1read 100read
2012年6月公務員試験32: 東京都キャリア活用採用 part2 (578) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
内定先が国U出先しかなくて不安でハゲてきた奴 (230)
横浜市大卒程度スレPart60 (219)
【東京の】立川市役所【西の西】 (684)
【白書の】国U行政無い内定 38【真実】 (764)
( ^ω^)今日もサボったお、43日目 (632)
【B日程】2011年・市役所上級専門解答スレ【緑】 (436)

東京都キャリア活用採用 part2


1 :11/06/19 〜 最終レス :12/06/17
前スレ落ちたんでとりあえず立ててみた。
テンプレとか面倒なんで>>2よろ。
http://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/selectioninformation/section_career/index.php

2 :
>>1
無理

3 :
●東京都キャリア活用採用選考
キャリア活用採用選考は、専門的知識・スキル・経験へのニーズが高い分野ごとに
区分を設定し、人材を登用する選考です。
59歳までの方で、学歴区分に応じた職務経験のある方を対象にしています。
最終合格者は主任級職として採用されますが、職務経験や能力・専門性によっては、
係長級職での採用もあります。
過去の倍率等、実施状況はこちら。
平成21年度
ttp://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/selectioninformation/pass21.php
平成22年度
ttp://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/selectioninformation/pass22.php

4 :
FAQっぽいもの
Q. 59歳まで受けられるって、結局受かるのは若いやつじゃね?
A. 50歳over合格もちらほら実績あり。
Q. 教養試験の足切りってどれくらい?
A. 年によって変わると思うけどだいたいボーダーは正解5割くらいじゃね?
Q. 三次選考まで行ったから、もう受かったようなもんだよね?
A. 三次でも半分くらい落とされるから気をつけろ。

5 :
Q. 俺って免除資格持ちだから有利だよね!
A. 一次はね。
Q. 係長採用ってどんなもん?
A. 毎年お声がけすらなくてがっかりする奴多数。
Q. 職歴証明って出さないとヤバい?
A. 初任給加算に影響するからちゃんと出しとけ。

6 :
>>2 すまん
>>3-5

7 :
>1
なんでスレタイ変えたの?
「経験者採用」でよかったんでない?

8 :
正式名称だから

9 :
専門人材〈主任〉採用はお呼びでないということかw

10 :
論文試験の課題内容は毎年違うよな?
昨日受けてきたところは昨年度とまったく一緒だったからな。
昨年度の論文の課題だが、人材育成がテーマのはずたが
人材育成に資する政策論的なことを論述した方が点数良かったのか?
それとも具体的な育成内容などのコミュニケーション論的な論述の方が点数良かったのか?
合格者・不合格者教えて

11 :
伸びないな。
お前ら緊張感持ちすぎだろ?

12 :
スレタイが変わったから探せてないんじゃないのか

13 :
おまいらES必死に書いているだけだよな。
>>1
責任取れ。

14 :
みんな哲学・思想は捨ててるよね。

15 :
age

16 :
受験申込(郵送)は明日までだからな。

17 :
やっとESできたぜちくしょう
今からダッシュで都庁行ってくる

18 :
受験申込(持参)は明日までだからな。

19 :
システムとか、どれくらいの経歴の人がうかってるんだろうか

20 :
筆記試験は楽勝だけど、問題は面接だな。

21 :
国T最終合格(無い無い底)ってアピールになる?

22 :
その「キャリア」じゃないw

23 :
筆記は楽勝?まずは大部分がここで落とされてるわけだが

24 :
いや、まともなキャリアと高校受験程度の知能が
あれば筆記試験は楽勝だよ。

25 :
そう?過去問のレベルは高校受験どころじゃないけど

26 :
中学受験レベルだっけ?
とにかく簡単だよね。

27 :
>>26
合格された方ですか?
ぜひ体験談など聞かせてください
教養は楽勝とのことなので専門の方を

28 :
漏れは理系だが、教養経済が何度やってもわからん。
(特にミクロ経済のグラフ概念がさっぱり・・・ orz)
どうせ1題しか出ねーしと思いつつも捨てるのもったいない感じもする。
頭のいいお前ら、残りひと月で肢を絞れるレベルになれる勉強方法教えて!

29 :
教養試験の前に職歴見られるのを忘れるな
ショボい職歴しかないと望み薄

30 :
一月前なのに過疎り杉じゃねーか?
ところで受験票まだ?

31 :
今日も受験票来ないな。

32 :
ちなみに係長職は最終合格者の中から一定の基準を満たすものに実施とあるが、
どんな基準だよl

33 :
推測だけど、年齢とか、現職の会社規模(一部上場等)、地位(管理職以上)
とかでない?

34 :
人生に疲れた人が受けるのだろ
係長なんてなりたくないね

35 :
>>34
係長になれるなれない
係長になる気がないなる気はある
主任採用になるかその前に不合格になるか
いずれにせよ向上心のない香具師はどこでも不要

36 :
27日受験票発送だってよ。

37 :
>>36
書類選考を通ったやつには
すでに受験票は来ているはずだが?

38 :
>>37
書類選考でかなり絞ったらしいね。

39 :
ブラックから脱出したいって奴はともかく、比較的ホワイトな大企業の人はなんで公務員になりたいの?
まさか終身雇用がこの先ずっと続くと思ってる?

40 :
>>39
ブラックから脱出したいからってw

41 :
公務員ならなんでもいいというわけではなくて。
東京ってデカいからいろいろやりがいもありそうかなと。

42 :
デカいからやりがいって・・・
盛りのついた雌猿が集まるスレですか?ここは?

43 :
去年受験された方に質問です。
僕は今年受験したいのですが、遠方から受験なので、一次は新幹線を利用します。帰りに新幹線を利用するので指定券の時間の関係で確認したいのですが、
1 去年の会場はどこでしたでしょうか?
2 去年の集合時間、及び終了時間は何時でしょうか?
ちなみにシステムで受験します。

44 :
>>43
7月21日に受験票が発送されるつってんだから、もう少し待て。

45 :
集合時間やら終了時間なんて昨年の受験案内を見ればだいたい推察できるだろう。
ちなみに専門免除組は早く帰るからな。

46 :
>>45
今年初受験なんで去年のことなんてわかりません。

47 :
とりあえず指定券が売り切れそうなので先に購入してしまいました。
ここの人は全員初受験なんですね。

48 :
>>46
5月までなら昨年度の情報見れたのになw
この時点でお前完全に出遅れたな。
>>47
お前の指定席の購入状況なんてどうでもいい。
自由席で立っていけ。

49 :
お前ら試験前なのにいつまで過疎ってるんだよ?

50 :
昨年に続いて不動産で受けるよ。
ちなみに不動産鑑定士です。

51 :
がんばって。
試験会場は暑かったり寒かったりするから、
調節できる服装で行くといいよ。
とくに女性は。

52 :
お前ら論文どんなテーマを用意している?
今年は省エネだよな?

53 :
今年は危機管理が問われるだろう。
原発にしろ食品の安全にしろ危機管理が重要。

54 :
なんにせよ都政にアピールできるのがポイント。

55 :
>>53
サンクス
確かにタイムリーな論点だな。
俺的にはコンプライアンスも怪しいと考えている。

56 :
受験票がきたお。
明治大学だお。

57 :
学院な

58 :
アルフィーが怒るぞw

59 :
だから相変わらず過疎。

60 :
明大だバカ

61 :
明治学院だ
家に近くてよかった

62 :
品川からバスか、白金高輪から徒歩か。バスは不安定だな。
ってなんて不便な会場にしたのよ!

63 :
お前ら論文何用意したか暴露しろよ。

64 :
明治学院なら品川から歩いても15分程度。
地元民ならバスなんか乗らないぞ。

65 :
>>63
用意ってどういうこと?

66 :
09年って論文のテーマなんだったの?

67 :
業務の効率化だったかな・・・。
受けたけど忘れた。

68 :
お前ら、下の?埋めて。
06:?
07:?
08:?
09:業務効率
10:部下育成
11:?(予想)

69 :
08:民間企業での職務において成果をあげた経験から都政に活かせるもの
たぶん2008年より前は、今と試験制度が違っていたと思われ・・・。

70 :
>>69

今年は何が出るか本当にわからん。
あるいみ免除者にとっては教養の足切りと同じくらいに鬼門だな。

71 :
あと1週間切ったのになんちゅう過疎

72 :
ここって会計士とか鑑定士のような専門職での受験生は平均年齢高そうだね。

73 :
>>52
何言ってるのかわからん。

74 :
お前ら無勉だよな?

75 :
白便

76 :
それより一次試験が3日後に控えているのにものすごい過疎りようだなw
少しはやる気出せよ?

77 :
いよいよ明後日。専門の見直し頑張ろう。
ってだからどれだけ過疎なんだよw

78 :
専門はかなり自信あるんだが教養で足切られたら涙目だな
せめて理科社会は選択制にしてほしいわ

79 :
>>78
理科社会って・・・ワロタw

80 :
理科社会選択に加えて、電卓持ち込み可にしてほしい。
それでも解けない問題が大杉!

81 :
>>79はなんで笑ってるの?

82 :
専門の論述で、全く知らない用語を問われたら、どう対処する?
あきらめる以外に方法はないかなぁ。。。。。

83 :
>>82
専門免除となるように資格を取れ

84 :
>>82
xxxを語る上ではoooを欠かすことはできない。従ってここではoooについて説明する。
みたいな感じで部分点がもらえる。
かどうかは知らない。

85 :
まったく知らないような用語など出ないから安心すれば。
キャリア活用なんて受けようって人だったら、聞いたこと
ぐらいはあるような用語ばっかりだから。

86 :
会場到着、
なのにスレは過疎

87 :
協力が難しすぎて涙目!

88 :
教養めちゃくちゃ簡単だったね
足切り点はかなり高そう

89 :
ごめん、間違えた。教養が、でした

90 :
おにぎにウマす

91 :
教養は昨年よりも難しかったよ。
連続受験者より。

92 :
>>53
>今年は危機管理が問われるだろう。
やっぱし、危機管理だったねぇ

93 :
何書けばよかったのかな?住民との対話とかお決まりのことはほとんど書かなかった、、、。オワタ気がする。

94 :
専門は今まさに仕事でやってる内容が出て失笑
おかげで記述は楽勝だったが用語が1個わからんかった
俺おわた?

95 :
システムでわからん用語出てきてオワタ

96 :
>>95
ファンクションポイント?
俺もわからんかった

97 :
教養解答UP頼む

98 :
システム、専門わからなかった。多分専門足きりです。オワタ。

99 :
危機管理かよ、論文w
2010年特別区経験者と同じテーマとかww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員試験に落ちて何が辛いって (397)
【働くなら】市役所 VS 国税専門官【どっち?】 (784)
奈良県下の市役所 part5 (578)
女は図書館、自習室にくるな! (474)
【30歳以上】高齢職歴なし受験生2【39歳以下】 (737)
【東京と】 町田市役所スレPart4 【神奈川の狭間】 (281)
--log9.info------------------
【瞳孔】partyで見かけたキてる人 【ぱっくり】 (287)
クラバーにおけるカラオケ (384)
やっぱりGOAだよね! その8 (378)
未だにガラージュハウスかけてるDJって何なの?w (325)
■■■Timmy Regisford■■■ (393)
山本直樹のTechno他事総論 (358)
春風 (312)
【ハウス】お薦めDLサイト【ミックス】 (315)
【タカリ】乞食女 その傾向と対策【1人目】 (245)
客呼べないDJ・・・ダメ (316)
TOMOさんを応援しよう! (202)
SKAM vol.3 (500)
◆◆Rasmus Faber◆ラスマス・フェイバー◆◆ (297)
ミズモトアキラ (382)
DJ○○ って名乗りたいから考えてくれ (273)
【LINKIN PARK】バンドDJ【DRAGON ASH】 (212)
--log55.com------------------
ニコニコ大百科スレ★20
【ニコラップ】ニコニコ動画のラップ71
【海鮮丼】クッキー☆投稿者崇拝スレ【金玉】
【メイク動画】そわんわん Part3【信者アンチ兼用】
【NGC】えどさん”とアイドルと愉快な声優たち Part1【VR】
【バーチャルYouTuber】郡司和弘アンチスレ1【あにまーれ】 【にじさんじ】【ホロライブ】
【チャンネルパリィ】ふぅpart132【3周年】
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん連投ガイガイスレ【YouTuber】