1read 100read
2012年6月公務員試験422: 公務員試験受験者のアルバイトpart2 (767) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イケメン・美人は面接で全員切るべきだろ!! (840)
千葉市役所上級 Part7 (758)
【カリスマ】うぐひす【受験制】 (915)
公立大学法人採用情報スレッド (786)
奈良県下の市役所 part5 (578)
東大阪市 内定者・志望者 スレ (231)

公務員試験受験者のアルバイトpart2


1 :09/08/07 〜 最終レス :12/05/03
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1140115069/l50

2 :
乙です
そろそろバイト探すか。
午前中だけ働きたい。

3 :
現在大学二年生でガールズバーでやってる。親に予備校代出してもらえそうにない&学生ローン組めないから一年働きまくって、お金貯めて、来年から通う予定。今は苦手な数的処理をちょこちょこやっているけど、今年ずっと独学だから、間に合うか不安なんですけど…

4 :
>>3
余裕でまにあう

5 :
やっぱ居酒屋で激務になれること&コミュ力を鍛えることだな

6 :
既卒の人で面接の時、公務員試験受けることは言った?公務員目指して勉強してますって話したら
少し疎まれたような気がしたw 公務員かよ。ケッ!って思ったのかな

7 :
>>6
言った。ただのフリーターだとシフト沢山入れられちゃうし、公務員試験前にシフトの融通が効くようになるよ。

8 :
オレは服屋でやってる。
毎日初対面の人と色々話すからコミュ力は大分ついたと思う。
4年やってるけど、人と話す中で見えてくる事も多いし、話す力を鍛えたいならオススメ。

9 :
バイトでのコミュ力と、面接上手は比例しないと思うんだが。

10 :
俺もそう思う。
服屋なんかとくに若者ぐらいとしか話さないんじゃないの?
面接官とか大抵おっさんだからなぁ

11 :
まあそうだけどさ
バイトもしないで勉強ばっかしてる奴よりはバイトで適度に鍛えられてる奴のが
対人力はつくよ
アウアウする場面が減るだろ

12 :
下手撃つと12月か1,2月の直前期までやらなあかんかもな

13 :
a

14 :
バイトすら受からないんだが。
こりゃ地上の面接で落ちるはずだわw

15 :
就留でバイトしたいが、居酒屋はやったし、次は塾講師かコールセンターか事務でもやりたいがどれがいいだろう?
この中じゃ人の関わり限られるからカフェとかのほうがいいかな?

16 :
非常勤やってる奴いないの?w

17 :
俺もバイトすら受からない

18 :
安心しろ
不況+大学3年4年を雇う勇気のある会社が少ないだけ
だと思いたい
去年は「バイトに落ちるって何?」状態だったのに今年厳しすぎ
ちなみに>>15
塾講はいけるとおもうけど、事務、コールセンターはもはや
一切の余地なし。とくに公務員受験組はまず通らないよ

19 :
>>18
コールセンターってバイトでも離職率高いと思うんだけど。
いや、俺は落ちたんだけどね。

20 :
コールセンターて時給は高いけど精神やられるから勉強との併用はオススメできないよ
あと事務のバイトは女限定だな、男は絶対受からない。
塾講師かレジ打ちあたりが無難だろ。あんまキツイのやると勉強できなくなる。

21 :
ネカフェとかいいらしいけど、実際どうなんだろう?
>>19
発信業務、いわゆるテレアポは離職率高いよ
でも、バイトに関していえば、敵は俺らと同じ大学生?ではなく
フリーターや元派遣社員組だからねぇ…
コールセンターいろんなところ渡り歩いて1年やってたけど
受信業務なら根性があれば続く

22 :
塾講師って学力にそんなに自信なくても出来る?みんなやってんだろけど怖い

23 :
Fランに限って塾講師してる気がする
AとかBは家庭教師のほうに行く

24 :
近所のコンビニ応募してきた
不況だからコンビニも入れないかもな。

25 :
パチ屋のバイトって不利になったりする?

26 :
してもいいけど言わないほうがいいかもしれない
生活苦のために学校推薦のバイトを辞めてパチ屋のバイトをしてる
女の子が殺された事件でコメンテイターも苦い顔をしてたから
世間体はそんなによくない
ただ、警察受けるなら別にいいかも

27 :
>>26
パチ屋のバイトって精神的に疲れる?
巡回中やトラブルが起こった場合ってやはりインカムでやりとり
するのかな?
以前、ゲーセンでバイトしてたけど、インカムでやりとりがうま
くいかなく、クビになってしまった。

28 :
あげ

29 :
衆議院議員選挙当日投票受付事務と投票所設営撤去の仕事をした。
投票所は公民館に当たったからクーラー効いていて良かった。体育館は夏暑いから死ぬ。
給料は普通。
選挙当日6時半〜20時半、投票所から一歩も出られないのが不満か。
投票所のメンバーで投票所撤去し終わった後、市役所新人男性職員が市役所五年目女性職員を口説いてた!?携帯の番号を交換してた。その後二人とも開票場所に向かった。
俺はその女性職員はストライクゾーンだったがスルーした。フリーターの俺は相手にされないだろうから。

30 :
あげ

31 :
何か単発のバイトあるか?

32 :
警備の泊り込みのバイトの面接にいったが、履歴書を見せたら、
「正社員の就職はしないの?もったいないな。」と言われた。
と言われても、もう高齢無職で、新卒採用も少ないし。
半年ぐらいしかできないって言ったからそれも落ちたかも。
今年も適当にバイトして来年に備えるか…。
>>31
タウンワークかanを見とけばいい。

33 :
最近は単発も倍率が高い
糞…東京に出て就職活動したいってのに
このままじゃ一番の激戦区、キンキで勝負しなければ…

34 :
>>32
アイデム,アン,タウンワーク,ドーモが無い地域ですが何か?

35 :
公務員試験の勉強って塾講師とか家庭教師に役立つ?

36 :
>>35
印象よくなるよ。
少なくとも勉強して成功した人間として扱われる。
信頼度も高い。

37 :
バイトで女の子食べたりできる?

38 :
ただヤりたいだけなら単発で稼いでソープ行ったほうが早い
彼女が欲しいなら飲食かな

39 :
警備や事務のバイトは、地方や国2の面接であまりアピールにならないかな?
警備は防災関連の資格がとれるのだが。

40 :
>>37
※ただしイケメンに限る

41 :
>>34
何かの言語の格変化かとオモタ

42 :
介護のバイトってどうかな?
キツイし大変だと思うけどいろんな人と話す機会はあるからコミュ力は上がるし
忍耐力も養える
面接での志望動機とかアピール材料としてもいいかなと
ただやっていけるかが1番の問題だけどw

43 :
税務署のバイトってどうなんだろう?
おばさん達が多いって聞いたんだけど。

44 :
ここ全然レスないねw
みんなバイトしてないの?

45 :
あげ

46 :
してないんだろうな。
公務員受験生って職歴無しでなおかつバイトもせずにニートの奴が多いっぽい。
俺みたいに職歴ありでなおかつバイトする派は少なそう。

47 :
求人誌薄すぎ

48 :
バイトしないような奴は在学中もろくにサークルなど活動してない奴が多いだろ。
既卒の受験生になって面接でアピールすることあるのか?

49 :
いい気なもんだよ
家の事情で在学中にもかかわらずバイトしながら
試験に突入しなきゃいけない俺はストレスで倒れそうだよ…
しかも、毎週面接行っても不況と大学3年生コラボで一切取ってもらえない…
これは消費者金融コースか?
まだ、面接程度で収まってる今は講座でも上位成績をキープしてるが
そろそろきつくなってきた…

50 :
>>49
不幸自慢ってそんなに楽しいんですか?

51 :
施設(公園)警備のバイトは地上などでアピールできるかわかる?
ふ〜んだけで終わりか何もないよりましとするか。

52 :
>>49
3年だめなん?
4年のおれはw

53 :
>>52
4年はだめなん?
既卒無職のおれはw

54 :
俺は公務員を受験しながら市の臨時職員やってる
2浪して面接で喋りやすくするためにおもいきって始めた!

55 :
>>51
施設2級とったらアピールになるんじゃね?
俺は1号と2号業務やってて、警察事務ではアピールになったよ
市役所でも、まだ最終合格じゃないけど、市民とのふれあいみたいなのをアピールできたよ
公園なら子連れお母さんや近所の年配とかと話す機会も多いでしょ?

56 :
勘違いしてる人多いけど
どこで働いたかじゃなくて
どう働いたかだと思うよ
集団面接で聞いてても「で?」って人が多かった

57 :
>>51
面接官がその仕事内容知ってるわけじゃない
だから仕事内容を端的に伝えられるか。
加えて、何を考えながら仕事してたか伝えられなければアウト
俺は居酒屋で冷蔵庫をきれいにすること心掛けてたけど
その理由は、お客に最速かつ高品質のものを出すには
下準備を十分にやっとく必要があるから
例えば、焼酎に梅干を入れることがあるが
暇なときに予め種を取っておいて、果肉を決まった場所に置いておくと
忙しいときに助かるって話した

58 :
>>51
余談だけど警備業法15条を話に出したらコンプライアンス云々の話題にも持っていける

59 :
>>55
働き始めたら関連資格を取るように言われてる。
高級マンションの警備だと、自衛消防技術認定と防災センタ要員講習が必要だと。
施設2級は言われてないけど、会社負担だろうし、まず調べてみるわ。
あとは、市民や先輩との関わりでアピールを考えつつ仕事し、56,57の言うように、
役所の仕事にもつながる優れたやり方を具体的に見つけるようにすることだよね。
ちなみに、伊藤塾の伊藤真が司法受験時代に警備のバイトやってたことを著書に書いてて、
他の仕事につながる細分化方式という勉強法に言及してた。
例えば、論文の勉強法は、丸暗記でなく、定義や判例は別々に整理して覚えるということ。
警備でのチェック項目も、一つのフロアで鍵なら鍵だけと同じものだけを一気に見て行き、
終わったら同フロアの他の項目を見ていくということらしい。時間の早さも確実性も良くなったって。

60 :
>>59
> 高級マンションの警備だと、自衛消防技術認定と防災センタ要員講習が必要だと。
防災センタ要員講習は教官が厳しいかった思い出しかないw
伊藤真と聞くと(漢字違いの)nice boatネタしか知らないけど、業務効率の話は勉強になりました。
そういったとこまで勉強してたら、「手本にして実践してる」みたいに自分に繋げるだけである意味充分な気もする。幅を広めるくらいでいいんじゃない?
勿論、考えることは大事だけど

61 :
>>60
防災センター講習は2日ぐらい受けるだけで良いと聞いたけど、講習は教官が厳しいのか。。
資格あるぐらいだと、警備関連の仕事何年ぐらいやってたんですか?経験長そうだ。
あと、春以降の試験期間中も仕事続けた?

62 :
しかしバイト探してもほんと少ないね
あるのは正社員の求人同様に
・居酒屋
・派遣でビラ配り、各種イベント系
・携帯の販売 
・服屋
・介護
・警備
こんな感じかなぁ
>>56の言うようにどこで働いたかじゃなくてどう働いたかが重要なんだろうけど
この辺のバイトしてもどう働いたかも何もないしな…
何もやらないよりはずっとマシだけど

63 :
>>61
警備員なんて1年くらいだよ
初っぱなに詰め込み式でいろいろやらされて、2級は始めて3ヵ月くらいでとりましたw
2級は年齢大丈夫なら誰でも受けれるからね
試験期間中もやってたよ。休みは多めに貰ったけど(月21勤から18勤くらいになった)

64 :
>>62
ほんま、大阪と兵庫いききしてる俺ですら
6月からバイト求人活動始めてるが未だに全敗してるで…

65 :
>>63
あまり長くするものでもないか。あくまでも試験勉強の費用と生活のためのバイトだよね。
始めようとしてるバイトは、2chで評判悪いとわかった国際警備という会社。
施設(公園)警備24hで1万4500円と安いんだけど、待機中に勉強可と言われた。勤務条件の説明ほぼ無し。
他にも、アラコムという面接時の説明がしっかりしていて決まりの厳しい会社の連絡待ちなんだけど、
警備経験者としてわかることある?ここは24hで1万7千円。条件など信頼性はこっちの方がいい。
国際警備の方は入社手続(一応バイト)待ってもらった方がいいかな。
昨日面接受けて今朝採用の連絡きた。アラコムは1週間なのに早すぎる。

66 :
面接官も飲食は聞き飽きてると思うんですよね。
面接官「あーまたか・・・。」みたいな。

67 :
ちょっと変わってるバイトのほうがネタ的には食いつきがいいだろうね
市役所で臨時職員とか探してみたけど全然なかったわ
介護やってみるかな…
20代でやってる人はほとんどいなそうだし話題も豊富そうだしなぁ

68 :
別に倍率の低い公務員の面接で奇をてらう必要はないんじゃないか
普通のバイトを普通にできる能力が求められてる気がする
ホームランを狙うよりアウトを減らすって感じ

69 :
まぁ確かに
自分は既卒というハンデがあるから少しでもアピール要素が欲しくてさ
現役なら普通にサークルと接客系のバイトでもしてれば問題ないかもね

70 :
>>65
給料払わないとか論外な情報さえ無ければ、実を言うと、あとは現場次第って部分もある
契約先を見るとアラコムが良さそうだけど、かと言って信用あった警備会社でも
公官庁で雑な警備して契約切られたあげくに信頼無くして、その県の事業所すべて撤退せざるを得なくなった警備会社もあるし
どっちが良いかわからんです。
ただ、教育をしっかりやってる所がいいってのは間違いないんだけど
社員さんの雰囲気が自分と合ってる方を選ぶのも可かな

71 :
>>70
サンクス。
他に相談する人がいないもんで、とても助かる。
待機中に勉強できなくても、いろんな面でしっかりしたアラコムの方がいいかな。
教育はもちろんアラコムのほうがいいから、連絡まで待ってみることにするわ。
既に採用が出てる国際警備を来週に入社手続してから、アラコムが決まって、国際を断ったらまずいよね。
国際に来週始めの入社手続を遅くしてもらうわ。
あと、そのバイトしながらで勉強時間は確保できた?

72 :
バイトしながら勉強って方向ならネットカフェが最強?
でも、当たり外れが激しい
1200円とかコルセンでちゃっちゃとかせいで
家での勉強時間を確保するのも手だが
大学3年生には難易度が高い…
週2しか入れないとか言うとさっさときられるし
大学3年生って存在が短期であることを物語ってる

73 :
いや大学3年とか関係なくてお前がダメなんだよ
就職決定済みの大学4年の冬とかならさすがにバイト探し厳しいだろうが
3年の秋なら全然普通にバイト入れるし。

74 :
>>73
飲食とか?

75 :
バイトするぐらいなら、正規雇用と違って、さすがに選ばなければいくらでもある。
短期登録バイトならきつくもないし、時給安くもない。即採用だし。軽作業でもガテン系でも。
4年生でも長期のものだけは除いて考えればいい。

76 :
2年だけどホームセンターみたいなDIYの店で働き始めた。
おっちゃん優しいし、仕事は楽だし動きまわるから時間たつのはやい。
ただ、部品の用途聞かれると訳ワカメw
それより、休憩所が神。めちゃくちゃ広いし、分煙完璧にテレビ完備。
前にマックで働いてた時は6畳位に5、6人いるかんじで、タバコやべー。まさに豚箱(ロッカーねえし)
あと、飲食やコンビニかてきょよりかは面接のネタになりそう

77 :
俺、大昔、五反●近辺でホテトルのチラシ貼りしてたよ

78 :
>>75
バイトくらい選びたいわw

79 :
まったくだ…
ガテン系や引っ越しやって
そのあと勉強するテンションになるかよ…
つか、お前
短期バイトやったこと無いだろ

80 :
運送系の荷物仕訳は止めとけ
あれは軽作業じゃない。
しんど過ぎて1回で止めた。

81 :
接客の何が嫌かって言うと、知り合いに会うのが嫌なんだよ。
あんまり親しくない奴にこんな全滅した姿見られたくないわ。

82 :
ネットカフェ系はどうなの?経験者教えてください

83 :
どうなのって何が聞きたいの?

84 :
公務員受験生的にどうかってことだろう
バイト中に勉強できるとかいう店もあるみたいだし
俺も迷ってるが、ぶっちゃけ
ネットじゃ正確な情報は仕入れられない
バクチだとおもう。あえて特攻するか別の仕事を探すべき
バイト板の楽スレとネカフェスレの
ネットカフェ楽ランキングが全然違うことから
おそらく、どこかで正確の悪い奴が情報を攪乱してるから
yahoo質問で聞いたほうがいいかも
回答得られたら俺にも教えてくれ

85 :
あげ

86 :
家庭教師楽すぎ

87 :
試験監督楽

88 :
ネカフェとかは自分で一度偵察に行ってみるのがいいと思う

89 :
郵便事業(株)ゆうパックの仕分けの深夜勤は疲れるぞ!
ゆうパックをJPエクスプレスのペリカン便と統合は総務大臣不認可で年末もあるかもしれん。

90 :
試験監督はなかなか見つからん…

91 :
内定でて働くまで短期派遣で働くのはだめですか?
職歴伸びたりするのかな
あと社会保険の関係で、、、

92 :
行けるだろ
派遣で厄介なのは公務員の憲法宣誓により
副業の禁止をうたわされるからそれまでに
今まで渡り歩いた派遣会社全部で登録抹消手続きをしないといけないということ
20社以上あって全部把握してないおTT

93 :
そうなのか。
じゃあ短期の派遣探します。
ありがとうございます。

94 :
おっとまった
話は終わっちゃいねーぜ
短期のバイトは今や全滅状態
普通のバイトはもとより、競争率がなお高い
なかなか見つけるのは酷だと思う
日雇い禁止法も可決されたらしいしな

95 :
えっ?そうなの。
リクナビ派遣とかに登録したらすぐに働けるんじゃないの?

96 :
半年だろ?
普通に働いたほうがいいんじゃね?

97 :
あげ

98 :
昭和53年4月1日以前生まれが採用されるアルバイトはありますか?どこですか?

99 :
ワロタ
公務員なら絶望だけどアルバイトなら余裕でしょ。警備でもやれよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偽外務君に告ぐm9(´・ω・`) (263)
■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART19■ (513)
【1984】昭和59年度生まれ専用!その3【1Q84】 (569)
【内定者限定】国家V種税務内定者スレ (464)
【国Tに次ぐ】地上 vs 労基 vs 裁事【公務員】 (247)
☆東京都特別区経験者採用☆ Part15 (973)
--log9.info------------------
【攻めの】マ ガ ジ ン ハ ウ ス【経営】 (285)
【いつまで】日経BPその1 【保つのか?】 (692)
★美ST★ (211)
インフォレストは大丈夫ですか? Part.2 (859)
秀和システムについて (452)
ViViがスキ (617)
三栄書房 (712)
【おしゃP】JJ part3【元読モ】 (539)
【昇給停止】光文社再建は可能か?vol.21【サビ残】 (334)
【宝島社】 steady. Part2【ステディ】 (311)
.:*・゜(n‘∀‘)η美人百花(n‘∀‘)η゚.:*゜ (479)
FRIDAY・FLASH総合スレ (314)
【☆祝休刊!幻冬舎】GINGER☆2【出稿結構!☆】 (277)
リアルライブ>>>>>>サイゾー (467)
★★★【光文社】VERY Vol.1【ヴェリィ】★★★ (334)
【韓流ごり押し】MORE総合スレッドPart8【NO MORE】 (223)
--log55.com------------------
文在寅、追い詰まる。韓国さん「国際イジメだね。ふふふ」
【悲報】コミケ、猛暑の中徹夜組が続々と集まり始める 青葉ーッ!!来てくれーッ!!
マレーシアのマハティール首相「日韓の対立、過去は過去として捉えるべき。日本は既に謝罪してる。1度で十分」
「超大作ゲーム」と聞いて想像したもの
NHK会長、N国立花党首との面会拒否
【速報】映画「主戦場」がドイツで公開!日本保守派の慰安婦言説に目からウロコへ
【しばき隊】 「あいちトリエンナーレ中止」は極右暴力の問題、今週末に抗議カウンターを行います
テレビにスタンハンセンが出ると翌日の学校でスタンハンセンだらけになってラリアットしまくりだったろ