1read 100read
2012年6月釣り401: 大阪湾近辺でサビキ 今晩のおかずは? (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【乗合船限定】カワハギ釣り師が集うスレ【宙&底】 (748)
    東京湾のタチウオ     (459)
■落とし込み・前打ち総合スレ 十五投目■ (883)
【定価3万以下】シマノ普及リール【2万以上】No.2 (315)
【なくてもいいけど】釣りの小道具【あれば便利】 (562)
★■◆●プロックス(PROX inc.) (662)

大阪湾近辺でサビキ 今晩のおかずは?


1 :09/05/22 〜 最終レス :12/05/31
サバが欲しい
サビキでサバが釣れる(今)今何処で釣れていますか?
大阪湾近辺で手軽に行けて、今晩のおかずに間に合う釣り場教えてください。

2 :
>>2
よう、クソムシ

3 :
>>2
お、クソムシ久しぶり!元気にしてた?

4 :
和歌山どうなの?

5 :
和歌山、明日逝ってみるか!
>>4も一緒にどうだい?

6 :
>4さん
和歌山は少し遠い。
堺くらいでは無理かな?
>5さん
明日はちと無理。
土日はなるべく避けたいのです。
お二人さん
ちなみに和歌山は釣り公園北公園っていいましたか?
波止が1〜6くらい長くあるとこ。
ここへは3回行きました。
今月は近場教えてください。ごめんね。
また、さそって。

7 :
●こんばんわ〜

8 :
>カラスさん
こんばんわ。
今度はカラスさんですか。

9 :
>>7
教えてください。

10 :
和歌山マイワシ入れ食い

11 :
>>10
和歌山で、入れ食いですって。
情報有難うございます。
和歌山は少し距離が・・・
月1度行けたらいいほうで。
近場あれば宜しく。
当方宝塚です。

12 :
まだ釣れへん

13 :
>>12
まだ釣れへんって、現場ですか。
釣果あれば教えてください。
どこで?

14 :
現場と違う
この近辺はまだ早い

15 :
>>14
あ、そういう事ですか。失礼
釣れだしたらお願いします。

16 :
>>11 ちなみにおれはいま31歳
神戸空港は俺がよく行っている甲子園浜

17 :
幼少で記憶が曖昧。泉州なのは間違いない。

18 :
ガキの頃、オヤジに連れられて南港でよくサビキしたが
サビキといえばイワシとサバっていうイメージだったもんなぁ
アジはもうひとつ下の層を狙ってたんだが、
アジの層に届く前にイワシとサバが猛烈に食ってくるのでアジ釣れるほうが珍しかった
巻き上げてみてイワシのぼりになってるとそのまま泳がせてサバをかけたもんだった

19 :
今日夕方勝浦港へ。
サビキで豆アジ3尾豆鯖9尾…つれまへん。回りも渋いみたい。
和歌山で釣れる所ないですかね?

20 :
>19
ないしょやけど和歌山でマイワシ入れ食いのとこある

21 :
>>16
甲子園浜ですね。
サバ回ってきていますかね。
今日行けそうなので、鳴尾、西宮あたり共々探ってみます。
有難う。

22 :
>>17
有難う
泉州ですか、どのアタリがいいのでしょうね
あなたのサビキについての子供の頃の記憶と言うか、
完璧ですね。サビキをよく知って、覚えておられる。
親父さんはかなりの釣師だったのでしょうね。解ります。
泉州情報詳しくまた、教えてください。有難う。

23 :
>>19
勝浦で回りもう一つですか。
なら、大阪湾じゃとてもとてもと、いうところですね。
でも勝浦で釣りが出来るのは、羨ましいです。
和歌山で釣れる所は沢山あるでしょうよ。
私も和歌山まで行く事が出来たら良いのですがね。ちと遠い。
和歌山情報ご一緒に聞きましょう。ここに書いてくれそうです。
貴方もまた情報有れば教えてください。有難う。

24 :
>>20
声、大きいです。
マイワシの下にサバいませんか?
先にマイワシが食うのでしょうね。
和歌山行けたらイイのですが。今日は無理です〜
また、教えてください。有難う。

25 :
赤灯台っていうのは、南港魚釣り公園の続きを北へ行ったところのこと。
昔は渡船で渡ってた。かれこれ30年ちょっと前。
今年、久々に釣りを再開したけど、アジの多さというより、サバを見かけなくなったことに驚いている。
昔もアジはそこそこいたんだろうけど、その前にサバに食われるという感じだったが…

26 :
淀川大橋のたもとはジェットとウエイクボートで大賑わい
阪神電車のまわりは30年前と変わってなかった
良かった

27 :
生活廃水も問題かもしれないが大阪湾の一番の問題は埋立地による干潟や藻場の減少ではないか。
(減少どころか壊滅的に近いが・・・)
少しばかり水質が改善されたところで肝心の産卵場所と稚魚育成の場所が無ければ魚は住むことができない。
30年くらい前は水質に関しては今より綺麗ではなかった筈だ。だが今よりもっとたくさん魚はいた。

28 :
>>25
>16さん
その通り、アジまで届かず、サバに!ってとこでしたよね。
サバを見かけなくなったのですか。
近いのに淀川大橋のたもとは、行った事無いです。
情報を有難う。

29 :
うろ覚えだが、時期は夏だろうな
あと記憶にあるのは発電所とかがあって海水プールがあった記憶があるので
おそらく南港釣り公園だろう
そこのプールでもよく遊んだ
もうかれこれ20年〜25年ほど前の話
ちなみにおれはいま31歳
歳食ってから釣りを本格的にやりだしたけど、
サビキでサバとイワシ釣るほうが難しくなってる気がするw

30 :
25年程前南港から渡船で沖の一文字渡って釣りしたが
コノシロしか釣れんかった。
小学生のころ親父に連れられたんだが持って帰って食っ
てみたらすごく臭かった。

31 :
>>27
大阪湾で釣った魚なんて、よく食うな〜なんて言われました。
海が本当に汚れましたね。
30年前とは違うのでしょうね。
関西空港は、魚の住む場所が出来上がりつつあるとか?
キレイになって、魚が沢山になればいいのですがね。

32 :
昔はね、サビキ釣りと言えばサバ釣りだった。
アジなんて殆ど釣れなかった。
関空が出来た頃から大阪湾の潮流が変わり、サバが少なくなってアジが増えた。
余談だが関空が出来る前は泉佐野周辺でカレイが20〜30匹釣れたことなんてザラだったんだよ。
今から25年前の話だけどねw

33 :
石ゴカイでも青イソメでも、房掛けのほうがマムシの一匹掛けより
アピールあるんとちがいますかね。
有田川で45cmのカレイ釣った時も青イソメの房掛けでした。
もう20年も前の事ですが・・・

34 :
確かに肩掛けだと釣れる率が高くなる気がする。20年前デカイの釣ってるな!
昔はカレイが今より数多かったんかな?
それともデカイのが昔の方が数いたんやろうか?

35 :
貝塚港にある白灯、あの砂置き場のとこで11月の一時、鯖が釣れた
その大きさが35〜45とスーパーで売ってるサイズと同じやつ
たまたま地元の人に教えてもらいその日は時合い終了
翌週朝から行き5本ばかし釣れた。結局翌年から鯖は回って来なかった
10年以上前の話でスマン

36 :
そのプールは南港魚釣り公園で間違いないよ
今は潰れてなくなったないつ潰れたか知らんけど確か5年前まであったはず
夏に釣れるサバは小さいイメージあるんだがサイズまで覚えてないか?
そこって南港魚釣り公園から見えてたよな?
歩いて行けるって聞いた事あるんやけどかなり危険らしいな
アジが食われるって事はそれだけサバの数が多かったって事やろか?

37 :
関空出来た影響は大きいんかね?
サバは泉佐野食品コンビナートで多少釣れてるらしいけど、数は少ないようやな
3年前までは釣れてたんだが・・・
サバはもう数が減ってるんかな?
チヌは放流してるから増えてるんやと思う
メバルは結構釣れるから根魚はそんなに数減ってない気がする

38 :
昔昔
みなオッサン

39 :
どれもこれも過去レスばっかじゃん

40 :
>>1おかずと>>38携帯=失語症躁鬱ニート自演君w
また今日も1人遊びかよwwwwwwwwwwwwwwwww
本物ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :
今はダメってことやな

42 :
マルアジも見かけんようになったな。

43 :
>>41
今ダメですか・・・
まわってこないと・・ですね。
>>42
同じくいまはダメなんですか・・・
有難う
昨日昼でしたが、2箇所見に行ってきました。
サオはださなかったのですが、1箇所は、舞洲の河口。
5人ほど釣り人。
一人だけお話を。
全くアタリもなし(3時間)とのこと。
サバ、いわしともまわっていないらしい。
2件目。鳴尾浜海釣り公園。何回か行ったことあったのですが、きっちり
整備されてました。料金もキッチリ取られましたわ。
大人300円 Pは1時間だけが100円以後30分100円でした。
釣果殆ど無し同然みたいでした。
鯉にエサやってかえってきました。
今から、サオの手入れをしながら、次の釣行を考えています。

44 :
カモメ大橋で小アジ爆釣だお

45 :
>>44
え!カモメ大橋ですか。
昨日、かもめ大橋を越えて、南港つり公園へ2時間ほど、行ったのですよ。
アタリナシで、0です。カモメは、普段ならよりますのに・・残念!
小あじだけかな?サバは回ってこなかったみたいですね。
今度是非行ってきます。
44さん 有難う。

46 :
和歌山でマイワシ60匹 んーまだまだやなー

47 :
>>46マリーナでか?

48 :
南紀やで〜

49 :
>>46
南紀で真イワシですか。
6月に入らないと、まだまだってとこでしょうか。
当然イワシを狙って、サバも追いかけて来るんでしょ?
情報有難う。
和歌山南紀方面へ出かれられるように一度予定してみようかな。
またよければ、南紀の何処か、ズバリ教えてください。

50 :
イワシの群れの下に20cmクラスのアジがおった!

51 :
堺市所有の駐車場用地賃貸契約の入札で、入札希望者を大声で脅して
落札を断念させたとして、大阪府警捜査4課は1日、同市沿岸漁業協同組合長・
津本敬(44)、弟の同組合理事・芳孝(41)、同市漁業協同組合長・江戸雅美(42)ら
5容疑者を競売入札妨害(威力)の疑いで逮捕した。
 津本容疑者は「脅したつもりはない」と否認、芳孝、江戸両容疑者は認めているという。
 発表によると、5人は昨年11月、同市堺区出島西町にある漁港近くの市有地
(約460平方メートル)を駐車場として貸し出す一般競争入札(最低貸付料・月5万4000円)の
現地説明会に押しかけ、「駐車場で事故が起きたら、油が海に流れて魚が死ぬ。貸付料を
3万円にしろ。わしらが借りたる」と、入札を希望していた2社の担当者や市職員を大声で脅迫、
2社の参加を断念させるなど入札の公正を害した疑い。
 入札は不成立となったが、市は再入札を行わず、現在は資材置き場にしているという。
読売新聞 2009年6月1日19時16分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090601-OYT1T00822.htm

52 :
漁船の「清掃協力費」脅し取った疑い
ttp://www.sen-shu.com/net/news/news.cgi?mode=print&type=senshu2&no=5522

53 :
>>50
アジいましたか。
場所何処ですか。
釣りに行けるのが、来週になりそうです。
また、良ければ、場所教えてください。

54 :
>>51,52
ニュース有難う
漁船の「清掃協力費」脅しですか。

55 :
5/30にかもめ大橋にアジ釣りに行って全く魚が居なかったんだけど、
まだ回遊してないのかな?

56 :
>>55
情報有難う。かもめ大橋は、まだ回遊していませんか。
和歌山南の方がボチボチとのことでしたが、大阪湾近辺はまだなんですかね。
また、今週行けると思いますので、結果書きます。
また、教えても下さい。よろしくお願いします。

57 :
昨日南港魚釣り公園でアジ爆釣してたお

58 :
↑ ゴミとアジの区別がつかない池沼です。憐れみの目で見てやってください。

59 :
鯵 鰯 まだだな〜
タコとイカだけだったよ

60 :
いまのところ大阪湾全体ではサビキはまだまだ厳しい状態
サシエサがそのまま帰ってくる
中紀ではシイラ、ソーダの斥候群が接岸し、小魚は慌てて北上中
小浦一文字は大量のシイラマンが上陸中
白崎近辺でタムロしてたコサバの大群も姿を消しつつあり海南方面へ大移動
中紀のシイラ群、ソーダ群の本隊の接岸でまもなくアジ、イワシの大きな群れが加太水道を通過するものと思われる
次の大潮後の中潮あたりでは泉州方面で本格的にサビキ開始でしょう
ゴミは各自持ち帰り釣り場の景観を綺麗に保ちましょう

61 :
相変わらずの長い講釈だなw サビキ名人の「醤U」クンw

62 :
鳴尾、ちょっとまえ行ったけどボラっただけだった。
まだ早いのかな?早くサビキたい!

63 :
>>62
あそこ周辺は大阪湾の一番奥だから来月中頃じゃないときついだろ

64 :
>皆さん
色々情報有難うです。
新聞を見ても、サバ、アジは南の一文字、船、だけですね。
泉佐野で、ぼちぼちアジが・・って、書いてありました。
水温も大分上がってきたので、ソロソロですね。
波止から釣行あれば良いですね。

65 :
>>64
>泉佐野で、ぼちぼちアジが・・って、書いてありました。
それは、
泉佐野で、ぼちぼちアジが回ってきてほしいな〜って意味で書かれてますので
決してアジが回っているわけではありません注意が必要です

66 :
>>65
65さん そういう意味ですか。
まだ早いってことですね。
梅雨が明けた頃、回ってくるのかな? 明けたら行きます。

67 :
15〜20cmアジが回ってるのは確か。
夜間のある時間帯と時合いの短さ。
サビキダメ、サシアミ基本。

68 :
泉州某堤防でカタクチイワシの群れ確認
撒き餌なしサシエサなしの針にも食いついてきますがサシアミ、オキアミ小があれば数釣り期待
午前中、アジは回遊してこず
ここからの上げ潮に期待

69 :
南港魚釣り公園で早朝イワシ釣れてたお

70 :
神戸空港スレの根魚
自演・脳内という単語に激しく食い付きます
目の前に餌がくると素早く反応せずにいられません
先行スレでボロカスに叩かれた為、
縄張りに侵入するものに敏感です。
毎日、自分の立てたスレをチェックし、スレが伸びないと自演を始めます。
2ちゃん中毒なので捏造釣果を他スレにもカキコします
とっととば?
腐ったオキアミくん♪d(⌒〇⌒)b♪
書き込み中はこんな顔o(T□T)o wwwwww

71 :
サビキで早くサバが釣れればいいですが。
和歌山日高港は車を横付けで釣りが出来るって聞きました。
道路地図で場所調べないと・・・
遠いだろう〜な。
梅雨も本格的になりそうだし・・・
また、皆さん、教えてください。 宜しく。

72 :
>>60
あんたすげぇ読みしてるな
マジで大潮後にアジの大群がきてるじゃねえか

73 :
豆アジいらね

74 :
豆アジのフライ最高にウマー!

75 :
南蛮漬けだろ
フライならデカいほうがいいに決まっている

76 :
フライじゃなくて、カラ揚げじゃ!
デカいと骨ごと食えないからね
豆アジなら骨ごとカラッと揚げれるからウマー
子供達にも大好評で、栄養満点!
100匹釣ってもアッという間になくなりますw

77 :
まるごと揚げるの?

78 :
揚げるよ?

79 :
腹ん中アミエビだらけなのに?
エラや口ん中に寄生虫がいるのに?

80 :
>>79
いつもおやつ代わりにアミエビや寄生虫食べてるから問題ない

81 :
火を通せば寄生虫もただのたんぱく質です
て言うかワタくらい抜くだろJK

82 :
だからきいてんだろ
いやあ子供達がアミエビと寄生虫を食べて成長してるんだとおもうとww

83 :
そういうものをある程度食わせておくと
体の丈夫ないい大人になる
かも知れない
でも何となくそう思わない?

84 :
子供が違う生き物として成長すると想像

85 :
今では禁止されてる農薬や毒性の強い殺虫剤、怪しげな調味料で育った俺の親世代が世界一長寿だ

86 :
次世代は奇形児生まれるわ

87 :
おかずさん
遠投カゴサビキでソーダか鯖狙いたいんですが、今の時期はどの辺に出撃したらいいんでしょうか?
さすがにまだ早いでしょうか?
南紀はさすがにきついんで中紀以北とかで有望な場所有ったら教えて下さい。
よろしくお願いします

88 :
>>87
小浦沖一文字。遠投カゴ釣りになるけど(サビキには食わないんじゃないかな)
鯖は足が速いんでもういないかもしれんけど。ここ十日間ほどよく釣れてるよ。

89 :
足が速いの意味が違うww(笑)

90 :
>>88
情報ありがとうございます
空撮本で見てみました、釣れそうな雰囲気満点の沖堤ですね
地続きの所はもうちょい我慢って所でしょうか
また直前にもお伺いするかもしれませんがその時は何卒よろしくお願いいたします

91 :
足が速い
足が早い
この違いの判らない奴はハズカシイネ

92 :
いやいや「鯖は足がはやい」ってのを泳ぎが速い、回遊するのが速いってので書いているんだろ?
なら、そんな比喩は初めて聞いたぜ(笑)
この人はずっとそういう解釈していたんだと思うと・・・(笑)

93 :
2Chで揚げ足とり、お疲れ様です。
さぞかし学の高い立派な御仁だとお伺いします。
「船足が速い」になぞらえて「魚脚が速い」とでもカキコすれば良かったのかな?
ご指導、ご添削 宜しくお願い致します。

94 :
いま検索して勉強したの?

95 :
>>90
小浦に渡船したことあるならいうことないが
もしはじめてならひとつ注意しておくことがある
本気で場所とるなら、前日からの夜通しで渡船するか遅くても朝一番船に乗ること
それ以外は渡船するだけ無駄に終わります
人気の一文字だけに日中の人の多さもハンパじゃありませんし
渡船屋も馴染みでなければ、満員御礼なんて情報くれませんので悪しからず
それにつけて遠投カゴ師と陸ジギンガーが投げる場所を凌ぎあっているので

96 :
アホな突っ込みっていつも携帯
ガチャッ

97 :
小浦沖一文字の一番船、青物祭りの時は午前二時(渡船店によって違うが)。
良い場所に入れると夢のような釣りを味わえるよ。
夜明けまでタチウオ。明けてからはハマチ、シオ、ヨコワが大乱舞だ。

98 :
>>94
ご自慢のケータイで指導添削してやれよ。高学歴(笑)なんだろ?

99 :
>>95>>97
情報ありがとうございます
とても興味の湧く場所ですイシダイも狙えるんですね
此処は来月の釣行に取っておきます
今回は連れもおりあんまり無理させられないので加太あたり行って見ようかと思いました
青物まだ早そうなんで鯵狙いにします
本でみる限りは釣れそうな場所ですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【早速】こんな釣りキチ三平は嫌だ!【Part2】 (224)
【北海道Rock】蝦夷ロックフィッシュvol.1 (377)
【釣ってよし】千葉の釣りPart32【住んでよし】 (819)
リールメンテナンス専用 Vol.2 (630)
【しぶとく】海でフライフィッシング 9Lb.【復活】 (301)
漁師が邪魔スレPart1 (249)
--log9.info------------------
カーリングのカンバッチ。 (572)
アイスホッケー山梨 (247)
カーリングのルールや技法を知りたい (712)
【CBC】  カーリングゲーム  【暇人集え】 (264)
カーリング代表を別のものに例えるスレ (911)
カーリング人気は長続きするか否かを予想するスレ (212)
日本カーリング協会に適切なアドバイスを送るスレ (319)
カーリングの普及方法を真剣に語るスレ! (866)
日本女子カーリング:おやつタイムの秘密 (207)
俺らでカーリングのチーム作ろうぜ (382)
トリノで一番感動したのは女子カーリングの奴→ (440)
2006トリノ五輪:女子カーリング全試合DVDを希望 (312)
トリノ五輪 反省会 その1 (321)
トリノ五輪、日本選手でメダルを取るのは誰だ? (212)
ジャンプの原田はもういいよ・・・・・・・・・・ (202)
◆高校スピードスケート◆ (652)
--log55.com------------------
【大食い】ロシアン佐藤【YouTube】★4
星野よしお
【スーチャ投げ銭は自作自演】shin3maniaTV 沖縄冒険編その2【不正タグ埋め込み】
【ask the google】カリスマブラザーズアンチスレ【宣伝あざっす】part4
【大食い】谷やん【YouTube】★1
【mim】きもきもなっつん・関奈津子 part8【imi】
Hulu【定額制で見放題】#96
アンチボカロPスレ その40