1read 100read
2012年6月公務員試験579: 内定者がスーツを悩むスレ (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高卒】H23年C日程教養解答スレ3【ホワイト】 (456)
【ダイエー】大栄公務員受験学院ってどうよ!?パート3 (778)
神奈川県、横浜市、川崎市技術系受験者専用2 (909)
【今年度不合格】来年度再受験スレ (599)
北海道の市町村スレpart8 (925)
岩手県庁・市町村総合スレッド (591)

内定者がスーツを悩むスレ


1 :09/03/21 〜 最終レス :12/02/11
みんなどんなスーツ着るの??

2 :
リクスーで大丈夫かなぁ。

3 :
ちょい背伸びしてヴェルサーチ

4 :
俺は当面リクスー
夏のボーナスで買い足す予定

5 :
>>4
一年目の夏ってボーナス出のか?
てっきり出ないものと・・・

6 :
シャワークリーンスーツあげ

7 :
松岡修造乙
俺はグレーのスーツで入庁式行くつもりなんだけど、黒が無難かなあとか漠然と悩んでる

8 :
>>7
いやグレーのほうが無難だろ
ブラックのスーツ格好いいけどね

9 :
紺が無難じゃないの?黒はともかくグレーっていいのかな

10 :
今日、買ってきた。
スーツ5万で割引してもらって更にベルト・シャツ・ネクタイ・靴セットにしてもらって3万9千で買えた\(^o^)/

11 :
安物のリクスー2着で当面は乗り切る予定

12 :
>>10
そんなん聞いたら量販店のスーツの定価ってなんなのって思うよな

13 :
ストライプ入りはいいのかな?

14 :
スーツカンパニーしかねーよ。

15 :
青山行ったらほとんど2ボタンだった。
3ボタンはかなり廃れてるね。

16 :
俺、黒スーツのストライプ入り着てくよ
店長みたいな人もそれで大丈夫って言ってたし

17 :
黒とか黒の強いグレーとかなら特に問題ないんじゃないか?
ただあんまり目立つストライプとかラインはアウトらしいが

18 :
スーツの着こなしの基本
色はネイビーとグレーが基本
柄は無地、色はネイビーとグレーが基本でありスーツ道の到達点でもある。
ブラウンやグリーン系はカントリー・ジャケットに見られるように、オフタイムにふさわしい色だ。
またブラックはここ数年増えてきているが、
あくまでフォーマルウェアに適した色であり、
モダンかつスタイリッシュな雰囲気になってしまうためビジネススーツには意外と難しい。
日本ではグレーよりもネイビーの人気が高いという。
たしかにネイビーの無地はかなりドレッシーになるし、チョーク・ストライプはクラシックな雰囲気を演出できる。
まず最初に揃えるべき色だ。
無地以外ではチョーク・ストライプやペンシル・ストライプ、オルターネート・ストライプ。
チェックではピン・チェックやウインドウペーン、シェパード・チェック、グレン・チェックが基本的な柄である。
http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20040202/index6.htm
近頃の就職活動では黒のスーツが一般的ですが、ビジネススタイルに黒はインターナショナルには通用しません。
「海外のビジネスマンで黒を着るのは、ドイツ人だけ」と、イタリアの店で言われましたが、
本来のクラシックスタイルのルールには黒のスーツはフォーマル用とされているようです。
現在、若者向けのスーツに黒が多いのは、おそらくモードの影響でしょう。
ちょっと前のディオール オムのような黒の細身スーツの影響なんでしょうかね。
ともあれ、ビジネスマンのスーツは本来ネイビーがよいとされています。
ネイビースーツなんて地味でださいのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
80年代NYでパワースーツと呼ばれた時代の産物でしょうか。
ロンドンのシティに勤める金融マンたちもネイビーのストライプスーツを多く着るといわれるように、ビジネスマンのグローバルスタンダードは紺。
春から新社会人という方にも、ぜひ紺のスーツをおすすめします。
http://allabout.co.jp/gs/suit/closeup/CU20090326A/

19 :
紺はクリーニング出してると色が褪せる。
外周りが多そうな部署で灰色系着るのはそういうことだったんだな。

20 :
>>18
トラディショナルな流れはそうだし否定しないけど、今は絶対ではないし、むしろおっさんな傾向
海外でどうかはしらんが実際就職したばっかのやつらはまずグレーは着ない
グレーきるよか段々ストライプやダーツの入り方で遊びだすよ
就活ではグレーは微妙だとおもうがね。グレー着るくらいならブラックベースで薄いストライプの方がまだ普通かと

21 :
どんなに悩もうが結局は本人の見た目次第だからな

22 :
ベストはあり?

23 :
ベストっておっさんか外資のあんちゃんしか似合わねーよ。
同期で着てるやついたらばかにしこむわ

24 :
さすがに靴は黒だよな?

25 :
>>24
ベルトと同じ色。

26 :
当面はリクスーでも大丈夫だよな?
普通の背広との違いは知らないけど
それよりネクタイがいまだにうまく結べない
どうやったら綺麗に結べるんだろう

27 :
いいスーツのいいベストはかっこいいと思うぜ。

28 :
オーダーメイドするか

29 :
ぐだぐだ言わずに、内定式はブラックスーツ。仕事はじまったら、ネイビー、グレーでいいん
じゃね?似合って、ホストっぽくなければそれでいいんだよ。派手なのきたら、それだけ周囲
から見られる。その視線に耐えれないような、軟弱者は無難にリクスーでおとなしくしとけ。
ベスト着ておっさんに見えるのは、センスの無い奴。ベストが似合う顔、体型がある。そんな
の試着すればすぐわかる。
スーツにこだわりたいやつ、心配なやつはおとなしく、オーダーしとけ。いい仕立て屋だと、
流行に合わせて作ってくれる。9万も払えば、スーツできる。
自分の体のラインにあった、スーツが一番かっこよく見える。これが一番大事。

30 :
内定式って茶髪だめだよな?
先輩がとある公務員の内定式で茶髪いたって言ってたから気になってな。

31 :
OOのパイロットスーツ着てったら二度と来るなって言われたorz

32 :
つまんない

33 :
コムサいいよ

34 :
コムサはありえんだろ。生地悪すぎ。デザイン凝ってるつもりなんだろうけど、安物っぽさがにじみ出てる。
あれは、恥ずかしいだろ。あれのどこがいいんだ?

35 :
女の子のスーツでなのは許せないな。スカートじゃないと駄目だよな。

36 :
>>35
男目線ではあるが全面的に同意

37 :
断固スカート

38 :
高価過ぎると生意気に見えるし派手過ぎると馬鹿に見えるから難しいが
第一印象でダサいとも思われたくない難しいところ。
スーツ…UAやポールスミス等、〜10万くらいなら浮かないかな
シャツ…変わり織り等の安価ではないが地味なもの
タイ…明るい色合いのもの
靴…スコッチグレイン等(ガラス靴だけは履けない。晴れた日はレザーソール)
時計他の小物…やや高価なものが良いが、すぐ分かるハイブランドは避ける
髪型…潔く短髪
眼鏡…のんびりセルフレーム
携帯…新機種が話題作りに楽しそう
入って5年も経てば自由なんだろうけれどね

39 :
ブルックスの一型チョッキを着用、サスペンダー必須。チョッキの第3釦から
懐中時計を下げる事。

40 :
スーツって5、6着くらいあればいいかな?そのうち2着はリクスーなんだが。

41 :
>>40
とりあえずスーツ3着(可能なら黒、紺、濃い目のグレイ)とネクタイ5本あれば十分
ボーナス入ったり余裕が出てきたら、紺のストライプ、ミドルグレイ、ライトグレイのスーツを買い増し
探せば3〜4万円でできるから、スーツはマジでオーダーメイドがおすすめ

42 :
最近よく見るクレリックシャツってどう?
クールビズの時に着たいとおもってる。

43 :
このスレにデブがいて語ってたらウケるなw

44 :
>>35
俺はスーツが好き

45 :
>>43
180センチ72キロの俺はやはりちょいぽちゃなのか
走ろうかな。

46 :
>>45
その体重で体脂肪率10%切ってたら、
めちゃくちゃスーツ似合うな。

47 :
入庁式はパーマかけて、袴でいこうと思ってたんだが
おれは馬鹿なのか?

48 :
>>47
パーマ○
袴×

49 :
>>45
スーツが似合うポテンシャルあるじゃねぇか…!
もしガッチリしてるんなら無理に体重落とさなくても良くね?

50 :
自転車競技やってて上半身は細身、下半身はふとましい俺はやはりオーダーメイド一択ですか?

51 :
>>46
家ので測ったら10.8%だった
頑張って筋トレしようかな
>>49
後ろ姿だけはいいとよく言われる

52 :
スーツなんてどこのでもいいよ。色々書いてるやつ
いるけど、生地なんて、おっさんからみれば、どれも一緒。
高いか安いかなんて、区別つかないし。
それより、サイズをきっちり合わせたほうがカッコよく見える。
袖とか、裾とか、ほとんどの人が長いし。シャツのネックサイズも
あってない人が多数。
その点、オーダーメードはいいと思うよ。「スミズーラ」といって、
パターンオーダーなら、そんなに高くないし。
色は、入って半年くらいは、無地のブラックorネイビーorグレーにしておい
たほうが無難。シャドーストライプくらいならいいとは思うけど。シングル
の二つボタンor三つボタンでね(三つボタンスーツのボタンを三つとも留める
のはやめてね。中1つがけで)。

53 :
あの、醜いんですが

54 :
>>53
その変換狙ってるだろww

55 :
うんw
一発で出なかったぜw

56 :
基本的にスラックスとシャツはユニクロでOK

57 :
>>52
生地は重要だと思うよ。
安い生地だとシワが出やすくてみっともないし。
まあオーダーの話しは同意だけどね。
後、個人的に靴がしっかり磨かれてないやつは、仕事でもツメが甘いんだろうなと先入観を持ってしまう。

58 :
3つボタンって上2つ留めるのでは?

59 :
>>58
3つボタンスーツといっても色々あるから一概には言えないけど、
一般的には3つボタンスーツは中1つだけボタンをかけるのがセオリー。
少なくとも3つのボタンすべてかけるのはかなり恥ずかしいのでやめましょう。

60 :
おまえら、あくまで式典にでる為のスーツを語っているんだろうな?
日常の業務用でパターンオーダーやセミオーダーしてるスーツを数着着回すとかまずありえないからな。
ましてや薄給公務員のぺーぺーがその水準を保ち続けるなんて無理だぞ。
靴がスコッチグレインとか書いてる奴いたが、履き倒すのにそんなんいらんわ(笑)
リーガルで上等だ
わかって書いてるならいいけどな

61 :
公務員は個性を主張しすぎるのは良くないけど、ズートスーツなら許容範囲かな

62 :
>>60
親父、公務員だけどスーツはオーダーしか着てないよ。
俺もスーツはオーダーしか着ないつもりだし。
価値観によるけど、俺は安いスーツを大量買いするより、良いスーツを長く着回した方が良いと思うわ。
ただ靴がリーガルで十分というのは激しく同意です。

63 :
>>62
あなたみたいにわかっててオーダーと書いてるならまぁいいんでないの?一口にオーダー言っても、ピンキリだから
オーダーに加えて生地がどうとか、買う場所をセレクトやブランドショップ言いだしたらまず無理よっ、ていいたいだけ
価値観それぞれだがおれは日常業務で着倒すスーツは量販店で十分だよ。
体型が普通だからかもしらんがね。
実際民間でもみんなそんなんでやってるからね。

64 :
>>57
靴で判断するという意見はよく聞くけど、実にくだらないと思う。一応自分は磨いてるが。

65 :
俺は入学式と卒業式に買ってもらったオーダーメイドのアローズと五大陸のスーツを当分は着回すつもり。この2つは身長172と低めの自分でも映り栄えがいいです。
あとはリクスーは恥ずかしいのでオーダーにこだわらず青木などで何着か購入予定。こういう人が現実には多いんじゃないかな。
ポールスミス(ロンドンライン以上)やタケオキクチは15万以上出さないと割高になる(7、8万のは普通のテーラーで2、3万で買えるものと全く変わらない)のであまりオススメできない。

66 :
ジョニー・ウィルキンソン
デイビット・ベッカム
ブラッド・ピット
みたいなスーツの似合う男になりたいです。

67 :
>>66
筋肉をつけなさい。
中山きんにくんくらい筋肉あったほうが着やせしてスーツ似合うよ。
高いスーツ買う前にスーツの似合う身体になりましょうぜ。

68 :
買ってもらった…だと?
アオキとかでも最近は細身のとか凝ったやつ出てるし、良いと思う。
この前友人の結婚式に青木の着てったら「良いスーツ着てるな」って言われた。
確かにアオキの中では高いほうだったが…

69 :
お前たちは現実をしらない馬鹿どもだな。
国1内定者か?地方上級か?
普通の公務員なんざ青木で充分なんだよ。
ドラマがなんかの影響で勘違いしてんのか?
スーツ全てブランド品買ってたら
私服なんてユニクロやシマムラしか買えないぞ。公務員の年収800万とか言われてるけど
そんなの40代の管理職以上の話。
お前たちは360万いけばいいほう。
手取り収入だと240くらいだ
240÷12=20万。
家賃と車維持はどうすんだ?
親のスネかじんのか?

70 :
>>69
車の維持費って(笑)田舎住みだろ?都会なら車なんて持たねーよ。
ってか田舎なら、いいスーツもいらねえわな。ある意味現実を知ったわ。
感謝するわ。

71 :
田舎って地域手当出ないし車いるし大変だな

72 :
スーツ→麻布テーラー。国産生地なら35000からオーダー可。体型に配慮ができ、
一度採寸して1着作れば、2着目からは布地を選ぶだけでオーダー(パターンオーダーね)
できるので良い。
シャツ、ネクタイ→メーカーズシャツ鎌倉。4900円から。
ネットで注文できる。袖丈調整も可。
服関係はこれくらいにして、ほかのことに金使ったほうがいいよ。
公務員は、ご承知の通り薄給です。

73 :
技術職なんで、どうせ作業着着るから何でもいいです。

74 :
そうそう、東大卒国T以外はジャージ着てたってどうでもいいよ

75 :
まあ落ち着け

76 :
そろそろ内定者の集まりが本格的にあるなー。
今から買うなら仕事で着れるやつでしょ。
ちょっとくらいストライプある方がかっこいいとオレは思う。
もちろんシャツはクレリック。
細身のタイで、シャツと同系色にすると合うらしい。
あとは靴だな。リーガルはメンテナンスのサポートもあるし
高くないけど、足に馴染むしいいよー。

77 :
シャツの色は悩むな…
情熱レッドにするか、悲壮ブルーにするか、初恋ピンクにするか、糞詰ブラウンにするか…

78 :
薄いピンクのストライプシャツならいいんでない?
結婚式にも着れるしw

79 :
薄いグレーか…

80 :
やっぱ色があるにしても薄い系が無難かな?
今悩んでるのはうぐいす色かどどめ色なんだけど…

81 :
うぐひす色

82 :
>>81
サンクス!ここ二週間悩み過ぎて寝不足だったが一気に解決の扉へ導いてくれて感謝するよ!

83 :
どどめ色

84 :
うぐひす色てwww

85 :
>>83
ちょ…俺を悩ませる言動は慎んでくれ。心が揺れ動くじゃねーか。

86 :
昨日いろんな店まわってきたんだが、とりあえず3つボタンスーツってもう流行遅れなんだな。

87 :
>>86
敢えて流行に逆らうのもありやて。
ダブルのスーツとか!
俺は嫌だけどww

88 :
3つボタンはいつの時代でも着れると思う。
今の主流は2つボタンだね。
逆に就活は3つボタンが無難。
でも社会人になったらリクスーはやめた方がいいかもね。

89 :
どうでもいいよ! 安月給

90 :
しばらくは入学式に買ったのとリクルートスーツでいいや

91 :
ふんどし

92 :
 お前らがうらやましすぎる

93 :
>>92
何がうらやましいのか分からんが、ブランドスーツ揃えて買えるやつなんてあんまり居ないぜ

94 :
上げとく

95 :
スーツつくろうかと思ったら職員は全員支給品の事務服だとよ
お前らもはやとちりするなよ

96 :
なにその現業

97 :
明るいグレーのスーツに茶色い靴は職場で浮くからやめろよ?
ただしチョッキはピンクでも許される

98 :
財布ってどんなの買えばいいの?
オススメあったら貼ってくれ
なんか社会人は二折りより長財布だと聞いたんだが

99 :
>>97
えぇ、そんな現場に春日さん増やされても困るんですけどね〜。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【C日程】京都府下の市役所たちpart8【独自】 (583)
裁判所事務官V種試験スレ2 (260)
【愛愛名中】愛知大学から公務員目指すスレ【古豪】 (513)
学習院から公務員 (260)
【札幌市】職員採用スレ17 (983)
偽外務君に告ぐm9(´・ω・`) (263)
--log9.info------------------
【かわいい男の子】マイクロT【品薄】激安 (927)
【スポマ】サポートドライバーを晒すスレ【全日本】 (261)
タミヤサーキットオフロードコースを盛り上げるスレ (793)
タミヤRCカーグランプリ (467)
今日も会社でラァージコォーン (579)
【まったり】 京商ミニュームプレーン 7 【アクロ】 (485)
【山口】RC情報交換〜仲間つくり (353)
【Half8】 ミニインファーノ 五 【1/16】 (543)
【yokomo】 MR-4TC BD5 【ヨコモ】 (380)
【Belt/King】E-スカイ ホビーのヘリ【Honey Bee】 (715)
ラジコンいじりながら年越するヤツ集合 (316)
ミニッツを塗装したいと思う人のスレ (382)
【GP・オンロードカー】田宮・TG系 Mk2 (447)
ポケバイか・・・ (436)
【アニメ】キャラボディ 2枚目【漫画】 (754)
タミヤサーキット オンロードコース (339)
--log55.com------------------
勝手に今日輝いていたレス大賞 181
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ301
コマンドーのガイドライン part273
( ´_ゝ`)流石だよな俺らのガイドライン【33】
【ワ有り】2chにある無駄な知識を集めるスレ306
井脇ノブ子のガイドライン 32人目
コロナウイルスと少子化計画
●●オーガスト作品 キャラ人気投票●● Part120