

64 :
>>62
ま、くわしく知りたきゃ>>1の公式サイトFAQ見れ

65 :
UPでレスポンス良くなったじゃん!!
俺は十分満足だわ。
気の短い奴は駄目かも知れんけどw

66 :
今買うなら AVIC-ZH77を買った方がいいってことでおkですか?

67 :
起動は変わらないけど、操作時はタッチしてからの間がなくなったよね。
まあソフトで出来るのはこれ位が限界じゃあないんですかね?
走行中は操作する事少ないし、あっても助手席に座ってるのが担当するか、こんな物で良いかと。
そんな事よりZH09だけど、通常の渋滞情報じゃあ対して役に立たないね。
週末山中湖に行ったけど、この先渋滞があります。ナビが言う30分前からはまってた。
今日通信モジュール買いました。
これで改善されるかな?

68 :
わからねーなら新しい方買えばいいと思う

69 :
>>68
度々サンクス

70 :
zh09cs更新完了。
ちょっと弄って体感出来た違いは…
AVとかNAVIのハードスイッチ押した際の画面切り替えが4秒程から2秒程へ?
USBメモリの曲送り、一呼吸遅れる感じが、無くなった様な…
クルーズカメラのフレームレート上がったっぽい。(バックカメラは基本見ないので以前がどうだったか…)
バックカメラも含め夜間撮影時ノイズが入り難くなった様な&ピントが合った様な映像に…なったような気がするw

71 :
プラシーボばっかw

72 :
>>45 の機能って、MSVでこそできて欲しい

73 :
>>47についてサポートに電話したところ、以下の答えが返ってきました。
・ロードクリエイターのバグで過去に一部のケースでこのような現象が起こっていた。
・今回の全バージョンアップでこの件についての対策プログラムが収録されている。
・まずは旧バージョンでのロードクリエイターで出来たデータを削除してみる。
この回答を元にロードクリエイターのデータを削除しようとしましたが、すでに該当の道路が新たに出来ていたようで
データの削除が出来ませんでした。
偶然ハードの調子が悪かったのでしょうか?その操作当時雷雨でしたので。

74 :
>>32
連投スマヌ。ご指摘通り旧プローブデータを削除したら、正常に動作するようになりました。
>>35
私もメールしたところ、同じ回答が返ってきました。

75 :
サイバーナビで4x4のダイバシティアンテナは、地デジのみ?
FMとかも普通にダイバシティに対応?

76 :
偶然こんな関連スレを見つけた。次スレで >>2 に追加してもらえれば幸い。
【カロッツェリア】アプリユニットSPH-DA09/05 01【パイオニア】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337283675/

77 :
すみません質問いたします。
ランサーエボリューションXにHUD付けたいのですが
いまから穴は確認してきますがカロッツェリアHUD取付情報みたのですが
「実際に運転者か着座し販売店にて取付確認ゲージで確認します」とありますが
やはり発売されてからじゃないと確認ゲージとなるものは置いてないのでしょうか?
価格.comで自分で取付しようとおもっているのですが確認ゲージで確認しないと
ダメなのでしょうか?

78 :
それがここの住人にわかると思う根拠はなんなのでしょうか?

79 :
>>77
おまえは胴長短足だから無理

80 :
AVIC-ZH77に三菱のETCってつく?
つくなら型番はEP-8310B/CAでおk?

81 :
ZH09のアップデート完了した。
今回は、ナビ使えなくても良いので、最速アップデートでやってみた。
1.5時間ちょっとで終わった。
 @プログラムアップデート(電源OFF不可):5分ぐらい
 Aナビデータアップデート(電源OFF可):90分ぐらい
 Bプログラムアップデート(電源OFF不可):5分ぐらい
AとBの間で確認ボタンを押すようになっているのは良かった。
勝手にACCが落ちるような車だと、死んでしまうからねw
アップデート後にちょっと操作してみたけれども、
体感的には殆ど変わった感じがしなかった。
スマホいじってると、ちょっと変わっただけではわからんのかな・・・

82 :
夜間標識誤認識大杉

83 :
アップデートでiPhotoのBluetoothオーディオで曲名出るのはいいけど、リストも出して欲しいな…

84 :
つでにスマートループ通信にも対応して欲しい
スマホばかり対応してるなんてインチキだ!

85 :
>>83
iPhoto?
>>84
iPhoneもスマホだぜ

86 :
おれは今回のアップデートでiPhoneからのスマートループを密かに期待してたけど、やっぱりダメだったから、ND-DC1を買ったよ。 明日届く予定だけど、明日開通したら一ヶ月分捨てる事になるから、明後日繋げて見る事にするよ。

87 :
>>77
なんでパイオニアの客相に問い合わせないの?

88 :
パイオニアの客相は最悪だよ。
ナビ買ったすぐ設定いじってたら、オービスROMの警告音が出なくなったので、電話したら、こちらの詳しい状況聞かないで一方的に仕様と言ってたよ。
ここで相談したら、操作音をOffにしてると鳴らない事を教えてもらいました。

89 :
客層は?

90 :
客のレベルに合わせているだけです

91 :
そうなんだ。 普通に聞いてそうでしたよ。

92 :
>>86
iPhoneってテザリング出来ないのに期待してたの?

93 :
iPhone用のアプリがリリースされたから、アプリ経由でどうにかならないかと甘い期待をしてたんですよ。

94 :
淡い期待だろ

95 :
今回のアップデートからか分からないけど、2012サイバーの携帯電話接続確認で制約が無くなっていたので、もしやと思い再度電話帳を読み込み直したところ、自分のスマホ(003SH)でも電話帳の読み取得が出来ていました。一番嬉しい内容かもw

96 :
>>88
とっくに知ってる

97 :
Bluetoothついててもスマホだとスマートループ接続できないことを
購入していつか接続しようとして半年めの今日はじめて知った

98 :
>>97
7の方法は試した

99 :
オービスROMが対応しなくなったのでオービスROMも最新版を購入した
旧版をそのまま使う方法とかあったのかな…早まったか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「大型免許」取得に行く!マジwktkww (213)
IDにMTが出たら漢 ATが出たら猿 32匹目 (554)
【制震吸音】デッドニング 施工5台目【防音遮音】 (901)
【みんカラ】なんちゃって仕様 【ボロベンツ】 (690)
みんプリ専用スレッド (518)
【ユピテル専用】レー探スレッド★82 (449)
--log9.info------------------
大嫌いな奴の名前を晒すスレ (658)
【陰険】A型は逝って良し!!【悪質】 (363)
親の虐待で人生が狂った人【3】 (357)
旦那からDV受けてます。 (582)
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人18 (913)
家族を自殺で亡くした人・14 (943)
22歳以上24歳以下で大学・専門進学part3 (830)
会話が上手く続かない 盛り上げられない その2 (797)
イケメンなのにぼっちコミュ障な俺の今後 (414)
26歳ですが会社辞めたい、消えたい… (850)
結婚したくない4 (459)
▲会話下手・対人苦手・人見知り 37▲ (566)
本日のの名言 (273)
生活苦・借金苦で自殺したい人 (208)
【エロ厳禁】青春コンプレックスに悩む人Part3 (281)
やたら褒めまくるスレ (883)
--log55.com------------------
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic 2
アメトーーク!Part294
モヤモヤさまぁ〜ず2 199
【テレビ朝日】ラストアイドル★165
出川哲朗の充電させてもらえませんか? Part.24
相席食堂2店目〜ちょっと待てぃ!〜★3
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z39【田中&羽田】
太田上田 Part10