1read 100read
2012年6月公務員試験453: 友達=社会人 俺=公務員浪人=無職 (630) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警察・国税・消防を目指すスレ (302)
【面接下手】二次倍率が低い公務員試験 (699)
専門記述対策スレッド☆☆ (925)
国家一般職本スレpart128 (1001)
24年度文科省文教団体 (642)
☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part4 (786)

友達=社会人 俺=公務員浪人=無職


1 :07/04/08 〜 最終レス :12/04/21
すげえ負け組気分
公務員浪人=無職という定義は間違っているだろ
公務員予備者とか言ってくれ

2 :
>>1
大学浪人、予備校生は最終的にその殆どが大学へと進学する。
諦めて就職とか、そういう奴は稀
でも公務員浪人は、むしろ最終的に受かるという奴より
落ちたまんまの奴の方が多い試験、ゆえに無職と言って差し支えない

3 :
>>1 頑張れ

4 :
じゃあバイトでもして働けばいい

5 :
>>1
お前は俺か
お互いがんばって公務員になろうぜ

6 :
なろーぜ!

7 :
上げ

8 :
お前らがんばれよ
このまま無職キモヲタで人生終わっていいのか?

9 :
がんばるぞ〜。

10 :
現状
友達(微妙な企業の正社員)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺(公務員浪人=無職)
受かれば
俺(公務員)>>友達
がんばるぞー

11 :
専業になる人(アルバイトもあるかも)は過去の新聞従業員登録から検索出来ます、いろいろ過去他の店で悪さをすれば 足が付きます。
それは、 新聞従業員犯罪が 過去に比べあるため 社の方針が厳しい為です。
因みに重要な犯罪があるお店であった場合、その店の経営者は ほぼ 首になり、新しい経営者を探して 入れ替えます。
人手は何処でも ほぼ足りないんで 、過去思いっきり悪さしてなく、身分が確認出来れば 簡単に入社できます。
部屋はお店によって明らかに違います。地方の方が部屋は確実と言っていいほど 大丈夫です。悪くてもお風呂はあると思います。
地価の高い都会は 儲かってない限り 木造ボロアパート かも・・よくて風呂付きかな?
どの店のお店でも最低揃えてくれるのは、おそらく お布団セット
テレビや冷蔵庫や電子レンジなどは 過去に住んでいた方の置いて行ったものが あるかも知れません
新聞配達を長くやるなら貯蓄制度は必須。
今は金利が上がっため12年で1000万円(以前は10年1000万円)
経営者を目指すなら、もう 1口をすすめられる。これは将来の開店資金となる

12 :
ホームセンターに就職したやつに笑われちまったよ

13 :
>>12 いざこっちが公務員になったら 新卒で選り好みしなかった俺の方が
職を選り好みしたお前よりも偉いと開き直られるぞ

14 :
公務員浪人したらふられたwwwwwww世間体気にしすぎだろwwwwwwwww
あんな馬鹿な女だと思わなかったwwwまじ別れて正解だったしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからますます勉強に力が入るよ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハハハ!!wwww
なのに涙が止まらないのはなぜだお(´;ω;`)ブワッ
ずっと胸が痛くて勉強できないお・・・
おまえのために頑張ってきたのに・・・

15 :
>>14
(´;ω;`)ウッウッ

16 :
女は男の数倍、世間体を気にするからなー。
つーか恋愛って疲れるね。常に甲斐性を示し続けなくてはいけなくて、少しでもボロを出したらフラれる感じ。
何年も付き合ってる奴らとか凄いと思うわ。

17 :
恋愛知らない負け組現職ですが、つらいのは今のうちです。
受かれば親戚にも友達にも職業堂々と話せます。
合格して振られた彼女にも、後悔させましょう。
自分の場合、会社辞めたことは言ったけど、親しい友達以外
公務員試験受けるのは内緒にしてました。
いずれにしても、「挫折禁止」。頑張って下さいな。

18 :
>>17
こういうの見るとモチベーションが上がるわ
俺も14じゃないけど、去年別れた彼女が俺と別れてすぐに違う男と付き合い始めたと知った時は泣きたくなった
でも「見返してやるんだ。後悔させてやるんだ」って気持ちで今まで勉強してきた
14も絶対合格して彼女を後悔させてやろうぜ!

19 :
>>16
気が合えば長続きするよ
俺の愛は恒久的だけど、相手はすぐ燃え尽きる
しつこい人居ないかなー逃げても追ってくるくらいの
>>17
職について中身がある人間になって見返すよ(`・ω・´)
>>18
今回は本気で、かなり依存してたから、ショックが半端内
地球に一人で住んでるかのような孤独感
でも進むしかないんだ。共に頑張ろう

20 :
週に一回くらい誰かと食事とか行きたくなるんだけど
そんな都合の良い人いないから困る
普段関わりすぎても勉強できないけど、完全に社会と断絶されるとやっぱ無理だ
負のオーラでて、会話が下手になるのは避けたい

21 :
俺は公務員浪人してた時、先に就職してた友達に週末遊んでもらってたなぁ。
息抜きは大切やね。

22 :
彼女とは週に一回会うだけ
今年は9連休というのにおいのせいでどこにも遊びいかせてやれんっさね
今年こそ受かって遊びいきたいな

23 :
金が無いから何もしてあげられなくない?俺はそれが辛かったよ。
どんなに愛し合ってても、経済的な問題や、職が無いことによる不甲斐なさが出てしまう。
でもやり直せるものならやり直したい・・・

24 :
結婚したら子供が就職するまで資本家の奴隷だよ
別れて正解じゃない?結婚したらマンガの単行本は愚か
缶ジュースすら買えない地獄がまってるぞ

25 :
>>22
自分をおいってw
おまえ石巻出身かよ

26 :
>>24
物は要らない
愛が欲しい

27 :
男が苦しい時に、自分が支えようと思う女は少数派なんだろうな。
大部分の女は、「ダメだこいつ。他探そう。」で終わり。

28 :
おまいら明日は国Tだぞ

29 :
>>27 そりゃそうだ。女だって生活かかってるからな恋愛に

30 :
金はいらん
髪をくれ

31 :
女は支えてもらうことしか考えない
自分にとって得することだけを選ぶ
男は自分を犠牲にしても大切なものを守る
そこが違う

32 :
職場では若気の至りで色々やるんだよね、男の20代は。
男はやっちゃえば一貫の終わりだけど、女性は好き勝手やっても許される。
不公平だよな。根底には女性の出世が制限されてたりの問題があるせいだと
思うけど、企業によってはなんとかしろよ、と言いたくなるほど
野放しだもんね。上は見て見ないフリするんだもん。

33 :
>>1
よお俺。一緒に頑張ろうぜ。
飲み会誘われても恥ずかしくて行けないよな?

34 :
>>27
俺の彼女は支えてくれた。
元は同じ大学で1年の時に彼女から告ってきてたんだけど、色々あり別れた時に辛い時に支えてくれてたことが
めちゃめちゃフラッシュバックしてきてこの人しかいないと思ってヨリを戻したくなって自分から2度目は告ったよ。(1回目は本当粗末に扱ってた俺様状態だったし)

35 :
年下の彼女に惚れまくってしまい
付き合ったあとに振られて全く立ち直れない俺は完全に負け
吐き気がするほど悲しいしくやしいぜ
あいつがいい女すぎて、他の女が言い寄ってきても相手にする気にならない俺ガイル

36 :
先日の同窓会での俺・・・・・
「は?にーと???」
「まじかよwww」
「ニートってお前ももうすぐ30になるんだぜ?」
「誰だよニート呼んだやつはwwwww」
「お前悪いこと言わねーから働けよ・・・」
「てか今日よく来たなwどの面さげて来たんだ?」
「お母さんに会費もらってきたか?」
「用事があるから帰るって何の用事だよw」

37 :
まじ?それは最低な人たちだね・・・。
人の気持ちがわからないヒトは縁を切ればいい

38 :
公務員浪人w
司法試験でもないのに浪人すんなよおっさんwww

39 :
>>38
筆記パスできても面接で切られる受験生がどんなに多いことか
無神経なこと言わないでくれ(´;ω;`)
マジレスごめんね・・・

40 :
公務員試験は面接からが本番だからなぁ・・・

41 :
だから一次で複数受かってたほうが、持ち駒が増えていいんだけど、
大抵みんな最後は国2だけになるから。
国2の官庁訪問や、県庁の面接こなして慣れてきた頃に
人事院面接っていうのが理想なんだよね。

42 :
同じく現職1年目ですが皆さんのお気持ち痛いほどわかります!
当方も一浪してやっと採用されました。
が、そこに至るまでは相当辛い思いをしました。
特に最終で落とされた時には完全な鬱になりました。
何もする気にならず、
将来への不安から夜寝れぬ毎日。
突然真夜中に目が覚めたり・・・
性欲もわかず、
何を考えることができずにただ絶望感にさいなまれた日々。
誰にも会いたくなくひたすら家にこもっていた日々。
ひたすら親に申し訳なく思い続けた日々。
そんな俺にどう言葉をかけていいかわからなかった両親や兄弟、友人。
精一杯言葉を探すかのように話す親や友人の気遣いがつらかった。
真剣に自殺も考えたときもありました。
そんな奴でもなんとか死なずにここまできました。
充実した日々を送れるようになりました。
だから皆さんもくじけず前向きに頑張ってください!

43 :
>>36
大抵のやつは公務員なんぞ軽く受かるみたいに考えてるからな
俺の馬鹿知り合いも働きながら公務員受けるっていってた
お前じゃ3年はかかると心の中で思ったがあえて言わなかった

44 :
一昔前の公務員は誰でもなれたし、同級生の、特に高学歴でもない親父が県庁とか勤めてたりするから、
特に公務員試験に関心がない奴は、今の公務員試験が難関だとは知らない場合が多い。
「え? 公務員になるのってそんなに難しいの? 友達のお父さんにも、公務員何人もいるよ?」
ってな感じ。

45 :
公務員試験は筆記(マークシート)さえできれば後はザル、という考え方がなぜかかなり定着している。
公務員試験のイロハも知らない連中のみならず少し世代が上の現役公務員ですらも。
正職「昼休み中熱心に勉強しているねぇ、最近の公務員試験は難しいらしいけど、そこまでしないと受からないものなの?」
俺(臨職)「そうですね、採用数も減っていますし難化していると思いますよ」
正職「…まあ所詮五択なんだから固く考えずにゲーム感覚で気楽にね…筆記さえしのげば後はトントンと進むよ」
俺「そのあと面接という最終兵器が控えていますが…」
正職「面接受けた事なんだね?大丈夫だよ、あんなの通過儀礼みたいなもんだから。筆記の点数順で合格者決めてるみたいだよ」
俺「まあ、固くなりすぎても仕方ないかもしれませんね、ありがとうございます、参考になりました」
…筆記1位で二次落ちしましたが何か???

46 :
それは社会性が無さ過ぎるでしょ・・・
普通のことができる人にとっては面接は苦じゃない
面接に多大な恐怖心を抱いてるのは対人障害か何か
仮に受かっても辞めそうだな

47 :
つか、浪人=無職・フリーターだから時間が多い。
そのせいで、無闇に深く考えてしまう。そして、ドンドン気が落ちていく。

48 :
やることが無いと、嫌なことがあっても払拭できずにいつまでもいつまでも引きずるよね・・・
普通は学校やら仕事やらで忘れていくけど、無職はそれができない
本当に不安やら焦りやら無限にエスカレートしてくよな
無職が失恋すると何も残らなくて本当に精神的にヤバイ
孤独感で死にたくなる
この不安に耐えられない

49 :
>>46
自覚はある。
面接を事もなげに通過する人が居る一方で、一定水準の社会性を身につけてない人間にとって面接は今までの苦労を一撃で灰にしてくれる核地雷。
今俺は臨職しながら枯れ果てた社会性に水をやっている最中。
面接連敗記録が二桁に乗る前に勝ちたい。

50 :
>>49
バイトでもして、見ず知らずの人と接したほうがいいかもね
俺は馬鹿だけど誰とでも知り合いのように話せるからそこは強みかな
勉強だって努力すれば身に付くから、面接も伸びしろあるでしょ
あまりに病的なようだったら心療内科行ってみよう

51 :
>>50
ありがとう、頑張る。

52 :
ちょっと聞き捨てならないのが「面接で落ちる人=非社交的」という構図。
もちろんそれも一部あるけど沢山の不合格者の大部分が非社交的だと思う?
同期の中にも非常〜に非社交的な奴はいるよ、あきれるくらいに、ホント。
何がいいたいか、つまり自分が非社交的だから落ちると勝手に思い込みせず、自分が公務員になった後どう生きていくかをきちっと考る方がいいよ。
と、現職が偉そうにいってみました。

53 :
社交的でなくても、公共の場で最低限の振る舞いができないと

54 :
はっきり言うと、暗そうな奴は落ちるって事だろ。
これはそいつの個性だから、修正するのにも限界があるしな。

55 :
去年公務員試験1年目で、面接連敗記録2桁にリーチがかかった。

56 :
>>55
どんだけ試験受けたんだよ。
俺は二年越しでまだ八敗しかしていないのに。
やばい明後日の同窓会で突っ込まれたらどうしよう。
筆記無敗伝説は妹が調子こいてバラ撒いたから余計悲惨だorz

57 :
面接は慣れといかに不信を与えないかがポイント。
それには誰でも納得できる説明ができないと面接官は
「ハァ?」という顔するから。
よーく観察してみな。多分同じ理由で落とされてるんだと思うよ。
答えは簡潔に、考えて分からないことは素直に分かりません
と言えばいいんだよ。

58 :
でも筆記1位で二次落ちするのは何か問題があるんだろ…
面接で落ちる人は2パターンあると俺は思うんだが。
1.余計なことをいうタイプ
→誰かや何かの批判、具体的な根拠のない話とか
2.必要なことをいわないタイプ
→面接官が言ってほしい一言「希望ではない部署でも一生懸命やります!」とかをいわないとか
俺は面接は必要最低限のことをやって筆記で勝負するのがいいと思うよ。

59 :
同期みてて思ったけど面接は偏ったタイプを落とす場。
よくも悪くも凡人。

60 :
去年集面で明るく振る舞って逆に浮いて落ちてシマタヨ
集面では目立たない方がいいっすね

61 :
現職から一言
公務員は飛び抜けたタイプを嫌う傾向にあるかもしれない。それが優秀だとしても。
集団面接は無難にこなし、個人面接で勝負かな。

62 :
筆記一位で落ちるのは、公務員なんていう社会と深く関わる仕事に向いてない
だが、向いてないから諦めるというわけではない
そこで何ができるかだ

63 :
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?

64 :
三重のいなべ市は年齢制限がなかったような気がする。

65 :
>>64
いなべ市は今年から年齢制限を設けました。昭和53年4月2日以降生まれが受験できる。昭和52年4月2日以降昭和53年4月1日生まれは受験不可!

66 :
オレは民間に就職して、今はボーナス無しでいつ正社員になれるか分からない契約社員
正社員で探してたんだけど、コネでもない限りいきなり正社員になるのは難しいな

67 :
既卒2年目
情けなくて、来る電話に出ずにメールも返さなかったから
最近ほとんど携帯が鳴りません
自業自得です

68 :
>>67
5年ぐらい粘ればナントカなるだろ

69 :
age

70 :
>>67
むしろ電話もメールも無視できるおまえの必死さに脱帽

71 :
あげ

72 :
禿禿

73 :
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?

74 :

千葉のどっかの市が昔偉い高い年齢制限だったと思う。
マジレスすると少ないと思う。多くは採用時29歳上限だろうから。
無理して自分とは縁のない自治体受けても、俺の経験上二次で落とされる。
気持ちは分かるけど、可能性のある道を選んで生きて行ってほしい。

75 :
>>73
マルチいい加減にテラウザス
と思いつつも栃木県警受験しろとマジレス
2回目の〆切り明日だよ

76 :
さみしさは気のせいだ
一人のほうがいいに決まってる
俺は寂しくなんか無い

77 :
公務員浪人したときに今の彼女が見つかったから微妙だ・・・。
しかも、よく出来た女性で
「給料が安くてもいいから、あなたのしたい仕事をしてね」
って言われて、職が決まり次第結婚予定(プロポーズ済み)。
しかも、親が金持ちで子育てとかの金もスポンサーが付いてくれそう。
最初は、安定とかに引かれて試験勉強はじめたけど、既に安定してしまった。
なんだか、勝ち組なのか、負け組みのかわからん。

78 :
来年からここの住人になる予定です。
がんばりましょう。

79 :
77はエロゲと現実の区別がつかなくなったのかw

80 :
今大学4年で、受験しようと思ってるが、
落ちても専門に通って、来年度受験も視野にいれてる。
しかし、親が反対してきた。
今更、就活とかする気ないのに。

81 :
当たり前 一度ハロワに行って 仕事=食うため生きるための手段
仕事は見得やりがいではないことを学んで来い

82 :
80とほぼ同じ境遇です。

83 :
無職でも浪人でも可。
私は浪人して地上に行ったが、現役の時就職した連中が
入れ違いに民間辞めてるよ。
今、浪人であっても一時の恥さ(恥とも思わんが)。
後の鳥が先になるって実例を見せてやれ。

84 :
後の鳥が先になるって実例を見せてやれ。
こんな言葉あったっけ???

85 :
>>77
俺なら重圧で死ぬな

86 :
>>81
>  仕事=食うため生きるための手段
面接行ってもその機会されもらえん罠

87 :
83
元気でます。がんばります。

88 :
>>87ただし公務に幻想を抱くな。
今日やっている『県庁の星』みたいなことはない。
出来る人間が集まる以上は浪速節やぬるま湯は無い。
役所も末端は知らんが上は大変なものだ。
毎日終電、月に1〜2回は泊まることになる。
それでも国Tよりはマシだと思うが(思いたい)。

89 :
俺は小売の正社員になって友人は正社員になれず公務員浪人に。
3年後、友人は公務員になって俺は小売。
友人がスーツ出勤してボーナス休みたくさんもらって将来が約束されているのに、俺はサビ残の嵐、レジとか品だしミジメな仕事、全然かっこよくない店長なんてポストを目指さなくてはいけない。
この時が、一番負け組気分を感じたよ。
で、退職して公務員浪人になったら、前より負け気分が相当減ったよ。
前は、希望がひとかけらもなかったけど、今はダメかもしれないけど、希望も十分あるからね。

90 :
88
残業とかは全然大丈夫!
自分のやりたいと思う仕事をしたい。

91 :
>>90実際に毎日23時までやると辞めたくなるよ(土日のオマケ付)。
国の○×省にはいるんじゃないから、好きな部署につく可能性は極めて低い。
しかし、それでもまぁ頑張るのですよ私達は。
批判ばかりで時々泣きたくなるけどね(苦笑)。

92 :
91
今はがんばれると言ってるが、実際入れば辞めたくなるかもしれませんね・・。
でもそんなこと言ってたらどこも働けません。
今は採用にむけてがんばります。採用されたらさらにがんばって働きます。

93 :
>>92健闘を祈る。
同期でも暇な課に配属される奴はいる。
採用後の意向調査で少し頼りないところを見せておくことを勧めるよ。
では。明日は国税かな。

94 :
93
ありがとうございます!!がんばります!!
採用後は頼りなさそうにしますww

95 :
男と遊びたくないけど、デートしたい

96 :
ホストクラブに行けよ

97 :
俺は男だよ
友達じゃなくて女と遊びたいんだよ

98 :
公務員になっても民間時代のクセで後輩を殴ったりしそうだ

99 :
>98
釣れますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国立国会図書館採用試験Part10 (402)
北陸3県(福井,石川,富山)の公務員試験18 (510)
【平成22年度】地方中級解答スレ【教養編】 (477)
経済原論を克服しよう part14 (316)
公務員マターリランキング (856)
こんな公務員試験は嫌だ (209)
--log9.info------------------
ヤフオクで入札したら詐欺に遭いました (324)
【Bトレ・鉄コレ】渋谷模型のスレ【オープン価格】 (200)
TOMIX信者の会Part133【真談話室112】 (461)
鉄道模型が出るCMやテレビ番組 (265)
【Nゲージ】マイクロエースvsグリーンマックス【裏番長勝負】 (471)
[東海顔]近郊型ECをモデるスレ[113系・415・711系等] (405)
バスコレクションについて語ろうぜ (460)
TOMIX信者の会Part83【真談話室62】 (243)
【新幹線】高速鉄道の模型を語るスレ【TGV】 (553)
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド 技術工作分室2 (405)
デアゴ週刊「蒸気機関車D51を作る」 (270)
【登戸】サブウェイ信者の会【貸しレ】 (691)
【ED75】交流電機を模型で楽しむスレ【ED76】 (254)
旧型国電を模型で楽しむスレ7 (317)
HOゲージを作っている模型会社にリクエストするスレ (349)
【新装】デスクトップレイアウト【開店】 (531)
--log55.com------------------
Windows server2003で豪勢に自宅Webサーバー生活
【MacOSX】 Apache初心者質問スレ 【専門】
挑戦者「グラタン」で自宅サーバ
HTTPdベンチマークスレッド
くだらねぇ雑談はここで@自宅鯖
Mac Mini 最強説浮上
さて、お前はまた騙された訳ですが・・・
ライブカメラ