1read 100read
2012年6月歴史ゲーム409: 【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2011野田がクリアできません、助けてください (240)
無双信者アンチスレ (260)
信長の野望 覇王伝2 (674)
【11・天道】KOEI北Pを語るスレ【糞芸爪覧】 (439)
三国志シリーズ初心者スレ (423)
ぷにィィッw俺は凌統サンだよォォんッw (570)

【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】


1 :07/07/20 〜 最終レス :12/05/12
名作ぞろいの太閤立志伝シリーズの中でひときわ異彩を放っていた太閤立志伝3!
皆さんの思いで語ってください。

2 :
自演はまだか

3 :
ID非表示のときに物凄い自演してたよね・・

4 :
3はちょっとしたギャルゲ
年下の 10代の女の子との新婚生活だぜ?

5 :
12歳くらいで利家を尻に敷くまつ様かわいいよまつ様

6 :
>>2自演乙

7 :
織田家出奔後の謀叛禁止プレイは非常にダルい

8 :
・ねねがかわいい
・一本道ストーリー
・猿が爆死
くらいしか覚えてね

9 :
なつかしい8回くらいED見たわ
半兵衛いるいないでEDの天の声が変わるよ
あとはグラのレベルが高井よねー

10 :
まつの百列ビンタとねねのどじょうすくいが見所

11 :
前半、ほとんど猿とねねのラブコメ

12 :
このゲームはvistaじゃ動きそうにないからやらない

13 :
「太閤立志伝」である以上、秀吉の一本道ストーリーで
何が悪い?ってのは、コレから入った人間のお気楽な戯れ事かしらん。

14 :
悪くはない。俺はなので
1>2>3>4>5
と新作ごとに評価が下がってしまう
3は3で4.5より好き。ギャグっぽいのもいいし、秀吉関連のイベントが多いからね。
4.5はなんか、違うんだよなー。ほいほい大名に会えたりただのカード集めだったり
秀吉のイベントがまじめすぎるしうすっぺらくて感情移入ができない。正直、プレイできるのは秀吉、新武将だけでいい。俺としては
俺にとっての太閤ってやっぱ1だな。感情移入ができるかどうかが重要

15 :
昔のは今やると武将が少なくて物足りないんだよな

16 :
糞ゲーだし思いでも全くないな。

17 :
>>15
1は四国や九州や東北がないが、そのぶん武将の密度マイナー度は異常
天翔記にもまけないくらい

18 :
>>17
初代ヲタは糞してねてな

19 :
>>18
別に俺2も3も4も5も好きだけど

20 :
とにかく自由度が低い

21 :
やっぱ手描き最強
先週の映画と比べりゃよくわかる

22 :
上杉謙信がオウム真理教の人みたいwwww

23 :
幕末志士伝とかぶるよ

24 :
これつまらん

25 :
定番で出てたけど買ったらできなかった。vistaでもう動かないのか?

26 :
検地やら新田開発の主命が部下とのチームプレイなところが好き。

27 :
佐久間派、林派が不憫でならない

28 :
確か特別編やると追放された佐久間が尋ねてきて
「しっ!目を合わせちゃいけません」って件があるんだよな。

29 :
サブタイトルがいいな
確かに「糞ゲーだけど思い出いっぱい」なゲームってあるよ

30 :
ボコスカみたいにね。

31 :
太Vにそれほどの思い出はないのだが

32 :
たしか赤井秀和がゲームに登場するんだよね

33 :
最初の画面の音楽が好き。それだけ

34 :
これと三国3と烈風伝で惹かれて、無双2で光栄にどっぷり

35 :
面白そうな部分を集めたけど
ぜんぜんコネきれませんでしたーみたいなゲームだった

36 :
せめて派閥ご機嫌取りの手間を減らせば楽しかったのにな。

37 :
稲田大炊助が脚光を浴びた唯一のゲーム

38 :
ちょっとだったよな

39 :
なんでわざわざ稲田を出したんだろうな
前野でよかったのに

40 :
前野とかばかりだと、飽きるからじゃ?
懐かしいし、ここから太閤にハマったから久しぶりに買ってきたんだが・・
楽に金を稼ぐ方法って博打以外であったっけ?

41 :
前野でなくて稲田なのは大河の影響と思われ

42 :
最初に魅力10、内政9、軍事8、外交7にふって
最初の修行で武術1と弁舌1にしてそのあと武術2にして刀狩り覚えるのが
俺的必勝パターンだた希ガス
地味に民掌握の勲功度はヤバい

43 :
グラフィックは大河の影響受けまくりだったな。
シンプル1500シリーズ「秀吉」
とかで発売されていたなら納得かもしれん。
秀吉の半生を追ってるし。

44 :
なんでこれ以降稲田は存在自体消されてるんだ…
仏の茂助にはわざわざ専用イベントあるのに

45 :
3に出なかったせいか、
4以降、前野も地味に弱体化したよな。
初代や2では、そこそこ使える武将だったのに。

46 :
2の前野は使えすぎる

47 :
ちっちゃい小六なイメージ

48 :
ミニ56(小六)

49 :
蜂須賀小小六

50 :
太閤やセンゴクの小六は筋骨たくましい山賊風味。
正勝って名前は似合わないな。

51 :
馬屋で修行する際に金払うのはこの作品からだよね

52 :
評定が月1回じゃなくなったのもここから。
毎月評定があって、
主命をこなして、
空いた時間でせこせこ馬屋とか鍛冶屋でバイトして、
貯蓄と技能上昇するのが好きだったのに。

53 :
だって評定を月イチにしないと清正とか登場する前に
ゲームをクリアしてしまうんですもの。

54 :
初代や2をプレイしたとき、
「秀吉は無意味な人殺し嫌いだもんなー」
とか思いながら、秀吉になりきって、
なるべく辻斬り、斬首をしなかったけど、
そのせいで三成や正則に会えなかったんだよな。

55 :
ねね「あら?お熱がないのに お顔が真っ赤ですわ どうされたのですか?」

56 :
そんなせりふあったっけ……?

57 :
>>56
あったぜw
このゲームは新婚生活のエロさが異常
14歳の少女との新婚生活が楽しめるって触れ込んだら友人の間で一時期激しく流行ったw

58 :
どうにも記憶が曖昧だ。
特別編でも少女が身の回りの世話してくれたんだっけ。
まるでギャルゲーだ。

59 :
Vのねねのかわいさは異常
これだけは他の追随を許さない
あとは糞

60 :
>>58
特別編は親の設定に無理があるなぁと思った

61 :
秀吉編の方で確かに呼び出されてるけどね。

62 :
武将が全体的にサワヤカすぎる。
秀吉とか最後らへん50歳とかなっているのに。
三成とか永遠の14歳て感じだった。
太閤4も似たようなもんだった。
5では反省したのか、サルは出世したらヒゲはやした。

63 :
>>62
おかげでXでは、
腹黒大名サルを倒し放逐すると、
爽やか好青年に戻るというネタキャラになったけどw
顔グラはVが良かったな。

64 :
グラだけじゃなく、3は下級武士時代から配下に命令できるのもよかった。
4や5だと、城主になるまでは「居るだけ配下」だしな。
配下の勲功がちょこっと入手できても自分の配下って気はしないし。
3は配下の能力が自分の主命に関係するのもよかった。

65 :
配下システムは2がよかったな
一緒に修行したり、漫才やってみたり、酒飲み交わしたり…言い過ぎかもしれんけど、ゲームに感情移入できる。

66 :
>>63
あれはうけた。てかなんで3以降のサルはサワヤカザルなんだろうなw
>>64
同意。
できれば2の同行者システムや武者溜まり復活してほしいな。
武者溜まりの宴会とか雰囲気好きだった。仲間って感じで。
藤吉郎「どうだみんな、ぱっとさわぐか!!」
小六「騒ぎましょう騒ぎましょう!」
前野「騒ぎましょう騒ぎましょう!」
小一郎「……つきあうといたしますか」
半兵衛「……つきあうといたしますか」
藤吉郎「そうだ、わしはどぶろくを持っておるな。
……やっぱりやめておこう」

67 :
初代のパッケージの猿がいい

68 :
>>66
飲んでる奴をみるのも面白いものだなw
うええええ、わし帰る・・・
あとは、船酔いして
家臣「もうだめ・・・」
猿「ば、馬鹿、ぎゃあああああああああああああ」
とか遊び心があって、かつ感情移入しやすかった

69 :
藤吉郎「わしについて参れ!」
前野「御意。地の果てまでもお供致しまする!」
忍者屋敷突破といい、
山賊撃退といい、
序盤のまだ技能&能力が低い秀吉にとって、
前野と小六はすげー頼りになるあんちゃんだったよ。

70 :
評判悪くなくて、そこそこ売れたら
シナリオ販売を考えていたんじゃないかと思う。
光秀編とか勝家編とか 家康編とか

71 :
光秀とまぶたちになったら、
本能寺が起きず、最後まで信長家臣だったな。
光秀「もう信長様にはお仕え出来ません。
この光秀、働くなら羽柴殿のもとで働きたい!」
とか言って。

72 :
>>71
それでも秀吉の主が信長だから、結局は信長に仕えてるも同じ。
家老以下で他の大名に転職しても、親しい部下は全員ついてくるんだね。
しかし、どうせなら一族を引き連れて放浪や山賊をやりたいな。

73 :
確かに。ジプシー立志伝。
太閤6であるといいんだが。
新武将で新撰組作って、夜な夜な現れる人斬り集団。

74 :
他家の家老クラス引抜きすると派閥争い楽になるよね

75 :
Yロウを配って派閥拡大

76 :
懐かしくなってプレイ中。
利家とまつのイベント、もっと見たいなぁ。
すっかり影の薄い利家…

77 :
必殺100裂ビンタのときや、ねねが近づいてドキドキする胸の高鳴りが
PSだとコントローラーが振動するんだよなw

78 :
14歳の少女が近づいてきて、
ドキドキする25歳サル面。

79 :
ゲームとしてはVに全然かなわないけど、
人は活き活きしてたよな。

80 :
出奔して他家大名に天下とらせてあげたけど
エンディングがあまりにも淡白すぎて泣いた。
めんどくささが全ルート中、ピカ一なのに。

81 :
Vは外交の使い道がわからなかった。
選択肢でどれ選んでも、感情が親密になるだけ。
他の太閤シリーズみたいに、外交で屈服はさせられないのかな?

82 :
できるっしょ?

83 :
できた。降伏するのは一部なのかな。
>82
dクス。

84 :
怖いが悲しい

85 :
かすらなたな

86 :
秀吉のテーマが名曲すぎて泣ける

87 :
城下町の音楽が頭から離れない
ぺれ、ぺれぺれぺ、ぺれれーぺれーぺれー♪みたいな

88 :
秀吉に愛着があれば結構良ゲーだと思うよ
秀吉とねね、秀長、小六、半兵衛とかの会話はかなりいい感じだし

89 :
後半が雑なんだよな

90 :
久々にやった。互換性合わせればvistaでも動いた。
やっぱりねね萌えゲーだなw

91 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm204631

92 :
太閤随一のギャルゲーw

93 :
>>88
秀吉好きな俺は、実際楽しめた

94 :
「但馬といえば牛だな」には吹いた

95 :
いつのまにか鍋をもっている……だっけ?

96 :
実家に帰って久々に太閤3を引っ張り出してみた
蜂屋頼隆がシリーズ中最も輝いてた・・・
ちょと指導しただけで家老まで出世して、羽柴派の主要人物に成長した時は感激した
3のシステムベースにしてイベコンとか詰め込んだ太閤6の発売を真剣に祈願したくなってきたわ

97 :
蜂屋頼隆とはまた地味な。そんなに凄かったっけ?
やつが輝いているゲームは見たこと無い。

98 :
未だに信長死後の勝家を倒せない俺はヘタレ
簗田政勝の方は簡単なのになぁ

99 :
戦術と計略をレベル2まで指導してやれば蜂屋が城攻めに選ばれるようになるから、伊勢攻め辺りから2軍の勲功が貯まりやすくなるよ
(2軍候補は利家、蜂屋、金森、一益、佐々、森あたり。城攻め要員は技能→武力→身分(?)みたいな優先度で決められてるっぽ)
家老に成長した後はご褒美に6武器と馬あげたんで武力10の蜂屋とかゆう雄姿が見れた。蜂屋輝いてるよ蜂屋

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】 (478)
新作・信長の野望13予想スレ (890)
【猛将伝3Z】戦国無双3 愚痴スレ 23【Empires】 (566)
フッ…そろそろ無双も卒業だな…2 (508)
天下統一Xをプレイしてみた (888)
戦国無双で董卓を使う奴は心が醜い (481)
--log9.info------------------
突撃!合戦スタジアム★5 (505)
【FPS】CSO強者を語るスレPart8 (631)
【PS3】ぽっちゃりプリンセス 交流スレ【PSN】 (388)
ボンバーマンオンラインインターナショナル Part26 (425)
〜 みんなdeクエスト那由多の道と異界の扉 〜 (924)
EA SPORTS TM FIFA Online 18 (488)
Soul Drops Part16 (898)
【OP7】OPERATION7 武器スレ【FPS】 (601)
【S4L】S4 League Part.12【TPS】 (402)
グランドチェイス (893)
【OP7】OPERATION7 RELOAD Part123【FPS】 (556)
【ハンゲーム】みんなでタタタン【太鼓の達人】 (542)
【過疎っても】競馬伝説Live!京都鯖10R【最強鯖】 (801)
アンリミテッドハーツ Part53 (886)
デスティニーモンスターズPart1 (223)
【PS3】デッドライジング2 COOP等募集スレその2 (894)
--log55.com------------------
フライトシム板ID表示議論スレ 2
レスキューヘリ エアレンジャー2
【MSFS】AI-Trafficを極めるスレ レグ5【2k2-2k4】
オンライン管制VATSIM JPNについて語ろう 5
【2ch全板トーナメント】FS板復活なるか?w
トワイライトエクスプレス一考 Part3
どうして独軍機にばかり乗りやがりますか?
ヒャッハー!! 荒くれ 者のスレを立てたぜ!!