1read 100read
2012年6月リーマン609: 購買勤務リーマン (616) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社内】 職場での恋4 【恋愛】 (229)
もう何も気にしなくなってきたリーマン (294)
【気楽】 出世したくない症候群 11 【定時退社】 (343)
自分の企業のブラックな所を自慢するスレ (368)
【三菱重工】広島菱重興産【直系】 (644)
【雑談】リーマン板 PART8【雑談】 (461)

購買勤務リーマン


1 :09/04/16 〜 最終レス :12/05/15
購買勤務リーマン

2 :
とりあえず2get

3 :
外注からは嫌われるねw

4 :
仕事が薄いから仕入先の納期遅れは無くなったな。

5 :
でも単価がねえwww

6 :
購買の人って少ないのかね?

7 :
ノシ

8 :
高い時にバンバン買いまくって
安くなったら置き場が無い
それがうちの購買

9 :
小ロッド発注のくせに「単価交渉さsていただきたいのですが」じゃねーよアフォ

10 :
黙れw

11 :
4000円のものを1400円にさげさせた。

12 :
空気よめないやつ。
相手企業のことを考えないやつ。

13 :
購買の仕事教えてください

14 :
営業と違って取引先にヘコヘコしなくていい
その代わり毅然とした態度が必要

15 :
できの悪い生産管理課とは話ししたくないね。

16 :
>>15
たかが購買担当風情で偉そうに他の部署を見下すな。どんな業種かしらんが、生産してるとこがあってこその購買だろ?
ちなみに当方、購買担当五年目

17 :
就活生です。
メーカーの募集要項では、購買や資材は事務系となっていますが、文系大卒でも勤まりますか?
スレ違いすみません

18 :
技術購買はキツイかもしれないけど若いならチャレンジだ。
海外から取り寄せる事がありそうなら英語なんかも武器になるよ。

19 :
営業からすると値上げのお願いで
頭下げる最大の原因が購買部になるわけで…
頑張ってくださいよホント

20 :
>>19
ぎゃんばりまーす☆

21 :
>>20
おっ!元気いいですね^^
その調子で頑張ってね!
(てめぇ目抉り出してやろうか?あ?)
建前って大事

22 :
さっさと売ってこい

23 :
>>17
メーカーにもよるけど理系(化学)の知識は多少はいる
でもウチは文理半々くらい
入ってから勉強すればいい

24 :
>>17
この職は気の弱い人は向かない、あと話し下手な人もダメ、人付き合い苦手な人も不向き
資料まとめるのが苦手な人、整理整頓が苦手な人も向かない。
理系文系よりは営業的センスがあった方が良い。
部品知識なんかは配属されてどんな物を取り扱うか勝手が分る様になってから勉強すれば良い。
社内と代理店との板挟みでノイローゼになりがちな職業ってのは覚えておいた方が良い。

25 :
実は営業並みに接待あるよな

26 :
俺はされる側だが

27 :
>>25
業種によるんじゃない?
会社の規模や業種によってはそんなもん微塵も無いよ

28 :
営業と違うのはコッチが客ってとこだな
だから取引先に厳しく言わないといけない場面も多く
気の弱い人には向かない

29 :
気が強い≒変わり者 に成りかねない。

30 :
こんな要求どう考えても無理だよな
こりゃ、頼んだら相手も大変だろうな
こんな頻繁に催促電話したら嫌がられるだろうな
・・・なんて事をうじうじ考える性格なら3年で精神病むから、職変えた方がいいな

31 :
自分の親父くらいの年齢の人(社長クラス)を半泣きにさせることができる仕事

32 :
ビジネスと割り切れる人。WINWINの関係を保てる人。

33 :
最初の内は強く言うのが苦手できつかったなw
しかし相手の下手な態度がその内快感になってくる

34 :
そんな無神経な奴が向いてる職業だな。
相手の立場になって物考えるとか、まともな神経の人間はこの職選んじゃいけないな

35 :
経済学部はお勧め。幅広い業界に携われる。あと科学技術も必要だが。

36 :
購買でもメーカー、流通とかでやりがいは違うかな?

37 :
パンの種類を増やしてくだちい
あと、コーヒー牛の売り切れが大杉ます

38 :
安ければどこでもいい が口癖の購買担当者。
安値出る度にホイホイ乗り換えてご満悦のようですが、
サプライヤー連中には完全に見放されてますから。
今在庫として持ってるの、一括引取をお願いしにいきますのでw
今まで我慢してきたけど、そちらがそういう態度なら遠慮する必要無し。
せいぜい在庫の山に埋もれてくださいw

39 :
価格だけでホイホイ代理店を乗り換えたりすると、いざって時に助けてもらえないし
無理も聞いてくれないし代理店と良い関係は築けないよね。
そう思ってはいても、値差がありすぎると上司の承認が得られず(「何で高い所へ出すの?」と言われる)
他に出さざる得ないのも事実、この板挟みでいつも苦しむ。
ただ、その代理店の営業自体が「希望価格に合わせたから、うちから買って下さいよ」って
迫るんだもん。
そしたら、その時はその代理店から購入しても、別の代理店がより有利な価格を提示したら
簡単に乗り換えられても文句無いよね・・とも思ったりする。
自分はもし長く買ってる所で、余所からより安い見積が出た時は、元の代理店の営業に
「余所でこんな見積もり出たけど、御社はどうなの?」って一声かけるようにはしている。
それで価格を合わせられなければ「申し訳ないけど・・・」って仁義切る様にはしている。
何のチャンスも与えずに黙って一方的に切るやり方は確かに失礼だと思うよ。
・・・・って話しを上司と口論したら、徹底的にバカにされてお前は購買向いてないって
言われたので辞めましたけど。

40 :
>>39
思いやりがある優しい人と思うが、仕事は結果や数字が必要。
購買と営業とのやりとりは、品質納期価格サービス等総合して
実務的に進めるのが良く、論理的にも説明が付く。
人情も必要だが、仕事の実務結果が優先するのは当たり前。

41 :
>品質納期価格サービス等総合して 
>実務的に進めるのが良く、論理的にも説明が付く。 
だからこそ価格の僅かな差だけでホイホイと手配先を変えるべきじゃないと思うな
結果的に損になるよ

42 :
>>41
プライベートで買うときは、少しでも安い方から買わない?
安く買うのが購買だし、僅かな差でも努力してくれる企業から買うべき。

43 :
プライベートとは一概には比較できないよ

44 :
なんで?基本は一緒のはず。

45 :
プライベートでは値切ったりしないな
なんか恥ずかしい
仕事だから出来る

46 :
電子入札入れてるやついる?

47 :
すじを通すのは当たり前だろ。
単発で買うのならともかく、つきあいは継続するのだから。

48 :
>>44
プライベートじゃ納期督促や見積依頼やサンプル請求や不良解析依頼や代替品調査や環境調査なんて依頼しないだろ。
それに君の予定に合わせて一定在庫を店にキープしたりしてくれないだろ。
物を買うだけが代理店との付き合いじゃないのよ。

49 :
>>48
了解だが当たり前。それを前提として安く買うことこそ使命だろ。

50 :
>>49
そんなの当たり前。
ただ、売り買いする商材の購買によって性格が違うと思うけど(自分の場合は電子部品の購買だが)
この世界はプライベートでショップから物を買うのと根本的に違うのは「定価」ってもんが存在しない。
だからこそ、目先の見積もりでコロコロ代理店を変えてたら、いつまで経っても安く部品は買えない。

51 :
モノの値段なんて最初から決まってる
どの程度相手が余力を残してるか見抜くのも仕事
それが出来ないとボラれたり、非常識な価格交渉になったりする

52 :
就職活動の身なので教えて欲しいのですが、
購買での仕事の充実感、達成感って何ですか?
イメージ的にコストを抑えた受注発注ができた時しか、
イメージできないのですが。

53 :
>>52
権力を得たような気になることかな。接待あるときもあるし。
権力志向にはお勧めかもしれん。ある意味役人に近いかも。
充実感達成感は特に無い。

54 :
>>53
なるほど。
権力を得たようになると、社内の他の部署と
対立みたいになりませんか?

55 :
>>52
達成感?
実はそんなもんは「無い」、そこが問題
いつまでも、いつまでも、面倒な交渉毎がエンドレスにダラダラと続く嫌な仕事。

56 :
>>54
社外には強いが社内には弱い。
社内後工程がお客様。どこも客には弱い。

57 :
達成感はないが
他人を罵倒したり責め立てたりするのが好きなSな人なら
やりがいを感じられると思う
あと相手に全く気を使わなくていいから楽チン

58 :
>>55
的射すぎ
まさにそんな感じだな

59 :
>>57
は普通に屑だな
そんなレベル高い仕事でもないだろうに

60 :
レベルってなんだよ
取引先には厳しくないとやってけんよ
舐められたら尾張

61 :
4社購買で全社がほぼ同額の値上げを提示してきて
殆ど譲らない件について…
この4社以外は国内に製造するメーカーが無い
全世界でも10社も無い
\(^o^)/

62 :
>>61
グルだな?犯罪だろ?摘発する?

63 :
>>60
企業レベルが伺えます。

64 :
>>61
それなら値上げ認めても仕方ないだろ
誰がやっても無理だ
ところで、接待受けちゃう購買担当っているの?
あんなの受けちゃったらもう強い事言えなくなっちゃうじゃん
(それでも言えちゃう奴は人としてどうかしてると思うし)
うちの会社じゃ接待受けたらクビだし、逆に業者を接待したりする

65 :
>>64
どうせ会社から大した給料貰ってないんだろ?
業者とうまい事やってればいいじゃん。
ウチはくらいまではセーフ
裸んとこはアウト
韓国業者の接待はものすごかったわ。
ホテルに女三人押しかけてきたw

66 :
接待がおいしい業界は?

67 :
>>66
商品やサービスや仕事の質が良いだけでは新規に入り込めない業界の購買
一人当たり巨額な金額を動かす業界(会社)の購買

68 :
>>65
大した給料もらえてないのは大した仕事してないからだろ
自分を恨むしかないじゃないか
頑張ればいいだけの話で、なんで業者とうまい事やる必要があるんだ?
それとこれとは別だ

69 :
やっぱ購買は接待がある時は、
自分の会社に何か報告するの?

70 :
購買でがんばったら購買部長になれるってことか?
購買はどういう出身が多いのかな?
プロパー?設計出身?現場出身?

71 :
接待する側もされる側も仕事。
購買担当が接待を断り続けるのは、取引先の営業の
立場からすれば、
「接待のひとつもセッティング出来ないのか」
とその人のマイナス評価になる。
特に取引先の上役が出てくる時に頑なに断るのは、
その後の仕事にも影響する。
会社の方針や個人の考え方、そもそも酒嫌い、
残業多いなどいろいろと事情はあると思うが、
俺は5回に1回くらいは行くかな、一次会だけだが。
営業と購買の両方の立場を経験した者として、
適度な付き合いは、ありだと思う。

72 :
>>68
おまえ購買初めてだろ?
いいから力抜けよ。

73 :
会社の垣根を越えた交流会で購買ネットワーク会ってあるじゃん
参加したことある方いますか?
自分自身何をすればいいのか判らないヒヨッ子なので情報下さい

74 :
来月関西でもヤルラシイ。
参加してみよーかな、まず壺は売り付けられないだろうし

75 :
>>73
ただの雑談の飲み会ですけど、勉強になるから行って来なさいな。

76 :
俺、製造会社の品質管理業務
不良出したときに謝りにいくんだけど。
こっちが悪いのは分かっちゃいるが、入社したての若造に
乱暴な言動されると、我慢できない。
おまえ何様? って感じ。
今度お前の会社の製品にクレーム付けてやりたくなるが、
そいつは困らずに、その会社の品証部門が大変になるんだろう
と思うとできない。
購買のやつら大嫌い。

77 :
>>76
我慢。それを我慢するのがサラリーマンなんだよ。
役人&大企業天国日本に住むためにはね。

78 :
購買担当ってある程度強気でいかないといけないの?
俺、いつも発注する時すみませんすみませんの連呼だけどダメ?

79 :
>>78
いいと思う。自分のキャラでやったらいい。
特に若かったら年上と話す機会が多いので特にいいと思う。

80 :
PCメーカーの購買やってるよ〜
最初俺が若いってことでサプライヤのじいさんがため口+命令口調できたんだよ
その言い方はないんじゃないですかって返したら「いざというとき俺がゴーサイン出さないと困るんだぞ?」と
で、完全に俺が切れて「サプライヤの再選定をします、いざというとき助けてもらってきたみたいなので単価が割高でも黙ってましたが、もういいですよ」って言って帰したんだよ
そしたらすぐに
「先ほどは言葉遣いや〜に不手際ありまして〜大変申し訳ありません〜」って荷電してきてね
じゃあ最初からすんなw
てか一回り上だろうがなんだろうがなんでバイヤー側が下手に出るんだよ。購買なんてどんな大企業でも権限は担当者にあるんだよ。
生意気なら絞り上げてやれよ

81 :
年下だからって舐めてくる奴はいるな
それは商売じゃないだろ、と思う

82 :
>>78
営業の立場からすると納期とか難しくても
ちょっと助けてあげたくなる
そういう態度の購買担当は営業から見て助かるし

83 :
俺は新卒で購買に配属になって、数年間ずっと購買をやってるんだけど、
社会人になってから(購買に配属になってから)、物凄く短気な人間になったと思う。
プライベートなんかだと、食事に行っても、満席だったりするとカッとなってすぐ帰ることがほとんどになった。
会社に入るまでは、1時間くらいでも平気で待っていられたんだけどね。
何かあるとマジですぐにカッとなっちゃう。
これも職業病?

84 :
>>83
歳とると皆そうなる

85 :
化学メーカーの購買の方おられますか?

86 :
俺新卒で入ってメーカーの購買3年目だが
・社内的には下っ端
・取引先に対して多少仕事ミスっても問題ない
・事務処理ルーティーン多い
・荷姿やまとめ数、納場まで面倒見ると現場から好かれる

87 :
やっぱ社内での立場はそうなのか…

88 :
>>81
いるよね。俺も初めて担当持った時は凡ミスが多くて、ミスする度に
「今回はカバーしとくよ」って貸し作りまくって最後に「ボンとかぼうや」って呼び出したじいさん居たけど、舐められだしたらほんとキリないよ

89 :
僕は購買希望なんですが、やっぱ大変なんですね

90 :
購買なんて希望してなる仕事じゃない。希望したらなれる仕事でもない。

91 :
>>88
でもそれって、とても良い関係なんだけど、進んで自分で壊したりしてないよね?
営業とは馴れ合いにならない程度にフランクな付き合いが出来た方が、発注で
ミスった時、無理な納期で頼む時、探し物して欲しい時とか、こっちが困った時には
頼みやすいし力になってくれるよ。
ただし、逆に納期遅延とかで「いいですよね〜w」って甘えてくる時もあるから、その時だけは
「困ります、なんとかして下さい」ってピシャリと言う事。ただし譲歩出来る所はしてあげる事。
年上の営業相手には若輩の身では偉ぶらず節度持って接する方が吉。
特に相手が社内でも力を持っているベテラン営業な人間なら親しくして味方にしておいた方が
なにかとお徳です。
とにかく絶対に下手なプライド振りかざして担当営業を敵に回してはいけない、これだけは鉄則。

92 :
>>85
いるよ

93 :
調達と仲良くなるためには多少の貢ぎ物が効果的よね

94 :
>>93
逆効果

95 :
>>92
最初から購買ですか?それともいくつかの職種を経て?

96 :
>>95
営業から購買だよ

97 :
>>96
やっぱりそのルートが一番多いですか?
ちなみに僕は10卒で購買希望の者です

98 :
エンドユーザに近い業務をやらないで購買やりたいってこと?
もしかしてあなたはコンサルタントか何かを目指しているの?
購買なんて営業やんないとモノの買い方分かんないよ

99 :
>>98
いや純粋に化学メーカーで購買やりたいだけです
事務屋の仕事の中では一番魅力を感じたので
そうなんですか、分かりました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バブル世代ってほんと頭悪い奴おおいよな (267)
クルマ通勤のリーマン (923)
【アニメ】オタイベント総合スレ【声優】 (405)
東急百貨店 上質な日々、ごいっしょに★4 (433)
【ダメ人生の】ダメ院生OB36【最下位争い】 (372)
職場のブラチラ・・胸チラについて語ろう10 (844)
--log9.info------------------
ラキドヲチスレ (329)
絵日記サイト総合ヲチ68 (205)
彩虹楽団スレヲチ DISC 3 (377)
【妄想】東瑠利子の捏造ブログ46【全開】 (596)
【トイレでは】エレガンス系ブログヲチ【写メ禁止】 (765)
【ハンクラ】型紙屋界隈ヲチスレ6【パターン】 (419)
完美世界 -perfect world- カペラギルド解析スレ77 (443)
IS インフィニット・ストラトス 弓弦イズルヲチスレ (413)
●mabinogi-マビノギ- ルエリ晒しスレ168●襟鯖 (824)
【オワコン】スペシャルフォース 5on5 晒しスレ Part86 (579)
ルニア戦記性格地雷晒しスレ46.5人目 (751)
まじかるブラゲ学院 ユウム鯖晒しスレpart11 (680)
【BC】-Blade Chronicle-村雨晒しスレ 17段目 (250)
【mixi】剣と魔法のログレス【晒しスレ】 (208)
- Grand Fantasia -精霊物語- 虹鯖晒しスレ★12 (486)
三國志12対戦版 晒しスレPart2 (685)
--log55.com------------------
オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR
全国ポピュラーベスト10
【シモ】古田新太のオールナイトニッポン【シモ】
◆おい、お前らが最初に聞いた番組
【大阪で大人気】BIG−FMの思い出を語ろう
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】 43
【神谷浩史】さよなら絶望放送Part168【新谷良子】
ハローナショナルショールーム