1read 100read
2012年6月漫画サロン32: 幽遊白書 強さ議論スレ24 (382) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書店員の情報交換スレ53 (294)
【手代木】聖闘士星矢LC強さ議論スレ★二千日戦争 (419)
ここだけ漫画のパターンが通用しないスレ7 (495)
【絶好調】ワンピースvsうしおととら【絶版】part10 (416)
アラーの神>>>∞>>>安心院 (257)
一文を見て思い浮かんだキャラをあげるスレ11 (414)

幽遊白書 強さ議論スレ24


1 :12/06/11 〜 最終レス :12/06/30
・原作の描写を元に作成
・妖狐(武)議論は荒れるので禁止
・互いに万全な状態、適切な距離、相手を確認できる状態で戦闘開始
・武器やアイテムは作中で使用した「持ち物」と判断される物のみ使用可能
例:ぼたんのバットは使用可能だが消火器は不可
・能力に条件がある場合、その条件を満たせる最低限の環境は片方に有利にならない程度に限りあるものとする
・各形態で比べるので変身は考察外とする
前スレ
幽遊白書 強さ議論スレ23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1334504053/

2 :
前スレでの残件
妖狐・A級?
武威、鴉・グルメ戸愚呂兄の左側?
S級最上 雷禅(全盛)
S級極上 躯(本気)、旧友全盛期
S級特上 煙鬼、躯、才蔵、痩傑、周、棗、弧光、電鳳、鉄山、黄泉、九浄、雷禅(末期)
S級上上 幽助
S級上中 酎、飛影、修羅
S級上下 妖狐蔵馬
S級中上 陣、死々若丸、凍矢、鈴木、流石、鈴駒、奇淋
S級中中 蔵馬、北神、時雨、躯の部下75人、鯱
S級中下 柘榴、黄泉の部下15人
S級下位 仙水、東王、西帝、南海、
A級上位 妖狐蔵馬(融合前)、飛影(手術前)、舜潤、
A級中位 桑原、旧黄泉、暗殺者
A級下位 特防隊員、幽助(人間)、ミノル
B級上位 戸愚呂100%
B級中位 戸愚呂80%、飛影(武)、幻海(全盛期)
B級下位 幽助(呪霊錠)、グルメ戸愚呂兄、戸愚呂兄、武威、鴉、幻海(継承前)、桑原(武)、樹
C級上位 幻海(継承後)、戸愚呂45%、死々若丸(武)、幽助(霊光玉前)、蔵馬(武)、陣(武)、犬黒桃太郎
C級中位 円、梁、魁、鈴木(武)、吏将、酎(武)、是流、阿架連邪、凍矢(武)、瑠架、ガタスバル
C級下位 戸愚呂20%、朱雀、鈴駒(武)、魅土連邪、鬼連邪、喪々連邪、亜尾連邪、画魔、八つ手
D級上位 青龍、乱童、邪眼飛影、ヘレン、呂屠、裏浦島、白虎、玄武、魔金太郎、イチガキ、爆拳、隠魔鬼、極門鬼、剛鬼、魅由鬼、牙王、威摩陣、怨念集合体
D級中位 牙野、風丸、少林、武蔵、黒田、珍宝、白虎分身
D級下位 コウモリ使い、戸愚呂の部下
E級 悪霊さやか、養殖人間、静流、温子、一般人幽助
F級 大ちゃん、一般人桑原、ダメ松、トランス岩本、九州のインチキ芸人、雑魚妖怪
G級 腐餓鬼、魔装束メンバー、鮫島、霧島、沢村、エリート不良、ぼたん、蛍子
H級 岩本、並の不良、大久保、一般人、冨樫義博

3 :
ランク外
真田黒呼 C級中位〜B級中位?
快晴、風吹 D級上位〜C級中位?
プー助 A級上位〜S級上中?
小兎、樹里 D級上位〜C級下位?
雪菜 G級〜C級中位?
妖狐蔵馬(武) B級〜A級
能力者について
城戸 D級下位
海藤 C級中位〜B級中位
柳沢 G級
室田 E級
神谷 C級下位
御手洗 D級中位
槙原 D級上位〜C級下位
刃霧 D級下位
天沼 E級

4 :
さて、まずはどの話題から解いてやるか。
妖狐(武)もいけるんだけど議論は荒れるので禁止されてるのか。残念!

5 :
そもそも妖狐(武)ってのをランクに入れなきゃいいのに
毎度ウンザリするわ

6 :
俺は妖狐(武)でも自信あるけどね。
まぁでもキリがないんだろうな。

7 :
>本気でトドメを刺す必要がない
もし桑原と引き分けたら、陣を破った大将である幽助を相手にせねばならんが。
死にかけの桑原をスルーするのは得策だと思ってるのか?
一番倒し易い相手は誰かわかるだろ。
>自軍勝利(トーナメント優勝)なのもわからないの?
意味が分からない。

8 :
戸愚呂80%「この姿を見て今生きている者は4人」「兄者と武威と鴉、そしてお前(幻海)だけだ」
この台詞から武威・鴉が戸愚呂弟と戦ったことは確定。

武威も「オレがかつて戸愚呂と戦って敗れた時…」と言っている。
その後再戦を糧に武威は限界まで強くなった。
しかし「戸愚呂はさらに強くなっていた」「逆に力の差は圧倒的にひらいたのだ」という結果に。
飛影に対し「そしてお前にも完全に負けた」と戸愚呂に次ぐ敗北だと認めてる。
武威は戸愚呂80%と飛影にしか負けてないよ。
兄者の台詞
「オレ達戸愚呂兄弟がもっと強いからだ」
「オレを武器として使え!!なにがいい剣かヤリか!?我ら兄弟ふたりでひとつ」
これらの台詞を考える場合、兄者は武器として武威戦に参加した?との結論になる。
単体で武威を負かしたとはならんよ。

9 :
桑原は炎殺剣を見て「発する力は(霊剣と)比べものにならないぼど強い」と言っている。
試しの剣は霊力が数段強くなってることから、炎殺剣に近い攻撃力はあるのだろうか。

この差に兄者の妖気を測る指標になるか。
兄者は桑原の試しの剣を「厄介だな」と言っている。
試しの剣を取り上げた後は「お前の霊気だけでは俺は斬れんぞ」との発言。
つまりは「試しの剣>兄者の妖気>霊剣(桑原の霊気)」となるか。
試しの剣の霊気出力が兄者の防御力を上回ってるから斬れるようになった。
怒りによる桑原の霊気増大では、試しの剣を用いずに放出攻撃で兄者を斬っている。
「試しの剣>怒り桑原>兄者>桑原」となるか?

それから更にこうなる。
炎殺剣を上回る攻撃力の黒龍波。
黒龍波を上回る武威のバトルオーラ。
バトルオーラを上回る黒龍波喰い飛影。
兄者がバトルオーラ武威を倒せないことは分かるね。

10 :
普通に
怒り試しの剣桑原>怒り桑原>試しの剣桑原>>>試しの剣無し平常桑原
だろ
怒り桑原>試しの剣桑原は防御力の違いを見れば一目瞭然
怒り桑原は棒立ちで戸愚呂兄の指を簡単に止めているが、試しの剣桑原には普通にぶっ刺さっている
身に纏う霊力の強さが防御力にも影響があることや、この漫画における怒りパワーアップの凄まじさくらいは、玄人読者じゃなくても普通に分かることだろう
怒り桑原は攻撃力の面も、試しの剣無しの霊手裏剣で簡単に戸愚呂兄の身体を貫いていることから、試しの剣桑原と何ら遜色が無いことが分かる

11 :
>>8
作中の兄の発言では兄>武威・鴉
兄の発言が事実と異なる事ならば改めて作中で否定されるのが通例で
その時点で初めて兄の発言は嘘、強がり、勘違いetcと解釈されるべきだが
この発言以降、兄>武威・鴉を否定するような発言や描写はない
作中で示され、その後否定されていない事実を
個人の願望で、都合よく否定し始めたら話にならない

12 :
武威・鴉って戸愚呂兄弟の命を未だに狙ってんだろ?(弟だけだっけ?
手元に漫画ないから忘れた)二人とも生きてるなら
戸愚呂弟>>兄>>武威・鴉なのでは?

13 :
そうだよ

14 :
>>11
>作中の兄の発言では兄>武威・鴉
「オレ達戸愚呂兄弟が強いからだ」
これを兄者>鴉武威ととらえてること自体が「思い込み」だと言ってる。
現に「俺が強いからだ」ではないよな?
>兄の発言が事実と異なる事ならば改めて作中で否定されるのが通例で
>その時点で初めて兄の発言は嘘、強がり、勘違いetcと解釈されるべきだが
>この発言以降、兄>武威・鴉を否定するような発言や描写はない
>>8は五連邪T戦(兄者の台詞)以降のエピソードから挙げているのだが。
・武威が「一度敗北し、さらに圧倒的な力の差をつけられた」のは戸愚呂(弟)
・鴉武威が戸愚呂80%まで引き出したのに対し、兄者は筋肉操作なしの弟にコナゴナ
これが作品中の台詞と描写だよ。

15 :
俺達戸愚呂兄弟が強いからだ
これは両方武威と鴉より強いって意味だよ
2人合わせて武威や鴉より強いと取ってるやつは偏屈すぎる
鴉と武威は過去に80%引き出せた可能性があるだけだろw
ただ80%を拝んだだけとか色んな可能性があるのにひつこすぎw
再生能力がある兄が筋肉操作なしでコナゴナなら武威や鴉も同じ
外観だけは治ってるが中身は再生中に殴られてバラバラになった可能性も捨て切れない
あらゆる可能性を追う長文野郎は好きなキャラ以外の可能性は考えないから困るww

16 :
>>9
>>兄者がバトルオーラ武威を倒せないことは分かるね。
武威が兄者をどうやって倒すの?
描写重視で考察してるなら、バトルオーラに関しての考察は守備だけに限定してね
バトルオーラは武威が気後れしたりした場合消える
兄の再生は蔵馬にやられた時のを見れば一生再生し続ける
武威は兄を倒せない
兄は武威を倒せない
持久戦になれば兄が勝つ

17 :
兄・武威・鴉 については、
桑原と飛影の力関係にヒントがある。
炎殺剣を上回る攻撃力の黒龍波
黒龍波を上回る武威のバトルオーラ。(ベスト飛影の最大攻撃も効かず)

この時点で
仮に兄>武威なら指ヤリなどに黒龍波以上の攻撃力があることになるだろ?
次に、ここに来るほどの奴らだからわかっていると思うが、炎殺剣は妖気6分の状態で出された物。
ベストの桑原はそれにビビってた故に、桑原はベスト時でも飛影の半分くらいの実力なんだろ?
ベスト桑原=6分飛影。
決勝も同じ事。
ベスト桑原に倒された兄なんざ6分の飛影でも料理できるという事。
しかし武威には6分以上のパワー戦っている。
ましてや10分の黒龍波が通用しなければ何も通用しない。
更に、黒龍波はベストの状態でないと出せないという描写もあるので6分では戦っていない。
もう答えは出たな。
兄が単純に嘘つき男という事にならないか?
阿架連邪の時も嘘をつき約束破ってる描写もある。
これは兄>武威・鴉じゃない事を読み取れというサインでもある。
だったら登場人物全員が嘘をつかない真面目な生き物ってのもありえないだろ。
サザエさんじゃねーんだから。性格も重視したいね。

18 :
>>17みたいなの単純バカ程めんどくさい奴はいない
まず何を勝手に決めつけてるのか知らんが、6分飛影とやらの斬撃や炎殺剣が兄者に通用する根拠は全くない
仮に通用したところでただの斬撃だけでは兄者は倒せないのは周知の事実
怒り試しの剣桑原>怒り桑原>試しの剣桑原>試しの剣無し決勝桑原≧(≒)準決勝桑原
で分かるように最小値の準決勝桑原と最大値の怒り試しの剣桑原とは強さに天と地ほどの差がある
最小値の桑原が6分飛影(笑)にびびってたところで全く関係無し
最大値桑原(怒り試しの剣)≒6分(笑)飛影とか思ってんのは飛影厨のお前だけだよ

19 :
>>12
兄者は、はっきりと鴉と武威は今も俺達の命を狙っている、と言っているよ。
兄者も狙われてるのに弟と離れて鴉、武威と行動するってことは
鴉、武威よりもっと強いからだ〜と言うのも本当だろうな

20 :
武威や鴉が兄より強いなら兄の命令聞く必要ない
弟と離れても、武威や鴉が兄の下で動いてるのが絶対の力関係
敵チームは次鋒は先鋒より弱い方程式が出来上がってるからね
その方式に当てはめると鴉>武威
描写でも武威は少なすぎだし、相手が圧倒的に強いと気力が削がれるぐらいのヘタレ
黒龍飛影にも怖気づくなんて80%戸愚呂と日常的に対峙してない証拠
それに引き換え鴉は妖狐相手にもちゃんと戦うことも出来るし精神も優れてる
武威はせめてバトルオーラ全面に押し出して戦うべきだったね
弟>兄>鴉>武威が戸愚呂チームの力関係

21 :
>>15
>これは両方武威と鴉より強いって意味だよ
>2人合わせて武威や鴉より強いと取ってるやつは偏屈すぎる
垂金邸での戸愚呂兄弟の戦い方。
決勝戦で兄者が弟にかけた台詞。
これらを読んでてそう考える方がアレだろうよ。
能力も兄弟でペア(武具と使い手)だし。
むしろ、暗黒武術会こそルール上単独で戦うことになった珍しい例。
観客も兄者に「戦えるのか?」と野次を飛ばしている。
>鴉と武威は過去に80%引き出せた可能性があるだけだろw
>ただ80%を拝んだだけとか色んな可能性があるのにひつこすぎw
武威が戸愚呂80%を拝んだだけで敗けたって…そこまで鴉武威を貶めたいか。
>再生能力がある兄が筋肉操作なしでコナゴナなら武威や鴉も同じ
武威には黒龍波さえも返す防御力があるだろう。
何を見てたんだ?
>外観だけは治ってるが中身は再生中に殴られてバラバラになった可能性も捨て切れない
兄者自身が弟と一緒に幽助と戦いたがってるよ。
これで「兄者は戦えないコンディション」の見解とか、矛盾にしかならないな。

22 :
>>16
>バトルオーラは武威が気後れしたりした場合消える
>兄の再生は蔵馬にやられた時のを見れば一生再生し続ける
黒龍波喰い飛影に打ち上げられたとき、まだバトルオーラを纏ってるだろ。
あれは「途中描写を省略された」んだよ。それぐらい理解しようよ。
>武威は兄を倒せない
>兄は武威を倒せない
>持久戦になれば兄が勝つ
で、桑原vs兄者なんだが。
桑原の怒り状態はわずかしか持たなかったな。
俺はそれでも「最高の状態で考察」として桑原>兄者としているが。
あのまま放って置いたら桑原は霊力切れで負けかい?
まぁ、筋肉操作ナシの弟で瞬殺だ。
あれだけの妖気を纏う武威も同じようにできるでしょうね。

23 :
>垂金邸での戸愚呂兄弟の戦い方。
>決勝戦で兄者が弟にかけた台詞。
>これらを読んでてそう考える方がアレだろうよ。
>能力も兄弟でペア(武具と使い手)だし。
>むしろ、暗黒武術会こそルール上単独で戦うことになった珍しい例。
>観客も兄者に「戦えるのか?」と野次を飛ばしている。
連携が得意な五連邪相手に1対3で戦った兄にルール上めずらしいとかw
ちなみに戸愚呂チームは前回の優勝チームでもあるのに兄がペア専とか偏見もはなはだしい
>武威が戸愚呂80%を拝んだだけで敗けたって…そこまで鴉武威を貶めたいか。
武威と鴉が過去の戸愚呂80%と戦った証拠がない
さらに戦ったとしても強さが現在とどれぐらいの差異か不明
>武威には黒龍波さえも返す防御力があるだろう。
>何を見てたんだ?
戸愚呂弟B級上位>>>>>>>>>飛影B級中位
はるかに強さが違う相手と飛影を並べてるバカ
>兄者自身が弟と一緒に幽助と戦いたがってるよ。
>これで「兄者は戦えないコンディション」の見解とか、矛盾にしかならないな。
兄が戦うんじゃなくて弟に戦わせるんだろ武態するだけで兄が戦うわけじゃないから
お前は戸愚呂兄弟の戦い方は兄の強さが戦闘に関与しないって言ってるだろw

24 :
>>18
全く素人だな。桑原を買いかぶりすぎ。
では、その最強の桑原だという「怒り試しの剣桑原」なら黒龍波を跳ね返せるとでも?
怒り試しの剣桑原>兄>武威なら桑原にもできるはずだろ。
言っておくが最弱の武威は跳ね返している。
桑原はキレて聖光気みたいなのを一瞬出しているが、それが桑原のバトルオーラとか言うなよ?
舞台も破壊できないPなラケットで跳ね返すか?
その点、弟80%は舞台を壊せる。つまり武威に勝つにはあのようなパワーが必要。
故に武威=鴉>兄が普通だよ。

25 :
>>24
飛影最強と思い込んでるお前が一番ど素人だろ
黒龍波を怒り試しの剣桑原が打ち返せない根拠などはっきり言って全く無い
お前みたいな桑原=雑魚と頭の中で決めつけてる真性飛影厨には何を言っても無駄だろうがな

26 :
>>22
実際、霊力を切らした桑原が得意とする攻撃が肉弾戦。
まじゃり・・という劇場版の敵を倒している時がまさにそれ!
冥界編では桑原自信もそう言っている。
まじゃり戦、吏将戦のワンパンから見て、兄も再生云々の前に弟にやられたよう
桑原にも吹き飛ばせるはず。
まぁ総合的に観て実際勝ってるんだから、桑原>兄は確定だがな。
試合でなく殺し合いなら無限再生の兄に歩があるがね。

27 :
>>25
コイツ性格ネチネチしてやがるな。
余計な事グダグダ言わないで結論だけ言えよ。
真実は一つだろ。
わからねーなら暫く書き込むな。足手まといになる。
桑原=雑魚なんて誰も思ってねーよ。
逆にシリーズによっては飛影が弱いと感じる時もある。
そんな主観的に観てる素人じゃねーつーの。

28 :
武威・鴉・兄のランク付けするなら
怒り試しの剣桑原>兄・・は確定なのでセットで考えるべきだな。
つまり桑原に鴉・武威を倒せるか、倒されるかだ。
確かに、黒龍波を怒り試しの剣桑原が打ち返せない根拠は無い。
首位打者剣という跳ね返し専用技もある。
怒り試しの剣桑原・・・が存在する以上は、過去の桑原の実力は参考にならんってことでいいな?

29 :
兄>武威>鴉だろうな
鴉は防御が脆い

30 :
兄者・武威・鴉の力関係は>>19でFAだな

31 :
>>24
お前は通常桑原の弱いイメージを盾にしてるだけ
兄は補正桑原に負けた
補正桑原と飛影の力関係は不明
不明にもかかわらず漠然としたイメージを根拠に格付けして
それを兄と武威の力関係の根拠にするってゆー酷い手口
通常桑原=弱いというイメージを使って印象操作するのそろそろやめろ

32 :
>>29
桑原>兄>武威>鴉・・といいたいようだね。
鴉は蔵馬の突きであのザマじゃ余裕で指貫通か。
武威>鴉までは良いと思うが、、、
>>30
それは決勝が5人必要だから武威も鴉も行動に移さなかっただけでは?
補欠がいなく左京が出たくらいだしな。

33 :
>>24
> その点、弟80%は舞台を壊せる。つまり武威に勝つにはあのようなパワーが必要。
んじゃ舞台を掘り進んで敵を刺し殺した兄者の指?爪?は武威の防御を突破できるって事でいいんだなw
その兄者の攻撃も効かない怒り桑原は明らかに武威より防御が高い事になるわww

34 :
>>31
やめてほしいなら確実な証拠を見せてみな。
お前は俺を納得させる事ができるのか?
俺も幽白は自信あるからあったら大した物だ。
通常桑原=弱いというのもあるが同時に桑原の好評価も忘れてないわ。
主観的には見ていないと言ったはずだが。

35 :
>>32
鴉と武威がわざわざ大会に付き合う理由がねーよ
大会運営を牛耳ってるし、武威や鴉がいなくても
戸愚呂チームは勝ち抜きを選択すればいいだけ
絶対に5人必要ってわけじゃないよ
魔性戦も幽助と蔵馬の実質2人で始めれたぐらいだし
武威や鴉が兄にアゴで使われてるのが作中の事実

36 :
>>33
壊せると言ったのは丸ごと破壊したって意味に決まってんだろうが・・。
ちょこっと壊すくらい呂屠でもできら。
俺は
怒り試しの剣桑原>兄>武威や鴉派じゃねぇさ。
俺はあくまでこう見てる。

武威>鴉=怒り試しの剣桑原>兄
なので兄の攻撃が武威や桑原に効かないのは当然だろうな。
ちなみに「怒り試しの剣桑原」・・というのは今までの桑原で最強だろ?
つまり試合中の出来事なので幽助たちにも予想不可能な未知の種だ。
本番で強くなるタイプだと蔵馬も言っていた。
その最大最強な未知の種に、弟80%並みの戦闘力がなければ武威以上にはならない。
弟80%並みの戦闘力というのが「舞台を丸ごと破壊」なんだよ。
飛影にバケモノめ・・・と言わせた草原の描写でもいい。

37 :
>>35
おいおい!
鴉は蔵馬とサシで戦うのが目的なんだぜ?とぐろは二の次。
武威はさしずめ大観衆の前で実力を試しにきた正統派と見るね。
それに決勝は1対1の5戦方式と樹里が言っている。

38 :
>>2
しかし随分細かく整理してあるな〜。
戸愚呂45%に殺された羅愚毘や王黄、
イチガキ助手のM4号とかが見あたらねーが、雑魚妖怪の部類か?
瑠架って実は朱雀より強いのか?

39 :
TPがA>BならOPやDPもA>Bになるとか考えてる子供がいるな
兄者とかどう考えてもHPとSP特化型だろうに
兄者
TP10 HP6 OP1 DP1 SP2

TP13 HP1 OP9 DP1 SP2
武威
TP13 HP4 OP1 DP7 SP1
一例だがこういう考え方ができないのかね

40 :
ID:1kI3ZTN7
連投キチガイよ

41 :
>>39
言ってることには共感できる
ところで桑原はどうなんの?

42 :
>>40
コイツ性格悪すぎのゴミだな。
スルーも知らない餓鬼ヤロウか。
お前は今後一切二度とくるなよ。

43 :
>>38の件もあるし、このリストを作った奴が来ないと話しにならねーな。
始末の悪い友達いなさそうな糞ガキばっかみてーだし。
生きてる価値なさそうな社会のゴミばっかりだな。

44 :
>>40>>42
暴言吐いてるお前は等しく邪魔
どっちの方がキチガイとかどっちが荒らしとかじゃなくて同レベルだと気付けよ

45 :
>>44
ガキに制裁を加えてやっただけだ。
てか、てめーも引きこもりだろ?
暴言なんざスルーしとけや。
さっさとこのリストを作った奴を探して来い!

46 :
>>20
武威のビビりようから、黒龍飛影>武術会妖狐なんだろうが
蔵馬は妖狐になれば確実に鴉に勝てると言っているから
鴉は自分より明らかに強い相手に全く怖気づかず、
勝つ気で挑んだことになるな。

47 :
>>23
>連携が得意な五連邪相手に1対3で戦った兄にルール上めずらしいとかw
では「兄弟で戦うのが珍しい」というのか?
>ちなみに戸愚呂チームは前回の優勝チームでもあるのに兄がペア専とか偏見もはなはだしい
だから、単独でも戦えるが、通常は「戸愚呂兄弟」で戦うのだろ?と言っている。
作品中の台詞描写から「単独で武威を下した」とする部分を挙げてくれよ。
>武威と鴉が過去の戸愚呂80%と戦った証拠がない
>さらに戦ったとしても強さが現在とどれぐらいの差異か不明
幻海に「この姿を見せたのは4人」と言った意味を考えような。
本気で「筋肉操作ナシで余裕だけど、サービスで戸愚呂80%見せたんだ」って可能性を信じてるのか?(笑)
>戸愚呂弟B級上位>>>>>>>>>飛影B級中位
>はるかに強さが違う相手と飛影を並べてるバカ
???
確かに、戸愚呂(弟)はB級上位の妖怪だが、筋肉操作なしで黒龍波以上の攻撃力だとか本気か?
>兄が戦うんじゃなくて弟に戦わせるんだろ武態するだけで兄が戦うわけじゃないから
>お前は戸愚呂兄弟の戦い方は兄の強さが戦闘に関与しないって言ってるだろw
武態ができればコンディションは上等だろうよ。
「外観だけは治ってるが中身は再生中に殴られてバラバラになった可能性も捨て切れない」
これが矛盾だと言ってる。
こんなコンディションじゃ武態して戦闘に耐えられないだろ。

48 :
鴉は幻海の弱体化も見抜いてるから
鈴木みたいに相手の実力が分からない自惚れじゃなくて
純粋に格上にも平気で挑める破滅的なキャラなんだろうね

49 :
>>40
キチとかバカ、ゴミとか言ってるが、
討論で負けた奴は全員そいつに従う・・・これでいいじゃねーか。
おめーらまとめるぞ!

50 :
>>41
例で出しただけだから適当だしそんな質問されても困る
ところで武威>鴉がデフォルトの流れなんとかならないのか?
この2キャラの上下を決める要素なんて無かったと思うんだが
破壊描写見た感じでは攻撃力は圧倒的に鴉が上だろう
OPの鴉、DPの武威って感じに俺は思ってるんだが

51 :
>>39
特化型、パワー、防御など・・
それを含めて総合的な殺し合いとしてランキング付けをしているんだが。
あくまで兄は「試合」では不利というのはわかるだろう。

52 :
幽遊白書VS範馬勇次郎。

53 :
>>51
長時間相手の前から姿を隠して回復するなんてのは俺的には負けだがな

54 :
>>53に追記
姿を隠しての回復じゃなければ各所をミンチにされて終わり

55 :
>>18
>怒り試しの剣桑原>怒り桑原>試しの剣桑原>試しの剣無し決勝桑原≧()準決勝桑原
>で分かるように最小値の準決勝桑原と最大値の怒り試しの剣桑原とは強さに天と地ほどの差がある
「怒り桑原」は放出系攻撃あとに霊力不安定で消えたよ。
放出攻撃後に兄者に刺されてるだろうが。
怒り桑原霊力>試しの剣霊力も根拠なし。
攻撃力は同じ程度だが、怒り〜は防御力も上昇してるって評価か?
6分妖気飛影をすごいと評価する桑原は、あの妖気が「自分以上」ってこと。
つまり、当時の桑原は10分妖気(フル妖気)飛影の半分程度の霊気だったと分かる。
仮に怒り桑原≧フル妖気飛影ぐらいか。
そこからさらに飛影は「黒龍波を極めし者」としてレベルアップしている。
決勝戦前の宣言通り、トータルの妖力は戸愚呂80%に追いついた(武威を圧倒)。
あの宣言してた時点で、約3メートルのクレーターを開けてるしな。
「怒り桑原とは超えられない壁がある」とか贔屓しなければ、決勝戦飛影は遥かに桑原を超えている。
あの炎を纏ったパンチ(炎殺拳?)のクレーターで、兄者を潰した試しの剣クレーターに近いものがあるぐらいだ。

56 :
>>50
戦闘スタイルは総合的に見なきゃ解決しねーべ!
鴉に黒龍波を跳ね返せるか、もしくは爆弾で相殺できる力がなければ食われてアウトだろ。
蔵馬の突き程度にダメージを受けている防御しかない鴉ではまず無理だ。
よって必然的に武威が優位と見るがね。

57 :
>>20
>武威や鴉が兄より強いなら兄の命令聞く必要ない
>弟と離れても、武威や鴉が兄の下で動いてるのが絶対の力関係
「絶対の力関係」が存在するなら、鴉武威が戸愚呂兄弟を狙ってるのが嘘となるな。
そもそも、戸愚呂Tは戸愚呂兄弟が中心となって作ったチーム。
弟不在時には、兄者が「リーダー代理」として指示するのは当然。
兄者に怯えて従ってる訳ではないだろ。

58 :
>>53
実際、兄はその程度の男だぜ。
隠れなきゃ終わりなスナイパーハギリみたいなもの。
>>55
もし武威・鴉・兄の位置を決めるなら、裏御伽戦はあてにならないと思う。
>>18コイツの言うように、いえこの方の言うように、「怒り桑原」という
未知の種が兄戦で初めて誕生しているからだ。
今までのデータにない桑原という事だ。
「怒り桑原」というのは今までの最強桑原だろう。
つまり試合中の出来事なので幽助たちにも予想不可能な未知の種だ。
本番で強くなるタイプだと蔵馬も言っている。
ポイントは
一瞬とはいえ、その最大最強の桑原に弟80%並みの戦闘力がなければ武威越えはありえない。
弟80%並みの戦闘力というのが「武舞台の丸ごと破壊」、
もしくは「霊丸に無傷で耐えられる防御」が必要。
怒りは一瞬だけの力だったので無理だと判断できる以上は・・

弟80>武威>鴉=怒り桑原>兄が正解だろうな。

59 :
>>56
自分でも言ってるように戦闘スタイルは総合的に見ないとな
鴉が正面から黒龍波を受けなければならない理由もないわけだ
黒龍波自体もどれだけの強さを持ってるのかわからないから黒龍波に耐える事がどれほど凄いかも謎
武威(バトルオーラ)>飛影(黒龍食い前)だと思われる描写もない
黒龍食い飛影に武威が手も足も出ないのは見ればわかるがその直前の力関係が不明
鴉の爆弾に耐える防御力がない奴が絶体絶命になれば負けるだろうしな
だいたい防御力最優先で考えすぎなんだよな
飛影と武威の格が違いすぎて難しいが武威は鴉と違って攻撃力が高い描写が無いしな
OPを無視してDPだけで比べるから武威>鴉と思うだけだろう
攻撃力が爆弾>黒龍波だった場合武威は鴉に負ける

60 :
>>59
DPだけで比べるとか言いやがるあんたは鋭いな。
もちろんそんなマヌケな偏見はしていないぜー。
鴉のOPも買ってるよ。
武威(バトルオーラ)>飛影(黒龍食い前)だと思われる描写もない

いや、最強技の黒龍波が通用しない以上は何も通用しないだろう。
黒龍波を喰うしか武威に勝てる道はないと考えるのが筋。
更に武威にはオーラバトルクロスアタックという追尾技もあるが
自分でくらっても無事だったしな。
武威の防御は完璧だ。
どーせ鴉のOPに武威DPが耐えられないと言ってくる奴がでてくるだろう。
ヒントは妖弧あるから鴉のOPをあぶりだしているところだ。

61 :
これ良く見ると
長文基地とID基地出してるやつ同一人物だろw

62 :
>>61
お前はナンもまともに語れないF級以下のカスだがな。
俺と対等レベルに幽白を話せるまでツラ出すな!
お前は瑠架ヌードやぼたんで一生オナってろ。

63 :
>>62
図星だからってファビョるなよw

64 :
ID出しと長文君が同一人物かは知らんが、どっちもマジキチであることに変わりはないな
知識も議論レベルもかなり低いし
ていうか自治厨気取りとかマジで気持ち悪い

65 :
>>57
つまらん揚げ足取りで話を逸らすなよ
鴉と武威は戸愚呂兄弟の首を狙ってる
兄は弟と離れて行動していても鴉・武威に討ち取られない
この二つの事実だけで兄>鴉・武威は確定
兄弟の命を狙っている鴉・武威からしたら兄弟が単独行動している時が最大のチャンス
にもかかわらず鴉・武威は実行しなかった
実行しない理由が作中で明示されていない以上、できないからやらなかったとするのが強さ議論の常道

66 :
>>65
話逸らしでも揚げ足とりでもないよ。
>鴉と武威は戸愚呂兄弟の首を狙ってる
>兄は弟と離れて行動していても鴉・武威に討ち取られない
>この二つの事実だけで兄>鴉・武威は確定
確定しないでしょう。
「初めて敵に会えた」発言を妖狐B級にする人にも言いたいが、何故別々の話を混ぜて語るのか?
戸愚呂80%を見ての生存者は兄者、鴉、武威、幻海の4人というエピソードがある。
兄者と幻海を除いて、鴉・武威は「戸愚呂兄弟を狙ってきた挑戦者」ってことだ。
これは戸愚呂兄弟にとっても「過去の挑戦者の中では強者」ってことにもなる。
つまり、暗黒武術会に出場する戸愚呂Tメンバーを構成する資格アリの妖怪なんだよ。
大会出場中は休戦して同盟を組んでるんだろう。
出場中にメンバーで殺し合いをするってのかい?
>兄弟の命を狙っている鴉・武威からしたら兄弟が単独行動している時が最大のチャンス
>にもかかわらず鴉・武威は実行しなかった
この「戸愚呂兄弟を狙ってる」のも理由になる。
そもそも、兄者単独を狙ってはいないってことだろ?
武威の台詞からは目標は弟だったことも読めるしな。

67 :
やれやれ・・・

68 :
>>65
お前は蛍子のの匂いでも嗅いで頭を冷やしな。
大会出場中は休戦して同盟を組んでる。
出場中にメンバーで殺し合いをするってのかい?

これで決まりだろ。
戸愚呂Tは左京が出るくらいだから戦闘要員の補欠がいない事はわかるよな?
当然、鴉・武威は決勝ルールも左京から聞いているはずだ。
決勝は1対1の5戦方式と。
お前決勝の大会ルール知らないだろ・・。
豚尻と違い左京は正統派なのでルールを捻じ曲げたりもしない。
仮に兄を潰しちまったら大会はどうするんだ?
特に鴉は兄なんかより蔵馬に着目していた。兄は二の次という事だ。
兄を狩る事よりまず大会が目的で来たという事を忘れるな。
手が出せないからじゃないさ。
ということは、兄の台詞だけで判断するよりキャラの性格やバトル描写で判断するしかないだろう。

69 :
武威と鴉からすれば大会なんて別にどうでもいいでしょ?
決勝の大会のルールも左京がその場で勝手に決めただけだから

70 :
>>69
左京「かまわんさ」
審判「・・・・・・はい。」か?
決勝ルールが左京の牛耳りでいくらでも変更可能なら、兄潰しも大会中にできたわけだ。
>>65の言うとおり兄>鴉・武威の可能性は高いな。
だとすると、どんな戦闘描写があろうが桑原>兄>鴉・武威で
黒龍波は桑原にも返せるという事になる。

71 :
戸愚呂チームの人数が足りない(兄が武威や鴉に殺された場合)

大会運営本部が協議の結果

勝ち抜き戦となりました〜

戸愚呂弟「やれやれ、運営本部なんてパフォーマンスでしょ?」

左京「これもショーの一環だよ、こうしないと他の妖怪も納得しまい」

戸愚呂弟「決勝が不戦勝なんて締まらないですしねぇ(ニヤリ」
普通にこの流れだろw
ルールなんてあってないのと同じだし
頭数が足りないのは何の問題もない
戸愚呂対幽助が2勝とか決勝もルール改正されてたし

72 :
鴉武威は大会とか関係なく常に戸愚呂兄弟を狙ってる設定だろ
設定無視の糞にわかよ

73 :
戸愚呂兄弟を狙ってる→戸愚呂兄弟の命を狙ってる

74 :
吏将がルール捻じ曲げた件もあるし
鴉や武威が大会のルールを気にして兄と戦えないとか理由にもならない
左京自体も不正は一杯やってる
戸愚呂弟の方針は最高の相手と戦えるようにすること
兄がいるいない、鴉や武威がいるいないは関係ない
武威や鴉が幽助を2人がかりで殺したとかならともかく
武威や鴉が兄を殺しても弟は特に何も言わないよ

75 :
>>71
ごもっとも。
>>72
お前は平成生まれの素人ガキだな。
発想が幼稚すぎ。
鴉は大会で蔵馬に初めて合ってるんだぜ。
鴉も言ってるだろ、
好きなものを時が自分の喜びだと。
仮に兄と互角としても今は蔵馬に夢中なんだから
決勝の対蔵馬戦に備えて無駄な妖気を対兄で使わなかっただけだ。

76 :
このバカ(>>75)のにわかっぷりと妄想には付き合いきれない

77 :
浦飯幽助は人間と妖怪の混血児だな

78 :
>>74
それは言える。
弟は実の兄よりも武威の方がお気に入りみたいな描写がある。
結論が出た。
まず決勝メンバーは5人もいらずルール変更が可能。(左京牛耳りによる)
そして単独行動の兄を潰せる時間が準決勝後にある。(弟が玄海との戦闘中)
決勝は玄海死亡時から2日後。
鴉が兄を引きずり出して倒せるのであれば十分な時間だ。
しかし兄が強すぎて手が出せなかった為不発に終わる。
桑原>兄>鴉・武威  ってことでいいな?

79 :
>>78
異論無し

80 :
武威は知らんが鴉は覚醒桑原の霊剣ショットガンでバラバラにされて死ぬだろうな

81 :
では兄・鴉・武威の力関係の議論は桑原>兄>鴉・武威とする。
異存のある奴は>>78参照。または>>65にも触れておこう。
大会ルールが左京牛耳りという理由がある以上は
決勝は弟・鴉・武威の3人で出るのも可なので大会中に兄が潰されてもおかしくない。
鴉・武威がタッグを組んだ兄弟と戦いたがるという言う奴もいるがそんな描写も台詞も存在しない。
ましてや武威は単独行動の弟と戦っている回想描写もある。より単独行動を狙う真実味が増す事になる。
それができなかったのは兄は単独でも強いからだ。
ぶっちゃけ鴉>兄派とかいるん?

82 :
>>80
だろうな。
鴉は妖気の無くなった蔵馬の「突き」にあのザマだし。

83 :
訂正前
B級下位 幽助(呪霊錠)、グルメ戸愚呂兄、戸愚呂兄、武威、鴉、幻海(継承前)、桑原(武)、樹
次スレは
B級下位 幽助(呪霊錠)、桑原(武)、グルメ戸愚呂兄、戸愚呂兄、武威、鴉、幻海(継承前)、樹

84 :
>>71
>ルールなんてあってないのと同じだし
>頭数が足りないのは何の問題もない
>戸愚呂対幽助が2勝とか決勝もルール改正されてたし
まず、兄者が消えても構わないってスタンスの弟なとこからおかしいな。
頭数関係ないなら、最初から戸愚呂兄弟だけでも構わないわけか?
裏切らまで考えて鴉武威をチームに入れてるとか…。
まだ、幻魔獣を頭数にした「戸愚呂兄弟+ザコ2名」が説得力あるよ。
>>72
>鴉武威は大会とか関係なく常に戸愚呂兄弟を狙ってる設定だろ
>設定無視の糞にわかよ
設定より先に常識で考えてはどうか。
武威に「再戦を糧に限界まで強くなった」との台詞がある。
挑む側にもそれなりの準備期間が必要で、それから挑戦状を叩きつける訳だろ?
大会中の描写ぐらいで「ほれ、兄者を襲ってない!」などと騒ぐものではないよ。

85 :
妖弧は最終的にはキリンより上なのは間違いないよね

86 :
長文君孤軍奮闘

87 :
>>84
> 頭数関係ないなら、最初から戸愚呂兄弟だけでも構わないわけか?
構わんよww
招待チームを公開リンチする事が趣旨のような大会で
公正な大会運営がなされてるわけでもないのに
主催者側が立てたチームが人数足りないから参戦できないなんて事があるわけないだろがw
しかしまぁ頭からそんなルール違反を認めたら読者は置いてけぼり
5対5のチーム戦で新しい敵キャラの登場を期待させておいて
ラスボスの戸愚呂チームが兄弟と幻魔獣?なんつー肩透かしくらわせたら読者はシラケるわ
幻魔獣vs飛影、幻魔獣vs蔵馬www盛り上がるかい?
作中の世界観やストーリー展開を鑑みた合理性を追究するならば鴉・武威は不必要
読者の需要に応えるストーリーを構成する為には鴉・武威が必要
わかった?

88 :
MAXパワーで兄倒せないから
兄>>>>>桑原な。
最終桑原もBだから。
ランク下げとけよ。

89 :
マジレスすると
鴉と武威が一方的に付きまとってるだけやろ
戸愚呂兄弟は自分達だけで十分だけど武威や鴉にストーキングされて
しゃーなしでチームに入れてる
強くなって自分達(兄は弟の趣味に付きあってるだけな感じするが)を
喜ばせる存在になればいいけど、限界を感じた武威あたりは見限られてそう
戸愚呂チームが兄弟がいればいいって証明になるのは
雑魚が2人までの所、3人雑魚が居て勝負が決められる可能性を排除してる
これを見ても、戸愚呂チームで鴉と武威はおまけ

90 :
>>84
ちなみに
「隙あらば命を狙う等、叛意を表しつつ事実上、従属している」とゆー現実的には有り得そうにない設定も
キャラの格や個性を明確にする為の手法としてそう目新しい物ではない
多くの場合、事実上の支配側も従属者の叛意を承知の上で結託している
何故、今更こんな事をムキになって批判しているのか理解できんw

91 :
>>88
兄>桑原>>>>>>>>>>>武威
飛影>>>武威
兄>桑原>>>>>>>飛影>>>武威
だな

92 :
最終桑原はA級な

93 :
Bな

94 :
A級だから
どうあがいてもランク変わりませんw残念筋肉操作万オタww

95 :
だれも弟の話してねーし。

96 :
Vとカラスが兄に手を出さないのは
兄に勝てないからじゃなくて
単に兄を殺しきれないからじゃねーの

97 :
殺しきれない=勝てない
じゃねーの?w

98 :
武威はともかく鴉はマスク外れの超爆発使えば粉々にできそうだけどな
まあ「こぉー」とか言って妖力溜めてる内に刺されて終わりそうだけど

99 :
>>97
そしたら桑原も兄に勝ってないってことになんね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
記憶喪失の名無しさん 三十三人目 (283)
ボクシングとテコンドーと柔道の扱いが酷すぎね? (568)
ロードス島戦記 VS ダイの大冒険 2 (291)
ダメ主人公総合スレ (345)
の見える漫画☆2枚目 (336)
思いつく限りの双子キャラを上げてくれぃ (310)
--log9.info------------------
一人&松ごっつ に (371)
昔見た怪奇、心霊番組を語ろう (717)
スーパーダイスQ (410)
懐かしの甲子園高校野球中継を大いに語る その3 (918)
【1968】夜のヒットスタジオ20【1990】 (249)
ドラバラ鈴井の巣part3 (534)
ふるさとZIP探偵団 (482)
日テレ 特命リサーチ200Xについて語るスレ (307)
東京12チャンネル (440)
「平成女学園→ギルガメ」の時間帯を語ろう (375)
タモリ倶楽部「過去の傑作」スレ (812)
象印クイズ ヒントでピント (649)
水曜どうでしょう懐古スレ 5 (449)
新婚さんいらっしゃい!(山瀬まみ以前) (520)
矢追純一 UFO 木曜スペシャル/11PM/第三の選択 4 (850)
■■おとなのえほん■■ (836)
--log55.com------------------
【国際】兵糧攻めゴーン「無一文」恐怖 百数十億円の資産凍結も すでに家族も事情聴取?
【佐賀】23歳女、くみ取り式トイレに女児産み落とす 殺人容疑で逮捕
【韓国】米化学大手が韓国でレジスト生産へ 日本の輸出規制品目
【ゴーン不発】“隠し玉”なし「逃走劇」「政治家の実名」ダンマリ…レバノンへの日本のODA「200億円」が効いたか
【コアラ🐨】焼死「数万匹」か 豪の森林火災
【日本のおもてなし】東京五輪、選手村のベッドなどを段ボール素材で制作 環境に配慮
【外交】安倍首相 予定どおり中東3か国訪問へ 意向固める
【逃亡者】ゴーン逃亡レバノン援助231億円 安倍政権“バラマキ外交”まるで効果ナシ