1read 100read
2012年6月少女漫画442: *加々見絵里総合スレ* (513) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【被害者多数】小学館糾弾スレ6【新條まゆ】 (632)
大岡さおりスレ (325)
好きな少女漫画家5人で他人に精神分析させてみるスレ4 (549)
ふじもとゆうき キラメキ☆銀河町商店街 (789)
【HIGHSCORE】津山ちなみ 13【アニメ化】 (955)
少女漫画に出てくる男の子の部活って野球部が無いね (232)

*加々見絵里総合スレ*


1 :05/08/03 〜 最終レス :12/05/31
りぼんの期待の新鋭、加々見絵里さんについて語りましょう。
*デビュー作
初色共想曲☆
*第2作
コトリの恋も3度
*第3作
深海エトランゼ

2 :
2(σ´∀`)σゲッツ!!

3 :
まだ3作しかかいてなくて
コミクスも出てないのに立てたのかYO!いいけど
この人絵が安定してるな

4 :
まだ語ることがないよ・・・。
でもたしかにこのシト、イイ!!
地味だから大内さんみたいな勢い任せ的ュはされないでしょうね。
(されない方が、長い目で見て本人のため。)
とりあえず次回作にはカラーつきそうなヨカーン。
キャラがもう少し派手になってくれればね。ブレイクもアリかと。

5 :
4様的にはこの人も地味な部類に入るのか
気を悪くしたらごめん4様
自分的にはカナーリ華やかに見えるんだ

6 :
ぬっちゃけ今の本誌レベルなら
絵も話もそこそこ通用するとおも。
あとは編集のュ町。

7 :
>>4
次回作カラー(・∀・)イイ!!
オリジナルで言ってたロボットの話やるだろうか。
絵を見た感じかなりイイので期待。
好きなスポーツ野球なんだな。
何故かおおいまさんと被ってしまう(確かおおいまさんも野球好きだった)‥目が小さいからだろうか。

8 :
>>5
4じゃないが、自分も地味に見える。かなり。
絵は安定してて上手いと思うけど、華はそんなに無い気がス。

9 :
この人、普通の学園もの描けばいいのに。
微妙にファンタジー好き感が漂っている。
このままだとオリジ要員としてしか活躍できない可能性が…。

10 :
3つの中じゃデブー作が一番好きだな
別に他の2つが悪いわけじゃないけど
私も普通の学園モノのほうがいいかな

11 :
>>9-10
ファンタジー好きって言うか描かされてるんじゃないか?
某アリナチも言ってたがファンタジー描くなんて考えてなかったけどまだ新人の頃担当がネームに何かネタ(人魚とか姫とか現代ものじゃないもの)をつけないとOK出してもらえないとか言ってた。
りぼんは絵が個性的だとファンタジーを描かせている気ガス。
ナチとか松本とか藤田とか。
長文スマソ(´・ω・)

12 :
人居ないな。
やはり3作しか描いてないからか。
次回作に期待ageしとく。

13 :
深海エトランゼの雰囲気凄く好きだ
夏の暑いけれどどこか清々しい感じがよく出てる気がする
自分もこんな島に行きたくなった。

14 :
あげ

15 :
加々見さんの描くキャラって嫌味じゃないよな
読み切りでいいから本誌に来てくれないかな
絵もきれいだし確実にファン増えそう

16 :
リアが好きかどうかだよね、この人。
絵柄がどちらかといえば地味だし・・・。
編集ュしてくれないかなage

17 :
リアってどんなのが好きなの?

18 :
でも3作目アオリに「大人気」ってあったよね。
少なくとも他の新人より人気はあるんじゃないのかな

19 :
この人の描く口のかき方が嫌い。気持ち悪い・・・
あの歯は描かないほうがいいと思う。

20 :
>>17
感性はリア並みでオバ厨の自分から見ると、この人は地味で華が無いと思う。
絵は確かに上手いよ。新人なのに完成されてるというか、かなり安定してる。
可愛いとも思うけど、どこか地味なんだよね。多分目が小さいのと顔が丸っぽい
のが原因だと思う。あと線に強弱が無くて、全体的に細すぎて淡いトーンばかり
使う傾向があるからだと思う。

21 :
>>20
だが、今の本誌の連載陣に比べたらかなりマシだと思う。

22 :
地味っていうか、りぼんじゃめずらしいタイプの絵柄なんだよな
今のりぼんの絵は全体的に目が顔の半分をしめてて、顔が丸い傾向がある
りなちゃ以外の雑誌だったら割と普通位じゃないか?
デッサン力は今の連載陣よりも高いとオモ
表情が描き方上手い少女漫画家は多いが、
「全身」のデッサン(クロッキー)も上手い少女漫画家はあまり居ない

23 :
確かに・・・
今の連載陣のデッサンと比べたら全然普通に見れる。
ほぼ狂いがないよな。あっても境さんとかみたいに気にならない。
顔だけ上手いやつは多いけど、この人の場合全体的に安定してる。

24 :
構図も画力もキャラの表情もすべて完璧なんだよな。
後はストーリーに勢いがあれば!
これさえ揃えば完璧なんだが。

25 :
でも
安定している=ほぼ完成されているから、本人が流行に流されない限り
絵柄に変化が無い
って事なんだよね・・・。おおいまさんとか香村さんみたいに。(変化があまりない
って意味でね)。
深海〜を読んで思ったのは、この人は中学1〜2年位の幼児体系を描くのが
上手いと思った。
でもリアには多少デッサン狂っててもスタイル良く見える種○とかの方が
ウケるんかな?カガミンの描く屈託の無い笑顔とか凄く良いと思うんだけどな。

26 :
有菜っちは雰囲気絵っていうか、トーン多用&線が細い&厨が好みそうな絵ってだけでデッサン上手いワケじゃないだろ
実際狂いまくってるし
ただ表情の描き方はりぼんじゃトップレベル・・・か?
完成されてる絵の方が、見てて安心する
ただ、みんな学園モノが良いって言ってるけど
加々見さんがりぼんで学園モノの長期連載してる姿が思い浮かばないんだ
・・・ファンタジーか読み切りなら別だが
私としては、初期のフルバみたいな漫画描いて欲しい
ああいう主人公の方が加々見さんらしくていいな

27 :
>>26
あ、いや種村のデッサンが上手いとは言ってないぞ。
むしろ等身が日本人じゃないし、手足や横顔、目等おかしい部分は沢山ある
と思う。でも種村はバランスよく見せてしまう「目の錯覚」?みたいなのを
上手く利用してんだと思う。同じ眼球肥大作家の中原、中島と種村を比べると
種村の方がマシに見える。理由は顔を目の大きさ分だけ不自然にならない程度
縦長にしてるから。
話脱線してしまったけど、加々見さんはファンタジーでもいけると思う。
ふんわりとした雰囲気のファンタジーを読んでみたいな。

28 :
ぬっちゃけ今のりぼんトップ連載陣よか
この人の方がいい・・・
そう、あとは勢いなんだよね
りぼんはそこを重要視する傾向があるから

29 :
この人はファンタジーより現実味のある話を
かいてほしい

30 :
このスレの住人がマンセーする程上手いとは思えないのだが。
体の描き方は忠実かもしれんが、よく見るとおかしかったりするぞ?
だったらまだ華のあるナチの方がマシ。信者じゃないが。

31 :
確かに華があるから何年も連投で連載出来るんだろうが
ナチは絵うんぬんより話の内容が問題だな
あと最近りぼん本誌は印刷悪いし
この人みたいにある程度線が太い方が絵的には見やすいと今月のりぼん読んで思った
みんな競って線細くしたりトーン使ったりして逆に印刷に潰されて汚く見えてしまう
今のりぼんは個性がなさすぎる
絵だけで「魅せる」漫画より
絵と話で「見せる」漫画を増やした方がいいのでは
まだ3作しか描いてない人にそこまで期待できんが
今の所、昨今のりぼんには無い良い雰囲気は感じる

32 :
なんていうか…こう、他の作品(連載陣)とテンションが違う気がするんだよな。
もちろん良い意味でね。
ふんわりしてるというか…上手く言い表せなくてゴメス

33 :
本誌11月号あたりで新連載こないかなー
3回でもいいから

34 :
>>33
今年最後の12月号に
本誌短期連載くるんじゃないかと
自分はひそかに予想してる。
この人は早いペースでかけそうだし。

35 :
いや、まだ早いんじゃまいか?
自分も連載はして欲しいなーと思うけど
変に焦って本誌に持ってこられるより、ゆっくりレベルアップして
本誌デブーして欲しい。まだ読みきり見たいし。

36 :
確かに一度カラー経験してからの方がいい気もする

37 :
さなせさんとかみたく消えると思う。それか読み切りで1度本誌に来るくらい。
リアにウケてれば編集は「今が旬だから即プッシュ」の姿勢で早く読み切りで本誌に挑戦させるでそ?オオウチさんみたく。
絵と話で魅せられる人では無いかな。ヒロインとヒーローだけの世界で視野が狭いし、盛り上がりに欠ける。

38 :
小桜池さんは本誌連載の前に4,5作読み切り描いてる
それに今の新人の中で加々見さんより上を行っている人となると……

39 :
確かに勢いは欠けてるんだよな
けど私はあのゆっくりふんわりした世界観とキャラが好きなんだ・・・orz
せめてあと2作くらい描いてコミクスは出して欲しい
絵もリアにはウケにくいのか?
何か最近のリアはやたら等身が低くて目がデカい
視覚的に可愛い絵ばかり好きだよな
りぼんがちゃおみたいな等身狂いまくり
無駄に微エロの入った漫画ばかり載せたら嫌だ
なりかけてるが

40 :
小桜池さんのデビューが結構印象的だから
覚えてたんだけど、2人とも新人賞佳作の人なんだよね。
小桜池さんのちょうど一年後に加々見さんがデビュー。
まぁ、自分で言っててだから何ってかんじなんだけどw
確かに小桜池さん方が本誌にきたのは早いね。
デビュー翌年の8月号で読みきりかいてた。

41 :
質感がりぼんではちょっと異質なだけに
じっくり浸透させてから大きな舞台に立たせるのがいいかもね
変に焦ると失敗しそう

42 :
大内さんだけじゃなくて、槙さんや春田さんもそうだけど
成長しきれてないうちからポンと本誌に来て何やかんや言われるような…
そんな人にはなって欲しくないから、
やっぱりもう少しじっくり読みきり描いてから本誌に来て欲しいかな。
大人気っていう煽りが本当なら、本人のやる気が落ちない限り生き残ると思うし。

43 :
私もそれ思った。
小桜地さんて確かデビューの時種村にほめられてたよね。
「絵がとにかく可愛い!」とか。
絵で売れてる種村が絵をほめる→絵がリアにウケそう
だから編集にュされたのかな?
私はもっとオリジナルやびっくりで描いて
成長してくれば良かったのにと思ったよ。
デビュー作が一番さわやかで勢いがあった。
小桜地さんはまだ絵が完成されてない
不安定で話も上手く練れてない感じ。
絵は可愛いけど雑なんだよな。
勿体無い。
あと加々見さんはさなせさんより
おおいまさんポストになって欲しいな。
読み切りだけでも良いから消えないで欲しい。
それからゆっくり本誌に来ればいいよ。

44 :
北沢さんだってあれだけ読み切り要員にさせといて
今更連載?と思った
しかもヤヤヤ任されてるし
だからこの人も大丈夫だと思う
ある程度ちゃんと「完成」された人だし
本当に読者をストーリーに引き込む「勢い」だけなんだよね
ストーリーは別として
編集もそんなに絵を重視するなら
りぼんには絵が可愛い作家はいくらでも居ると思うんだけど・・・
寿らいむさんとかどうなったの?
小桜地さんよりか完成されてると思う
・・・そういやアリナチもデビュー3作目で本誌来たんだよね
それですぐ連載
小桜地さんもアリナチの時のュに似てるね
アリナチ程じゃないけど

45 :
スレ違いかもしらんがわら子さんは2作目で本誌だよね。
まぁ割と2,3作目で本誌に来る事が人気の表れ、その勢いでレギュラー入りみたいなイメージあるけど
別にゆっくり力を付けて落ち着いてから本誌に来てもいいと思うし
むしろその方が今後のりぼんの売り上げ的にも良くなるだろうし
今はュを急がずに編集側も成長に力を入れて欲しい。加々見さんだけじゃなくね。
きっとこの人は伸びてくれる、と思う。

46 :
種村:3作目→1作→「イオン(6回)」
春田:7作目「侍ダーリン(3回)」 ※初掲載初連載
武内:2作目→2作→「コン★プリ(3回)」
槙:4作目→3作→「ソラソラ(4回)」
酒井:4作目「ボクたちの旅(3回)」 ※初掲載初連載
小桜池:3作目→2作→「恋の一秒後(3回)」
萩:2作目→5作→「ちょり(8回予定)」
藤原:6作目→3作→「スマッシュ1」
本和:6作目「くるみのオルゴール」 ※初掲載初連載
まーありなっちの異常さがよくわかった
ジャンヌ(アニメ化)に至るまで5作しか描いてない
かがみんには焦らず頑張って残って欲すぃ・・・

47 :
あ、書き忘れた
>>46は、初めて本誌に来たのは何作目かって事です

48 :
りぼんって基本的に
作家が旬のうちに使い倒すやり方だよね。
大昔はどうだったか知らないけど。

49 :
>>48
少なくとも
5、6年位前は古株も読み切り出てたよな。
最近本誌に載るのはは新人ばかり。
付録についてくる冊子では描いてるけど
本誌では描かせてもらえない・・・。
フレッシュさを求めたいのか
ナチや槙に変わる新しい人を見つけたいのか・・・。
古株をどんどんオリジナル要員にしてるし。
それにしては本誌に吉住を使ったり
あれだけ他の雑誌から人呼んだりしなかった割に
いきなりマーガレットから原さんを引き込んだり
結局何がしたいんだ最近のりぼんは。
スレ違いスマソ(´・ω・)

50 :
何とかして売ろうと試行錯誤してるんだろう。少々ヤケクソな気もするけど…
てか新人育たぬうちに使い捨てじゃ、漫画家が気の毒すぎると思う。
オオウチさんとかを本誌掲載してる間に、他の新人をじっくり育ててほしいよ。
加々見さんだけでもいいから…
最近(一部を除いて)このパターンが多いよね…↓
新人の場合
新人が育たない→見込みのある新人を育てようとする→でもじっくり育ててる暇は無い
→オリジで人気が出始めた新人(/原田さん)を本誌に→焦ったせいで良作ができない
→結局あまり人気が出ず不発に終わる→オリジ逆戻り、評判がよければその焼き直しを本誌で連載
→また失敗→その新人をオリジ要員又は本誌の補欠にする→他の新人を使い、一からやり直し
古株の場合
オリジ→別冊/本誌読み切り→人気が出れば本誌連載、でも大抵がオリジ要員に戻るか消える
同じくスレ違いすまそ。
加々見さんが消えずにちゃんと育ってくれたらいいなぁ。

51 :
いつの間にか、ちょっと
りぼんの方針・今後を憂うスレになってるねw
カガミン、絵が安定してるってのもあるだろうけど
最近の新人の中では世界観を表現するのが上手い方だと思う。
久々に好感触な人だけど、個人的にまだ物足りなさを感じるのも
事実なので(3作しか描いてないし当たり前か)
もうすこし実力と経験を積んてからにイピョーウ。

52 :
漏れもこの人の世界観好きだな。
キャラも憎めなくてイイ。

53 :
カガミンは作品から謙虚な姿勢が見える。
威張ってない感じでコツコツがんがってる様に思う。
ただ、それがリアにウケるかというと・・・モニョるな。
ポストおおいまさんってとこでFA?それか瀬戸さんみたく数回の連載で
オリジに逆戻り系。

54 :
かがみん次のオリジでまた描くね
「追憶のグランドムーン」40pだって
カラーじゃないのがちと残念だけど・・
やっぱ新人にしてはすごいペース・・

55 :
予告見るとカラーが上手くなってるキガス。
やっぱ描くのも速いだろうし編集も絵や話の安定感を評価してんだろうな。さり気なくプッシュしてる感じだ。
春田やオオウチさんみたく、あからさまにプッシュしてないからカガミンは成長しそう。

56 :
うん、自分もゆっくりちょっとずつュしてるような気する。
一気に押し出すよりいいとオモ。
その方が作家にとってのプレッシャーとかもないだろうしね
変にュされて焦りすぎて駄作になったり(力が付いてないというのもあるけど)、
そういうので描けなくなった作家さんもいるからな・・・
とりあえず期待。

57 :
公式のカット絵みてきたけど次の主人公も
また似たような雰囲気。

58 :
加々見さんの主人公って天然系だよね
でも見てて嫌な感じゃない
他の作家が天然系描いたらかなりウザい&嫌味になるのに
加々見さんのはすんなり受け入れられる
「天然主人公」の描き方が上手いんだよね
私は加々見さんのそうゆう主人公好きだ

59 :
うん、主人公可愛い。なんか微笑んでしまう。
雰囲気づくりも上手だし、ゆっくり成長していって欲しいな。
今りぼんでイチバン気になるヒトだ。
そしてかがみんの投稿歴も気になる今日この頃

60 :
主人公を可愛く(好感持てるよう)描ける人って貴重だと思う。
少なくとも本誌連載陣たちより応援出来る主人公が描けるとオモ。
なんか微笑んでしまう、っての分かるなぁ
ゆっくり上がってってほしいね

61 :
ほしゅ

62 :
>>59
この前、今までの漫スク漁ってたら発見。
上手い人だなーとか思って名前見たら、カガミンと同一人物だった。
2000 2月号 努力賞 (らしいが、その頃の本誌持ってない…よってこれ以前の作品は知らない)
2003 9月号 もうひと息賞 キモチ×(かけはし)ココア味 こびやま恵里
2004 1月号 佳作 ファインドアウト こはぐら絵里
投稿時代そこそこ長いね…投稿数は少ないけど。

63 :
>>62
59じゃないが、結構PN変えてんね。
どれが本名だろう。

64 :
この人最初より絵が下手になってない??

65 :
>>63
「えり」だけ本名かな?漢字はどっちかわからないけど

66 :
おお、スレあったんだ。
そしてもう次描くんだねー、早いな。
ていうか加々見さんと一緒にデビューした人はどうなったんだろう?
準入選の…。最近は佳作デブー多いからアレだけど
今までの見てると、なんとなく佳作デブー者さんの方が頑張ってる(上に行く)っていう印象受けるな
って、スレ違いスマソ。

67 :
>>64
新人の割に結構読み切り描いてるから忙しいんでしょ

68 :
59、62
イトコのりぼんで探した。2000 9月号が初投稿/PROJECT・R(プロジェクト・アール)/小山下絵里。投稿4回目でデビュ-

69 :
間違った。2000 9月号だ。スマソ

70 :
スマソ。2月号。まじ自分馬鹿。

71 :
4回でデビューかぁ〜。ふむふむ。
自分もがんがろう・・・
約2ヶ月のスパンで新作ってはやいね、本当
次くらいはカラー付きか、本誌進出か?

72 :
そんな急いで欲しくないな・・・
確かに安定してるけどもう少しゆっくりでもいいのでは・・・
ファンとしては嬉しいが
かがみんて年齢いくつだっけ?
デブーした号のりぼん無くしてしまったorz

73 :
23かな?誕生日にもよるけど。デビューした時22だった。

74 :
>>62,>>68
dクス!遅レススマソ
充分実力つけてデブーしたって感じだね
4回って少ないけど・・・すごいなぁ。
>>60
たしかに本誌の主人公たちより共感・応援できるかも。
本誌って感情移入できない作品が多い・・・

75 :
りぼんの体制が新人の育成を妨げるんだよね。
春田しかり、槙しかり。小桜池しかり。
上手く育てりゃ名作家になれた(かもしれない)のに、時期尚早にュ
するから落ちていってしまう。
だからカガミンには頑張ってほしい。

76 :
>>73
dクス
かがみん23歳か・・・まだ若いね
もう少しゆっくりでもいい気ガス
確かに安定してるけど折角の作画がくずれるよ・・・
りぼん、本当に新人育てるの下手になったね
前はちゃんと完成した人しか本誌になんて載せて貰えなかったのに・・
新しい看板見つけられなくて焦ってるのが丸見え
種村もアレだし世代交代も考えてるんだろうが
だったらちゃんと新人を十分に育てて
確実に人気の出る作家になったら本誌要員にすればいいのに・・・
急いては事を仕損じずと言ってやりたい

77 :
カガミンここではマンセーされてるが、リアにとってどうかは・・・。
まぁ彼女が本誌に登場すれば人気の度合いが分かる罠。

78 :
リアが興味もつ設定とかキャラとかどんな感じなのかね。
でもカガミンにはあの雰囲気を大事にしてホスィ。
おおいまさんポストもいいけど個人的に
カガミンはまぐりんポストのヨカーン。
少ないPでほんわかしたの描きそう。

79 :
>>78
ID出しでageてる貴方もリア厨っぽいけど・・・。
ポスト種村には絶対にならない(なれない)タイプだな。
下手すりゃ本誌に来ても人気が微妙でポスト酒井とかw
ぬっちゃけ自分はアンチカガミンだからスマソw

80 :
アンチでもマンセーでもどうでもいいけど
わざわざアンチを名乗る貴方もリア厨ですか?
自分は78じゃないけどageるくらいで突っ込み入れるのが良くわからん。
まぁいいか。スルー出来ずスマソ。

81 :
>>80
話戻せ信者め

82 :
なんか訳わからんのが一匹いるけどそれは置いとくとして。
まぁポスト種村にはなれないだろうね。てか、なってほしくない…色んな意味で。
ファンとしては種村や春田みたく売れてほしいんだけど、中身のない話や
ヲタ系(ファンタジーはいい、でもBLは…)の話を描くカガミンは嫌だ。
それならポスト酒井の方がまだまし。
個人的には安定した話を描ける人として(作風はだいぶ違うけど)、ポスト武内きぼん。

83 :
いや2匹だろう・・。
固定ファソは付きやすいだろうけど、新規のファンが増殖する様なタイプの人
じゃないと思う。
この人は眼球肥大じゃないから絵の魅力は表情で出す感じかな?
あれこれ試行錯誤してナチ風のトーンべったり&眼球肥大な絵柄には
なってほしくないな。
話はとても分かりやすいと思う。新人にしては上手だよね。

84 :
自分も、爆発的な人気が出ないからと言って
異様に目玉でかくしたりトーン貼りまくったり(まぁいわばナチみたいな)と
作風を変えてほしくはないなぁ。
確かに目が他の作家より小さいせいで(?)
りぼんではグッと目をひくタイプの絵じゃないけど、自分は好きなので。
本人(や編集側)はそりゃあドカンと売れたいだろうけど
リア消だけの一時的な支持を得るより、長々と色んな層から支持を受けるような人になって欲しい。

85 :
ポスト渥美理絵かな
あまり目立つことはなさそう(リアウケはチト微妙な気がする)
細々とでいいから支持者を得て、長く描いて欲しい

86 :
要は今のままでいて欲しいんだよね
ただそれがリアに受けるかどうかで
次の読み切りも決まったし、このペースだと
編集は加々見さんをュしてる感じする
リアにもそれなりに人気あるんじゃない?

87 :
ポスト酒井かどうかは分かんないけど、何となく酒井が好きな香具師は
この人の作風も好きそう。

88 :
うん、私は酒井さんも加々見さんも好きだよ。
他の人は知らないけど…

89 :
まだ本誌に来たてで、連載初期頃の酒井の雰囲気が好きだ
僕旅・ナインパズルとか
ピタパンも好きだけど永ストだけは最後まで
好きになれなかった
酒井ポストなら、かがみんは長期連載向かなさそう・・・
そこまで編集がュしてくれるか分からんが

90 :
でも永ストが一番続いたよね・・。
かがみんは本誌に来れるのかなぁ・・

91 :
このュの仕方だと本誌には今年か来年あたりに来れそうじゃない?
でもリアにウケなかったら・・・連載は無理かもね。
そのままびっくり・オリジナル要員になりそう。

92 :
>>91
12月に読みきりで登場出来るかもとチラシの裏で予想してる。
中島さんが来るくらいだから大丈夫でそ?

93 :
>中島さんが来るくらいだから大丈夫
ちとワロスw
中島さんってリア人気あるのかな…スレ違いすまそ
この人、とりあえず本誌には作品掲載すると思うよ
あとは人気次第かと
今のところ早いペースで描けてるしね
遅筆じゃやっぱ本誌にもってくるには辛いだろうし

94 :
人いないね
保守age

95 :
自己紹介に書いてた「尊敬する人」って誰だろな〜

96 :
りぼんに投稿してるくらいだから
りぼん作家じゃないか?
絵の感じからして長谷川さんとか谷川さんとか
おおいまさんあたり好きそう

97 :
自分も長谷川さんオモタ。雰囲気似てるキガス。

98 :
スレあったんだね
次のオリジ楽しみにしてる
久々に期待してる新人だ
ただ、この人は話がワンパターン化しそう・・・と不安になっている

99 :
>話がワンパターン化しそう・・・と不安になっている
ちと同意
デブー作と深海エトランゼ、オチが似てたしな。
好きだけどさ。とりあえず明日が楽しみ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★南マキ★part4 (512)
【先生×生徒】年の差恋愛ものを語るスレ【禁断】 (347)
【狼陛下の花嫁】可歌まと 2 (935)
【魚人】森ゆきえ#3【裸エプロン】 (898)
【桜蘭高校ホスト部】葉鳥ビスコ31【千年の雪】 (343)
【コクリコ坂から】高橋千鶴【映画化】 (223)
--log9.info------------------
【防音】マンションにGP【迷惑?】 (356)
ショパン-【バラード&スケルツォ】3 (804)
【誰でもおk】ピアノ定期演奏会2【気軽にうp】 (553)
2008年からピアノを始めた人専用 part2 (840)
【どーして】何かと割に合わない役回り【ピアノ編】 (359)
【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】Part2 (533)
【鍵盤楽器】アニソン・ゲーソンの楽譜を探すスレ4 (886)
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ (718)
パッヘルベルのカノン詰め合わせ (313)
ピアニスト・平野弦とは何者か (205)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (200)
HANON ハノンピアノ教本 その2 (332)
♪沈没?復活?ユンディ・リ♪ (558)
リチャード・クレイダーマン (240)
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」 (429)
● ピアノ教則本 どれがオススメ? ● (646)
--log55.com------------------
【PS3/4 VITA】うたわれるもの 偽りの仮面 4枚目
うたわれるもの不満愚痴スレ
うたわれるもの 二人の白皇 ネタバレスレ
うたわれるもの総合 Part193
うたわれるもの総合 Part192
【とりあえず避難所へ】うたわれるもの総合 Part191
うたわれるもの総合 Part190
ソウルクレイドル-世界を喰らう者 23食目