1read 100read
2012年6月公務員試験484: 内定先が国U出先しかなくて不安でハゲてきた奴 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
財務専門官採用試験 Part3 (310)
(技術の)土木職総合(雄) (619)
刑務官、警察官、自衛隊になろうぜ (755)
家庭裁判所調査官補採用一種試験 八 (459)
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (595)
:【Pray for】宮城県市町村職員採用【Miyagi】 (538)

内定先が国U出先しかなくて不安でハゲてきた奴


1 :09/09/17 〜 最終レス :12/04/01
対策おしえれりろ!ヽ(`Д´)ノ

2 :
ハゲてきたああああああ

3 :
税関なら大丈夫だから安心しろ
あと警察とか財務とか

4 :
ぶっちゃけ、地整ですたい!
秋風がスースーするぞ ヽ(`Д´)ノ

5 :
>>4
解体確定のとこか・・・
サクセス買おうぜ

6 :
あんで今年に限ってこんなに大荒れなんだよw

7 :
地整、経産、地農
それと年金機構、ドンマイ

8 :
リアップ5が強力発毛剤でお勧め

9 :
>>1出てこいよ。
頭撫でてやる。
・・・あ、ごめ〜んwゴソッと抜けたわ。
原口総務相 「国の出先機関を原則廃止」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253161360/

10 :
地整落ちて正解だったな

11 :
地元管轄を受け採用で後悔してる。こういう場合、とりあえず、組織に入ったので地元管轄に異動申請出し続けるしかないよな。鬱だ

12 :
↑ミスった、地元以外だ

13 :
25歳以下なら転職をお勧めする
地上、あるいは公務員と無関係のところとか
税理士、会計士とかね

14 :
若ハゲはリアップ効かないらしいぜ

15 :
とりあえず家帰ったらゲームとかやらないで解体に備えて資格の勉強に当てるとかしなよ。俺は地方公務員だから関係ないけど。

16 :
俺の出先は廃統合の対象じゃなさそうだが、給与削減がきついわ。
来年地方を受けようかと思うが、どうせ地方も下げられるでしょ。
大学の後輩が俺の3倍稼ぐってなってやる気でない。

17 :
>>16
おまえの後輩はジオン軍のエースか?

18 :
>>17
三倍は言いすぎたな。
ただ、就職に関してはジオン軍のエース並のところだね。
俺らも普通の大卒リーマンができる生活レベルは欲しいよね。
平均で700万から650万あたり。このままだと500万突入するから怖いわ。

19 :
来年から本省採用しかなくなるみたいだよ。
昨日、民主党が地方の出先機関の全廃を命じたから、人事院は来年度からの採用試験を大幅に変更せざるを得ないってテレビでいってた。
可哀相にwww
今年、国2の内定を蹴って地公でよかったー(^O^)

20 :
テレビでいってたとかww

21 :
しかも色んなとこに書き込んで可愛い奴だな

22 :
人件費2割削減→給与2割削減
出先原則廃止→出先全廃
尾びれや背びれが付くもんだね。
ただ、出先が減るんだから来年の国2は最終合格者も激減するんだろーね。

23 :
>>22
まあ2ちゃんなんてそんなもんだよ。
いろんな人が好き勝手に書き込むんだからさ。

24 :
てか自治労に配慮するためにノンキャリが馬鹿をみるのか…
アネハの事件みたいに国がしっかりしないと弊害はどっかで出ると思うんだけどな…

25 :
>>20
受験生なら報ステくらい見とけや。原口が生出演で言ってたぞ。

26 :
>>25
お前の意見を非難する気は無いが2ちゃんで報ステとかいっても笑われるだけだぞ

27 :
なんでだよw
報ステに原口が出て、原口自身の口から
言ったんだから方針は明確だろ

28 :
>>25
報ステ(笑)は見ないんだ、ごめんよw
つか、少しは自分の頭で考えろw
国の存命に関わる業務を担う機関は合理化のうえ残すはずでは?
全廃なんて響きがいいから使っただけだろ、原則廃止のスタンスを変えるわけじゃない。

29 :
報道ステーションと古館屑は公務員共通の敵です
だれか○してくれ〜

30 :
↑やめとけ。内定取り消しになってハゲだけじゃ済まなくなるぞ

31 :
あの報ステみたなら尚更全廃なんて単語は出てこないだろ。
一体何を見てたんだ?

32 :
>>31
市川アナだけ見てました

33 :
出先全廃なんて無理
ただ、廃止しても問題ない出先はあるにはある

34 :
労働局、整備局、法務局はヤヴァイね。

35 :
民主党政府は支持率70%超えの圧倒的支持でのスタート!
徳川幕府みたいな勝手に税金を山分けしてた
自民党の時代は終わったんだよ。

36 :
知らんがな

37 :
おーい、みんな明日の試験は受けるの?
もし受かって地方行くとしたら12月ぐらい国Uけることになるよね?そしたら罵倒されるのか?

38 :
>>34
農水もお忘れなく

39 :
財務局は廃止とは無縁だよね?
大臣が藤井さんだし、仕事内容も県には不可能だから出先廃止については他人事として見ているんだけど。

40 :
厚労省と国交省は目の敵にされてるな…
第1死亡国交省、第2死亡厚労省の俺はオワタ

41 :
厚労省の出先といっても、厚生局はともかく、労働局まで廃止するのか?
労働政策の軽視につながりかねないのでは?職安のみ地方移管ならわかるが、労働基準行政まで地方にするのか?

42 :
むしろ労働局のほうが不要らしいぞ
添付資料の人員見て
ttp://www.nga.gr.jp/news/20071219_06.pdf

43 :
>>42
この表、自民政権の時に決まったもんだし
労働局とか地整の出先機関廃止って、国会が全会一致で可決されるんじゃないかな?

44 :
>>43
それはさすがに無い
ただ原口や前原がパフォーマンスに終始するなら
見せしめ処刑的なことすんじゃないの?
ほんとミンスって独裁政治だよな

45 :
>>43
そこらへんは自民政権でも既にターゲットになってたしね
無くなるのが早まっただけのこと

46 :
大丈夫。 一応採用されれば地方公務員になれるから

47 :
配転というのを知っていますか?
他省庁へ送り込まれてしまうのですが、行き先は刑務所、税務署、自衛隊など激務ばかりです。
特に若手はターゲットです。その覚悟はありますか?

48 :
○○局って、出先ですか?

49 :
普通に考えたら独法になるんだよな
今までの流れだとそのはずだが、パフォーマンスで首になる可能性もある

50 :
昨日のビートたけしの番組で民主党議員は口を揃えて地方公務員への移譲を言ってたんで、独法化はないかもね。

51 :
地方では受け取るような雰囲気はまるでない。仕事とカネだけ。人はリストラ。

52 :
リストラはかわいそう。公務員の身分はそのままに、介護とか人材難な職種に就いてもらえばええ。
あ、給料はもちろん民間介護並みの賃金で。

53 :
東がある程度の人材は受け取るって言ってたけど、全部じゃないってな

54 :
>>51
実際そうなんだよな。
地方には国家公務員を受け取れるだけの余裕が財源にないから、例えば橋下知事は関西広域連合というところに国家公務員を組み込もうとしているみたいだね。

55 :
若い者は刑務官へ転職してください。
1兆円の登録免許税を持つ法務局は存続させてください。

56 :
国二出先廃止で自動的に優良地上に行けたらある意味ラッキーじゃねw

57 :
つうか、地方に受け入れる能力あるのかね
権限が増えるということは責任も増えるということなんだが

58 :
国出先→地上で喜んでるやついるみたいだが、
他機関からの人間に出世は無いぞ
学歴・学閥以上の迫害を受けると思っていたほうがいい

59 :
例えば市役所の場合、合併前の役場で管理職だった人間は
所長→部長
部長→参事(部長級ほぼ課長)
課長→主幹(課長級ほぼ係長)
係長→主査(係長級ほぼ平)
というように全員が降格人事
合併後数年たつが昇格したものは一人もいない

60 :
また他機関出身者は給料も前の機関のボウキュウ表が基本になり
国2から地上にきたとしても待遇事態は良化せず寧ろポストが無いため
例え大卒であったとしても地上の高卒並あるいはそれ以下の待遇は必至だよ

61 :
市役所受かったら、国U辞退する

62 :
県庁さいこ〜!!!
国Uは蹴りました。
今年は先が読めて良かった。

63 :
>>62
お前は先は読めても空気が読めてない

64 :
統合された出先が地方で給与などの待遇などはあがらないと思う。
それより、そのような変化で地方公務員の待遇が見直される事が加速すると思う。
財源ヤバイところは待遇悪くなるし、いいところも待遇上げる事に賛成する市民いないし。
どっちにせよ、これからは公務員と名が付く職業にマイナスにしかならない時代だな

65 :
何のために公務員受けたのか分からなくなってきた

66 :
てかある程度分限免職になるんじゃないの?赤字自治体だらけだし。

67 :
そだね
ほんとにやりたい事がやりたくて公務員になるっていう選択肢しか魅力が見つからないね。
ただ安定とか待遇とかがいいっていう身分じゃなくなったからね。
欝なのが、日本の公務員の給与が諸外国に比べて3倍ほど高い事。
よくはしらんが、先進国では高卒が公務員の7割くらいを占めてるのかね。
雇用対策だとかワークシェアリングだとかで、人数増やして給与減らされたらる。

68 :
地方も、今後道州制でどうなるかわからない

69 :
俺の住む自治体の首長は、マニフェストに
職員数減らすことを掲げて職員の採用抑制してるんだが…
まぁ国から財源もらえるなら問題ないか…?

70 :
地方に人員も委譲されるなら、給料の安い若手を優先して引き取るんじゃない?

71 :
三十代がメイン
若すぎると何もわからない
若すぎる奴はケイムカンが大歓迎
たぶん優先的に行くことになるよ

72 :
内定出た後に安泰出先だと知った
ラッキーだ

73 :
実務の法律のスキルのない君らは刑務官に行ってください。
現職法務局登記官より。

74 :
刑務官てそのうち民間委託されそうじゃね?

75 :
>>67
つか民間の給与も日本はずば抜けて高い

76 :
地方にいかされれば国2は地方中級扱いだな
短大卒程度の試験難易度なのだし

77 :
志しをもって酷二に逝ったヤツなんていなくて、酷二出先しか内定出なかったような低脳なヤツが、出先廃止で、仮に棚ぼたのように地方公務員様の地位を得ることになったら、一緒に働かないといけないじゃん
官庁訪問でも出先職員はなんか覇気のないようなお方ばっかりだったしなぁ
ヤレヤレ…

78 :
現在、出先酷Uです。
覇気はありません。
なんとか地方公務員になれないかなと思うこのごろです。
よろしくお願いします。

79 :
>>76
短大卒程度なのに民法、行政法等の法律科目は
地上より難しいというww(地上はその代わり経済がやばいけど)
官庁訪問とかの手間を考えると国Uはほんとに待遇が割に合わないよな

80 :
国2が難しいとかネタだろw?
警察・消防にいきたくないやつが国2や一般市役所行くのに

81 :
>>80
どうした?国Uが短大卒程度とか言ってるやつはじめてみたぞ
受けてないだろお前

82 :
受験要項見直してみろ
国2なんて席次100番以内だったけど官庁訪問すらしてない

83 :
>>75
いやいや、アメリカの大卒の初任給やばいぞ。
確か500マンオーバーだった。
高卒者は200マンくらいだったが。
不安なのが、先進国全部が日本より公務員の数が多く、給与が低いんだよ。
日本でいう国1レベルの奴らは日本の公務員よりもらってる気もするが。
この不均衡はこのまま定年まで維持されるのかなと。。。
均衡になれば、国家だろうが地方だろうが悲劇的な将来になる悪寒
ないだろうが、もし日本が何十年後にIMFのお世話になったりしたら、確実に公務員殺されるしね。
俺が悲観的過ぎるのかな

84 :
簡単という割には無駄に高学歴大学ばっかり合格者数多いよな。
市役所とか普通の国公立の集まりだぞ。

85 :
>>82
なんでそんなに必死なの?
「俺無勉で受かったしw」厨と同じにおいがする

86 :
必死?
事実を述べてるだけなんだが…
出先しか内定もたないとは哀れだな
同情するよ

87 :
来年から本省採用しかなくなるみたいだよ。
昨日、民主党が地方の出先機関の全廃を命じたから、人事院は来年度からの採用試験を大幅に変更せざるを得ないってテレビでいってた。
可哀相にwww
今年、国2の内定を蹴って地公でよかったー(^O^)
ちなみに国2の現職は(((°д°;)))ガクガクブルブルなことになるよ!!しりたい?

88 :
>>83
先進国では日本よりも国家公務員の方が多い。それは軍隊も数に入ってるからだ。
もっともフランスなんかは高級官僚は試験じゃなくてそれ用の学校に入ったものがなるんだが。
フランスは農業国だけど、官僚国家だぜ。

89 :
>>88
フランスは官僚国家だって知ってて、だからこそ平均給与が日本の半分ってのが分からなかった。
なるほど、軍隊ね。
アメリカは貧困層が軍隊はいってんもんな。
ちょっと疑問が晴れた、ありがとう。
それを換算しても、低すぎな気はするが。

90 :
>>86
政令市に行くよ
おまえほんと嘘くせーな

91 :
>>87
プギャー(^Д^)gm

92 :
国U本省は総合職となって将来の幹部への可能性も開かれる
一方、国U出先は廃止にともなって暗中模索の日々を送ることになる
凄い差だなw

93 :
何にせよこれから国Uはさらに荒れそうだな…こりゃ。

94 :
ケイムカンは法務事務官という。
実は、刑法、行刑法を勉強するわけ。
国2、国1からも採用あるので、若手は行かざるをえないだろう。
法務省の出先からは、間違いなく枠がある。
民間刑務所もあるが、法律に基づく行為については職員が行う。注意指導、懲罰、取り調べ等。
ま、安泰なのは、国税とか自衛隊くらいで後は覚悟が必要だ。

95 :
税関、入管は民営化、委譲できないだろ
相手は国なのに県が出て来るなんてありえんから

96 :
さっき、内定先から「もしかしたら6ヶ月の試験採用後に行刑施設の事務に
行ってもらうことになるかも知れない」という連絡が。要するに刑務所や少年院の事務をやれと言うことらしい。
原口総務大臣のせいだ。経済産業局に内定もらったのに。

97 :
計算蹴って財務にしてよかったわ。
まあ財務も安泰ではないだろうけど。

98 :
>>96
うわああああああああああああああああああああああああああ
よかった政令市にして

99 :
今年国U出先のみ合格したんですが、どうすればいいですか?
参考までに、
やる気はありません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■■■航空管制官採用試験Part11■■■■■ (891)
【ES導入】大阪市役所受験スレその4【無理ゲー】 (377)
首都を守るプライドT類スレpart2 (865)
模試の結果について語り合うスレ Part18 (793)
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4 (566)
【政令都市】相模原市受験者5 (326)
--log9.info------------------
『毒になる親』56人目 (474)
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人25【鬱病】 (1001)
【社会人】あがり症を治すスレッド9【プレゼン等】 (491)
自助グループってどうよ4 (536)
40歳超えて統合失調症・無職の人 どうする 3 (772)
鬱とたばこ ( ´ー`)y-~~ 【11本目】 (282)
★★千葉県の精神科・心療内科★★ver.32 (984)
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 23 (773)
躁鬱病で療養中の過ごし方 7 (220)
投薬マシーン専用スレ【大阪】3 (562)
福井の精神科・心療内科 (334)
【摂食】下剤乱用スレッド【障害】18錠目 (609)
鬱病は甘え (986)
過眠(過剰睡眠)からの回復相談6 (535)
長期ひきこもりもう就職できないの?5年以上限定 17 (552)
パニック障害だけど○○できたよ!2('(゚∀゚∩ (282)
--log55.com------------------
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ554回目
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その28【ID梨】
【悪徳ガン商法】北斗晶闘病中★144★【闘病ショー】
更年期障害に悩む奥様71
パートについて【パート233】
□□□チラシの裏897枚目□□□
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ168【敷居が高い】
【児童に排泄介助】乙武 洋匡113【強制猥褻・買春・脱税疑惑】
20130413235700
沖縄 公務員