1read 100read
2012年6月シューティング17: 【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel 20機目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダンゲム・ズィ (658)
グラディウスのBGMって過大評価されすぎじゃね? (558)
【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel 20機目 (1001)
【Xbox360】Galaga Legions 02【XBLA】 (476)
CAVE厨が嫉妬するような東方の良い点を上げるスレ (369)
【プロゲーマー?】 SGP-SV-TNK 4周目【ハイスコアラー?】 (935)

【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel 20機目


1 :12/06/02 〜 最終レス :Over
WWIIの機体を操るフライトシミュレーター
■公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/birds_of_steel/
□前スレ
【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel 18機目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1336039611/
□画像スレ
蒼の英雄 Birds of Steel 戦場写真スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1335329911/
■wiki
http://bhbos.wiki.fc2.com/
■公式リンク
・Xbox.com Birds of Steel
http://goo.gl/mcHW0
・PS3オフィシャル 蒼の英雄 Birds of Steel
http://www.jp.playstation.com/software/title/bljm60387.html
・Gaijin Entertainment Birds of Steel
http://gaijinent.com/en/games/birds_of_steel/
・海外 Birds of Steel オフィシャル
http://birdsofsteel.com/
※次スレは>>950が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※sage進行推奨。E-mail欄に「sage」と記入。
※自称エース様が来ても華麗に高高度スルーする事

2 :
■ 参考リンク
・PC版IL-2 Sturmovik Wiki (※PS3/360のIL-2 Birds of Preyとは別ゲー)
ttp://wikiwiki.jp/il2/
・ACM 空戦機動解説 (PC版IL-2の台南空というクランによる)
ttp://flaregames.ddo.jp/~Flare/house/acm.html
・Aces High Wiki Plus (PCの月額課金制オンゲ。フライトシムとしては最大のオンライン人口を持つ)
ttp://www43.atwiki.jp/aceshigh/
・WarBirds 日本語版 オンライン・マニュアル
(基礎解説が充実。PCの月額課金制のオンゲだがオフで遊ぶ分にはゲーム本体入手含め無料)
ttps://www.warbirdsgame.jp/guides/guides.php
■エスコン風にヨーとスロットルをLRに振りたい人、視点移動を快適にしたい人へ
・レイアウト選択でワイヤレスコントローラー(代替)を選ぶ
・手動で設定する場合は、キーコンフィグから「操作軸のマッピング」(R1キー)へ移動
ヨー軸、スロットル軸をそれぞれ「割り当てる」(○ボタン)→「リセット」(△ボタン)で未割り当てにする
操作軸のマッピングに戻り未割り当てになっているヨー軸で「アクションキー登録」(△ボタン)を選択、値を増加するにR2、値を減少するにL2を割り当てる
同様にスロットル軸でもアクションキーを登録から最大値、最小値にL1、R1を割り当てる
・カメラのX軸、Y軸それぞれのアクションキー登録に設定されている「軸を有効化する」の割り当てをリセットすれば、右スティックだけで視点移動が出来るようになる
 また6軸検出の付いたコントローラーの場合、レイアウト選択で「モーションセンサー カメラ」を選ぶことによりコントローラーの傾きで視点移動をさせることが出来る
手動で設定すると思わぬボタン被りが発生することがある、設定後はテストフライトでチェックをすることを強く薦める
■全損した機体は6時間立てば無料で修理される。

3 :
>>1 スレたて乙。修正追加
□前スレ
【PS3/Xbox 360】蒼の英雄 Birds of Steel 19機目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1336914260/

4 :
乙乙
オフ専なんだけど、購入した機体ってオンでしか使えないの?

5 :
>>1
>>4
ダイナミックキャンペーンとミッションエディットで使える

6 :
>>1
着艦時に脚出してそのあとフラップの上げ下げじゃなく、フラップスイッチ押さないと
着艦フックを出したと認識されないみたいだな。グラフィックではちゃんと出てるのに。

7 :
ごめん>6は嘘でした。ちゃんとできた。

8 :
オフでなんか敵が厳しいなって思ったら、エンジン壊れるとか関係無く最大速度で加速しつつ下降して速度を稼ぐと生き残れる確率上がると思う

9 :
オフのMEで爆撃機護衛、離陸ありにするとどうやっても爆撃隊に追いつけない
敵の戦闘機が現れることもなく無事に爆撃を済ませるか、
艦船攻撃なら対空砲の射程圏内でぐるぐる旋回を続けて撃墜されていく
爆撃を済ませたあとに合流地点に到着すると、なぜか補給された爆撃隊と敵機がワープしてくる
オフにはもっと移動に時間がかかる雰囲気ミッションも欲しかった
玉が切れたら自然とまとまって帰ってくるとこまでセットで

10 :
スティックの感度どこいじったらさがりますか??
もう頭が爆発しそう

11 :
>>10
コントロールで感度調節、操作軸のマッピングで各操作軸の反応乗数とかデットゾーンの調節できる
説明書3ページにも書いてあるよ

12 :
ああエスコン風キー配置だと離艦できなかったのはそういうことだったのか・・・

13 :
ミッションエディットは敵の撃墜数とか指定されるのが要らんわ。

14 :
>>11そこをいじりまくってるけど、かわってない気がして
これで限界感度なのかな
レスありがとうございます

15 :
前スレ>>987
疾風は当時の日本軍と米軍では機体のテスト方式からして基準が違うのに
そのまま比較するから齟齬が生まれる
ちなみに疾風は国内だけの計測でも最高速度に624km/hから660km/hまで幅がある
624km/hの方が有名だろうけど、これは完全に試作機のデータで
後者が正式な量産機のそれなのもあまり知られていない
そもそも知名度≠資料の正確さなわけだし

16 :
IL-2シリーズで日本の後期の戦闘機が強い、米軍が強くないと言われる原因は主に、
ゲームの仕様の問題から皆が低高度でばっかり戦っているからというだけだよ。
当時の戦闘機は飛行する高度によってエンジンのパワーが変わるので、
機体毎に最適な高度のセッティングが異なるんだけど、
傑作機といわれるP-51の後期型は戦略爆撃機の護衛をするために本来は「高高度仕様」の機体。
一方の疾風は中、低高度が全開高度。
同じく中、低高度仕様のソ連の戦闘機もあのゲームでは当然強い。
それに敗戦国の後期の戦闘機が活躍できなかったのは機体性能以前に、
国力の差から人材が消耗してパイロットの質が落ちたてたり数で負けてたりと、
戦略レベルで不利になっていたのが原因の大半を占めている。
大体、戦争の勝敗は兵器一つの性能で決まるはずもないわけだしね
それを理解しようとしないのがチートだと言っているだけ。

17 :
傑作銃と言われる米軍のブローニング機銃は故障が多くて
それを数でカバーするために一機につき6〜8丁も搭載したりしてたんだけど
ゲームでは当然故障しないよな
そういう意味では米軍機もチートしてるなw

18 :
>>15
日本の場合、陸軍と海軍でも計測条件が違うしな

19 :
シミュ部屋少ないな
まあまだシミュでplayer撃墜した事ないけど

20 :
>>19
シミュで一度だけと戦闘機爆撃機落としたことある
爆撃機か重戦狙うといいと思う
なぜか皆格闘戦しようとするから

21 :
スツーカとかの後部機銃は案外馬鹿にできなくて、ちょくちょく落せたりする
特に後ろに張り付いたまま真っすぐ飛んでる場合は狙いが付けやすくてまさに的

22 :
箱は外人の多い時間じゃないとシミュ部屋来ないな

23 :
スツーカって結構頑丈な気がするんだよな。
あと米英の機体がドイツに比べて火力が低めなのもあって結構落としにくい。
ドイツ機で空飛ぶトーチカ落とす方がよっぽど楽に感じる。

24 :
ドッグファイトするときにフラップは上昇、戦闘どっちにした方がいいですか?

25 :
上手い人が後ろに張り付くわけでなく
交差する瞬間に撃ち落としてくる意味がわからない
なんなのあれ、練習でできるようになるの?

26 :
明日買ってくる
シミュのオンラインから始める予定
お前らスコア伸ばすチャンスだぞ

27 :
>>26
それ以前に離陸すらできないんじゃないか?
せめてチュートリアルとかテストフライトとかしてから来たらいいんじゃなかろうか。

28 :
>>25
実際の航空戦術なんかを知ってると割と簡単に撃ち落とせるようになるよ
ただし銃オタや兵器オタなんて比じゃないレベルの軍オタになってしまうというリスク付きだけどね

29 :
>>27
IL2を5年ほどやってたからなんとかなると思う
デモ版の方で女医棒含め設定はあらかた覚えた

30 :
>>25
ヘッドショットキルは割と偶然が多い

31 :
>>29
それなら余裕で大丈夫

32 :
>>29
機体さえ揃えば問題なさそうだね、人口が増えるのは嬉しいことだ。

33 :
高度意識したら被撃墜率大幅に減った気がする
撃墜数は全く変わらんがw
>>29
ハードがどっちか気になるな

34 :
自分はPS3だよ
友人が箱版を給料日に買うとか何とか

35 :
今日は外人多いな、しかも人がいるシミュ部屋両方とも外人ホストでラグ酷くてたまらん

36 :
敵機がジグザクに謎機動したあげく消滅したり撃墜しても記録されなかったりAI機が延々と同士討ちしたり…

37 :
「撃破」って表示されてる場合がある、それはリザルトで撃墜数0のポイントのみ

38 :
ミッションエディタの改善パッチorDLCマダー?
とりあえずCPUの超機動とリアル以下弾燃無制限離陸無しが前提の難易度やシステムを改善してくれー
あと味方機仕事しろー

39 :
>>28
ありがとう
やっぱり爆撃機乗りでいいや

40 :
フラップをいじくり回すようにしたら巴戦での撃墜数が増えたような気がする
調子に乗ってるとフラップが吹き飛んでいくが

41 :
ダイナミックキャンペーンでWP稼ごうと思ったらどこがいいのかな

42 :
撃墜した時もうちょっと演出なかったのかなぁ。一部に損傷与えてもチン!だし

43 :
撃墜して墜落していく敵機にさらに銃撃すると機体が粉々になる。
これで十分だろ。

44 :
F.L.Y.9使ってる方いますか?

45 :
>>43
おそらく撃墜したことがないんだとおもうよ、そいつ

46 :
対戦で撃墜して追撃かけるのってマナー違反か?
ランカスターたんをバラバラにしたいお
30m1〜3発で胴体真っ二つなランカスターたん

47 :
オフ専はスキンは取れないの?

48 :
シミュ部屋がないから
エディットでMe262・10機vsグラディエーター44機で
ストレス発散しようと思ったが逆に食われた

49 :
Me262での戦い方がわからん
そもそも一撃離脱のやり方がわからん
スピットさんとBf109さんまじ神

50 :
4時間ほど探すもどの店も全滅
ミッション失敗だオーバー

51 :
>>50
密林に在庫あるっぽいよ

52 :
コックピット限定になった途端みんな抜け出す
視点の問題でまともに射撃できないから仕方ないけどな

53 :
>>50
コナミスタイルにもあるよ

54 :
>>52
>視点の問題でまともに射撃できない
そうなの?kwsk

55 :
いや、バグとかじゃないよ
ただ単に視点固定だから偏差射撃しようとするとどうやっても敵機が見えなくなるってだけで・・・
体傾けるとか、そういう動作がないから、しょうがない

56 :
PCのヘッドトラッキングで6DOF使えれば
背筋伸ばしてエンジンのもうちょっと向こう側を見る
って動作が可能なんだけどなぁ

57 :
コックピット視点と言えば何で爆撃機には無いんだろう?

58 :
作るのがめんどくさいんじゃないの
前作だと枢軸は戦闘機でさえコックピット無かったわけだし

59 :
動かす計器の数

60 :
G940かCH Productsの3点セットってちゃんと使えますか?

61 :
統計情報も大雑把だよな。アメリカのメーカーなら、どの機種で
どの機銃のどの弾種が何処に当たったとかまで記録するだろうなw

62 :
シミュオンが無理ゲーすぎる
機体も個々に違うのにどうやって敵味方識別すりゃいいんだよ
それでも5機以上落としてる奴もいるってすごいよな

63 :
しかもAIですら誤射なしで直撃かましてくる
もうイヤ

64 :
秘密のモニターに秘密のコントローラー使ってるんよ

65 :
AIの執念深さはなんなんだ

66 :
対戦のAI機は中央のAから離脱すれば追いかけてこない

67 :
まるで蜂の巣つついた感じだなw

68 :
>>62
マップで確認と、機体が判別できるくらいまで近づいてから撃てばいいんだぜ
あと特徴のある機体とかはちょっとくらい離れててもわかる。

69 :
>>62
俺もオンやり始めてから1ヶ月くらいは何が何だかわからなかった
敵味方識別は相当敵機に近づかない限り普通の人には形で見分けることはできないと思う
戦術マップをよく見るクセをつけるんだ
混戦を避けて確実に敵だとわかった機体を追いかけよう

70 :
とりあえず追跡しろ!
国章確認できるまで近づけ!
機種判別も出来ない距離から撃ってもどうせあたらん弾の無駄だ!

71 :
慣れれば機体の動きで判別することもできる
あの機動はbfとfwじゃ無理だな―、とか

72 :
Bf110に乗ってて誤射られた時の何とも言えない感・・・

73 :
自軍空港に煙り噴いたスツーカが接近してきてので撃墜した後、
自分はBf104K-4に乗っている事に気づいた。
正直スマンかった。

74 :
そんなミスを犯すとは、お前には汚れたユダヤの血が入ってるに違いない

75 :
スツーカでB17を撃墜したが何とも微妙な気分だ

76 :
シミュで久しぶりに開幕ランカスターに成功したと思ったら、
4000を2発落としたのに撃破0だった・・・
不発とかありかよ・・・

77 :
緩降下爆撃は命中率高いから重爆でもやってる

78 :
>>62
余計なことは考えずに片っ端から撃っていけばいいんだよ
墜とした相手が敵だったか味方だったかは問題じゃない、そいつはただ弱かっただけだ

79 :
>>78
俺のモスキートを穴だらけにしたのはお前だな!

80 :
>>77
いや、狙った所には落ちたのよ、確実に
兵装選択ミスったわけでもないし、地上目標が減ってたわけでもない
4000ポンドだから爆風で広範囲を吹っ飛ばすはずなのになんでや・・・

81 :
>>80
俺も1回あったな、すげーラグ酷い部屋だったけど関係あったのかな。

82 :
>>80
よし、爆弾担当の整備兵を投下して来い

83 :
多分処理落ちだろ
シングルやミッションエディタでも投下した爆弾が爆発せず消えることがある

84 :
>>62
一番確実なのは国章を確認する事と、MAPを小まめに見る事
慣れてきてシルエットや曳光弾の色も憶えれば、もっと楽に識別できるようになるけど
最初のうちは、落とす事より落とされない事と、なによりも誤射に気をつけて

85 :
ここの住人は優しいなぁ

86 :
それはどうかな

87 :
元帥とか佐官の誤射はかんべんしてくれと思うけど初心者のはそんなに気にならないけどな
初心者がワンショットで撃墜なんて無理だし背後から撃たれたのに気付けば普通は回避行動とるしそれでも堕とされればあきらめるさ
積極的に撃っていけばいいんじゃないか

88 :
MAP出してるとき操縦効かないの何とかしてほしいな
速度出てると勝手に上昇しちゃうし旋回中とかも結構困る

89 :
>>87
俺は逆に一撃で墜とされる方が気にならないけどなー
交差の瞬間とかだと識別のチャンスも少ないから上手い人でも識別ミスする事はあると思う
けど回避運動まで取っているってことは、それだけ識別のチャンスが多いわけだから、もう少し冷静になってくれれば
防げたと思うとねー
>>88
つトリム

90 :
他のゲームならいいけど
フラシムだと海外じゃ大文字だけで「MAP」って書くと計器と誤解されるから
最後にsつけるか、日本では素直に「マップ」って書いた方がいい
>MAP出してるとき
って書かれると「出力上げてるとき」に勘違いしちゃう

91 :
ここはMAPで通じるからおk

92 :
>>89
自分が言いたかったのはただでさえ敷居が高いゲームなんだから
初心者さんは誤射とか気にせず好きに遊べばいいんじゃないかなってことさ
敵味方識別は少しは弾が当たるようになってから考えればいい
ベテランの誤射は言語道断だけどね、撃墜数ばかり気にせずにちゃんと識別できた時だけ撃てよって思う

93 :
敵が地面に潜ったり
前にいたと思ったら後ろに瞬間移動したり
どないせーちゅうねん

94 :
シミュはリスキル当たり前なのか
日本の恥になる行為はやめてくれ

95 :
戦艦武蔵の最期
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18023244

96 :
リスキルされるとちょっとイラッとするけど

97 :
どこからリスキルの話題と思ったのかは謎だけど、決まった数人を除いてそんなの見かけないぞ
敵機を追いかけてる最中に機銃掃射を受けたから離脱したんだけど、
実は超至近距離につけた味方が後ろから敵機に向けて撃ったもので、離脱の時にぶつかってその味方だけが堕ちたことならある
階級が高かったせいもあって、ゲーム終了後に「佐官のくせにFFとかなんなの?」見たいなメッセを2通貰ったよ
なので階級高い奴がFFしてる表示が出てもあんまり責めないでくださいな

98 :
途中で送信してしまった・・・
有効な攻撃手段だし、シミュだったら別に良いんじゃないかな〜

99 :
>>94
日本人でもリスキルする奴見かけるけど、外人の方が容赦なくやってる気はする。
常習犯が相手側にいる時は味方の離陸を護衛するように心がけてはいるけど限度があるな。
リスキルされてる方も復帰のタイミングを遅らせるとか滑走路外から離陸するとか工夫が必要だとは思う。
あとPS3シミュ部屋だとルールやクバンで枢軸固定してる数名がリスキル厨なんで気をつけようね
毎回中央を低空で敵地まで直進して地上物か離陸途中の機体に掃射したあとUターンして滑走路を後ろから撃つパターン
背後を取れば簡単に落とせるけど落としても落としても懲りずに来るから面倒。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAST HOPE (895)
【レトルト】シューターの食生活 3日目【そして水】 (292)
exception 豆腐1丁 (786)
東方(´・ω・`)死ぬがよい録7大復活 ゴージャス! (723)
タイトー終了のお知らせ (882)
目から鱗だった攻略法 (266)
--log9.info------------------
はだしのゲン その23 (898)
【妖怪】地獄先生ぬ〜べ〜#19【霊能力】 (334)
花の慶次 −雲のかなたに−【十三槍目】 (441)
マイスター加地君也オワタ……… バイバイ。ボツ55回目 (573)
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ154 (306)
【七つの傷1234!!】北斗の拳103【くれてやる567!!】 (898)
烈火の炎総合スレ (375)
あの漫画なんだった? 41巻目 (352)
赤ずきんチャチャ 6 (713)
巨人の星 10 (388)
恐怖新聞 4 (310)
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】四回表 (666)
RAVE Part2 (652)
未来日記 (545)
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】 (324)
【この世は】ジョジョ5部136【アホだらけ】 (545)
--log55.com------------------
WRC4 攻略
トリノホシ 攻略スレ 2羽目
バイオハザード クリーチャー強さ議論スレ
スターウォーズ・バトルフロント オフ攻略スレ
SDガンダム ガシャポンウォーズ攻略・裏技
戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1
【K-0】蒼天の白き神の座part9【死者管理】
ダービースタリオン04のエンディングを見たい