1read 100read
2012年6月少女漫画450: 篠有紀子がすき。 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎パティスリーMON◎きら◎シンクロオンチ!◎Part5 (620)
この漫画が一番怖い! part 2 (462)
山岸凉子4 (227)
【砂時計】芦原妃名子【映画化】 (850)
*・゚・*:。.。:*・ 水沢めぐみスレ 7 ・*:。.。:*・゜゚* (478)
大和和紀作品について語りましょう7 (517)

篠有紀子がすき。


1 :08/02/17 〜 最終レス :12/05/29
篠有紀子
(しの ゆきこ、1958年 - 、北海道出身)
1978年、「アーちゃんの思い人」(白泉社「LaLa」掲載)でデビュー。 
作品リスト
フレッシュグリーンの季節/アルトの声の少女/ストロベリー・エッセイ
3年前の眠り姫/閉じられた9月(セプテンバー)/さみしい夜の魚
水玉シャーベットの秘密/白のイノセンティ/碧のクレッシェンド
眠れるアインシュタイン/メッセンジャー/ラベンダーの庭園
ビブラフォン/神様の贈り物/ベージュの月と浮気者
りんごのUFO/人生はハピネス/彼女の耳はチューイン・ガムの味
ふたつお菓子がたべられる/ファンタジー/ミスター・グッドマンを探して
意地悪/クジラに願いを/花きゃべつひよこまめ
高天原に神留坐す/ケロちゃん日和/ななこハウス
著作は多いのに今でも読めるものはごく僅かな篠有紀子作品。
語らいましょう。

2 :
ららのデビュー作でしたっけ?
「猫は女に犬は男に見えるのはなぜだろう」とか
「時間は加速していく」とか。
私が好きな作品は「花キャベツひよこ豆」で
高天原はそんなに好きじゃなかったので途中で読まなくなってしまいましら。
「ななこハウス」はひさしぶりに楽しく読ませて貰いました。
あの独特のセンスは岩館真理子さんと似てるかな?
でもこなれてない感じ…。

3 :
「天使とデート」のコミックスはいい加減あきらめたほうがいんでしょうか…

4 :
私も諦めきれない・・・天使とデート。
検索かけたら「花きゃべつひよこまめ収録の天使とデート」ってのが二件ほど見つかったんですが、
何巻かに入ってるんでしょうか。花きゃべつ文庫版しか持ってないので不明。。

5 :
>>4
同志がいて嬉しい…
KC版の「花きゃべつひよこまめ 完結編(実質14巻)」に
天使とデートの前身?となる『僕の魔法使い』という読み切りが載ってますよ。

6 :
天使とデート、忘れてました。おもしろかったよね。
あとLaLa時代の「ときめきにリボンをかけて」だっけ?あれもコミックスになってないね。懐かしいなあ。読みたいな。

7 :
>>5
ほんとですか! ありがとうございます。古本屋行ってきます。

8 :
「アルトの声の少女」の2巻だけが見つからない。
おかげで手元にある3巻が読めないw

9 :
スレ立てオメ!ララ時代からファンです。

10 :
即死防止

11 :
「花きゃべつ」と「高天原」が好きで繰り返し読んでる。(高天原は終盤の宇宙人に「えーっ」となったけど)
「ケロちゃん日和」と「ななこハウス」も早く入手しなければ。
過去ログ
*篠 有紀子*
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/976/976123985.html
篠有紀子を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1019703393/
**花きゃべつひよこまめ ってどう?**
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028589511/

12 :
グレープフルーツに掲載された「男と男」っていう短編
コミックスに収録されてるかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
子連れのやもめ同士が最後はアブナイ関係になりそうな?話で
もう一回読みたいと思っているのですが・・・・
あと、レディース系の雑誌に載った作品で
セリと桜子という双子が出てくる話も探してます。
捜索スレでは回答なしですた・・・・

13 :
>>12
”篠有紀子作品リスト”で検索すると、2000年までのコミックスと作品のリストがあるよ。
「男と男」は「りんごのUFO」というコミックスに入ってるらしい。
下段についてはわかりませんが。

14 :
ララと思い込んでいたら花とゆめの方でしたね。しょっぱなからスミマセン

15 :
…と思って確認したらやっぱりララだった うわーハズカシ

16 :
この人って今なんか描いてるの?

17 :
懐かしい
好きだったなーこの人のマンガ

18 :
デビューして5年くらいまでは好きだったが
岩館に絵が似始めてから内容も薄くなって読んでない。
絵も初期の方が可愛くていい。
短編でも「センシティブパイナップル」や、「ガラス玉遊戯」など
中期は繊細な内面を描いた意欲的な作品があった。
しかしだんだんオカルトに傾倒して行ってしまったような。
「アルトの声の少女」は少女版トーマの心臓と言えるような。

19 :
初期:絵可愛い、細やかな感情の動きの描写
   (但しLaLaを出る前はギャグ路線狙いすぎでストーリーが少々荒唐無稽)
中期:オカルトっぽいものが多いが新しくて面白い(怖い)
花きゃべつひよこまめ:オカルトから日常に戻って3人家族の毎日を面白楽しく
こんな感じかな。
花きゃべ以後は保留中。「高天原に神留坐す」は途中で無理やり終えた感が
あるし、その後の2作は今までの延長上の軽い読み物という感じ。

20 :
ガラス玉遊戯ってヘッセ原作の?

21 :
内容はヘッセとは何の関係もなし
ただし単行本の柱?に
ヘッセの「ガラス玉演戯」は、昔は「ガラス玉遊戯」と訳されていた、
というような話が書いてあった。

22 :
「天使とデート」も同名の映画があるよね。

23 :
>>20
間違えました。「ガラス遊戯」だった。
「ミスターグッドバーを探して」っていう70年代の
衝撃的な映画もあるよね。
篠さん本人は「ベニスに死す」が好きだってコメント見たことある。

24 :
>>23
あったあった。リチャード・ギアの腕立てふせしながら手を叩くシーン
(あの後「愛と青春の旅立ち」にもちょっと登場したような覚えが)
以外詳しくは覚えていないけれど、衝撃的だったことだけは印象に
残っている。
映画を知ってただけに、「ミスターグッドマン」をアマゾンで注文した時は
ドキドキものだった。全然関係なくてホッとしたというか拍子抜けしたw

25 :
「アーちゃんの思い人」とか、確かに萩尾望都に絵が似てた
自分は「眠れるアインシュタイン」が好き

26 :
保守

27 :
初期は、萩尾さんの影響強かった。
ガラス越しに外を見つめるカットとか、ポーのパクリっぽいのもあった。
何が中期かわからんが、「さびしい夜の魚」とか好きだったぞ。
「ななこハウス」は長編になるんじゃないかと期待してたら、
最後に全部伏線をばらして、一気に終わってしまった。残念。

28 :
他作家さんの影響を受けやすい方なんだろうなぁ。

29 :
初期の萩尾の影響は岩館似に比べるとそれほどじゃなかったよ。

30 :
岩館真理子にそんなに似ているかなあ?
表面的には似ている部分あると思うけど、絵から感じられる温度や向かう方向性が
違う気がする。例えば花きゃべのようなほのぼの話は岩館さんは描かないと思う。

31 :
今となってはどっちも「不思議ちゃん」って感じじゃないかね?

32 :
案外一番違うのはファン層かもね(苦笑)。
篠スレでは「似てるよねー」「うんうん」でえんえんループするけれど、岩館スレでは
「似ていない」「あんなオツムに花が咲いているようなのと一緒にするな」と荒れ要因。
岩館ファン(一部かもしれないが)に強硬な篠アンチが居るよ。

33 :
自分は「EVIL」で絵柄が激変したイメージがあるなぁ
それまでは萩尾さんっぽい絵柄だったのが
いきなり今の篠さんの絵柄にチェンジした感じ。
EVILの予告カットは以前のかわいい絵柄だったので
意識的に(オカルト物に合わせて)変えたのかなとも思うけど
初期の絵が好きな私はすごいショックだったな。
病気のせいもあるかもしれないけど
(たしかこの作品の時に入院されていた)
ペンタッチもこの頃からガラっと変わったと思う。

34 :
>>33
そのあたりからオカルト路線だったようだけど
オカルトって人気あったのかね?
どうも幽霊とか信じられないタチなんで自分はしらけたんだけど。

35 :
篠さんって人気狙いよりも描きたいもの描く人のイメージある。
いわゆるオカルトというより個人の心の中の動きを描いてると思うし。

36 :
私の中では、篠有紀子はクラスの中で一番最後に幸せになる人。
だかにら、コソーリ応援したい。

37 :
>13さん
作品リストのページ教えてくださってありがとうございます。
ずいぶん未読の作品があるなぁ・・・
「りんごのUFO」は好きな作品ばかりが収録されているのに
単行本を目にしたことがなくて残念。気長に探してみます。

38 :
初期の繊細な少女の心理を描いた作品が好きだったな
1番好きなのはセンシティブ・パイナップル

39 :
センシティブパイナップルって
最後がどういう意味にとらえたらいいのか・・・・
あっちの世界(夢の中?)がヒロインの生きる本当の世界だったってこと?
最近見た「パンズ・ラビリンス」っていう洋画が
雰囲気似てるなって思いました

40 :
そうだね
勝手な想像だけどヒロインは向こうの世界で会いたがってたお父さんに会って
またこっちの世界に戻って来るんじゃないかな
となんとなく思ってた

41 :
保守

42 :
昔だけど、kissのホラー特集増刊の表紙がすごく良かったなぁ
天使とデートの頃だったかしら。

43 :
今は連載ないの?

44 :
連載どころか仕事がほとんどないわ

45 :
アルトの声の少女のころの絵は槇村悟に似てる。

46 :
初期の萩尾もとに似てるとは良く言われてたけど
槇村さとるってのは初めて聞いた。
言われてみるとタッチとか似てるかも。

47 :
愛のアランフェス〜♪

48 :
まぁあの頃シリアス調の絵を描く人はみんなあんなタッチだった

49 :
うん、そういえば。
成田美奈子にも似てた。青森のビョルン・アンドレセンの頃の成田。

50 :
初期のよしながふみとか

51 :
よしながとは時期がずれてるだいね。それはないだろ。
しかし、イイ!と思った作家さんの絵柄を即効パクれるのも一つの才能だと思うね。なかなか
手くせとかあって中々出来ないよ。吉田秋生といい。
アルトの声の少女のちょっちストーカーっぽいロン毛娘は、
池田理よ子の「おにいさまへ」かと思ったよね。
しかもパクリ全開じゃなくてちゃんと話のクォリティ高いしね。
花キャベツもその次の神社モノも好きだー。

52 :
保守

53 :
age

54 :
ララ時代
水玉シャーベットの秘密あたり好きだったな
あと、リロイとかいう超能力少年が出てくる話
ガサガサふわふわした細い線が好きだった
今はなぜあんなにごついのか…

55 :
「パラレル」好きだった。
過去の少年への恋。その少年は青年として実在するのに、「少年」はもう実在しない、という喪失感。
恋に目覚めた姉との心の絆を失った弟の喪失感。
やっぱ、少女の繊細な心を描くの、うまかったよね。

56 :
藤原薫に似てる時期があった

57 :
>>32
そりゃ「似せている方」と「似せられた方」のファンの間では温度差があるだろう
内容が全然違うし、トレースとかじゃないから自分は気にならないけど

58 :
「天使とデート」コミックス化!待ってました〜
扶桑社の英断に感謝だよーばんざーいばんざーい!

59 :
うそ!うそ!うそ!うそ!
泣きそうです

60 :
久々に保守ageしようと来てみたらば…マジですか!?
バンザーイバンザーイバンザーイ\(^O^)/

61 :
マジです!
扶桑社新創刊の女性コミック誌「マリカ」に篠さんの新作が載ってるんだけど、
そこに1ページ使って告知してあります!ぜひチェックしてください〜

62 :
花きゃべつひよこまめ
祐二がボーナス失くした(と勘違いした)話が好き
妻子にこんなもんしか食わしてやれないなんて‥と男泣き
普段すごいワガママ関白男でも許せる

63 :
ボーナスの話、私も好きだなぁ
あれ、単品でドラマに出来るよね。

64 :
清姫ってほのぼの時代コメディーかと思ったらホラーなのか?
これから「マリカ」で描き続けるのかな?

65 :
ホラーだけどコミカル味だよね

66 :
コミカルホラーか!これからはこの路線で…?

67 :
天使出たね
うれしい

68 :
明日かと思ってたわ〜
早速買ってくる!ありがとん

69 :
ダーリン……いい。

70 :
表紙のイラストが篠さんぽくて、綺麗だった
繊細な話しも描いて欲しいな

71 :
まとめて読むと
タバサの髪の毛の描き方がどんどんテキトーになっていくのが笑えた。
最後のほうなんかボールペンの試し書きみたいな髪になってるww
しかし篠さんの作品に出てくるイケメンは女を平気で殴るよな…
花きゃべつの裕二もリカを殴ってはいないけど、
殴ろうと考えてるシーンあったよね。

72 :
どこかつかみどころの無い話を描いていた
篠さんが好きなんだけど・・・
もう無理なのかな〜

73 :
篠さんのスレがあるなんて
昔探したときは無かったのに、いつのまに
リロイたちのつづきが読みたいんだけど
もう無理なのかなあ

74 :
保守

75 :
ハジメ君hydeに似てない?

76 :
あーリロイとかってなんか懐かしい。
もう一度読みたい。
今から読むとしたら古本屋で探すしかないのだろうか。
ストロベリーエッセイの、
お姉さんと彼氏のその後が気になったものです。
弟の話はあったよね。

77 :
篠有紀子スレなんてあったのか!
彼女の耳はチューインガムの味あたりの岩舘真理子と佐々木倫子を
足して2で割ったようなぼやけてとぼけた作風の時期が好きだなあ
ホットビスケットも忘れられない大好きな作品
花とゆめコミックスは今ではもうかなり集めるのが難しいんだろうか
集める時は初版で、と思ってるんだけどやっぱりそれは贅沢なのかなあ

78 :
篠さんのコミックスはあんまり重版されてないから
古本屋に出回ってるのもほとんど初版
ただ、ブクオフとかはもう昭和発行のコミックスを引き取らないから
個人の古本屋やマニア向け古書店を探さないとむずかしいかも

79 :
保守

80 :
保守

81 :
安チン清姫のやつ読んだけどふわっとした雰囲気が昔から
あまり変わってないね?一時岩館に酷似してたしけんえんしえたけど
この人はあまり絵柄も劣化してない気がする。

82 :
漫画というものはパタリロしか読まないけど、花キャベツ
ひよこまめはなぜか好きでいまだに一冊だけ持ってる

83 :
>81
絵柄に変化はあるものの、劣化どころかますます安定してきれいになってると思う。
>82
1冊だけといわず、是非他も読んでください♪

84 :
単発で掲載されたもので、確か某シンガーに絡めた話で、
カッパの手には水かきがあってとか、
出だしはほのぼのでメルヘン系だったのだけど、
実はシリアスな話だった・・・という話、タイトルだれか教えて。
再読してみたいんだけど、探せないんです。

85 :
>>84
もしかして「りんごのUFO」に収録されているお話かな?シンガーの話??
今手もとにないのでどなたか確認プリーズ。

86 :
マリカに載ってる「夏みかん」
不思議なほのぼのストーリーかと思って読んでたら
ラストで泣きそうになったよ。いい話だった。

87 :
うん、夏みかん良かったね。コミカル入るのは篠さんの持ち味なのかな?
カラスに襲われてデロ〜ン→「夏みかんのはか」にワロタw
話題になってないが清姫の話も好きだ…へび女清姫がキツイけど
ラストの告白が好き。あの部分は篠さんの創作だよね?ウマイなーとオモタ

88 :
夏みかん、読み始めた時はなんじゃこれって思ったけど
最後は感動・・・ほんとにいい話だった。
マリカで一番よかった!

89 :
夏みかん、評判だね。私には篠さんちょっと枯れ過ぎと思えたけれど…
昔から厭世観の強い人だとは思っていたけど。

90 :
>84
>85
まだいますか?
りんごのUFO、読み返してみたけど該当するようなストーリーはなかった。
他のコミックスも見てみますが、いつごろの作品かわかりますか?

91 :
>>89
私もちょっと同意。
決して悪くは無かったけどね。
天使とデートを読んでて思ったけど、この人の絵は古臭くならないな。
似た系統の岩舘さんは時代を感じるなぁと思うんだけど、篠さんはあまり感じない。

92 :
>>87
>ラストの告白が好き。あの部分は篠さんの創作だよね?ウマイなーとオモタ
自分もそこで泣けた。やっぱりそこがオリジナル?
元の伝承?がどうなのかよくわからないんだけど。

93 :
原作?では、蛇道に落ちた二人がお坊さんに供養を願って成仏させてもらう
みたい。告白シーンはないようで、篠さん的解釈として読んだよ。
もろ現代感覚な描写だけど、だからこそしっくりくると思ったな
夏ミカン、じーちゃんを死なせたのではというのが切なかった。

94 :
84です。
10年くらい前かもしれない。
ひょっとしたら別の漫画家さんかも。でも記憶では篠さんの絵なんだよね。
主人公(男)は、結婚もして普通の生活を送っているが、なぜか人生を楽しめない。
というのは、子供の頃弟と偶然に、父親が入水自殺をするのを見てしまったから。
子供のことだから、カッパを見たかも、と思ったわけですね。
水かきがある手はより多くの人を掬えるようにとの意味があって(菩薩さまですね)、
主人公はある意味救いを求めていたのか、・・・これ以降は記憶があやふやです。

95 :
hoshu

96 :
保守

97 :
保守

98 :
>84
チャゲ&飛鳥の歌をテーマにした「On Your Mark」?
(某シンガーから思い付いた)
1994年発表のの100ページの作品で、まだコミックス未収録
マリカの「by oneself」女子高生が主役って久しぶりのような
ファンタジー要素のないやつの方が好みだなぁ

99 :
おお、おそらくそれです。ありがとうございます。
・・・でもコミックス未収録なら読めないんですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
恋愛天国(れんあいパラダイス)vol.5 (384)
【サルヤマっ!】彬聖子【読み切り集多し】 (480)
講談社の月刊ARIA(アリア) 2 (404)
いっそ再開しない方が良かった漫画@少女漫画 (342)
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.48 (790)
【桜田雛】椎名チカ@【マンセー専用】 (365)
--log9.info------------------
★★★水森かおり(みもりん)のスレ4★★★ (365)
大月みやこを語る (284)
森昌子を語ろう2曲目 (920)
_NHK総合で演歌を流すな_ (319)
可憐演歌☆ 野路由紀子 ☆魅惑の高音 (555)
【おみっちゃん】中 村 美律子総合スレッド (466)
【居酒屋】南かなこ【サンバ】 (722)
第三者が☆島津亜矢さん13☆を讃えるスレ (443)
アンニョンハセヨ、神野美伽(荒木美佳) (769)
エンターテナー吉幾三! (939)
【水川きよし】村上みつぐ【らんまる】 (240)
演歌作詞家・演歌作曲家について語るスレ (681)
☆【韓国の星】キム・ヨンジャ【KOREA】☆ (389)
公園の歌姫 あさみちゆき3 (814)
☆☆竹島宏☆☆応援板 (215)
[村田だ!] 男歌一筋・村田英雄 [王将] (240)
--log55.com------------------
【祝15周年】FLOW Part.28【Fighting Dreamers】
【シューゲイザー】Light&wind Part98【伊藤一希】
TUBEスレッド Part123 〜覚醒剤はメリーゴーランド編〜
∞ access2017 Sync.104∞
EGO-WRAPPIN' part.22
【ジャージ】♪Silent Siren♪ Part8
LDH関連ランキングスレ
Mr.Children1832