1read 100read
2012年6月リーマン157: 【現職用】私立大学職員スレ3 (933) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界中にモヘモへの樹を植えるのだ!! (385)
いきものがかりが好きなリーマン集合 (228)
サボリーマン part2 (729)
【雑談】リーマン板 PART8【雑談】 (461)
百貨店で働いているリーマン2 (392)
【鬱量産】日立系リーマンスレ14【廃人】 (389)

【現職用】私立大学職員スレ3


1 :11/08/06 〜 最終レス :12/06/16
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1275476687/
前々スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1265152342/

2 :


3 :
荒らしてる現職が来ないな。
志望者スレにしか来ないのか

4 :

悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能真性ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
2chの「みんなw」だけが頼りで馬鹿の一つ覚えの「カス現職」を連呼するが、誰にも相手にされずバレバレの自演に励む現職への僻み丸出しの哀れな無職w
お前みたいな虫ケラ以下の万年書類落ち無職ゴミクズスペックのニートに生きてる価値は無いから早くww
日本語すら書けない書類落ちの哀れな粘着ゴミカス知障ニートがww
19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:29:19.25 ID:CKnllP7QO ←ww
>>1-16=>>18
基地外マジでくたばれ!
20 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:30:48.78 ID:59TJJL8w0
>>19
この板ID出るの知らないんですか?
21 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 20:45:33.72 ID:zjT2JtDD0
>>20
このゴミクズは必死過ぎてそんなことに気付きませんw
22 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 21:12:12.32 ID:CKnllP7QO ←ww
>>20-21
知っていますが。ID変えているんでしょ?
>>18の書き込みは問題ないんですか?へーw
5 :
あぼーん

6 :
高倍率を勝ち抜いて私大職員に転職できたのに1年半と持たずに辞めたくなった。
組織の効率よりも自分の都合を優先させる奴が多すぎる。各人の業務がブラックボックスになっていて、
情報を共有化したり仕組みを改善する事がタブーであるかのようだ。
郷に入っては郷に従えという部分をわきまえていたつもりが、役職が下の若い職員よりも
格下のような扱いを受けるようになってきた。イジメやパワハラとはこういうものだろうか。

7 :
前職よりも年収100万UP&休日増で当初は天国だと思ったのに心が折れそう。
公務員もこんな感じだとすれば公務員改革が進まんはずだ。
戻れるものなら民間に戻りたいが、転職活動はもうしんどいよー。

8 :
公務員も不祥事多いけど、大学職員も時々あるね。

9 :
スカートの中を撮影して捕まる奴はアホとしか言いようがない。妻子もちなら生き地獄やな。

10 :
>>9
捕まったらクビ?

11 :
>>4
荒らしまでこのスレに来んな、出ていけ!
ところでみんなのところは年間休日はどのくらい?
俺のところは129日

12 :
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能真性ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
現職への僻み丸出しの哀れな無職のお前に生きてる価値は無いから早くww
830 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 03:08:51 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>826
その前にお前が面倒臭いw
833 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:14:58 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>831
新卒の学生の話をするお前がアホw
834 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:46:03 ID:KMhRImZOO ←( ´,_ゝ`)
>>830
それはのお前だろw

13 :
>>6
それがマジだとしたら、面接とかで「コミュ力ある人求む」ってのが滑稽だな。

14 :
>>13
何故こういうことが起きるかというと、経営層としてはこれからの少子化を見据えて改革していかんと
大学として生き残りが厳しいという認識で外部の血を入れようとするのだが、
末端の現場では、これまで通り仕事をこなして高給を得ているという現状から発想を変えられんのやろう。
教育理念よりも自分本位の信条から国家斉唱を拒否する程度の低い学校教師と似ているかもしれん。
自分達のせまい職場の中だけの人間関係が最も重要で、世間との意識のズレなど関心ないのだろう。

15 :
(14の続き)
さらに、改革したい経営層にしても今いる職員たちを再教育していくことが難しいもんだから、
中途採用の職員を入れれば何とかなるだろうぐらいの安易な考えしか浮かばない。
中途の職員をバックアップするような大学としての配慮があれば良いのだが、
採用したらほったらかしなので、中途の職員は孤立するばかりになってしまう。
中途の職員がどんどん増えてくればいいけどね。
管理職の層が管理職の仕事をしていないのがガンだろう。

16 :
>>12
お前、いい加減にしろよ!

17 :
>>15
管理職は年功序列で上がってきた奴ばかりだから、業績主義で部下を評価しようにも
自分自身に大した業績がない奴が多いからね。部下もそれを分かっているから、
「何でアイツに評価されないかんのか」となって、業績評価も形式的なものになってしまう。
民間では当たり前の業績評価による人事は、公務員やそれに準じる組織には
なかなか根付かんよ。

18 :
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能真性ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
現職への僻み丸出しの哀れな無職のお前に生きてる価値は無いから早くww
830 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 03:08:51 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>826
その前にお前が面倒臭いw
833 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:14:58 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>831
新卒の学生の話をするお前がアホw
834 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:46:03 ID:KMhRImZOO ←( ´,_ゝ`)
>>830
それはのお前だろw

19 :
>>13
「コミュ力ある人求む」ってのは、その通りなんだ。
でも、それが普通に考えるよりもめちゃくちゃハードルが高い。
複数の会社を渡りあるいて、交渉事をまとめてきた実績があっても
既得権益にしがみつく集団相手では埒があかない。

20 :
何を言っても「あっそう」で済まされるのか。
何を言っても平行線なんやな。

21 :
みんな長期休暇中かな?
最近仕事がうっとうしくなってきたので、このあたりでリフレッシュしとかないと精神的にキツイわ。
みんなは仕事楽しいのかな?

22 :
>>18
こういうキチガイゴミカス野郎がいる職場だからなぁ

23 :
数年前に転職してこの業界に来たんだけどさ、自分の大学しかわかんないんだけど、何か雰囲気よどんでないか?
環境のせいというよりも、いる人間が独特というか、世間一般で言う普通とはかけ離れすぎているというか・・・。
大学しか知らないとか、そんな表面的な事じゃなくて、人間として終わってる奴を結構見かける。
俺の大学だけかな。
いろんな研修会で会う他大学の人は表面上はまともそうに見えるけど、一緒に仕事するとどうだろうか・・・。

24 :
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能真性ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
現職への僻み丸出しの哀れな無職のお前に生きてる価値は無いから早くww
830 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 03:08:51 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>826
その前にお前が面倒臭いw
833 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:14:58 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>831
新卒の学生の話をするお前がアホw
834 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:46:03 ID:KMhRImZOO ←( ´,_ゝ`)
>>830
それはのお前だろw

25 :
>>23
うちの大学も似たようなもんだ。でも新卒の時点では大差ないと思うから、
やはり俺は環境のせいだと思う。東電や公務員の隠ぺい体質だって、それが
まかり通る環境にしてきたからだろう。俺も中途だから違和感を感じながら
仕事をしている。プロパーの職員の声がここではなかなか聞けないが、
どう思ってるんやろうね。

26 :
>>25
どこもそんなもんかね。
自分はそうなるまいと思って仕事してるけど、実際はどうだろうか・・・。
最近そればかり気になる。
なんだろうね。
人材を育成するとか、仕事に体系的に取組むとかそういうのが出来ないんだよなウチの職場。

27 :
そうなるまいと自分が思っても、周囲と違えば職場で孤立してしまうもんな。
民間ならどんなに安定している会社でも仕事の質を毎年高めていくことが
求められるけど、公務員や大学職員はそれがなかったからね。
ちょっと前、麻生さんの前の福田首相がどこかの省庁の入職式(?)であいさつで
言ってた言葉に「諸君らは倒産の心配がない安定した環境ですから、じっくりと
大きな仕事に取り組んでください」というくだりがあったが、
それがマイナスに作用してしまうんよなあ。
公務員が費用対効果だけで仕事をしたらいかんのはわかるけどね。
日本がおかしくなりつつあることの大半は公務員的な危機感のなさからくるもんだと思うね。

28 :
>>24
こいつも孤立してんだろw

29 :
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能真性ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
現職への僻み丸出しの哀れな無職のお前に生きてる価値は無いから早くww
830 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 03:08:51 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>826
その前にお前が面倒臭いw
833 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:14:58 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>831
新卒の学生の話をするお前がアホw
834 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:46:03 ID:KMhRImZOO ←( ´,_ゝ`)
>>830
それはのお前だろw

30 :
>>29
現職スレなんだから無職は消え失せろ!

31 :
うちは大学としての存続が危ういのに、改革していこうとする雰囲気が全然感じられない。
広報とかの宣伝部隊だけガチガチに固めてもどーにもならんわ

32 :
募集停止とかした大学の職員って、次どうするの?
仲良い大学が拾ってくれるの?

33 :
加盟大学同士で全員雇用が原則。

34 :
>>30
悔しくて必死な粘着キチガイ知障無職ゴキブリ低能真性ゴミクズのアホ全開で笑える自爆レス晒し上げww
現職への僻み丸出しの哀れな無職のお前に生きてる価値は無いから早くww
830 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 03:08:51 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>826
その前にお前が面倒臭いw
833 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:14:58 ID:nSOLlIms0 ←( ´,_ゝ`)
>>831
新卒の学生の話をするお前がアホw
834 :名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:46:03 ID:KMhRImZOO ←( ´,_ゝ`)
>>830
それはのお前だろw

35 :
>>34
現職スレなんだから無職は消え失せろ!

36 :
>>35
コピペでも自爆した無職のゴミクズチキン野郎CKnllP7QOが必死で涙目ww
早くww

37 :
>>36
サカ豚消え失せろ!

38 :
>>37
コピペでも自爆した無職のゴミクズチキン野郎CKnllP7QOが必死で涙目ww
早くww

39 :
転職板のスレもそうだが、コピペは大学職員に何の恨みがあるのかね。
辞めさせられた恨みか、採用されなかった恨みか。
何か言った方がスッキリすると思うが、まったく変な奴やのう。
すいません、荒らしにはもうレスしません。

40 :
たぶん就職板か転職版のゴミテンプレ信じて面接失敗でもしたんだろw
本当に現役の職員が見たら、目を疑うようなことばかりが平然と書かれているからな。

41 :
>>27
公務員出身組だけど、役所の場合はこの不況の中で世間のスケープゴートとして
必要以上に厳しい目で見られてる効果が多少はあると思った。
でも私大にはそれがない。少なくともウチの大学は。

42 :
私大職員になろう。
なんて普通は考えないからなぁ。俺も新卒の頃なんて考えもしなかったわ。

43 :
>>39-40
悲しいかな>>38は現職なんだよな・・・

44 :
>>43
知り合いなのか。

45 :
あの就職板での人気はなんだったんだろうな。
まったり高給とか信じた俺がバカだった。

46 :
>>44
以前、自分は現職だってほざいていた。

47 :
>>45
一部のキチガイ現職のせいよ。

48 :
>>45
入職前の情報とどの辺が違った?
俺も入ってから少し後悔してるとこだから興味ある。
俺の場合は、
「(仕事内容から、リーマンの平均給与に比べて)高給は高給だが、全然まったりではない。むしろ糞忙しい。」
「日本語が通じない奴がいる。(コミュニケーションをしようにも一般的なやり取りに問題がある)」
「自分が知りたい事を部下が知っていないと、罵声を浴びせる上司がいる」
「ありとあらゆる業務にマニュアルがない」
「人事異動に方向性や目的がない」
「能力給や人事考課といった制度がないくせに、激務の部署にいる奴はずっと激務の部署をまわってる」
「仕事出来ない奴は 負担の少ない部署をずっとまわってる」
軽く上げるとこんな感じ。まだまだいっぱいあるけどwww
民間でもこんな問題抱えてるとこあるだろうけど。
給料がましで、年間ベースで考えると休みがある程度取れるってトコ以外には全く魅力ないわな。
仕事はつまんない上に、自分で面白くしようとしても、色んなしがらみでそうできない事が多いし。

49 :
現職の人に聞きたいんだけど、やっぱりコネとか高学歴が有利なん?
それと仕事内容で難しいのはなんですか?

50 :
就職板からの出張か?
コネねぇ。
職員の上の方のお方なんかのコネだと強いだろうねぇ。
体育会系の先輩後輩程度のつながりだと弱い。
高学歴が有利かどうかはわかんないけど、自分のトコは自大学(2流大学)より少し上位までしか採用実績がないかな。
自大学基準で低すぎる、もしくは高すぎる人にはチャンスが少ない気がする。
仕事内容については一概には言えないと思うよ。
管理部門とそうでないところでは雰囲気も違うし、各部署が各々仕事してる感じだから。
強いて言うなら、部署間の調整が異常に面倒くさい。

51 :
就職板からの出張というよりも、向こうは採用情報スレだから、
現職スレのここで聞くのがそもそも正しいんだけどな。

52 :
東洋休み長すぎ糞羨ましい

53 :
>>52
東洋ってどのくらい休みなの?

54 :
一ヶ月

55 :
東洋=キチガイ荒らしw

56 :
どんな資格持ってたなら評価されますか?

57 :
TOEIC950over

58 :
東洋1ヶ月休みって8月いっぱいまで?
ホームページ更新されてるんだが…。

59 :
長い夏休みいいなぁ。
俺のところなんてそんなのなかったのに…

60 :
でも東洋より給料良いんだろ?

61 :
現職が粘着基地外荒らしが多いのは何故?

62 :
もっと書き込んでほしい…
やっぱ難ありな人間多いのかな・・・

63 :
現職に荒らしが多いんじゃなくて、荒らしの自称現職が1人で暴れてるんだろ。
大学に限らず、どんな職場でも頭おかしい奴の一人や二人いるからな。

64 :
>>61
無職のゴミクズチキン野郎=CKnllP7QOww
だからじゃないか?

65 :
>>63
>>64のことだな!

66 :
>>48 そうかも。
しかしそういつまでも激務部署に居ると遅か
れ早かれ体壊して戦線離脱だね。
そしてまた新兵が投入される。
悪のサイクルだけどそれが事実。
大切なのは早まって辞めないことかな。
処遇はこのご時世では良い方だから。

67 :
>>66
まさにその通り。
仕事つまんなくても、人間関係良くなくても辞めちゃ駄目だと思う。
あの内容で、あの給与水準はある意味で凄い。
仕事出来ようが、出来まいが、普通の会社ならダメリ認定される状況でも、
一定の給料がもらえるんだから辞めちゃ駄目だと思う。
他にしたい事があるなら別だけど、そんな奴はハナから大学職員にはなってないと思う。

68 :
>>67
元々のダメ人間には居やすい環境だろうね。
でも根が真面目な人は、そこまで開き直れないと思う。
むしろ辞めたほうが気持ちが楽になる場合もあるんじゃないの?

69 :
>>68
はい、まさにそのジレンマで苦悩しています(^^;)
決して根が真面目というわけではないけど、ユル過ぎて不安になるよ。
民間企業に入った奴の話を聞いていると、自分がゴミに思えてくる。

70 :
>>69
考えたら負け
仕事なんて消化試合、自己成長とかやりがいなんてなかったんだ
という考えに最近至った

71 :
>>70
消化試合にしては、やけに監督コーチや先輩選手がうるさいんだが・・
こっちももうちょっと淡々と試合したいだが、
なかなかそうはさせてくれないんだな、これが

72 :
この先の日本を考えた場合、有名私大職員という職業は正解だよ。
たとえ仕事が糞つまんなくて、周囲の人間も糞ばかりだとしても、
安定収入と大学年金が有るのだから。
そう思って続けるしかないよ。

73 :
その糞な職業にすら就けない俺…
面接ではハッチャけた方が良いのかな?

74 :
>>73
お前は人をイラつかせる才能を持ってるね

75 :
家庭や趣味に重きを置いて、人間らしい生活をすればいいのさ。そういう人にも居場所が有るなんて、今時そんな仕事無いよ。
だから、鼻息荒く働いている熱い人々とのバランスが保たれている。
一番最悪なのが、鼻息荒いくせに全て空振りな奴。

76 :
ここ見て舐めた気持ちになっちゃいそうで試用期間中に切られそうでこわい

77 :
>>72
先を考えると不安もあるよ。

78 :
うち超有名私大だけど職員のタイプは大体こんなかんじ。
1、安定志向の新卒(21世紀以降)
2、民間から中途採用、つまり緊急避難組(21世紀以降)
3、研究者の夢破れた奴ら(全世代)
4、他に就職先無かった自大卒(20世紀)
5、コネ(全世代)
こんなとこやな。

79 :
民間企業から中途で入ったが、顧客目線で仕事しようとすると見事に孤立するね。
こんな糞職員の給与の為に高い学費を払う学生はほんと気の毒だと思う。
こんな楽な仕事をしていては駄目だと思いつつも、流されてしまう。
上司のこれまでのやり方を否定せずに仕組みを変えることは本当に難しい。

80 :
成長させなければならないんだよ
金払ってる人(親)の望みをかなえるために厳しく育成する
なあなあ、ヘコヘコするだけなら時給800円のバイトでいい

81 :
てか中途って本当に気の毒だ。
大学のお偉方が今更>>80指摘のような事を改善させるために投入されたはいいが、
結局>>79になってしまう。
本当に変革とやらをしたいなら、>>79の『上司』達を排除して初めてスタートライン。

82 :
>>81
同意。
ウチでも上司、一部幹部の昔ながらの考え方が革新派より強いからどうにもできない。
そのくせ、会議方針はこれからの私立大学改革に力を入れる方向とか…矛盾も甚だしい。
と、下っ端職員がここでつぶらいております。

83 :
>>75 が正解

84 :
前任者がほぼ勤務時間の全てを充ててやっていた仕事を、
いざ引き継いでみたら1日2時間もあればできる、なんてことが普通にあるからな

85 :
>>84 (爆笑!)そーなのよ! 民間出身の私からしたら、本当に笑うしか無い!
っちゅーか、それってストライキの一つの「スローダウン(遵法スト)」か?とも考えてしまうくらい!

86 :
なんかここの話聞いてると、ガツガツしたり、合理的に物事を推し進めたい人には向かい無いっぽいね。
まぁ、今のご時世楽な仕事は貴重だから大人気だけど。

87 :
>>86
それこそ部署によるよ

88 :
今の大学の癌は事務職員ではなく教員である
教員の手によって、今後大学が無駄に自滅することだってありうるよ
個人的には、教員に事務の長をやらせたり、理事になってもらうのは
やめたほうがいいと思ってる。学長は別として
あと何でも教授会にお伺いを立てる慣習を改めるべき
教授会に決定権限を与えろなんて、文科省は言ってないんだし
もう無理矢理でも事務側の方針を押し付けでもしなければ、
今後大学は悪くなる一方だよ
それができないのであれば、もう全部細かいことも教員に任せちゃう
その代り責任も全部とってもらうと

89 :
議員が大臣やるのと似てるっちゃ似てるな

90 :
>>89
大臣なんて学長みたいなもん
ただのお飾り
大学の場合、事務次官や部長クラスにも議員がはびこっているようなもん
これじゃスムーズに業務が進むはずがない
どうせ3年も経てば別の奴にひょいと変わるだけだから、責任もくそもないし

91 :
しかしそもそも大学の教員になろうなんて自分の大学時代の周りの人間を考えると、
就職出来なかった奴が「院にいく」とか言って逃げた末の姿にしか見えないんだけど。
学部卒で国一や司法試験、超大手企業に行った奴らの方が数百倍頭のキレが良かった。

92 :
>>91
確かに人間的にどうかと思う人もいるが、
やっぱり頭はそれなりにいいと思う
問題は教育・研究だけにとどまらずに
経営とか事務的なことにまで口出ししてくることなんだよな
芸能事務所のように芸人は芸だけに専念するような組織にしてほしいよ

93 :
人間的にではなく頭のキレの話。
世代の違いだろうな。
自分の時代はとにもかくにも上位層は就職していた。

94 :
東大法学部は、頭のいいやつを囲い込むために
大学院に行かなくてもそのまま助手に採用して教員にさせてたよね
うちの大学教授がそうだったが、もう頭の出来が全然違ってたね
天才とはこういう人を言うのかと思ったよ

95 :
今の教授クラスの世代だと、そもそも「就職できなかった」ということ自体がなかっただろう
猿でも正社員になれた時代だし
それは民間企業だけの話ではなく、
博士課程、下手すりゃ修士課程修了しただけでも楽々アカポス手に入れられた世代だ

96 :
また月曜か•••

97 :
教員の言うことはなんでも「はい」と言わなければならず、教員の顔色を伺わなければならない
風潮はなんとかならんかね。俺の職場だけかもしれんが、例えば、教員に少しでも不満等を言わ
れれば、不満を言われた事務員は上司から呼び出され怒られる。たとえ教員側が悪くてもだ。
無茶言ってくる教員なんて腐るほどいるのに、それに加えて教員崇拝の職場だから疲れるわ…

98 :
嫌なら1人で静かに辞めろ
辞めたい奴は、黙って勝手に辞めればいい

99 :
>>97 各大学、各部署によりけりだよ。
 うちの場合は、古い学部ほどそんなかんじ。
 逆に新しい部署は職員主導で教員はハンコ押し係。
 それはそれで問題だけどね。
 但し、極端な教員崇拝は問題だと思う。
 あまりに酷い場合は「パワハラ」になるから証拠集めとけばいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【w】ダブルワークしてるリーマン4【副業】 (567)
今月もノルマ未達が濃厚な営業リーマン (219)
細身のスーツについて 2細目? (442)
【2ch】慶應義塾大学卒のリーマン【三田会】 (613)
新入社員で会社辞めたい奴が集まるスレ (964)
【現職用】私立大学職員スレ3 (933)
--log9.info------------------
怪物王女 42 ふがふふんふふんふがふふん (765)
ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜生ニーソ208足目 (1001)
天元突破グレンラガン Part396 (479)
【信者】らき☆すたは糞アニメ Part35【必死だな】 (685)
戦姫絶唱シンフォギア 88曲目ッ! (885)
キルミーベイベー 36 (223)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):18角獣 (812)
あの夏で待ってる 夏休み62日目 (410)
黒執事 総合 Part.43 (210)
【P4A】ペルソナ4〜Persona4〜 the ANIMATION part192 (532)
とらドラ! 手乗りタイガー278匹目 (671)
ロケットガール 11号機 (560)
四畳半神話大系 part17 (517)
輪るピングドラム176th STATION (594)
こえでおしごと!  2 (278)
聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 その5 (801)
--log55.com------------------
アイライナーについて語るスレ Part21
【睫毛】まつげパーマ【マツパ】
【ミルク】クレンジングミルクについて【13】
どこで買えますか?どこに売ってますか?その28
【生きがい】化粧しか楽しみがない人
高梨沙羅さんのメイク
|| ANNA SUI (アナスイ) Part 36||
どうして女の下半身はすごく汚いのか@化粧板4