1read 100read
2012年6月公務員試験6: ☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part4 (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岡山県地方上級試験その2 (385)
【福島から】福島県庁・市町村part6【はじめよう】 (412)
【外れた】TAC名古屋校3限目【ボーダー予想】 (812)
【7割】公務員諦めて民間に絞るべきだな【採用減】 (376)
【あきすん】三重県自治体職員採用試験2【せーら】 (575)
試験勉強に疲れた時に聞く曲 (318)

☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part4


1 :08/06/24 〜 最終レス :12/06/18
農学系試験全般の話題でお願いします。
過去ログ、関連スレは >>2-10
20年度一次試験
国T 5月04日(日)
大学 5月11日(日)
国U 6月22日(日)
地上 6月29日(日)
人事院 ttp://www.jinji.go.jp/top.htm

2 :
前スレ
☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1149519108/l50
関連スレ
●●国T 農学Uスレ●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114949081/l50
★★★[公務員浪人は]!水産part2![鮭鱒]★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125391051/l50
後がない公務員浪人よ、農協(JA)受けないか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076935494/l50
過去ログ
☆★☆農学総合スレ☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1081604864/
農学系スレ5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1079880776/
国T・U・地上農学系スレ part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056973694/
農学系スレ パート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1029649434/
(農学系)スレッド パート1
http://school.2ch.net/govexam/kako/1014/10140/1014027611.html

3 :
これまで
教養32専門35 傾斜 102
教養28専門29 傾斜  86
教養29専門26 傾斜  81

4 :
農学の人すくないなぁ

5 :
教養29専門34
マークミスがないかこえぇ

6 :
次は合同説明会でればいいんだよね?

7 :
110〜:()
109:()
108:()
107:()
106:()
105:()
104:()
103:()
102:(32/35)
101:()
100:()
99:()
98:()
97:()
96:()
95:()
94:(32/31)←NEW
93:()
92:()
91:()
90:()
89:()
88:()
87:()
86:(28/29)
85:()
〜84:(29/26)

8 :
農学ってこんな高いの・・・

9 :
今年も傾斜90ないと厳しいのかね

10 :
別のスレで言ってたけど
論文ってどのくらいの出来で基準点なんだろうか?
今年はかなり書きやすかったのか?

11 :
みんなすげぇ 
28/26の80じゃぁ1次だめかなぁ
専門みんなできたのかなぁ。地球温暖化は簡単な気がしたけど・・・

12 :
31/35 です
いよいよ明日地上ですね

13 :
>>11
去年一昨年と90が1次ボーダーの目安らしい
110〜:()
109:()
108:()
107:()
106:()
105:()
104:()
103:()
102:(32/35)
101:(31/35)←NEW
100:()
99:()
98:()
97:(29/34)←NEW
96:()
95:()
94:(32/31)
93:()
92:()
91:()
90:()
89:()
88:()
87:()
86:(28/29)
85:()
〜84:(29/26)(28/26)←NEW

14 :
愛知県農学解けなさ過ぎて\(^o^)/

15 :
105〜:()
104:()
103:()
102:(32/35)
101:(31/35)
100:()
99:()
98:()
97:(29/34)
96:()
95:(25/35)←NEW
94:(32/31)
93:()
92:()
91:(25/33)←NEW
90:()
89:()
88:()
87:()
86:(28/29)
85:()
〜84:(29/26)(28/26)

16 :
農学の問題て どこの県も統一??
大豆の加工品の問題でた???

17 :
農学の問題て どこの県も統一??
大豆の加工品の問題でた???

18 :
全国型でたよ
納豆やら湯葉やら

19 :
みんな地上の教養できたのかな??
専門はだいぶ癖があるように感じた

20 :
>>18 19 そうなんだ!!
間違えて湯葉にしてしまったんだよねー(><)
教養は けっこう解けたけど
専門が 難しく感じた;;;
あいまいなやつ多くて2つまでしか絞れないものが 
けっこうあった。
みんな解けてるんだろうか。。。

21 :
俺は高野豆腐にしたかな。
専門1問目って引っ掛けというか、秒殺で0.1キロルクス 2時間選ぶやつ多い…のかなw?

22 :
光発芽種子の最低照度は0.1KLなのは業界の常識
時間は忘れちゃった。

23 :
トルコギキョウは、量的長日植物だよね?
左の最低照度の図は、条件として、24時間日長下での実験ってのがグラフの下に小さく与えられてたんだよね。
右の図は、5KL下での実験。
図から単純に、発芽が見られ始めた光照度、日長を選んだら、0.1KL、2時間って選択肢になるんだよね。
光照度は0.1KLでよくても、長日植物で2時間って…w

24 :
トルコギキョウまちがえたぁああ!!
大豆の加工品もまちがえたぁああ!!!
ショック・・・・
設問1はDにした記憶が。。。。。

25 :
>>24
俺もw
でも0.1KLと8時間の選択肢あったかな??
0.1KLと2時間or24時間は確実にあったのは覚えてるけど

26 :
>>25 うん、24時間は2つあったね

  5KLと8時間てのも あった気がする!

27 :
長日植物で光が関係するのは、花芽だよね。
この問題は、発芽の問題じゃなっかった?
それとも自分のの勘違い?

28 :
あ、そうだね><
トルコギキョウ=長日ってイメージが強くて、なんも考えてなかったw
じゃあ、0.1KL2時間が正解??

29 :
ちがうと思う。
図から0.1KL24時間日長で発芽率30%代、
一方で、5KLの2時間でも発芽するし、8時間や24時間日長では大体発芽する
ことがわかる。つまり、発芽率は光強度と日長時間に依存している。
5KL2時間でも発芽するけれど(発芽率は覚えてないのでA%)、
じゃぁ、0.1KLで2時間の時の発芽率は何%か。
A%よりは低いけれど0%じゃないとはあの実験だけでは言えないでしょ。

30 :
グラフを無視して、考えると
光発芽種子は0.1未満では発芽しない(この時点で残り3つ)
光発芽種子の発芽条件(酸素、温度、水、光)が満たされているので、
2時間あれば、個体によっては胚が膨らみ始める。
0.1で24hもやったら、ほぼ発芽してしまう
のが普段種播いてるときの感覚。でもこの実験では違うかも
グラフを読み取れる人がいたら教えて。

31 :
全個体の何%が発芽するかによるのかな??
昆虫学では、休眠率とかは50%が基準になることが多いけど…。
全個体の1%しか発芽してないのに、それを最低日長って決めるのもどうかと思うから、やっぱ50%かな??

32 :
トルコギキョウの問題は、知識だけで解こうとする受験者を排除する問題
なんだろうね。単純にグラフと条件で考えれば即答できるよね。

33 :
>>32
単純にグラフから読み取ると、答え何になるんですか??

34 :
皆さん一次お疲れ様。
今の時期って何やってる?官庁研究とか志望動機考えたりとかしか思い付かないもんで

35 :
>33 多分Aが正答じゃないでしょうか。

36 :
今日地方発表?

37 :
>>36
今日は地上事務職の発表かな。技術職は来週
教養は出来たんだけれども、専門でスベったよorz
国1みたいな豪速球対策をしてたら、変化球にやられた

38 :
過疎ってるなぁ

39 :
今さらながら論文のできが心配になってきた。
メンヘル気味だなぁ。

40 :
271は通しすぎ

41 :
国Uと地方、日程がかぶってるよ
しかも地方は時間が発表されてない・・・

42 :
さあ、落ち着いたところで農学のボーダーを確定しようぜ
 99 
 98 
 97 
 96 
 95 
 94 
 93 
 92 
 91 
 90 
 89 
 88 
 87 
 86 
 85 
 84 
 83 
 82 
 81 
 80 
 79以下

43 :
誰か合格発表のURL教えて下さい。

44 :
官庁訪問始まったな
271人もいて誰もここに着てないと思うと
寂しい

45 :
おつかれさんです。
実際みんな何処回る?
本省、農政局、FAMICまわるつもりなんだけど・・・。
高齢だからきっついかなぁ。

46 :
誰もいないの〜?
なんか寂しいので、あげます。
農水25午前の部行って来た。
面接が一回多かったんだけど、これは脈アリでいいのかしら。

47 :
農水なんてやめとけよ。
上から下まで腐ってるぞ。
と元農水職員のおいらが言ってみる。

48 :
宮城県 食品科学及び機械
http://www.pref.miyagi.jp/zinziiinkai/saiyou/機械工学系,食品科学系.pdf
宮城県 埋蔵文化
http://www.pref.miyagi.jp/zinziiinkai/saiyou/埋蔵文化財担当技術職員.pdf
宮城県 職業訓練
http://www.pref.miyagi.jp/zinziiinkai/saiyou/職業訓練指導員.pdf
和歌山県 海洋科学
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/08saiyou.html
生研センター 技術職 機械
http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Pdf/saiyou/iam_saiyou0810.pdf
生研センター 研究職
http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/Pdf/saiyou/iam_saiyou0904-2.pdf
名古屋大学 技術職 電気
http://www.hyarc.nagoya-u.ac.jp/hyarc/index-jpn.html
建設業労働災害防止協会
http://www.kensaibou.or.jp/news/2008/employment_info.html
中央労働災害防止協会
http://www.jisha.or.jp/about/jinji/index.html
環境再生保全機構 総合職
http://www.erca.go.jp/bosyuu/index.html
市原市 農学職
http://www.city.ichihara.chiba.jp/020soumu/jinji/saiyou01/saiyoutop.html
越谷市 技術職(生物化学系含)
http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/sisei/siyakusyomado/somu/jinjikensyuka/jinjikensyu/syokuinbosyu/index.html
飯能市 農林職
http://www.city.hanno.saitama.jp/syokuin/saiyou/data/h20youkou-ringyohoka.pdf
西表市 農業職
http://www.city.nishinoomote.kagoshima.jp/oshirase/saiyou/01.pdf
農林水産省 1種 経験者
http://www.maff.go.jp/saiyou/keikensya/1_gijutsu.html

49 :
神戸植物防疫所から電話来た人いませんか?

50 :
famic から電話きた人いる?

51 :
ノシ

52 :
いるいないなんて関係ない
不安なら何度も池

53 :
>51
famic or 横防どっち?

54 :
>>53
famic。でも丁重にお断りした。

55 :
>>54
マジ羨ましい

56 :
>>55
すまん、なんか言い方が悪かったな。
色々あってfamicいけなくなったんだ。

57 :
>>56
謝ることないよ.
私は職場訪問の後から,凄く famic に行きたくなったんだ.
雰囲気良かったからね.
だから,採用面接案内(内々定?)の電話がきたのが羨ましく
て仕方がない.
やっぱ,採用面接のお誘い無いと採用厳しいのかな.

58 :
 ↑
55 です.

59 :
>>57
知ってるやつに、内々定なしの状態で、最終合格発表後に自分で電話かけて
採用面接うけさせてもらって、famic内定とったやつ(女性)がおる。
だから可能性はないわけじゃないぞ。

60 :
>>59
マジか!
希望を捨てずに,がんばってみるよ!!
ありがと >>59
ちょっと元気がでてきた.

61 :
>>60
がんばれー。健闘を祈る。

62 :
>>60
ガンバル!
みんなも,ガンバレ!!

63 :
植防は、横浜で採用面接やるって聞いたけど
そういわれた?

64 :
俺はそうは言われてない(官庁訪問での話ね)

65 :
>63
今年は本省でやるって聞いたけど

66 :
>>59
おれ、友人がfamic勤めてるんだけど
独法になって人気がなくなって、人集めるのに苦労してるって言ってた。
職場訪問なんてガラガラで、去年から彼らのほうから大学に来てくれるようにお願い
しにいってるくらいらしい。
俺も友人に激しく誘われているけど、県庁受かりそうだしなww
県庁うかったらそっち行くよ。
famicは今話題の偽装表示についてやってるからアピールしやすそうだけどな
分析化学ができたら強いらしい。俺はやったことねーけど。

67 :
>>59
あと、第一志望で逃げない人を取りたいらしいから
うざがられても(うざがらないだろうけど)
自分からガンガン電話かけて、
もう一回職場訪問させてもらったりして
どうしても入りたい旨伝えれば
結構楽勝で受かるだろ
公務員じゃないから、向こうもコネっぽい感じで採用してくれるよ。
他の役所だったらこういう技は無理だろうけど。

68 :
                                      ┐
.    ☆     `、ー-、    +  *        素   腕    や    今    陽
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪    晴   を  魔 れ         光
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆     ら 信 と  法 ば    済    の
   、_      <´ヽWノフつ            し  じ り  の 出    美 ま 中
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、     展 い て    合 来  出 に ぶ に
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   け 明 み 肩  い る  会  い し
   ´                      る 日 よ  を  こ └  え  る い
      ☆                 か が う  組  と  は  た か 笑
.    ☆                    ら    よ  み  ば    ね  ら 顔

69 :
>>66,>>67
>>55>>62 です.
書き込みありがとう.
めげずに,また訪問してみるよ!!
ガンガン行くぜ!!!

70 :
可能なら神戸に電話してみな

71 :
>>70
レスありがと.
神戸...。
ちょっと遠い.
情報はありがたいが,他に連絡をとってみるよ.

72 :

訂正
ちょっと→かなり

73 :
7末に植防から面接案内の電話きた。

74 :
えっ俺きてない・・・
どうしよう・・・

75 :

嘱望の2回目の面接呼ばれてない…
そんな…

76 :
73だけど、2回目の面接じゃなくて最終合格発表後の採用面接の電話です。

77 :
みんな国U第一志望なんですか?

78 :
埼京線落雷でストップ
どうする俺!!

79 :
穀物検定協会
http://www.kokken.or.jp/outline04.html

80 :
穀物検定協会
http://www.kokken.or.jp/outline04.html
神奈川県 鑑識職 高卒以上 30迄
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0082.htm
東京都環境整備公社 技術職
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0005986284
兵庫県民共済生活協同組合
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0005977810
関東交通共済
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0006010392
製紙連合会
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0006017864
草加市文化協会
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0006024197
監査役会
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0005989729

81 :
みんながんばってるー?

82 :
本省内々定の人は、何日間通って何回くらい面接しましたか?

83 :
暑い

84 :
もう少しだね

85 :
本省以外で内々定出てるひといます?

86 :
>>85
無い内定なら出てる。
ていうか2次がどうなるか不安。
内々定もらった?

87 :
採用人数少ないよね。
内々定もらた!とか言ったら特定されそうね。

88 :
農政局、植防、famicぐらいしかないもんな。
しかし、何で今年から農政局、植防は本省で面接することになったんだろ?

89 :
去年からそうじゃなかったの?

90 :
1日に面接来てくれって電話があった。
29日じゃないってことは補欠要員かよ。
複雑な気分だ。。

91 :
>90
どこ?

92 :
>>90
いいなあ。
電話すらない…。
1日によばれた人っている?

93 :
1日に来るよう電話もらった。
ここまで来ると論文の微妙な出来が悔やまれるわ。

94 :
>>91,92
植防です。93も植防?
たぶん「早めに訪問&たくさん質問」した人に電話してる気がする。
だって官庁訪問で自己アピールする場なんてなかったし。

95 :
>94
最終合格発表後に連絡あるって聞いたけど・・・
採りたい人は早めに抑えてるのか

96 :
famicの採用面接っていつやるって言ってたっけ?
誰か教えて。

97 :
まだあったんですね農学スレ。
受験生のときはいろいろとお世話になったものです。

98 :
>>97
現職の方ですか?

99 :
農政局に居る方ですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一日の勉強成果を報告するスレ69時間目 (883)
千葉県の市役所スレ Part12 (511)
岐阜県内自治体情報交換9浪目 (755)
大阪府下市役所C日程 その17 (399)
クレアール公務員カレッジpart2 (566)
国家公務員総合職(旧国T)総合スレPart.12 (929)
--log9.info------------------
手話ニュースの高山智恵子さん2 (270)
レポ歓迎◆スタジオパークからこんにちは6◆土スタ (861)
阿部渉アナ Part4 (555)
左翼に洗脳されているNHK職員に教える日韓の歴史 (456)
☆咲いたさいた気象予報士の斉田季実治さん☆ (979)
【ゆうどきネットワーク】 野口香織さん Part1 (265)
堀潤 3tweets (578)
にほんごであそぼ 其の七 (326)
【わたしの美脚で】住吉美紀part2【目一杯抜いて!】 (891)
NHK福島放送局 その2 (311)
着信御礼!ケータイ大喜利 お題7 (708)
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド12 (812)
【ひるどき】ふるさと一番・金曜バラエティー (663)
もう出田奈々ちゃん6♪♪♪♪♪♪ (325)
NHK職員不祥事 情報提供スレッド 十壱 (890)
【NHK松山】塚原愛アナpart7【俳句王国】 (418)
--log55.com------------------
oasis=オレンジレンジ
ニルヴァーナvsオレンジレンジ
洋楽を聴くやつは非国民
レディオヘッドを改めて見直してみると・・
ボヘミアンvs宮殿vsストロベリフィールズvs胸いっぱいの愛
クイーンのベストアルバム作ろうぜ
洋楽板をwikipediaに載せよう!
気に入った洋楽を動画で書いていくスレ☆2☆